...

1. 学校統合の住民説明会を開いて、意見をよく聞いて進めて

by user

on
Category: Documents
18

views

Report

Comments

Transcript

1. 学校統合の住民説明会を開いて、意見をよく聞いて進めて
1. 学校統合の住民説明会を開いて、意見をよく聞いて進めてほしい。
2. サッカー場、学校統合等提言書が出てから、住民説明会をやっているがおかしいの
では。麻績村との関係は事前打ち合わせしているのか。正式に申し入れし、誠意尽
くして話をすべき。
3. 国道403号の道路改良(安曇野市側)を、建設事務所に要望してほしい。
4. 鳥獣保護区の期限が切れると思うが、継続していくのか。保護区は要らないと思う。
5. 村が管理している駐車場の利用度と料金はどうなのか。
6. 特定地区公園事業で、予算はこれから増えるのか。予算はこれでおさまるのか。
また今後維持管理費はどうなるのか。維持費の予定は。予算がオーバーしないよう
お願いする。
7.
8.
松くい虫で一部負担はどの位か。お墓は個人で対応なのか。隣から倒れて被害がお
きた場合はどうするのか。村としてどう考えているのか。また議員としては考えて
いないのか。
キャダックの工場跡地はどうするのか。村としてどう対処しているか。公的請求を
出しては。
9. 個人で空き家を売買しているが、他の地域から様々な人が入ってくる。問題のある
人が入る恐れもある。村の許可を得る等の条例ができないか。
10. サッカー場の整備で、トラクターは何に使うのか。
11. 協働事業支援金で、赤線の舗装工事をやってもらうことを考えてほしい。個人の家
12.
13.
14.
15.
16.
に水が流れ込む。
スマートインターチェンジの場所はどこか。
支えあい懇談会は、村でもっと話をするべきだ。
新しい人たちが乱橋には入ってきている。話を聞き新しい企画を考えてほしい。
(人口増の方向で)
懇談会は、村民の近く(常会)に来てほしい。
議会だよりはただ配るのではなく、たまには常会を開いてある程度説明したら、
もっといきてくるのではないか。
17. ホットスポットはほとんどの人が読んでいる。
18. 本城ふれあい広場の管理人をしているが、今まで議員が見えていない。本城ふれあ
い広場、坂北やすらぎ、坂井運動場の各施設動いているか。ふれあい広場のそりを
滑る施設が壊れていて、昨年から滑れない。直してほしいが修繕費が多くかかると
いう。直さないなら壊すなど公共施設の整理が必要だと考えるがどうか。
→来年への予算に向け教育委員会へ提言する。
19. ふれあい広場の松の枯損木が倒れそうで施設等に危険が及ぶ可能性があり、教育長
に文書を含め何回も言っているが動いてくれない。施設の活用について村としての
考えを教えてほしい。
1
→議会から村へ提言します。
20. 懇談会は形式的で、威圧感がありもっと意見を出しやすい雰囲気(環境)としてほ
しい。
→意見として伺う。
21. 「筑北村は一つ」とよく聞くが、議員懇談会を3か所で開催しており、不自然では
ないか。議員として全体を見ているか。また、筑北村は一つとしての議員活動をし
ているか。
→懇談会は1か所でやると、出席人数が少ない。どこの会場でも都合のよい
会場で案内している。一緒にやることも検討していく。
→3地域より意見を聞く機会を設け、それぞれの議員活動をしている。意見
を今後検討したい。
22. 夏まつりは坂井で継続して実施と聞いたがプロセスの中で行われているのか。まつ
りの実施までのプロセスが大事であり、住民の意見を聞いてから検討しているのか。
住民の意見を聞く前に村や議員が考えるべきではないか。村を一つにしていくため
のプロセスがあるのか。
→懇談会は多くの意見を聞くために3地域で開催している。多くの皆さんに出
席してほしい。内容は議会への意見は少なく、行政への意見、要望が多い。
いただいた意見を検討していく。
→夏まつりは今まで3地域で実施していたが、意見を聞き1か所にしてもよい
とのことで現在に至っている。
23. 夏まつりは3年前から1か所で実施しているというが計画があってプロセスで決
まっていたのか。
→充分検討し、反省、発展を考え実施している。
24. 次年度村長選がある。作るものは一生懸命だが施設等統廃合や廃止には後ろ向きで
あり、広報誌(議会だより)を見る限り村長に対して反対する議員はいない。全員
一致で可決となっている。
→議会だよりでは、最終日の本会議での全員一致で可決となっているが、各委
員会で議論、審議をしている。
→予算について、サッカー場建設をはじめ、3回反対している。
(回答者に沖
村議員を指名)
25. ウェルネス高校の野球部を村を挙げて応援しているが、ウェルネス高校本部へ行っ
たことのある議員はいるか。信用できるのか。
→行ったことはないが理事長、村山キャンパス長は信頼できると思ってい
る。また、村の発展のため必要と考える。(回答者に鎌田議員を指名)
26. 行政懇談会は承知しているが、議員懇談会は違和感がある。区長として行政への提
言はするが、今回のような議員懇談会により議員への提言は違和感がある。
→選ばれた者としてどういうことを聞くのがいいのか、活動のために設けてい
2
る。また、行政懇談会については村長要請があれば出向く姿勢でいる。
27. ウェルネス高校の応援にあまり肩入れしてもどうか。分館対抗球技大会の球場使用
を教育長が使用をだめだと言った。この辺があまりに肩入れしすぎているのではな
いか。
→民間の学校ということは心得ている。行政が民間企業にどのように携わって
いくかを常に意識しチェックしながらやってきた。それぞれ議員の良識に従
って携わっていくと認識している。
28. 合併特例債の償還年数は何年か。
→20年償還
29. 合併して10年、筑北ひまわり保育園は統合できた。小学校は無論だが中学だけで
も統合してほしい。
→提言書が出ており、村長がどういう形にするかということが決まればという
ことになる。
30. 小学校の子どもが少ない。定住促進など将来どのような事をしていっていただける
のか。
→通勤可能な場所として定住促進をしていく。今の人口を維持していくことが
課題と考える。これからの議員活動の参考とさせていただき行政のほうへ提
言していく。
31. 村の回答は「検討します」と言いっぱなしである。いつまでにやるのかを文書化し
てほしい。それがプレッシャーになるので、プレッシャーを感じながら仕事をして
ほしい。
32. 議会だよりは報告のみで内容が見えてこない。
33. 施設修繕費について議会として何とかしてほしい。
34. 健康館の備品稼働率はどうか。また、サッカー場の稼働率、費用対効果は計算して
あるか。
→導入をした費用については県補助金を使っている。どれくらいの推移で稼働
したのかは、稼働当時から2年間は毎月約100名から200名の間で利用
者がいた。
現在は報告がないがプールの使用がないため稼働率は落ちていると考えられ
る。我々議員が確認していないことを反省している。
35. 村民と議員一体と考える。威圧感があるような懇談会の持ち方でなく、考慮してほ
しい。
36. 矢越トンネルの完成が28年度というが、県からの回答をどう聞いているか。
→29年度中の完成と聞いており、工事が遅れていると聞いている。周知のた
め建設課へ依頼しチラシを配布することとなっている。
37. ドクターヘリポートは坂井にあるが、他への設置予定はあるか。
→本城、坂北地域の中で1か所造りたいということで、サッカー場に隣接して
3
38.
39.
40.
41.
42.
ヘリポートを造ることで、29年度に造る計画で進めている。
議員活動で反対する人はいるのか、分からない。議会だよりにも、反対者の意見等
過程の内容のPRが必要では。
議員としてもっと提案活動をすべきと思う。松くい虫被害等議員はもっと勉強をし
てほしい。実施例の紹介等。議員の活性化。
→やってはいるが、もっと活動をする。(特定公園の取り付け道路等)
行政懇談会とは違い、区長としての意見を出すのは、違和感がある。
→出た意見は行政側に伝えている。
議員は各施設等見ているか。ふれあい広場の遊具、滑り台、ブランコ等。
議会だよりを見ているが、審議内容等が見えてこない。
43. 議会だよりの内容を、常会等である程度の説明をすると、もっと生きてくるのでは
ないか。
→区長会で検討していく。
44. 小学校が坂井に統合された場合の通学方法はバスになるのか。中学の場合は聖南中
学へということになると部活動をやっている生徒とやらない生徒では時間帯が違う
がどう考えているか。PTAにも相談してほしい。
→村側から示される案について議会として協議、検討をしていく。
45. 村から時々無作為でアンケートがなされるが、何のために村がアンケートをする
のか、議員さんも承知していてほしい。村でやっているアンケート等の扱いについ
て議会と村で話をしてほしい。
→承りました。議会でも過去に行政側に問いただした経緯がある。対処する
よう村へ伝えていく。
46. 村財政で村税が3億円で、人件費が8億円はおかしいのではないか。公債費は県下
で2番目ではないか。
特定地区防災公園のヘリポートの位置がおかしいのではないか。
公園へ向かう道路は一方通行ではなく広い道にするべきではないか。
→人件費について、職員定数削減は自然減を図っているため、減額傾向にあ
る。
実質公債費率は8%でしばらくすると13.5%まで上がるシミュレーショ
ンは出されている。
特定地区防災公園について議会へ説明を受けているのは、防災ヘリとドクタ
ーヘリは実際に飛行して確認をしている。搬入路の件ですが、議会としても
一方通行はおかしいと。生活道路でもあるので、幅員の広い道にしてほしい
と意見を出している。
47. 特定地区防災公園について、住民説明会が遅れた。
市民タイムスに載る前に住民に知らせるべきではないか。
入口にガソリンスタンドがあり、災害時に爆発したら困る。
4
サッカー場の位置が悪い。進入路を考える必要がある。
→意見として承ります。行政懇談会や議員懇談会にしても大勢の皆さんに聞
いてほしいので工夫はしていますが、行政と話をして一層工夫をしていき
たいと思います。ガソリンスタンドの件も考慮しなければいけないと思い
ますが、消防法に従って地下タンクも基準にあったものと認識しています
がご意見を加味する中で検討材料にしていきたいと思います。
48. サッカー場は避難所を兼ねるのか。特例債を使って建設するが、村が返す原資の金
額を教えてほしい。これ以上金を使わないでください。
→28年度にかかる合併特例債は2億5,170万円で償還をしますが、3
1年度から38年度までの8年間で返済し、元利償還金は2億5千6百万
円となり、利息がかかる。サッカー場を多目的に利用できるし、防災の拠
点として考えているのではないかと理解している。意見として賜りますが
細部にわたっては検討材料にさせていただきます。
49. 学校統合の道筋はいつか。
→教育委員会から村長に提言書が提出された。これから村から詳細な説明が
あるので、地域の皆さんの意見を聞いて判断していくと思います。提言書
を大事に考え子どもたちのための教育環境の整備となることを判断し、進
めていきたい。意見として承ります。
50. サッカー場の運営は誰がやるのか。
公債費率13.5%は高い。安易に18%以下と言わないでほしい。
→過去からの流れでいくと緊縮財政を行い、8%まで下げた。合併特例債を
うまく使うことが重要。サッカー場の運営については、村民の方が多目的
に使いやすいようにし、総合型地域スポーツクラブで受け入れをしてもら
い施設運営する。サッカー協会にも大会等利用してもらうというように聞
いている。
51. 「坂井ちょっとやる会」に行政の援助が欲しい。
→①議会経由で行政へ伝える ②再熱事業のため村と県への働きかけ ③新た
な補助金の確保を村へ相談。地元議員さんから村へ上げていただく。
52. 子どもたちのよい教育のために中学校の統合を行ってほしい。
→お聞きしておきます。
53. 学校統合の話があるが筑北は一つだが地域は二つに分かれている。地域のことを考
えてほしい。
→総合的に考えるとその通りだと思う。意見があったことを村へ伝えます。
54. 告知放送が災害時等停電の場合に聞こえないと思うが想定されているか。
→以前よりご意見を承っております。対策が必要だと承知している。行政側に
伝えていく。
55. 住宅リフォームの300万円は1軒か。
5
→条件があり村の業者を使った場合で、なおかつ補助金全体で300万円で
す。1件上限20万円です。予算が決まっており、毎年いっぱいになって
利用できない方がいるので、議会としても村へ要望をしていきたいと思い
ます。
56. 筑北村・麻績村の議員交流を密にしてほしい。
→麻績村の議員さんとも議員交流がある。
57. ホットスポットへの意見(議会より)
①上質紙でなくて良いのでカラーにしてほしい ②安価で作ってほしい ③中身の
充実
→要望等があれば地元議員さんへお伝えください。
6
Fly UP