...

横浜はこれまで東京都市圏で独自の都市構造、都市文化を築いてきた

by user

on
Category: Documents
18

views

Report

Comments

Transcript

横浜はこれまで東京都市圏で独自の都市構造、都市文化を築いてきた
平成22年度第1回横浜市経営諮問委員会における主な意見
○ 横浜はこれまで東京都市圏で独自の都市構造、都市文化を築いてきた。グローバル
化する時代において、その独自性をどのように維持し、生かしていくのかが重要だ。
例えば海に近い都心部において、市民のみを意識するのではなく、インナーハーバ
ーを生かした、世界に開いた取組みが必要だと思う。
○
コンパクトシティのまちづくり(集約型都市構造)の中で、どのように魅力的な郊
外部をつくるべきかは大きな課題である。水や緑、そして歴史や文化などのネット
ワーク化を市域にとどまらずに首都圏にも波及させていくなど、横浜から発信をし
てほしい。
○
横浜の競争相手としては、国内ではなく、アジア(上海、シンガポールなど)に視
線を向けるべき。MICE 機能の充実などにより、外需を積極的に取り込むとともに、
医療、観光、環境・エネルギー、農などの新たな分野での内需拡大に取り組むのが
良いと思う。
○
横浜はにぎわい座など、文化芸術の発信拠点はすでにあるので、それらを結ぶネッ
トワークをつくり、老若男女が周遊的にそれらを楽しめるような取組みも進めてほ
しい。さらに、それぞれの拠点のサテライトをつくることで、点から線へ、更には
面として広がることを期待する。
○ 「創造的福祉都市」を目指してほしい。福祉については、コミュニティビジネスな
ども活用し、事後的救済ではなく予防的なやり方により、結果として福祉費の削減
の結びつくような、ポジティブな形での施策(ポジティブ・ウエルフェア)を進め
てほしい。
○
全国的に1世帯あたりの人数が減っており、特に大都市においては高齢者のシング
ルだけでなく、晩婚・非婚による青年~中年シングルが増えている。これまで行政
は家族単位での施策を進めてきたが、今後は方針転換が求められる。シングルが地
域社会に参加し、活躍できる取組みが求められる。
○
これからの日本経済は、多様性が生じ、地域、都市単位で大きな差が生じてくると
思う。その中で横浜の役割は重要で、日本の成長をリードする都市であるべきであ
り、産業政策への積極的な取組みを期待する。
○
観光はまだまだ伸びる分野であり、アジア、特に中国から人を呼ぶことは重要であ
る。その際、中華街はよい集客装置と考えられるので、より一層活用する取組みを
進めてほしい。
○
案内表示を多言語化すること、駅に大型ロッカーを多く備えることなど、ディテー
ルにこだわって積み上げ、観光に来られた方の相手の立場に立ったおもてなしとな
るような、他都市、他国のきめ細かなやり方を是非参考にしてほしい。
Fly UP