...

銚子沖合中型トロール網の模型実験について

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

銚子沖合中型トロール網の模型実験について
Title
Author(s)
Citation
Issue Date
銚子沖合中型トロール網の模型実験について
李, 珠熙
北海道大學水産學部研究彙報 = BULLETIN OF THE
FACULTY OF FISHERIES HOKKAIDO UNIVERSITY,
34(4): 334-344
1983-12
DOI
Doc URL
http://hdl.handle.net/2115/23837
Right
Type
bulletin
Additional
Information
File
Information
34(4)_P334-344.pdf
Instructions for use
Hokkaido University Collection of Scholarly and Academic Papers : HUSCAP
北大水産業報
担(
4
),
33
4
3
4
4
.1
9
8
3
.
銚子沖合中型トロール網の模型実験について*
李
珠照**
ModelExperimenton Medium-Sized 0宣'shore
TrawlNetaround Chδshi*
JuheeLEE
Abstract
Them
e
d
i
u
m
s
i
z
e
dt
r
晶
,w
ln
e
twhichbegant
obeu
s
e
dnewly i
np
l
a
c
eo
fもhe
Danishs
e
i
n
en
e
to
r,色heJ品
,P
乱n
e
自et
y
p
eo
t
t
e
rt
r
,
品w
lne
も i
no
缶
詰h
o
r
e,もr
a
w
lf
i
s
h
e
r
i
e
s
aroundC
h
δ
s
h
ifrom 1
9
7
2, h乱自 a c
o
m
p
l
i
c
乱t
e
ds
t
r
u
c
t
u
r
ecomp
乱r
e
dw
i
t
ht
h
el
a
t
t
e
r
na
d
d
i
t
i
o
n,t
h
e numbero
ff
l
o
a
t
s andt
h
ew
e
i
g
h
to
fi
飽
twot
y
p
e
so
fn
e
t
s,andi
s
i
n
k
e
r
s 品r
eo
f
t
e
nc
o
n
t
r
o
l
l
e
di
n 晶c
c
o
r
d
a
n
c
ew
i
t
ht
h
e bo
悦 om c
o
n
d
i
t
i
o
n
so
ft
h
e
倒 o
rt
h
es
p
e
c
i
e
so
ff
i
s
hs
o
u
g
h
ta
f
t
e
r泊 t
h
eo
p
e
r
批i
o
n
.
f
i
s
h
i
n
ga
r
司e
r
i
m
e
n
tb品目edon t
h
ei
n
v
e
s
t
i
g
a
t
i
o
n晶nd
Thea
u
t
h
o
rperformed品 model e
乱m
plenetfor品 t
r
a
w
l
e
ro
f53g
r
o
s
st
o
n
n
a
g
e,
f
o
rt
h
e
measurementi
no
p
e
r
a
t
i
o
no
fas
乱r
a
c
t
r
i
s
t
i
c
so
ft
h
emediumsizedt
r
品w
ln
e
t乱ndex
晶
.
m
i
n
g
p
u
r
p
o
s
eo
fc
l
a
r
i
f
y
i
n
gt
h
ech
i
t
s
p
r
o
p
e
此i
e
sa
l
o
n
gw
i
t
h品 changei
nt
h
enumbero
ff
l
o
,
品t
sands
i
n
k
e
r
s
.
ぬi
n
e
da
r
ea
sf
o
l
l
o
w
自:
Ther
e
s
u
l
t
sob
1
) Thec
e
n
t
r
a
lh
e
i
g
h
t,p
r
o
j
e
c
t
i
v
e晶,r
e
ao
ft
h
en
e
tmou
出 , 晶n
dr
田 i
s
t
a
n
c
eo
ft
h
e
自a
mplen
e
twere,
品b
out3
.
2m,
65m2and7
.
5初 回 r
e
s
p
e
c
t
i
v
e
l
y
,at2m/secofもow泊g
s
p
e
e
d
.
乱1h
e
i
g
h
t乱ndp
r
o
j
e
c
t
i
v
ea
r
e
品 o
ft
h
en的 mouth杭 品 。e
吋a
i
n
2
) Thec
e
n
t
r
t
o
w
i
n
gs
p
e
e
di
n
c
n
i
a
s
e
d品目 m
o
r
e
f
l
o
a
t
swereadded,
buti
nt
h
ec
a
随 w
heret
h
et
o
品 協l
yancyo
ff
l
o
,
品tsw
品目 i
n
c
r
e
a
s
e
dby8
0kg,
t
h
es
乱m
plen
e
tbeganもor
i
s
efromt
h
e
buO
o2m/
自e
co
ft
o
w
i
n
gs
p
e
e
d,evenwheret
h
enumbero
fs
i
n
k
e
r
s乱
,d
ded
bottom抗 upt
晶
,m
ountedもot
h
e自乱,mew
e
i
g
h
t
.
3
) A
c
c
o
r
d
i
n
gt
ot
h
emodele
x
p
e
r
i
m
e
n
tont
h
e脇 mplen
e
t, 乱ne
x
p
e
r
i
m
e
n
t
a
l
equ
抗i
o
n,R
=
O
.
2
9
p
S
(
v
)・
が
, W:回 o
b
t
a
i
n
e
df
o
rt
h
er
e
s
i
s
t
a
n
c
e(
R
)ofthenet:andthe
S
(
の
)
)
, wherep i
sd
e
n
s
i
t
yo
fwaterandvi
st
o
w
i
n
gs
p
e
e
d
.
p
r
o
j
e
c
t
i
v
e紅 白 (
4
) Thef
i
l
t
e
r
i
n
gvolumeo
ft
h
etowingnωincreasedi
n品c
c
o
r
d
a
n
c
ewi
もht
h
a
t
也gs
p
e
e
d
. But抗 moreth
晶n 1
.2 m
/
s
e
co
ftowings
p
e
e
d,i
td
i
dn
o
t
ofthetow
h
etowings
p
e
e
dd
i
d
.
i
n
c
r
e
a
s
e,evenwhent
緒 言
銚子の沖合底曳網漁業では, 1
9
7
2年以降から板曳網の一部がトロール網に変わり始め, 1
9
7
8年度
には全底曳船がトロールに転換している。 ζ の急速な転換の理由としては,前報1,
2
) で取り上げたト
ロールの高性能に加え,従来の旋曳網,板曳網では不可能であった岩場,或いは水深 500m以深での
操業を可能にしたトロール漁具の運用上の有利性があったからである。
ζ のトロール網は,旋曳網,
板曳網 I
L比べ漁具の仕立てが複雑であり,操業の際には,網地の記置は同じにしながら対象魚種,海
* 本報の大要は昭和 58年 4月,日本水産学会春季大会で発表した。
紳
北海道大学水産学部漁具設計学講座
(
L
a
b
o
r
a
如r
yo
fF
i
8
h
i
吋 G
e
a
rE吋i
n
e
e
r
i
吋 ,Fω
,u
l
勿 o
fF
i
8
h
e
r
i
四 ,
H
o
k
k
a
i
d
o U叫i
v
町 s
i
t
y
.
)
-334ー
李 : 銚子沖合中型トロ I1レ綿の模型実験
底の状態に合わせて浮子ど沈子の調節が頻繁に行なわれている。しかし,
ζ のよろに沖合で使用きれ
ている中型のトロール網の,曳網中の漁具の性状に関しては十分な検討がされておらず,研究報告き
れた例も見当らないのが実情である。
ζζ
では,銚子沖合の中型トロール網について漁具特性を明ら
かにし,きらに浮子,沈子の増減による漁具の性状を実験的にとらえる ζ とを試みた。なお,実際の
操業船での測定は非常に困難性を伴うので測定項目も著しく限られる。現場での実物網では曳網速度,
漁具抵抗,ワプでの展開角等の基本的な項目についてのみ行ない,網の性状 K関する計測については
模型実験を行ない検討を加えた。
本論に入るに先だち,本研究を行なうに当り終始御指導を賜わった東京水産大学神田献ニ教授,小
池篤教授,竹内正一講師,また本論文のとりまとめに際し御指導を賜わった北海道大学水産学部佐藤
修教授,梨本勝昭助教授に深く感謝する。なお ,!
t
持、具調査,船上測定に当って絶大な御協力をいただ
いた吉代丸田谷忠雄船主,田村三男船頭を始め乗組員一同に厚く御礼申し上げる。
実験材料と方法
供試網
銚子沖合の底曳船では通常 3種類のトロール網を用いて操業している。とれらの網は対象
水族によってそれぞれの沈子綱の構成が異なる。すなわち,
ヒラメ,カレイ類を対象とする網(通称
H
.R
H.R.Wire引6
G
.
R
.Wire~18
4
c
n
ヨ
ヨ
十回予回
g
F
i
g
.I
.
、 Netp
l
a
no
ft
h
e medium-sized o
f
f
s
h
o
r
eもmw1n
e
tu
s
e
di
Iiぬi
se
x
p
e
r
i
m
e
n
t
.
,
l
mer
品I
s ont
h
e 自eam
血.
g1
i
n
e
s 自how t
h
er
e
s
p
e
c
t
i
v
e me
日h n
umbers‘
The nl
Thef
r
a
c
t
i
o
n
a
1 numbers i
n
d
i
c
a
t
et
h
et
w
i
n
e numbers and mesh s
i
z
聞
f
o
r
田
3
0
/
5
7r
e
f
e
r
st
oat
w
i
n
eo
f30y
乱r
n
so
f380 d
e
n
i
e
rand wi
も
ha57
i
n
s
t
a
n
m m mesh i
n叫 atchedme
乱s
u
r
e
.
-335ー
北大水産業報 3
4
(
4
)
.1
9
8
3
.
カレイ網)では沈子は主とし鉛を使用しており, イカ類,ハモを対象とする網(通称イカ網)では沈
子綱に鉄球ポピンが使用されていない。また,メヌケ,キチジ,エピ類を対象とする網(通称イソ網:
岩場での操業に用いられる網)では普通のトロール網と同じ仕様のものが使われており,
ζ れらの
3
種類がトロール網の基本となっている。乙れらの網では網地の配置はまったく同じであるので,本実
験ではイソ網を主に考え(以下基本網と呼ぶ),他の網に対しては,基本網について浮子,沈子を増減
させた場合に置き換えて実験した。実験に用いられた吉代丸は総トン数 53トン,農林馬力 270馬力で
i
g
.1ζ
I示す。
あり,使用しているイソ網の棟、具図を F
9
8
0年 8月 2
0日午前,吉代丸の試験操業(乙
実物綱での測定模型実験での手掛かりを得るため, 1
と
乙で言う試験操業とは漁期に入る前に漁具点検のために行なうものである)の際に乗船し,実物網 t
対する曳網速度,漁具の全抵抗,ワープ展開角等のiJl
J
l
定を行なった。1)曳網速度はプロペラ式電気流
)漁具抵抗は Fig.2で示すようにトップローラ{とウインチの
速計を用いて対水速度を測定した。 2
聞にくるワープに張力計を掛けて直角方向に引っ張り,その時の張力 T と支点 Pの変位 Iを測定し,
ベクトル計算からワープ張カ tを求めた。 Fig.2から張力計とワープにかかる張力との関係は次式で
示される。
T
F
i
g
.
2
. Dyn
晶m
i
c
a
lr
e
p
r
e
s
e
n
t
抗
,i
o
nf
o
rmeasuringwarpt
e
n
s
i
o
n
.
Wn:Winch.
T
r
:Topr
o
l
l
e
r
.
P
:Me
崎 町i
n
gp
o
i
n
t
.
Tm:T
e
n
s
i
o
nme
飴r
. t
,t
ら T
: Tensionofw
i
r
e
.
1,,
したがって
1=1
o
s
8
o
s
8
.
1=ら c
1c
'
;
s
i
np
T
/
s
i
n
8=九/sinα=I
(
2
)
九 =Tc
o
s
8
'
;
s
i
n(
8
+
8
.
)
1
(
3
)
ら=Tc
o
s8
t
f
s
i
n(
81
+
8
.
)
(
4
)
(
1
)
ワープの張力 tは
1= 1
OS81=t
.c
o
s
8
.
1C
=TC
O
S8
1c
o
s8
'
;
s
i
n(
8
+
8
.
)
1
(
5
)
として示され,上式を解いて,測定した張カから直接ワープにかかる張力を求めた。 3
) ワープの展開
角とオッターボ{ドーおよび袖先の展開距離はスターントロ{ルではワープの交叉点が存在しとt
いた
め,本実験では, トップローラから網方向への両ワ{ブに一定距離をとり,その先端と後端における
展開間隔の差を測定する
ζ
とより, ワープ展開角とオッターボードおよび袖先間隔を計算3) で求め
T
a
b
l
e1に示す。 ζ の結果から実物網の曳網速度は約 4ノット,袖先間隔が約
20mである ζ とが分かり,模型実験での実験パラメーターとした実験流速と袖先の間隔に対する変動
範囲を予め決める乙とができた。また,模型網の大きさは袖先の間隔と回流水槽の水路幅キを考慮し
決めた。
た
。
ζ れちの結果を
*東京水産大学大型回流水槽
-336ー
李 : 銚子沖合中型トロール網の模型実験
T
a
b
l
e1
. Me
乱s
u
r
e
dd
e
t
a
i
!s乱ndr
e
s
u
l
t
s0nm
e
d
i
u
m
s
i
z
e
d位晶,wln
e
td
u
r
i
n
go
p
e
r
抗i
o
n
~ep~h i~~:,同|同地 of
Res~~t~nce
Ex.No.1
I
,
, 8 ,1 D
W 1" s .I
1(m)ikm│WBrp
i
(
d
b
g
r
凹) (
m
)
(
m
) (
d
e
g
r
e
e
)
(
k
g
)
v
v
I(
m
(
s
) I ( m ) I\~/ I I
¥-Vo' / I
.8
I1
0
5
.
0 !1
2I 1
0
3
.
5 I2
.
0 I
8
: Anglew
i
t
hbothw
a
r
p
.
W: Spreado
fwingt
i
p
s
.
1
4
0
0
3
0
o
1
1
1
1
0
.
2 I7
5
.
1I2
1
.6 I 14.4!
1
1
.
0 I 61
.3 1
7
.
6I 1
1
.
7 I
7
9
6
8
D: D
i
s
t
a
n
c
ebetweeno
t
t
e
r
b
o
晶r
d
s
.
s
: 1
(
2a
n
g
l
ew
i
t
hb日thhandrop
目前 c
o
d
e
n
d
.
模型綱での測定操業している基本網に対する模型網は田内4) の比較法則に従い,模型網と実物網
'/λ"=1/40とした。網糸は実物網でポリエチレン (
P
.
E
.),模型網ではポリプロ
との大きさの比を λ
P
.
P
.
) を用い,綱類は実物網でのワイヤロープに対し模型網ではサラン撚糸を用いた。網糸
ピレン (
の直径および目合の比は D
'/D"=L'/L"=1/5になるようにし, したがって流速の比は t v
'
/
v
"
=
0
.
4
7
4
,浮力および沈降カ,抵抗の比はすべてF'/F"=I.40x1
0叫になる。 T
a
b
l
e2Kは実物網と模
型網での網糸を, T
a
b
l
e3にはそれぞれの網について浮子綱と沈子綱の仕様を示す。模型網の実験で
0
は,実物網の基本網を基準にし,浮子と沈子を増減させ,浮力と沈降カを実物換算で 40kg或いは 8
T
a
b
l
e2
. Comparativet
a
b
l
eonwebbingo
ff
u
l
ls
c
a
l
eandmodels
c
a
l
en
e
t
s
Ful
!s
c
品l
en
e
t
M
a
t
e
r
i
a
l
(
d
e
n
i
e
r
)
P.E.380
P.E.380
P.E.380
P.E.380
P.E.380
Diameter
(mm)
1
.9
0
2
.
4
0
2
.
6
8
3
.
2
9
3
.
8
0
Models
c
a
l
en
e
t
M乱
,t
e
r
i
a
l
(
d
e
凶e
r
)
P
.
P
. 75
P
.
P
. 75
P
.
P
.1
0
0
P
.
P
.1
7
0
P
.
P
.1
7
0
P
.
E
.
:P
o
l
y
e
t
h
y
l
e
n
e(
p
=
0
.
9
5
)
.
Diameter I
(mm)
D'(D"
0
.
2
0
0
.
2
0
0
.
2
0
0
.
2
1
0
.
1
9
0
.
3
8
0
.
4
7
0
.
5
4
0
.
7
0
0
.
7
0
P
.
P
.
:P
o
l
y
p
r
o
p
y
l
e
n
e(
p
=
0
.
9
1
)
.
e3
. Co
mp
晶r
a
t
i
v
et
a
b
l
eonf
l
o
晶t
sands
i
n
k
e
r
日 o
ff
ul
!s
c
a
l
eandmodels
c
a
l
en
e
t
s
T油 l
Headr
o
p
e
Groundr
o
p
e
e
t
Fu
l
!s
c
a
l
en
e
t IModel日ωlen
肱加凶│一一一一一一一一一│
A.B.C(
L
i
t
a
c
tf
l
o
叫
PI
乱s
t
i
c
中 300mmφ13.3mm
Buoyancy4
.
7
6kgIBuoyancy0
.
8g
mr-脚
yb
wuod
ouv
u τ・
B ・
Ha: 47.6kg I
7
.
2
g
Hb:511kg│8.og
~.v o
Ho: 3
8
.
1kg I
T'
o
t
a
l 2
4
7
.
5kg I
4
.
8g
3
5
.
2g
Fu
l
!s
c
a
l
en
e
t
Models
c
a
l
en
e
t
Rubberba
,
!
l
Ch
乱i
n,I
r
o
n
ba
,
!
le
t
c
Le
ad
Ga: 42.0kg I
6
.
2
g
lG
b:4Mkg│6
勾
Gc: 3
9
.
5
5.8g
且邑
Go: 3
8
.
5kg
2
8
7
.
5kg
5
.
6g
42.2g
もo
fwing I
Ga: Groundr
o
p
ef
o
rt
h
ep
a
r
to
ff
o
r
ewing
Ha: Headr
o
p
ef
o
rt
h
ep
a
r
Hb: W泊gs
i
d
em叩 r
o
p
e
1
G
b
: Groundr
o
p
ef
o
rt
h
ep
a
r
to
f脳 出 w恒 g
Re
mark
a
r
to
fs
q
u
a
r
eI
Gc:Groundr
o
p
ef
o
rt
h
ep
a
r
tofbo
自omd
e
l
t
a
Ho: Headr
o
p
er.白色hep
fb
e
l
i
y
Go: Groundr
o
p
ef
o
rt
h
ep
a
rも o
-337ー
北大水産集報 3
4
(
4
)
.1
9
8
3
.
kg変化させた場合についても実験した。
測定は,実験流速を実物換算で約 O.5m/secから 2m/secまで 8段階に,また袖先の間隔を網の中
5
。までの 6通りに変えながら行
心線とハンドロープのなす角 β を目安として表わし, β は 9。から 1
J
Iし,網口の各部位 (6点)の基底からの高
なった。模型網の流水抵抗は動いずみ測定器を使って計iJl.
きは三次元測定機で測定した。また,模型網の曳網中の形状は水槽観測部の側方と下方から同時に写
真撮影を行ない記録した。そして ζ の画像と三次元測定機からの測定値と合わせ,流水中の網口の形
状を求め,流水方向 K対する網口の射影面積(以後網口の断面積と呼ぶ)を算出した。
結果と考察
綱口の高さと綱口の断面積基本網 K対する袖網の先端部の高き,袖網の中間部の高き,網日中央
部の高き,また網口の断面積をそれぞれ袖先の間隔別に模型網での測定値を用いて実物網に換算し,
i
g
.3である。 ζ の図をみると網口の各部位の高き,すなわち袖網の先
流速との関係を示したのが F
1
0
0
h
w
z
︼£切一
Z
一
で
申
50
2
π1/5
o
.
5
1
.
0
・
5
2
・
0
V
e
l
o
c
i
t
y
F
i
g
.3
. H
e
i
g
h
t
soft
h
r
e
epa
吋 so
fhωdr
o
p
eandp
r
o
j
e
c
t
i
v
ea
r
e
aofn
e
tmouthf
o
rv,晶r
i
o
u
s
v
a
l
u
e
目 o
f,
J
{ c
hangedi
n
t
op
r
a
c
t
i
ω
1s
i
z
e
sfrommodele
x
p
e
r
i
m
e
n
t
.
{
J
: 1
/
2a
n
g
l
ewithbothhandr
o
p
e
sa
tc
o
d
e
n
d
.
,2,3
: Heightofwingt
i
p,middle,andc
e
n
t
r
a
lp晶r
t
sofheadrope,r
倒 p
e
c
t
i
v
e
l
y
.
1
4
: P
r
o
j
e
c
t
i
v
ea
r
問。fn
e
tmouth.
-338ー
李 : 銚子沖合中型トロール網の模型実験
端部および中間部の高きと網日中央部の高きは,全般的に流速の増加t
とともなって急激に低くなる傾
向が認められる。また,同じ流速に対しては袖先の間隔が広いほど網口が低くなり,網日中央部では
.2m
増速につれ袖洗の間隔の違いによる高さの差が小さくなる傾向を示し,曳網速度約 2m/secでは 3
前後の高きになる。網口の断面積は,流速の増加によっては著しく減少する。また袖先間隔が広い方
が断面積が大きくなる。しかし,流速が速くなっても袖先間隔の違いによる断面積の差は縮まらない。
また網口の断面積は曳網速度約 2m/secでは約 57m2- 約 67m2 となり,袖先の間隔の違いによる差
が見られた。 ζ れらの結果から判断すると,基本網においては約 2m/
町の速い速度で曳網する場合,
袖先の広い網ほど網口中央部の高きはほぼ一定に維持しながら,網口の断面積を大きくする乙とがで
きる ζ とが分かる。
としておき,浮子,沈子を増減させた場合の網口の中央部の高き
次11:,袖先間隔を一定 (β=130) I
,
m<1
5
0
円
﹁
忠
、
‘
,
内
日=目。
kg
W
u
.
。
+ 胤
-d-
W.+40
王子
W.+80
、・
魚
料
浦
、
、
1
0,
m
巾
n
.
.
H
e
e
〈
巾
'可
巾
1
0
0l
l
J
h
F
コ
t
D
p噌匝
ヨ
E
海
江
明
、
d
AW
、
,
e
w
、h‘
HLmw一山wL#ωZ
6
O
噌.
、
b
、持、‘
、
跡
8
蜘市ゃ
0
w
u
e
印
.
.
.
.
.
回
二T
50
4
2
町1/5
N
o
.
5
1
.
0
1
.
5
2
.
0
V
e
l
o
c
i
t
y
F
i
g
.4
. Changes血 c
e
n
t
r
a
lh
e
i
g
h
tandp
r
o
j
e
ω
i
v
ea
r
e
ao
fn
e
tmouthf
o
rv町 i
o
u
sv
a
l
u
e
so
f
t
o
t
a
lw
e
i
g
h
to
fs
i
n
k
e
r
s,changedi
n
t
op
r
a
c
t
i
c
a
ls
i
z
e
sfrommodele
x
p
e
r
i
m
e
n
t
.
1: C
e
n
t
r
a
!h
e
i
g
h
to
fn
e
tmouth.
o
j
e
c
t
i
v
e乱.
r
e
品 o
fn
e
tmouth.
2
: Pr
Bo: T
o
t
a
!buoy
品n
cyo
fe
x
p
e
r
i
m
e
n
t
a
ln
e
t
.
w0: Totalweightofexperiment乱1net.
-339-
~t
大
水
産
業
4
(
4
)
.1
9
8
3
.
報 3
および網口の断面積の変化を調べてみた。 Fig.4は基本絹と,浮子の浮力を基本網と同じにして、沈子
0kg,8
0kg増した網について網口中央部の高さと網口の断面積を求め描いた
の沈降カをそれぞれ 4
ものである。
ζ の 3つの網ではほとんど差がみられなかった。
Fig.5I
とは基本網,および基本網を基
準にして浮子の浮力と沈子の沈降カをそれぞれ同時に 4
0kg
,8
0kgずつ増した網についてそれぞれ求
めた結果を示す。 3つの網の聞では網口の中央部の高きと断面積がともに大きく差を生じている。浮
カと沈降カを同時に 40kgずつ増すと,網口中央部の高きは曳網速度約 2m
/
s
e
cで約 2割,網口の
.
5割増大する。ただし,浮力と沈降カを同時に 80kg増した場合には,曳網速
断面積は約 1割から 1
.
8m
/
s
e
c以上では沈子網の中央部が離底し網の着底状態が非常に悪くなる。しかし,逆に岩場
度が 1
での操業もしくは海底から離れて群れる魚種を対象 κ操業する場合では乙のような浮子と沈子の調節
,
は適切な対応としてとらえてよかろう。 Fig.6には基本網と,基本網を基準にして浮力のみを 40kg
8
0kgずつ減らした網とについて網口中央部の高き,網口の断面積を求めた結果を示す。乙の図でみ
芝居ω£ 芯 之
4
回
2
oP45
1
.
0
1
.
5
マrgvs
V
e
l
o
c
i
t
y
F
i
g
.5
. Changesi
nc
e
n
t
r
a
lh
e
i
g
h
tandp
r
o
j
e
c
t
i
v
ea
r
e
品 o
fn
e
tmouthf
o
rv
a
r
i
o
u
sv
a
l
u
e
咽 o
f
t
o
t
a
lbuoyancyo
ff
l
o
a
t
s 乱ndt
o
t
a
lw
e
i
g
h
to
fs
i
n
k
e
r
s,changedi
I
伽 pr
制 t
i
c
a
ls
i
z
e
自
frommodele
x
p
e
r
i
m
e
n
t
.
1
,2,Bo,W。 品r
et
h
es
晶meωinF
i
g
.4
.
-340-
李 : 銚子沖合中型トロール網の模型実験
0kg減らした場合は基本網とほとんど差が認められないが, 80kgま
ると基本網を基準にし浮力を 4
で減らした場合には曳網速度が1.5m
/
s
e
c以上になると逆に浮力の小さい方が網口の中央部の高きも
断面積も大きくなる。
ζ れは浮子を極端に減ちした場合には浮子による抵抗が小きくなり,しかも曳
網速度の速い所では網地自体 (p=0.91) の揚力が大きく働くためであろう。現にトロール網の網地材
料には P
.E
.(
p=
0.9
5
)がほとんど主流となっている
と注目すべきであろう。
ζ とから,乙の網地自体の持つ揚力 1
1::関してもっ
綱の流水抵抗と網ロの断面積 基本網において袖先の間隔別に
βが
0
1
10,1
3,1
5。の 3つの場合に
つき流速と流水抵抗との関係を整理し両対数グラフに描いたのが Fig.7である。また,
いては増速にともなう流水抵抗の変動を実線で示した。
βの
ζ の基本網の流水抵抗は曳網速度約
1
3。につ
2m/s
艇
で7
.
5トン前後になっており,船上で測定した実物網の全抵抗約 8トンの測定値とはよく一致した。
ζ の図では袖先の間隔が広いほど流水抵抗が大きく,網口の断面積が袖先の間隔の広い方で大きくな
るととを反映している。また曳網速度の増加による流水抵抗の変動を示す曲線での勾配が増速につれ
m~1田
。
"u
.
唱
∞2
1
P申
〈
/t
I
I
J
・
唱
/t
1
0
0I
I
J
.
s
一 zh'
一
。
ε
- 。
-
ヨocヲ
コ
命
F申
民M
£
hw
﹃
50
2
5
1
.
0
1
.
5
nu
'
I
/
'
-
mz
一
o
V
e
l
o
c
i
t
y
F
i
g
.6
. Changesi
nc
e
n
t
r
a
¥h
e
i
g
h
tandp
r
o
j
e
c
t
i
v
ea
r
e
ao
fn的 mouthf
o
rv
a
r
i
o
u
sv
a
¥
u
e
sofω旬 l
buoyancyo
ff
i
o
乱t
s,
ch
乱.n
gedi
n
七
opr
晶c
t
i
c
品l
自i
z
e
sfrommode¥e
x
p
e
r
i
m
e
n
t
.
r
et
h
esamea自 i
nF
i
g
.4
.
1,2,Bo,Wo a
-34
.1-
4
(
4
)
.1
9
8
3
.
大 水 産 業 報 3
~t;
円
H
a
ik
dv
内
J
-
内
容
a
20
-A-
1
1
0
・
1
3
1
5
-0-
,γz← PS(v)・ v~R/C.
,
r
z
1
0
F岨
/
〉
。
句
.
.
:
.
・
v2
R
=
0
.
2
9
f
S
(
v
)
〉
FD
c
f
)
c
l
.
.
.
。α
一
U
C
M
W
M
ωω
,
,
,
,
,
,
2{~
,
,
,
,
,
,
{~
1
.
5
L
m/s
1
.
0 1
.
52
.
0
.
5
V
e
l
o
c
i
t
y
F
i
g
.7
. R
e
s
i
s
t
a
n
c
ef
o
rv
a
r
i
o
u
sv品l
u
e
so
f,
J
(c
hangedi
n
t
opr
品c
t
i
c
a
ls
i
z
e
sfrom
modele
x
p
e
r
i
m
e
n
t
.
S
o
l
i
dl
i
n
eshowst
h
echange i
nt
h
ee
x
p
e
r
i
m
e
n
t
a
lv
a
l
u
e
s,andbroken
l
i
n
e
sshowt
h
ech
乱n
g
e
si
nt
h
eωlculatedv
晶l
u
e
s
fR/OV i
nt
h
ee
q
u
a
t
i
o
n,
p
S
(
v
)・官官 =R/O
v・
2
: C
a
l
c
u
l
乱
もe
dv
a
l
u
e
s
.
1: Experiment
品1v
晶l
u
e
s
.
段々小きくなる傾向が見られるが,乙れは網口の断面形状が増速にともなって著しく崩れていくとと
を意味するへここで,流水抵抗 R と網口の断面積 S(v) との関係を
R = CvPS(v).
v2
(
6
)
(Cvは係数,pは水の密度)
と置き,基本網での流速別の網口の断面積から,
=RjCv
pS(v).
v2
(
7
)
R!
Cv と流速との関係を整理した結果を Fig.71
と
1
3。については一点鎖線で示した。 Fig.7で求めた流水抵抗の測定値と
を計算で求め,それぞれ β=11,1
3,1
5
。につき
0
示す。なお図において,
βの
0
(
7
)式で求めた計算値と比較してみると,実線と一点鎖線とで示す両者の増速にともなう変動曲線が
6
)式
ほぼ平行していることが分かる。すなわち,流水抵抗と網口の断面積との関係は実験式として (
-342-
李 : 銚子沖合中型トローノレ網の模型実験
閥
、2
1
5
0
・
・
・
m'
/
S
一
"
1150
ョ
。
,
,
'
J ,,,,,,,,,,,,,,
J'
,
,
'
a
z
・
2
d
,
5100
2
‘
o
I
¥
S
.
C
I
I
100a
〈
O
C
ヨ
巾
I
¥
S
C
I
I
主 50
5
0
υ
C
I
I
E
.
a
m/s
o
.
5
1
・
O
)
.
5
2
.
0
V
e
l
o
c
i
t
y
F
i
g
.8
. Changesi
np
r
o
j
e
c
t
i
v
e品r
e
ao
fn
e
tmouthandf
i
l
七e
r
i
n
gvolumeo
f
towingn
e
t,ch
品n
gedi
n
t
op
r
a
c
t
i
c
a
ls
i
z
e
s from modele
x
p
e
r
i
m
e
n
t
.
.
h
echange i
np
r
o
j
e
c
t
i
v
e 品r
e
ao
fn
e
tmouth,and
S
o
l
i
dl
i
n
eshowsも
brokenl
i
n
et
h
a
to
ff
i
l
t
e
r
i
n
gvolumeo
ftowingn
e
t
.
を用いても良いことが推察できる。基本網での実験値から最小自乗法で Cvを推定し実験式を求めると,
R=0
.
2
9pS(v).
v2
(
8
)
となる。 ζ の実験式を用い β の 1
3 について網口の断面積と流水抵抗との関係を求め描いた曲線を
F
i
g
.7f
<
:同じく一点鎖線で示した。乙の一点鎖線で示した計算値は実線で示した測定値とほぼ一致し
8
)式から網口の断面積 S(v) は
,
ている。 (
0
S(v)= RjO.29pvB
(
9
)
となるので, (
9
)式を用いて流水抵抗から逆に網口の断面積が推定できるのであろう。ただし,曳網中
の実物網の抵抗にはさらに網と海底との摩擦による抵抗も加わる引のでその点につき今後さらに検討
していく所存である。
曳綿溜過容積について
トロール網の操業時の曳網速度約 4ノットは従来行なわれていた旋曳網で
の平均約1.5ノットりに板曳網8)での 2-2.5ノットに比べはるかに速い。一般的には曳網速度の増
加t
とともなって同一時聞に対する網の曳行距離が増大されるため,曳網速度の増加は漁獲効率の向上
につながるものと考えられている。しかし,底曳の場合,曳網によって海底を掃き立て,さらに網口
を通る水を鴻過する過程で漁獲が確定されるものであるため,底曳網の効率を考えた場合には,単位
時聞における網の曳行距離,すなわち掃底面積と曳網減過容積の両方から判断しなければならない。
トロールの高速曳網は掃底面積を確実に増大させたが,曳網滅過容積の増大にはかならずしも結ぴ付
かない。 F
i
g
.8fLは基本網について流速と,それぞれ網口の断面積と曳網漉過容積との関係を例示し
-343-
北大水産業報 3
4
(
4
)
.1
9
8
3
.
T
こ。乙 ζ で言う曳網液過容積とは網口の断面積と曳網速度との積で表わし,網の鴻水率は網目の大きさ
,締結,魚の入網状況によって変化するが,単純にこ乙では 1と仮定し実験結果から計算で求めた。
Fig,8でみる限り,基本網において曳網速度約 1.3m/
町(約 2
.
5ノット)までは増速にともない曳
網濃過容積も急増しているが,約1.3m/
慨を超えると増速しでも曳網鴻過容積はほとんど変わらな
いととが分かる。
ζ れは,乙の網では増速によって網口の断面積が著しく小きくなるため,曳網濃過
容積は曳網速度1.3m/s
町以上に増速しでも漁具効率の増大が期待し難い乙とを示唆する。
要 約
銚子地方の沖合底曳網漁業において 1
9
7
2年以降新らしく使用され始めた中型トロ{ル網に関して,
漁具の特性を明らかにし,きちに操業の際に行なわれている浮子,沈子の調節による漁具の性状を実
験的にとらえた。実験では,標本織としてイソ網を選ぴ,曳網速度,網の抵抗,ワープの展開角など
を船上で測定し,
ζ れを基本l
として,
1
/
4
0の模型を作製し,回流水槽で模型実験を行なった。その結
果
,
1
) 標本網は,曳網速度約 2m
/
s
e
cで網口の高きが約 3.2m,網口の断面積が約 65m
え網の抵抗が
約 7,
5トンであった。
2
) 同じ曳網速度においては,浮力の増加I
とともない網口の高さ,および綱口の断面積も増加する
s
e
c以下でも
が,浮カを 80kg以上に増した場合には沈降カを同じように増しでも,曳網速度が 2m/
網は離底する。
3
) 網の抵抗 R と網口の断面積とでは実験式として
R = C"pS(の
).
v2
で表わされ,標本綱での
C
"は 0.29となった。
4
) 単位時間当りの曳網鴻過容積は,曳網速度の増加 t
とともなって大きくなるが, 1
.
3m/s
e
c(
約
3/
2
.
5ノット)以上ではほとんど変わりなし 127m
s
e
cであった。
文 献
1
) 李珠照・神田献二・佐藤修 (
1
9
8
3
)
.銚子沖合底曳網漁業の 1曳網当り漁獲量による漁獲性能の
比較. 日水誌 3
9,8
5
3
8
5
8
.
2
) 李珠照・神田献二・佐藤修 (
1
9
8
3
)・銚子沖合底曳網漁業における漁具と漁獲性能との関係.同
誌 49
,859
8
6
6
.
3
) 高山重嶺・小山武夫 (
1
9
6
1
)
. トローノレに関する研究v
. トロール網の袖間隔を測定する装置お
よびその計算式について.東海水研報 3
1,289
ー
2
9
6
.
4
) T
a
u
t
i,M.(
1
9
3
4
)
.A r
e
l
a
t
i
o
nbetweene
x
p
e
r
i
m
e
n
t
sonmodelandonf
u
l
ls
c
品.
]
eo
ff
i
s
h
i
n
g
a
p
.S
o
c
.S
i
c
.f
i
s
h
.3,1
7
1
1
7
7
.
n
e
t
.B
u
l
l,J
5
) 肥後伸夫 (
1
9
7
1
)
. 底曳網の漁獲性能に関する基礎的研究.鹿児島大水産紀要 20,1
1
2
7
.
1
9
5
8
)
. トローノレ網模型実験.日水誌 23,5
0
8
6
11
.
6
) 本多勝司 (
7
) 葉室親正 (
1
9
5
9
)
. 漁具視o
定論 3
5
0
p
.横書庖,東京.
8
) 葉室親正・河村英之 (
1
9
6
6
)・ 板曳漁業の漁船漁具漁法についての実測.漁船研技法 2
1,1
-5
5
.
-344-
Fly UP