...

益々重要性を増す北海道農業

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

益々重要性を増す北海道農業
33/2014年 新体裁/No.233/本文 下版後PDFを斉藤さんへ/表2∼01 巻頭言 ※01のPS出力 2014.09.13 15.07.37
Page 101
巻 頭 言
済力を背景に必要な食料は十分に確保出来
る状況が続いて来ました。
北海道経済連合会
菱田
常任理事
州男
三菱商事株式会社
理事
北海道支社長
ところが最近状況が大きく変わろうとしてお
ります。
以下の穀物輸入数量をご覧下さい。
中国
日本
(単位万トン)2
0
1
2年 2
0
1
3年 2
0
1
2年 2
0
1
3年
益々重要性を増す北海道農業
北海道に赴任したのは、昨年4月1日で
米
3
1
4
3
5
0
6
9
7
0
小麦
2
9
6
7
0
0
6
6
0
6
2
0
トウモロコシ
2
7
0
3
5
0 1,
4
4
1 1,
5
5
0
大豆
5,
9
8
6 6,
9
0
0
2
8
3
2
8
7
2
0
0
2年中国は米、
小麦、
トウモロコシ合計で、
す。
あるパネルディスカッションの為、世界の食
1,
3
76万トン輸出したそうです。今や中国は穀
料事情についてデータを集めた所、
それまで
物輸入国となっており、毎年の増加率は相当
考えていた以上に北海道農業が重要だと言
なものです。穀物以外にも食肉、水産物の中
う事を痛感しました。
国の輸入量は爆発的に増加しております(全
世界豚肉消費の半分以上が中国)
。
嘗て日本は世界最大の穀物輸入国でした。
日本の消費者は品質に細かく、輸出国は日本
当社は海外に於ける穀物調達網の強化に
向けビジネスを成功させる事が世界に向けて
取り組んでおります。
また急速に拡大している
の品質保証になると熱心に日本の品質に対
アジア圏の需要取込も重要な課題です。穀物
する要望に応じて来ました。日本の強力な経
輸入国としてはマイナーとなりつつある日本向
写真
「チリ産肥料原料の輸入現場(十勝港)
」
写真
「熱い男たち、MSKサービスマン軍団」
33/2014年 新体裁/No.233/本文 下版後PDFを斉藤さんへ/表2∼01 巻頭言 ※01のPS出力 2014.09.19 11.53.54
Page 102
けだけでは、調達が難しくなって来ているから
です。海外の安い農産物が日本に大量に
入って来る事よりも、海外の農産物が日本に
入って来なくなる事を心配する方が良さそうで
す。日本の食料基地北海道の農業こそ日本
の将来の為にも強くすべきです。
当社の北海道農業関連の業務としては、
米を中心とする北海道農産物の調達、肥料
麦畑(江別市)
及び肥料関連資材、
トラクター等大型農業機
械、農業用建材、灯油・軽油等の供給があり
ます。
北海道特産品でもある甜菜産業の発展に
道経連会報 No.233
CONTENTS
巻頭言
1
平成2
7年度 国の施策および
予算に関する要望について
2
常任理事会レポート
9
経済施策説明
1
0
会員企業紹介
2
0
会員の異動
2
3
道経連カレンダー
2
4
新会員企業紹介
2
5
国に200名のサービスマン
(写真2の後ろに
グループ活動報告
2
6
写っているのはドイツ製フェントトラクター2
80馬
道内経済の動き
3
6
人事・労務相談日のご案内
3
8
模化・効率化への貢献が大いに期待されて
まち探訪
3
9
います。
北海道新幹線時代に向けて②
4
2
欠かせない甜菜特効肥料であるチリ産硝石
の道内への供給は82年の歴史がありますし
(写真1をご参照下さい)、肥料用輸入フレコ
ン資材も20年の経験と改良を重ね、末端流通
効率化・作業省力化に貢献しております。
また
北海道産品の小売業への働きかけも積極的
に行っています。
また、当社が100%株式を保有し恵庭に本
社の有るMSK農業機械㈱は、欧米の先進農
業機械の輸入販売で6
0年の歴史を持ち、全
力)
を擁し、現在注目されているICT農業にも
積極的に取り組んでおり、北海道農業の大規
1
Fly UP