...

資料3−4 (PDF形式:391kbyte)

by user

on
Category: Documents
18

views

Report

Comments

Transcript

資料3−4 (PDF形式:391kbyte)
3. 健康づくりに活用できる資源一覧
①知識や情報の収集・発信
平成15年3月現在
分 類
相談施設
名 称
お年寄り介護相談センター
概 要
24時間体制で専門の相談員が、
在宅介護に関する相談
市内23カ所
こども相談センター
心や、体の発達に遅れがあると思われる3歳未満の乳幼児を持つ保護者の相談に
(平成15年7月∼
応じ、親子のふれあいを通して、子どもとの関わり方、育児の方法などを指導、助言
「幼児相談室」に名称変更) 森山こども相談センター/TEL 251-1154
三馬こども相談センター/TEL 245-1154(H15.7∼教育プラザ富樫へ移転予定)
八日市こども相談センター/TEL 280-1171
(H15.7∼「こども相談センター」を「幼児相談室」に名称変更)
総合教育相談センター
いじめ、
社会的不適応、
発達障害などの教育相談業務
(教育相談部門)此花町2-7/TEL 224-0874
(少年補導部門)本多町3-1-10(県社会福祉会館3階)/TEL 220-2457
金沢総合健康センター
健康相談・健康教育業務
大手町3-23/TEL 222-0102
学校保健センター
児童・生徒が心身ともに健康で安全な学校生活を送れるように健康相談
事業を実施
(金沢総合健康センター内)大手町3-23/TEL 222-0102
福祉保健センター
育児・健康・介護等の相談。子育てセンター、
基幹型お年寄り介護相談
センター併設。
泉野福祉保健センター 泉野町6-15-5/TEL 242-1131
元町福祉保健センター 元町1-12-12/TEL 251-0200
駅西福祉保健センター 西念3-4-25/TEL 234-5103
保健所
結核、
感染症等の疾病予防及び栄養・食品・環境衛生に関する相談
西念3-4-25/TEL 234-5102
教育プラザ富樫
教育と福祉が連携して子どもたちの健全育成を図る拠点施設
富樫3丁目10-1
相談事業
こころの健康相談
精神科医、
保健師による、
心の病、
対人関係の悩み、
ストレスによる心身の
不調等に関する相談
泉野福祉保健センター 泉野町6-15-5/TEL 242-1131
元町福祉保健センター 元町1-12-12/TEL 251-0200
駅西福祉保健センター 西念3-4-25/TEL 234-5103
社会復帰支援事業
精神に障害のある人の自立と社会参加を支援するための相談、
ボランティア講座、
自立支援教室、
家族教室
同上
幼児ことばの相談
言語、
行動、
情緒など精神面の発達が気になる児に対する専門医による
相談
同上
整形外科相談
乳幼児健診で、
整形外科的に経過観察と診断された児に対する専門医
による診察、
検査
同上
聴覚相談
耳の聞こえに心配のある乳幼児に対する聴力検査
同上
乳幼児健康相談
乳幼児の健康保持増進のための、
小児科医、
保健師、
栄養士による相談
指導
同上
59
資 料 編
分 類
相談事業
名 称
遺伝相談
概 要
結婚や妊娠、
出産に際して、
遺伝に不安を持つ者に対する相談
元町福祉保健センター 元町1-12-12/TEL 251-0200
子育てホットライン
医師、
保健師、
栄養士による妊娠、
出産、
子育てに関する疑問や悩みの
相談。専用電話で実施
泉野福祉保健センター 泉野町6-15-5/TEL 244-4500
元町福祉保健センター 元町1-12-12/TEL 251-3500
駅西福祉保健センター 西念3-4-25/TEL 234-3500
不登校児童生徒適応指導教室
不登校児童を対象に、
悩みの解消や社会性・協調性の育成を目的
にした指導教室
総合教育相談センター 此花町2-7/TEL 224-0874
スクールカウンセラーの配置
いじめや問題行動などに対応するため、
中学校に臨床心理士等の
資格を有するスクールカウンセラーを配置し、
カウンセリングを実施
学校指導課 広坂1-1-1/TEL 220-2436
こころの教室相談員の配置
生徒が気軽な悩み相談で、
ストレス緩和できるように中学校にこころの
教室相談員を配置
同上
総合教育相談センター教育相談
いじめ・不登校問題や障害児等の教育相談
総合教育相談センター 此花町2-7/TEL 224-0874
子どもの心のケア講習会
保護者・教職員を対象に、
実技演習を年1回開催
健康教育課 広坂1-1-1/TEL 220-2446
エイズ・性感染症相談
エイズや性感染症相談、
検査
保健所 西念3-4-25/TEL 234-5102
ストレス相談
精神科医によるストレス相談
金沢総合健康センター 大手町3-23/TEL 222-0102
内科肥満相談
内科医と栄養士による肥満の相談
同上
栄養相談
栄養士による相談を月1回実施
同上
ヘルシー食生活相談
栄養士による相談を月2回実施
泉野福祉保健センター 泉野町6-15-5/TEL 242-1131
元町福祉保健センター 元町1-12-12/TEL 251-0200
駅西福祉保健センター 西念3-4-25/TEL 234-5103
子育て総合相談
育児の不安、
悩みについて電話、
面接、
インターネット
(エンゼルネット)等に
よる相談
こども福祉課 広坂1-1-1/TEL 220-2299
教育プラザ富樫 富樫10-1(H15.7∼予定)
アルコール依存相談
習慣的な飲酒によっておこる心身の問題に対し、
専門医による相談
駅西福祉保健センター 西念3-4-25/TEL 234-5103
情報提供や啓発
加工調理品研究事業
地元農産物を使用した新たな加工品の研究開発や講習会
市農業センター 下安原町東1471/TEL 249-2744
のための事業
外食栄養成分表示促進事業
事業所、
大学食堂等の献立に栄養成分表示を促進
保健所 西念3-4-25/TEL 234-5102
減塩食講座
希望する校下において、
医師、
栄養士による健康講話と料理実習
金沢・健康を守る市民の会 大手町3-23/TEL 222-0102
体においしい料理教室
歯・肝臓・骨の健康に関する講話、
体操、
料理実習
金沢総合健康センター 大手町3-23/TEL 222-0102
60
分 類
情報提供や啓発
のための事業
名 称
高齢者及び女性交通安全教室
概 要
高齢者と女性を対象に、
各校下で実施する参加実践型交通安全教室
市民安全課 広坂1-1-1/TEL 220-2060
幼児交通安全教室
幼稚園・保育園を訪問し、
交通安全教室を実施
同上
小学3年生自転車安全教室
小学3年生を対象に神田交通安全公園で自転車安全教室を実施
同上
お年寄り健康生活支援メニュー
介護が必要となりそうな高齢者の介護予防のため、
個々の健康状態等に
あった自立支援メニューを作成
お年寄り介護相談センター 市内23カ所
家庭教育学級・家庭教育セミナー
乳幼児∼10代の子どもを持つ親に対し、
子育てに関する学習機会を提供
青少年課 広坂1-1-1/TEL 220-2536
みんなで考えよう家庭教育
企業・団体等の職場研修の一環として、
働く保護者等を対象に、
家庭教育
の重要性を啓発
青少年課 広坂1-1-1/TEL 220-2536
母子健康手帳の交付
妊娠した方に交付
泉野福祉保健センター 泉野町6-15-5/TEL 242-1131
元町福祉保健センター 元町1-12-12/TEL 251-0200
駅西福祉保健センター 西念3-4-25/TEL 234-5103
各市民センター
健康管理ファイルの提供
市立病院の人間ドッグ受診者や退院患者に健康の回復や増進を図るた
めに検査結果などの診療情報を提供
市立病院 平和町3-7-3/TEL 245-2600
健康づくりフェア
市民の健康意識高揚のため、
健康推進委員が中心となって、
医療関係
団体と共催で、
フェアを開催
金沢・健康を守る市民の会 大手町3-23/TEL 222-0102
ミニ健康フェア
各校下で、
住民の健康意識高揚のため健康フェアを開催
同上
地域のこども育成活動支援
子育てサークルのネットワーク化や母親同士の情報交換の場を提供
城北児童会館 小坂町西8-11/TEL 251-0444
教育プラザ富樫 富樫3丁目10-1(H15.7∼予定)
61
資 料 編
②健康づくりの実践の場・機会
分 類
運動施設
名 称
駅西むつみ体育館
(有人施設)
概 要
障害者、
高齢者がスポーツ、
レクリエーション等を通じて健康の保持・
増進を図れるよう、
気軽に安心して利用できる施設
駅西本町2-3-27/TEL 221-9065
運動施設
(無人施設)
総合体育館
泉野出町3-8-1/TEL 247-0088
中央市民体育館
長町3-3-3/TEL 260-4554
長町
城北市民体育館
鳴和2-10-44/TEL 251-0853
鳴和
城東市民体育館・城東テニスコート
土清水2-346/TEL 229-3230
土清
城南市民体育館
若草町1-60/TEL 244-1843
若草
城西市民体育館
寺中町ヘ60/TEL 268-3899
寺中
森本市民体育館
弥勒町ヨ50-1/TEL 257-1906
弥勒
浅野川市民体育館
大河端町西80-1/TEL 238-0277
大河
額谷ふれあい体育館
額谷町ヌ16/TEL 296-1123
額谷
西部市民体育会館(体育館・プール)
東力町ハ250/TEL 291-6450
東力
鳴和台市民体育会館(体育館・プール)
鳴和台285/TEL 251-3963
鳴和
総合プール
富樫3-8-30/TEL 241-0149
富樫
城北市民テニスコート
松寺町酉90-1/TEL 237-6028
松寺
東金沢テニスコート
三池町240-1/TEL 252-0318
三池
西金沢テニスコート
西金沢3-684/TEL 240-3848
西金
大徳テニスコート
観音堂町ト1-1/TEL 266-1122
陸上競技場
弥生3-5-1/TEL 241-0049
弥生
球技場
富樫3-8-10/TEL 280-0223
富樫
専光寺ソフトボール場
専光寺町レ3-5/TEL 268-7090
専光
西部市民憩いの家
東力町ハ256/TEL 291-4520
東力
医王山スキー場
俵町テ甲21/TEL 229-0209
俵町
安原スポーツ広場
下安
下安原町東1127/TEL 240-2098
内川スポーツ広場
山川
山川町1-1/TEL 229-4013
戸室スポーツ広場
戸室
戸室新保ト35/TEL 236-1322
市民野球場・市民サッカー場
磯部町ニ45/TEL(野球)251-8189(サッカー)251-0079
磯部
浅野テニスコート
浅野
浅野本町ホ131/TEL 251-9127
額谷運動広場
額谷
額谷町ホ2-3/TEL 241-0882
久安運動広場
久安
久安2-280/TEL 241-0882
大桑運動広場
野田
野田町ソ41/TEL 241-0882
田上運動広場
田上
田上2-142/TEL 251-2316
若松町暫定運動広場
若松
若松・鈴見区画整理地37-9/TEL 251-2316
医王山運動広場
二俣
二俣町阿10/TEL 251-2316
加賀朝日町グラウンドゴルフ場
加賀
加賀朝日町北6/TEL 251-2316
西金沢少年運動広場
西金
西金沢3-128/TEL 291-6450
鞍月広場
鞍月
鞍月4-21/TEL 291-6450
伏見川スポーツ公園
東力
東力町・保古3丁目・黒田1丁目地内/TEL 291-6450
湊野球場
湊2
湊2丁目123/TEL 251-9127
湊運動公園
湊2
湊2丁目86/TEL 251-9127
森本こどもグラウンド
塚崎
塚崎町ハ47-1/TEL 251-9127
浅野運動広場
浅野
浅野本町ホ131/TEL 251-9127
法光寺運動広場
法光
法光寺町ト11-2/TEL 251-9127
62
分 類
生きがい交流・
名 称
老人福祉センター
研修施設
概 要
60歳以上の方を対象として、
高齢者の教養の向上及びレクリエーションの
場を提供
千寿閣 末広町20-1/TEL 252-5752
万寿苑 大桑町ヤ1-4/TEL 244-6745
松寿荘 金石北3-3-33/TEL 268-6757
鶴寿園 額谷町ヌ1/TEL 298-9355
生きがい情報作業センター
お年寄りなどがパソコンやインターネットを活用する場を提供、
操作指導
などの支援も実施
(小立野小学校内)小立野4-7-7/TEL(小立野パソコン塾)224-1200
(金石中学校内)金石東1-13-1/TEL(金石パソコン塾)268-6300
いきいきギャラリー
高齢者、
障害者の方の社会参加や生きがいづくりを目的に、
老人福祉
センターや授産施設などで製作された作品の展示、
販売や、
福祉保健
サービスに関する情報提供を実施
横安江町3-16/TEL 221-2307
老人憩いの家
60歳以上の方を対象とし、
地域の高齢者に憩いの場を提供
中村町他15カ所
長町研修館
市民が、
自主的、
自発的に研修会、
講演会、
レクリエーションや文化活動
に活用することを目的として設置。勤労青少年ホームを併設し、
女性・青
少年活動の場としても活用
長町2-2-43/TEL 220-2202
キゴ山ふれあいの里研修館
宿泊、
研修、
体育館、
体験農園、
広場、
小動物舎
小豆沢町ヲ4/TEL 229-0583
教育プラザ富樫
保育職員、
教職員の研修を実施
富樫3丁目10-1
野外活動施設
娚杉少年の森
野外生活体験の場
娚杉町ロ2-3/TEL 229-1627
土子原こども野外広場
宿泊、
野外炊事場、
キャンプファイヤー広場、
グランド、
自然園
曲子原町ソ13
キゴ山少年自然の家
宿泊、
研修、
野外広場、
戸室キャンプ場等
平等本町カ13-1/TEL 229-1141
キゴ山天体観察センター
天体観察室、
プラネタリウム室、
宇宙科学工房等
平等本町カ13-1/TEL 229-1141
キゴ山自然学習館
研修ホール、
体験学習室、
野鳥観察やぐら等
俵町テ甲18/TEL 229-3035
医王の里
宿泊、
研修、
炊事場、
バンガロー、
キャンプ等
大菱池町/TEL 229-1312
平栗いこいの森
野鳥の観察、
ハイキングコース
平栗町
直江谷健康の森
山林の眺望、
広場等
柚木町
海辺の林
園路、
広場等
粟崎、金石・大野、専光寺、安原海岸
こなん水辺公園
野鳥・水生動植物観察池、
潟場圃場、
多目的芝生広場、
管理学習棟
東蚊爪町マ32-1/TEL 239-4399
63
資 料 編
分 類
講習会・講座、
健康診査等
名 称
健康アップ栄養教室
概 要
食生活改善推進員が地域で開催する栄養教室
保健所 西念3-4-25/TEL 234-5102
出張健康栄養教室
事業所で生活習慣病予防のための健康栄養教室を開催
保健所 西念3-4-25/TEL 234-5102
食と健康教室
学生を対象に、
食事の取り方、
調理方法をアドバイスする教室
同上
高齢者食生活改善事業
訪問栄養指導、
栄養教室を開催
同上
スリム&ヘルシー教室
希望する校下において、
医師・栄養士の講話と料理実習を実施
金沢・健康を守る市民の会 大手町3-23/TEL 222-0102
薬草教室
薬剤師による講話と薬草園見学・薬草料理の試食を年2回実施
同上
ヘルシーダイエット教室
健康にやせるための講話・運動・料理実習などを10回1シリーズで年2回
実施
同上
トーク&ヘルシーバイキング
18歳∼39歳の女性検診で、
要指導者を対象に栄養指導と食事体験を
実施
保健所 西念3-4-25/TEL 234-5102
幼児歯科教室
幼児とその保護者を対象に、
歯の衛生週間等で歯科検診や歯磨きの
実習等を実施
泉野福祉保健センター 泉野町6-15-5/TEL 242-1131
元町福祉保健センター 元町1-12-12/TEL 251-0200
駅西福祉保健センター 西念3-4-25/TEL 234-5103
母と子の歯の教室
幼児とその保護者を対象に、
歯科医師による講話と歯科衛生士による歯
磨き指導
泉野福祉保健センター 泉野町6-15-5/TEL 242-1131
妊婦教室
妊婦を対象に、
妊娠中の過ごし方や栄養、
赤ちゃんを迎える準備、
仲間
づくりについての教室を開催
泉野福祉保健センター 泉野町6-15-5/TEL 242-1131
元町福祉保健センター 元町1-12-12/TEL 251-0200
駅西福祉保健センター 西念3-4-25/TEL 234-5103
日曜子育て教室
初妊婦と夫を対象に、
妊娠中からの父親の育児参加を支援する教室
同上
育児教室
6∼8ヶ月の乳児の保護者を対象に、
発達や離乳食、
事故防止、
仲間づく
りについての教室を実施
同上
すこやか検診・集団検診
お勤めでない40歳以上の方を対象に、
基本健診、
胃・肺・大腸がん検診等
を実施
保健衛生課 広坂1-1-1/TEL 220-2233
女性の健康診査
18∼39歳の女性(主婦及び自営業等)
を対象に健康診査を実施
保健所 西念3-4-25/TEL 234-5102
未熟児教室
2,000g未満で出生した児と保護者を対象に、
親子遊び・発達や食事に
ついての教室を実施
泉野福祉保健センター 泉野町6-15-5/TEL 242-1131
元町福祉保健センター 元町1-12-12/TEL 251-0200
駅西福祉保健センター 西念3-4-25/TEL 234-5103
64
分 類
講習会・講座、
名 称
多胎児教室
健康診査等
概 要
多胎妊婦とおおむね3歳までの多胎児とその保護者を対象に、
育児情報
の提供や相互交流により育児不安を軽減し支援する
泉野福祉保健センター 泉野町6-15-5/TEL 242-1131
元町福祉保健センター 元町1-12-12/TEL 251-0200
駅西福祉保健センター 西念3-4-25/TEL 234-5103
父と子のふれあい教室
1歳半∼3歳未満児とその父親を対象に、
講話と親子遊び、
交流会を実施
し、
父親の育児参加を支援する
同上
幼児食教室
1歳6ヶ月∼2歳未満と3歳∼就学前の幼児と保護者を対象に、
栄養士の
講話・幼児食試食・調理実習と相談を実施
同上
高齢者健康づくり体力増進教室
60歳以上の高齢者を対象に、
運動実技を中心に医師の講話、
栄養
士の料理実習などを実施
金沢・健康を守る市民の会 大手町3-23/TEL 222-0102
体力づくり教室
希望する校下に、
体力づくりのための講話と運動実技を実施
同上
長町研修館主催事業
市民を対象に、
音楽講座、
各種教養講座を実施
生涯学習推進課(長町研修館)長町2-2-43/TEL 220-2202
中央公民館・高砂大学院悠々健
高砂大学校修了者(66歳以上)
を対象にして、
健康講座、
体力づくり等の
康科
講座を実施
生涯学習推進課(中央公民館彦三館)彦三1-15-5/TEL 261-8100
いきいき健康まちづくり事業
地域と行政が一体となった健康づくり事業
金沢・健康を守る市民の会 大手町3-23/TEL 222-0102
糖尿病教室
糖尿病患者及び家族を対象に調理実習教室を開催
市立病院 平和町3-7-3/TEL 245-2600
薬物乱用防止教室
中学生を対象に、
薬物乱用防止を目的に、
外部講師の講話やビデオの試
聴を実施
健康教育課 広坂1-1-1/TEL 220-2446
生涯学習出前講座
団体・企業等の自主的学習活動を支援するための講座
生涯学習推進課 広坂1-1-1/TEL 220-2441
金沢ボランティア大学校
18歳以上の市内及び近郊に在住する方を対象に、
ボランティア養成とボ
ボランティア養成講座
ランティアを理解する講座を実施(4コース=福祉、
国際、
環境、
観光)
金沢ボランティア大学校(中央公民館彦三館)
彦三町1-15-5/TEL 233-2456
国保制度・健康出前講座
国保制度の啓発及び体脂肪測定等の健康講座を公民館単位で開催
保険年金課 広坂1-1-1/TEL 220-2255
女性センターヒューマンカレッジ事業 女性を対象に「心とからだの健康セミナー」を実施。カウンセラーの講義、
ヨガ体験、
フラダンス体験等
女性センター 三社町1-44/TEL 223-1265
65
資 料 編
③健康づくりをサポートする人材づくり
分 類
団体
名 称
金沢・健康を守る市民の会
概 要
「自分の健康は自分で守る」
という意識の啓発と実践を広く全市に広める
ことを目的とした、
2,278名(2002年(平成14年))
の健康推進委員で構成
されるボランティア団体
大手町3-23/TEL 222-0102
金沢ボランティア大学校
活力ある地域社会づくりに貢献できるボランティアをめざして、
ボランティア
の基本や幅広い知識を身につけ、
継続的に活躍できる人を養成するため
の学校
(中央公民館彦三館)彦三町1-15-5/TEL 233-2456
金沢市食生活改善推進協議会
ボランティア活動を通じて食生活改善活動を促進することにより、
市民の
健康増進及び体力増強に寄与する
(金沢市保健所内)西念3-4-25/TEL 234-5149
金沢ボランティアセンター
ボランティアの登録・斡旋、
講座開催によるボランティア養成、
ボランティア
グループの活動推進のための助成等を実施
(社会福祉協議会内)高岡町7-25/TEL 231-3571
金沢鍼灸マッサージ師会
市の開催するスポーツイベント等で、
ボランティア活動を実施
広坂1-7-1/TEL 233-0565
石川県柔道整復師会
市の開催するスポーツイベント等で、
ボランティア活動を実施
広岡2-3-26/TEL 233-2122
ボランティア
かなざわユースリーダー創生塾
育成事業
21世紀の金沢を担う若手リーダーの養成と若手リーダーとして活躍が期
待される子ども会リーダーの育成
青少年課 広坂1-1-1/TEL 220-2536
ボランティア養成講座
ボランティア養成とボランティア理解のための講座
金沢ボランティア大学校(中央公民館彦三館)
彦三町1-15-5/TEL 233-2456
金沢市福祉奉仕活動育成事業
ボランティア団体の資機材購入費・研修費等を助成
福祉総務課 広坂1-1-1/TEL 220-2278
ことぶき奉仕団助成
常時雇用されていない65歳以上の心身ともに健康な高齢者の生きがいを
高めるため、
市営施設の除草、
清掃を実施
長寿福祉課 広坂1-1-1/TEL 220-2288
豊かな心を育む体験活動
ボランティア活動・奉仕体験活動、
自然体験活動など学校教育における
様々な体験活動を通して、
子どもの社会性や豊かな人間性の育成を推進
学校指導課 広坂1-1-1/TEL 220-2436
運動普及推進員養成
運動の指導・普及のための活動を組織的に行うボランティアの育成
金沢・健康を守る市民の会 大手町3-23/TEL 222-0102
健康推進委員養成
健康推進委員に対する研修として、
医師による講話、
ウオーキング実技指
導等
同上
子育て自主サークルへの支援
親子10組以上で組織し、
月1回以上活動する自主サークルに対し助成
こども福祉課 広坂1-1-1/TEL 220-2284
66
4. 主要指標の現状と目標
食 生 活
区 分
主要指標の現状と目標
健康日本21
いしかわ健康づくり21
現状
目標
現状
目標
27.1%
25%以下
24.9%
25%以下
食塩摂取量(成人)
13.5g/日
10g/日未満
13.0g/日
10g/日以下
野菜摂取量(成人)
292g/日
350g/日以上
280.7g/日
350g/日以上
脂肪エネルギー比率
(20∼40歳代)
身体活動・運動
区 分
主要指標の現状と目標
1日の平均歩数
運動習慣者の割合
健康日本21
いしかわ健康づくり21
現状
目標
現状
男:8,202歩
男:9,200歩以上
男:6,523歩
女:7,282歩
女:8,300歩以上
女:6,735歩
男:28.6%
男:39%以上
男:22.8%
女:24.6%
女:35%以上
女:14.5%
目標
10,000歩
増加
こころの健康
区 分
主要指標の現状と目標
最近1ヶ月間にストレスを感
じた人の割合
睡眠による休養が十分にとれ
ていない人の割合
健康日本21
いしかわ健康づくり21
現状
目標
現状
目標
54.6%
1割以上減少
今後調査
1割減少
23.1%
1割以上減少
今後調査
1割減少
喫 煙
区 分
健康日本21
いしかわ健康づくり21
主要指標の現状と目標
現状
目標
成人の喫煙率
−
−
未成年者の喫煙率
高校3年男:36.9%
0%
高校3年女:15.6%
67
現状
男:52.8%
女: 9.4%
今後調査
目標
減少
0%
資 料 編
飲 酒
区 分
主要指標の現状と目標
1日3合以上飲酒者の割合
未成年の飲酒割合
健康日本21
現状
男:4.1%
女:0.3%
いしかわ健康づくり21
目標
現状
目標
2割以上減少
29.1%※
2割減少
0%
今後調査
0%
高校3年男:51.5%
高校3年女:35.9%
※週3日以上かつ1回1合以上飲酒する人を100%とした
歯の健康
区 分
主要指標の現状と目標
3歳児のむし歯罹患率
80歳で20歯以上自分の歯が
残っている者の割合
健康日本21
いしかわ健康づくり21
現状
目標
現状
目標
40.5%
20%以下
42.8%
30%以下
−
−
今後調査
増加
68
Fly UP