...

練習問題2の解答例

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

練習問題2の解答例
ソフトウェア構成特論 第 7 回 練習問題 2 解答例
大学院理工学研究科 電気電子情報工学専攻 篠埜 功
2016 年 6 月 1 日
T-SUCC の場合: 型判定の導出木の一番下の部分は
t1 : Nat
(T-SUCC)
succ t1 : Nat
という形をしている。帰納法の仮定より、t1 は値であるか、何らかの算術式 t1 0 について
t1 → t1 0 が成り立つ。もし t1 が値なら、標準形の補題より、t1 は何らかの数値であり、
succ t1 も数値、つまり値である。もし何らかの算術式 t1 0 について t1 → t1 0 が成り立つ
なら、(E-SUCC) 規則により、succ t1 → succ t1 0 が成立する。
T-PRED の場合: 型判定の導出木の一番下の部分は
t1 : Nat
(T-PRED)
pred t1 : Nat
という形をしている。帰納法の仮定より、t1 は値であるか、何らかの算術式 t1 0 について
t1 → t1 0 が成り立つ。もし t1 が値なら、標準形の補題より、t1 は何らかの数値であり、
0 か succ nv1 の形をしている。0 の場合は (E-PREDZERO) 規則により pred 0 → 0 が成
立し、succ nv1 の形の場合は (E-PREDSUCC) 規則により pred (succ nv1 ) → nv1 が成立
する。何らかの算術式 t1 0 について t1 → t1 0 が成り立つ場合は、(E-PRED) 規則により、
pred t1 → pred t1 0 が成立する。
T-ISZERO の場合: 型判定の導出木の一番下の部分は
t1 : Nat
(T-ISZERO)
iszero t1 : Bool
という形をしている。帰納法の仮定より、t1 は値であるか、何らかの算術式 t1 0 について
t1 → t1 0 が成り立つ。もし t1 が値なら、標準形の補題より、t1 は何らかの数値であり、0
か succ nv1 の形をしている。0 の場合は (E-ISZEROZERO) 規則により iszero 0 → true
が成立し、succ nv1 の形の場合は (E-ISZEROSUCC) 規則により iszero (succ nv1 ) →
false が成立する。何らかの算術式 t1 0 について t1 → t1 0 が成り立つ場合は、(E-ISZERO)
規則により、iszero t1 → iszero t1 0 が成立する。
1
Fly UP