...

8 宮崎県の道づくりの目標

by user

on
Category: Documents
11

views

Report

Comments

Transcript

8 宮崎県の道づくりの目標
8
宮崎県の道づくりの目標
前章で示した宮崎県の道づくり施策を計画的に進めるために、県民の日常生活や地域
経済などに及ぼす効果を整理するとともに、道路整備の成果目標として、アウトカム指
標及びアウトプット指標を設定します。
8-1
力強い「経済」の浮揚を支援する道づくりの目標
①九州の一体的発展に向けた広域的活動の連携を支援する道づくり
・宮崎県から九州各地の所要時間の短縮により、広域的な人・モノの動きや、観光を
主体とした交流・連携が活発となり、宮崎県全体の活力の向上に寄与する目的で、
東九州自動車道や九州横断自動車道延岡線等の高速道路や地域高規格道路などを整
備します。
◆成果目標
①-1 高速道路、地
域高規格道路の整
備率
宮崎県内の高速道路が約 100km 整備され、整備率が 31 ポイント向上し
ます。また、地域高規格道路が約 26km 整備され、整備率が 33 ポイント向
上します。
成果目標
高速道路の整備率
地域高規格道路の整備率
①-2 延岡市と九州
内主要都市との所
要時間
現況
(H23.3)
50%
49%
中期
(H28.3)
79%
59%
長期
(H33.3)
81%
82%
延岡市と大分市間が 39 分短縮するなど、九州内の主要都市との所要時間
が短縮します。
現況
中期
長期
成果目標
(H23.3) (H28.3) (H33.3)
福岡市
238 分
231 分
215 分
大分市
123 分
84 分
84 分
延岡市と九州
内主要都市と
熊本市
153 分
146 分
130 分
の所要時間
宮崎市
115 分
92 分
92 分
鹿児島市
225 分
202 分
194 分
②産業活動を支援する道づくり
・県内産品の付加価値や企業立地のポテンシャルが向上し、地域産業の活性化に寄与
する目的で、農林水産物や製造品の物流効率化を促進する道づくりを行います。
・より魅力的な宮崎がPRでき、観光客の増加に寄与する目的で、周遊型観光エリア
の拡大に資する道づくりを行います。
◆成果目標
②-1 主要な農林水
産物集荷場の高速
道路 IC30 分カバー
率
宮崎県内の主要な農林水産物集荷場等(72 箇所)のうち、約 9 割(65
箇所)が高速道路ICから 30 分で到達可能となります。
現況
中期
長期
(H23.3) (H28.3) (H33.3)
成果目標
主要な農林水産物集荷 箇 所 数
場(72 箇所)の高速道
カバー率
路 IC30 分カバー率
32
42 箇所
64 箇所
65 箇所
58%
89%
90%
②-2 主要な工業団
地の高速道路 IC30
分カバー率
宮崎県内の主要な工業団地(21 箇所)のうち、ほとんど(20 箇所)が
高速道路ICから 30 分で到達可能となります。
現況
中期
長期
(H23.3) (H28.3) (H33.3)
成果目標
主要な工業団地(21 箇 箇 所 数
所)の高速道路 IC30 分
カバー率
カバー率
②-3 主要な観光地
の高速道路 IC30 分
カバー率
14 箇所
20 箇所
20 箇所
67%
95%
95%
宮崎県内の主要な観光地(54 箇所)のうち、約 8 割(43 箇所)が高速
道路ICから 30 分で到達可能となります。
成果目標
現況
(H23.3)
中期
(H28.3)
長期
(H33.3)
26 箇所
41 箇所
43 箇所
48%
76%
80%
主要観光地(54 箇所) 箇 所 数
の高速道路 IC30 分
カバー率
カバー率
◆効果事例
●東九州自動車道の整備に伴う、地域の活力向上
・ソーラーフロンティア㈱(昭和シェルソーラ
ー㈱)は、田野町、清武町に続き、国富町に
も進出しています。
高鍋 IC
・東九州自動車道の供用後、国富町の製造品出
荷額は大きく増加し、地域の活力向上に寄与
しています。
4.0
→H22.7 供用
H12.3.26宮崎西~清武間
3.0
→H13.3 供用
S61=1
H13.3.31西都~宮崎西間
2.0
→H12.3 供用
1.0
昭61
昭62
昭63
平1
平2
平3
平4
平5
平6
平7
平8
平9
平10
平11
平12
平13
平14
平15
平16
平17
平18
平19
平20
0.0
▲
製造品出荷額の推移(国富町)
資料:経済産業省「工業統計調査」
●国道 325 号田原バイパスの整備により熊本県との連携が強化
・県内有数の観光地であり、神話の里として知られる高千穂町と熊本県阿蘇地域を結ぶ観光ルー
トが形成され、観光客が増加しています。
◆観光回遊ルートの形成
高千穂町
阿蘇地域
年間観光客
約 1,7 36 万 人
( H 21 )
阿蘇地域
H5~H21
約776万人増加!
回遊ルート
R325
年間観光客
約 15 2万 人
( H 21 )
高千穂町
H5~H21
約54万人増加!
■地域ポテンシャルの大幅な向上!
資料:宮崎県観光動向調査
熊本県観光統計表
33
延岡市と九州内主要都市との所要時間
延岡市~福岡市
現況
238 分
中期
231 分
-7 分
長期
215 分 -23 分
延岡市~大分市
現況
123 分
中期
84 分 -39 分
長期
84 分 -39 分
延岡市~熊本市
現況
153 分
中期
146 分
-7 分
長期
130 分 -23 分
延岡市~鹿児島市
現況
225 分
中期
202 分 -23 分
長期
194 分 -31 分
延岡市~宮崎市
現況
115 分
中期
92 分 -23 分
長期
92 分 -23 分
*東九州自動車道と九州横断自動車道延岡線の結節点である延岡市と九州内の主要都市間の所要時
間が短縮します。現況(H23.3)、中期(H28.3)、長期(H33.3)までの整備完了後の所要時間(黒
字)と短縮時間(赤字)を示しています。
34
高速道路 IC30 分カバー圏
記号
▲
主要な農林水産物出荷場等
主要な観光地
施設名
番号
1 国見ヶ丘
2 高千穂峡
3 天岩戸神社
4 日之影温泉
5 鹿川渓谷
6 ETOランド速日の峰
7 浜木綿村
8 須美江家族旅行村
9 ひでじーのビール村
10 延岡城址
11 愛宕山
12 夕日の里・五ヶ瀬ワイナリー
13 五ヶ瀬ハイランドスキー場
14 中小屋天文台昴ドーム
15 椎葉民俗芸能博物館・鶴富屋敷
16 恋人の丘
17 西の正倉院・百済の館
18 牧水記念館・若山牧水生家・牧水公園・若山牧水記念文学館
19 馬ヶ背・日向岬グリーンパーク
20 美々津町並保存地区
21 西米良温泉館「ゆた~と」・歴史民族資料館菊水記念館
22 西都原考古博物館・西都原古代生活体験館・西都原古墳群
23 木城えほんの郷
24 都農ワイナリー
25 宮崎県農業科学公園(ルピナスパーク)
26 綾の照葉大吊橋
27 酒泉の杜・綾ワイナリー・杜の麦酒工房
28 綾城
29 平和台公園
30 宮崎リゾート温泉「たまゆらの湯」
31 シーガイア
32 みやざき臨海公園
33 青島パームビーチホテル・こどものくに・青島・青島神社
34 堀切峠
35 グリーンパークえびの
36 えびの高原
37 北きりしまコスモドーム
38 生駒高原
39 コスモス牧場
40 陰陽石
41 たちばな天文台
42 高千穂牧場
43 関之尾滝(甌穴群)
44 霧島ファクトリーガーデン
45 都城歴史資料館
46 ホテル北郷フェニックス
47 飫肥城址
48 サンメッセ日南
49 鵜戸神宮
50 港の駅めいつ
51 南郷プリンスホテル
52 幸島の野生猿
53 串間温泉「いこいの里」
54 岬馬生息地・都井岬ビジターセンター・都井岬観光ホテル
主要な工業団地
主要な観光地
高速道路
一般国道
主要地方道
一般県道
H22 現況
中期
長期
記号
資料:宮崎県「宮崎県観光図」
■
記号 番号
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
◆ 11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
主要な工業団地
団地名
クレアパーク延岡工業団地
差木野工業用地
竹名工業団地
細島 4 区工業団地
塩付工業団地
宮崎テクノリサーチパーク
石崎工業団地
宮原工業団地
倉岡ニュータウン業務用地
宮崎ハイテク工業団地
宮崎港分譲地
宮崎学園都市ハイテクパーク
田野町西工業団地
石山工業団地
第 2 高城工業団地
高木工業団地
宮崎フリーウェイ工業団地
平川工業団地
日高嶋工業団地
吉野方工業団地
上ノ城工業団地
資料:宮崎県
「宮崎県主要工業団地のご案内」
主要な農林水産物集荷場等
番号
施設名
1 生活総合センターコア花ヶ島
2 多目的恒温恒湿貯蔵施設
3 茶流通センター
4 JA物流みやざき 広域集配送センター
5 経済連液卵加工センター
6 食肉処理施設(㈱ミヤチク都農工場)
7 食肉高度加工施設(㈱ミヤチク都農工場)
8 食肉処理施設(㈱ミヤチク高崎工場)
9 畜産副産物有効利用施設(㈱ミヤチク高崎工場)
10 食肉処理加工施設(㈱ミヤチク宮崎加工センター)
11 食肉高度加工施設(㈱都城くみあい食品)
12 鶏肉高度加工施設(宮崎くみあいチキンフーズ㈱ 宮崎市)
13 鶏肉処理施設(宮崎くみあいチキンフーズ㈱ 日向市)
14 鶏肉処理施設(宮崎くみあいチキンフーズ㈱ 高鍋町)
15 鶏肉処理施設(宮崎くみあいチキンフーズ㈱ 都城市)
16 鶏卵集出荷施設(児湯養鶏農協)
17 JA 宮崎経済連霧島集乳事業所
18 野菜集送センター(児湯農協)
19 野菜集送センター(都城農協)
20 野菜広域流通加工施設(㈱霧島農産)
21 野菜広域流通加工施設(㈱宮崎農産 木城町)
22 野菜広域流通加工施設(㈱宮崎農産 西都市)
23 果樹集出荷施設(尾鈴農協)
24 果樹集出荷施設(はまゆう農協 南郷町)
25 果樹集出荷施設(はまゆう農協 日南市)
26 食肉処理施設(都城市)
27 果樹加工施設(西郷村)
28 果汁工場(宮崎県農協果汁㈱)
29 動物油脂調整保管施設(南九州畜産残渣処理協同組合)
30 JA 尾鈴新選果場
31 宮崎市中央卸売場市場
32 都城市公設[地]
33 日向青果[地](株)
34 (株)延岡綜合[地]
35 [地]㈲日興青果卸売市場
36 [地](株)日南青果卸売市場
37 (株)串間青果[地]
38 (株)小林青果[地]
39 (株)えびの[地]
40 [地](株)一ッ瀬青果市場
41 (株)児湯青果[地]
42 [地]都農青果卸売市場
43 [地](株)延岡魚市場
44 (株)日向魚市場[地]
45 [地](株)小林魚市場
46 (協)延岡生花[地]
47 (協)宮崎花市場[地]
48 北浦漁協[地]
49 島浦町漁協[地]
50 延岡市漁協[地]
51 門川漁協[地]
52 庵川漁協[地]
53 日向市漁協[地]
54 日向市漁協[地]幸脇支所
55 川南町漁協[地]
56 日南市漁協[地]
57 日南市漁協[地]大堂津市場
58 南郷漁協[地]
59 串間市東漁協[地]
60 串間市漁協[地]
61 延岡市漁協名鯛名支所[小]
62 延岡市漁協名赤水支所[小]
63 都農漁協[小]
64 串間市東漁協[小]
65 高千穂林産物流通センター
66 東郷林産物流通センター
67 宮崎林産物流通センター
68 小林林産物流通センター
69 五ヶ瀬林産物流通センター
70 日向林産物流通センター
71 都城林産物流通センター
72 日南林産物流通センター
資料:宮崎県「宮崎県農畜産物等の生産と流通対策」
宮崎県森林組合連合会
*各高速道路 IC に 30 分で到達できるエリアが、現況(H23.3)→中期(H28.3)→長期(H33.3)と拡大
し、IC30 分到達圏に入る宮崎県内の主な農林水産物出荷場等、工業団地、観光地が増加します。
35
Fly UP