Comments
Description
Transcript
まなびネットいわてリニューアル!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ ☆☆★ いわて マナビィ マガジン ☆★ No.80 2015. 1. 9 ★☆☆ ★☆ ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★ *********************************** ♪ INDEX ♬ *********************************** 1.まなびネットいわてリニューアル! 2.推進センター事業◎得情報 3.教育振興運動コーナー 4.編集後記 ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ 1.まなびネットいわてリニューアル ! ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★ 平成 27 年初メルマガです。今年もよろしくお願いします。 メルマガ読者の皆様にもご利用いただいている当センターのホームページ「岩手県生涯 学習情報提供システム まなびネットいわて」ですが、利便性の向上と内容の充実を目指 して、現在トップページデザインの全面変更を含む、リニューアルに向けて取り組んでい ます。 現在トップページ「試用版」ができましたので、取り急ぎ本日から「現まなびネットい わて」のトップページにリンクを付け、ご覧いただけるようにします。よろしければ、下 記アドレスからご覧いただき、 「こうしたらもっと見やすいなぁ~」 「こんな情報もほしい」 などのご意見を、下記アドレス宛メールにてお願いします。 なお、本格リニューアルは今年度中に実施する予定です。 ※ まなびネットいわてはこちらから http://www2.pref.iwate.jp/~hp1595/ ※ ご意見はこちらのアドレスから [email protected] ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ 2.推進センター事業◎得情報 ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★ ○ 岩手県生涯学習推進研究発表会 前号で岩手県生涯学習推進研究発表会プログラムについてお知らせしましたので、今回 から詳細について紹介していきます。 2月5日(木)午後1時 20 分からの講演講師 清國 祐二(きよくに ゆうじ)氏(香 川大学生涯学習教育研究センター センター長)は、平成 21 年度の推進研究発表会におい て「生涯学習社会を支える公民館のあり方」と題して講演をいただいています。今回は「連 携・協働で育む地域の力」という演題で、生涯学習・社会教育において、行政と NPO や企 業、大学等との効果的な連携・協働の方策について、取組事例等も踏まえて講演をいただ くこととなっています。 午後3時からのポスターセッションでは、NPO 法人遠野まごころネット、NPO 法人やませ デザイン会議、NPO 法人いわて連携復興センター、NPO 法人ふくしま新文化創造委員会、NPO 法人くちない、一般社団法人 SAVE IWATE の6団体が発表します。 ポスターセッションの方式は、発表6団体のブースを設け、具体的な活動を 10~15 分程 度説明いただいた後、10 分程度の質疑応答の時間を設けます。90 分の時間内で、同じよう に3回繰り返すので、参加者は3つの団体のセッションに参加することができます。県内 外で震災復興や地域活性化に向けて活動している団体の具体的な発表は、どれも魅力ある ものです。参加される方は事前に、どの団体のセッションに参加するか決めておくのも一 つの方法だと思います。 詳細な要項や参加申込様式は、 「まなびネットいわて」から。 http://www2.pref.iwate.jp/~hp1595/ ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ 3.教育振興運動コーナー ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★ 「教育振興運動 50 周年記念大会」の大会テーマは「つむぎ つなぐ 教育振興運動」~ これまでの取り組みをつむぎ、5者の思いをつなげよう~ です。今回は、午後の大会内容 をお知らせします。 午後は1時から事例発表を行います。発表は平泉町立長島小学校区教育振興協議会の「学 校・家庭・地域の連携の取り組み」 、大船渡市立吉浜中学校の「復興教育・震災からの復興・ いわて型コミュニティスクール構想の取り組み」 、県立伊保内高等学校の「全県共通課題読 書活動の推進の取り組み」についてです。岩手大学教育学部学部長 新妻二男(にいつま つぎお)氏の進行と助言により行われます。 経過報告と休憩をはさみ2時 45 分からは「未来へつなぐ教育振興運動」と題したシンポ ジウムを行います。事例発表の進行助言に続き、新妻氏のコーディネートにより、5者(子 ども・家庭・学校・地域・行政)の代表者がパネリストとして、それぞれの立場から意見 を交流します。 今年は例年以上に雪が多いので、参加される方は時間に余裕を持ち、気をつけていらし てください。 ※ 「教育振興運動 50 周年記念大会」の要項は「まなびネットいわて」から http://www2.pref.iwate.jp/~hp1595/ ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ 4.編集後記 ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★ 平成 27 年がスタートしました。県内内陸部は今年の年末年始は比較的穏やかな天候でし たね。ここ数年大雪の年明けを経験していた私は、雪かきならぬ「雪掃き」程度ですみま した。 さて、私の初仕事は1月5日の講義「児童の意欲的な学習活動をうながす社会教育施設 の利活用」でした。その講義の資料収集も兼ねて、昨年 12 月 28 日「岩手県立博物館」に 行ってきました。当初資料だけいただきに伺う予定でしたが、せっかくの機会だったので 家族と一緒に博物館見学もしてきました。久々の博物館見学は、とても見応えがありまし た。子どもが小学生だった頃は、ただ慌ただしく回るだけでしたが、成人と高校生になっ た2人の娘もじっくりと見学し、ついつい私も多少の「ウンチク」を披露するなど、楽し い時間となりました。 小さな子どもと一緒に、博物館や図書館などの「社会教育施設」に行くことももちろん ですが、子どもが大きくなってからも、楽しく学ぶことができる「社会教育施設」に誘っ てみることも良い体験になると思いました。 ▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼ このメールマガジンは、県内小中学校、社会教育関係者及び生涯学習・社会教育 に関心を持たれている登録者の皆様等に無料で配信しています。 ご意見・ご感想、登録・登録解除は下記アドレスにご連絡ください。 E-mail [email protected] ▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲ 発行:岩手県立生涯学習推進センター 025-0301 岩手県花巻市北湯口 2-82-13 編集担当:佐々木 勉