Comments
Description
Transcript
アニメーションの むかし、むかし - 川崎市アートセンター アルテリオ映像館
映画タイムマシン vol.2 アニメーションの むかし、むかし 楽しい短篇アニメと貴重な短篇実写作品の特集 今夏、2 回目を迎える映画タイムマシンでは『アニメー ションのむかし、むかし』と題して、「日本の古い短篇 アニメーションと貴重な短篇実写作品の特集」をおこ ないます。見る機会のほとんどない、戦前の古いアニ メーションを中心に、日本最古の映画『紅葉狩』など 貴重な短篇作品を 35mm フィルムで上映します。こど もでも楽しめるプログラムです。上映前に「映画のお話」 「映画タイムマシン」とは ? 映画というタイムマシンに乗って、さまざま な時代を覗いてみようという企画です。 お子さんもご家族とともに楽しめる内容で、 上映前に「映画のお話」を予定しています。 があります。ご家族、お友だちと一緒に夏休みの映画 鑑賞におすすめします。 無声映画の上映は映写機の都合により、通常1秒間に ﹃茶目子の一日﹄ 24 コマ[24fps]で上映されることが多くありますが、 川崎市アートセンターでの上映はフィルムの速さを製作 (作品の状態等で上 時のフィルムの回転で上映いたします。 映が出来ない場合がありますのでご了承ください) 21日 木 土 ∼ 22 日 金 8 月 16 日 ※18(月)休映 柳下美恵さんによる演奏付き (サイレント映画ピアニスト) 10:00 上映開始 会場:川崎市アートセンター 主催:公益財団法人川崎市文化財団、東京国立近代美術館フィルムセンター、一般社団法人コミュニティシネマセンター 共催:チャイルド・フィルム 協力:松本夏樹(『なまくら刀』『浦島太郎』) 助成:日本芸術文化振興基金 『百年後の或る日』 映画タイムマシン vol.2 アニメーションのむかし、むかし A B プログラム プログラム ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 東京の街並みが貴重な荻野茂二監督の実写 (c)、大藤信郎監督の 音楽アニメーション (d)、そして政岡憲三監督の名作アニメーション 『くもとちゅうりっぷ』を上映します。『漫画 二つの世界』は、アリと キリギリスのお話しです。 『なまくら刀(塙凹内名刀之巻) 』 (a) 1917(大正 6)年/小林商会/作画:寺内純一/2分[16fps]/ 35 ㎜/無声/染色 『浦島太郎』 (a) 1918(大正7)年/日活向島/作画:北山清太郎/2分[16fps] /35 ㎜/無声/染色 『街』 (c) 1930(昭和 5)年/監督:荻野茂二/14 分[16fps]/ 35 ㎜/白黒/無声 『漫画 瘤取り』 (a) 1929(昭和 4)年/横浜シネマ商会/監督:青地忠三/作画:村田安司/14 分 [18fps]/ 35 ㎜/無声/染色 『漫画 二つの世界』 (a) 1929(昭和 4)年/横浜シネマ商会/作画:村田安司/ 15 分[18fps]/ 35 ㎜/ 白黒/無声/染色 『黒ニャゴ』 (d) 1929(昭和 4)年/千代紙映画社/作画:大藤信郎/3分/ 35 ㎜/白黒 『大きくなるよ』 (b) 1931(昭和 6)年/ lida Pictures /監督:飯田東吉/3分/ 35 ㎜/白黒 『くもとちゅうりっぷ』 1943(昭和 18)年/松竹動画研究部/監督:政岡憲三/ 15 分・35 ㎜ 『大きくなるよ』 『くもとちゅうりっぷ』© 松竹 これらの作品は、フィルムの上映環境を確保するための「F シネマプロジェクト」の一 環として企画された「蘇ったフィルムたち∼東京国立近代美術館フィルムセンター復 元作品特集」の作品です。コミュニティシネマセンターの会員館を中心に全国巡回し ています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ すべて戦前の作品。無声童話アニメーション (a)、童謡映画 (b)、 大藤信郎監督の戦前の音楽アニメーション (a) と戦後の名作アニ メーション (b)、 アマチュア映画作家荻野茂二の貴重な SF アニメー ション (c) や実験映画 (d) の数々。日本人が撮影した現存する最 古の動画として、ネガフィルムが重要文化財に指定された九代目 市川團十郎の『紅葉狩』を上映します。 『東京行進曲』 1929(昭和 4)年/服部小型映画研究所/3分/ 35 ㎜/白黒 『村祭』 (a) 1930(昭和 5)年/千代紙映画社/作画:大藤信郎/3分/ 35 ㎜/染色 『國歌君か代』 (a) 1931(昭和 6)年/千代紙映画社/作画:大藤信郎/3分/ 35 ㎜/白黒 『茶目子の一日』 1931(昭和 6)年/監督:西倉喜代治/7分/ 35 ㎜/白黒 『紅葉狩』 1899(明治 32)年/撮影:柴田常吉/6分[16fps]/白黒/無声 『百年後の或る日』 (c) 1932(昭和7)年/監督:荻野茂二/ 11 分[16fps]/ 35 ㎜/無声/白黒 『RIVER[河]』 (d) 1933(昭和8)年/監督:荻野茂二/6分[16fps]/ 35 ㎜/白黒/無声 『PROPAGATE[開花]』 (d) 1935(昭和10)年/監督:荻野茂二/4分[16fps]/ 35 ㎜/白黒/無声 『RHYTHM[リズム] (d) 』 1935(昭和10)年/監督:荻野茂二/2分[16fps]/ 35 ㎜/白黒/無声 『KUJIRA くじら』 (b) 1953(昭和28)年/千代紙映画社/監督:大藤信郎/8分/ 35 ㎜/カラー 『YUUREISEN 幽霊船』(b) 1956(昭和 31)年/千代紙映画社/監督:大藤信郎/ 11 分/ 35 ㎜/カラー 『百年後の或る日』 『茶目子の一日』 上映スケジュール ♪8/21(木)はサイレント映画ピアニスト柳下美恵さんによる演奏付き上映 【料金】一般・学生・シニア:1000 円 8/16 土 A プログラム 8/17 8/18 8/19 日 月 火 B プログラム 休 映 A プログラム 8/20 8/21 8/22 水 木 金 B プログラム A プログラム ♪ ・100 円でパスを発行(1 年間有効) B プログラム 対象:3 歳から18 歳(高校生)まで 会員・高校生以下:800 円 ユースパス:500 円 ※会員ポイント対象外 アルテリオ・ユースパス ・いつでも 500 円で映画がみられる! ●チケットは 9:30 より販売 ●自由席、整理番号順入場、立見不可(定員 113 席 / 車イススペース 2 台分含む) ■駐車サービス券のご案内 映画を鑑賞されるお客様に、Odakyu OX 万福寺店駐車サービス券(90 分)を 200 円で発行しています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 川崎市アートセンター TEL.044-955-0107 FAX.044-959-2200 [email protected] http://kawasaki-ac.jp