Comments
Description
Transcript
暮れの風物詩と冬休み - 札幌市立学校ネットワーク
札幌市立西岡南小学校 学校だより № 10 平成 28 年(2016 年)12 月 22 日 http://www.nishiokaminami-e.sapporo-c.ed.jp / 暮れの風物詩と冬休み 教頭 深尾 哲哉 流行語大賞や今年の漢字が発表され一年の終わりを感じるようになりました。 これ らもマスメディアによる創られた風物詩なのかもしれません。学校の黒板には〇月〇日 と書かれていますが、理科室の黒板にはクリスマスまであと〇日という書き込みがあり ます。清掃担当の高学年のウイットでしょうか。クリスマスは 12 月の風物詩。クリス マスが終わると一気に年末です。では、暮れを感じるものは一体何なのだろうと考えて みました。冬至南瓜、ゆず湯、餅つき、日暮れの早さ、そして冬休み・・・。冬至南瓜 を食べる風習は残っているのでしょうか。給食では年間の行事に合わせて行事食の取り 組みが行われています。今年も 12 月 16 日には「冬至カボチャ」が提供されました。 ゆず湯の習慣はいかがでしょうか。最近は銭湯通いではありませんから自宅の湯船に柚 子を浮かべているお家は少ないだろうと思います。餅つきは最早見る機会がなくなり (本校では 5 学年が学年行事・総合的な学習のまとめで実施)、お店でパックが売られ ています。日暮れの早さと冬休みはどうやら定期的に実感することができます。 がし かし、その冬休みも北国の季節感を反映しない日程になったような気がする年がありま すね。どうやら冬休みも暮れの風物詩とは云えない日が来るのかもしれません。今年は 十分に冬休みを実感できる風景が広がっています。 何といっても子どもたちが楽しみにしていた冬休みが始 まります。今年は 12 月 22 日が終業式で 23 日が天皇誕 生日、24 日から冬休みです。年末年始と子どもたちの生活 が乱れがちになります。ある程度で我慢させるのも大切な ことです。また、お年玉等で子どもがリッチになる時期で もあります。生活のけじめをつけ、交通安全や事故に気を付け計画的な冬休みを過ごし てほしいと思います。良いお年をお迎えください。 レゴテーブルを作りました レゴ(教育玩具として最近注目を集めています)を楽しむ専用 のテーブル(レゴテーブル)を作りました。しかし、そこで使う レゴが不足しています。ご家庭で不要になったもの、もう飽きて しまったので使わないというものがありましたら、寄贈していた だきたいと思います。 図書目録をいただきました よろしくお願いいたします。 西岡地区町内会連合会から、創立 40 周年を記念して、 学校に図書(目録)を贈呈していただきました。教育活動や 地域方々との交流等で有効に活用させていただきます。あ りがとうございました。 インドア雪合戦 11 水 13 金 17日 火 18日 水 19日 木 20日 金 21日 土 インドア雪合戦 9 時~12 時 西岡南小にて予選会 学校諸費引き落とし日(1 回目) 12 月 22日(金)~ 1 月 17日(火)まで、冬休み 3 学期始業式(2 校時) 【木曜日課】 交通安全指導① 3 時間授業 冬休み図書返却日(1~3年生) 交通安全指導② 【水曜日課】 書き初め大会(5・6 年) 委員会⑱ 冬休み図書返却日(4~6年生・ひ) 交通安全指導③ 書き初め大会(3・4 年) 冬休み図書返却日(予備日) インドア雪合戦 9 時~12 時 西岡北小にて決勝戦 23日 24日 25日 26日 月 火 水 木 図書館通常貸出開始 滝野宿泊学習(5 年)1 日目 滝野宿泊学習(5 年)2 日目 5 学年休業日 30日 31日 月 火 学校諸費引き落とし日(2回目) 避難訓練④ 1日 2日 3日 水 木 金 全校朝会・児童委員会⑲ 学習参観懇談(2・4・6 年・ひまわり) 学習参観懇談(1・3 年) 6日 月 西岡地区町内会連合会に属する西岡南小・南月 寒小・西岡北小・西岡小の間で行われる大会です。 豊平区のホームページでも紹介されますので、ど うぞご覧ください。連合会の皆様、寒い中、運営 にお骨折りいただきありがとうございます。 3学期の始業式 ○登校 ○下校 ○持ち物 登校時の安全指導(8:00~8:25) 子どもたちの登校時の安全を見守ります。寒 い中、職員と共に通学路に立ってくださる保護 者・地域の皆様ありがとうございます。 2 1 冬季休業中のお願い 連絡してください! ①冬季休業中にお子さんが病気・事故等で入院した場合 ②急に転校することになった場合 ③忘れ物等で来校される場合 来校前に学校にお問い合わせください。 西岡南小学校 582-6350 来校する場合は、北玄関のインターホンを押 し、お名前と来校理由をお話しください。午前 9時~午後4時の間にお願いします。なお、土 曜、日曜、祝日及び、12 月 29 日(木)~1 月3日 (火)の年末年始休業期間は、学校が閉鎖されて いますので、どうぞご了承ください。 スキー学習・スキー用具搬入について ◆3学期は、全学年スキー学習を行います 1・2年生→グラウンドのスキー山 3年生以上→グラウンドのスキー山 藻岩山スキー場 2 月 14 日(火)3,4,5,6 年生、ひまわり 22 日(水)5,6 年生、ひまわり ◆始業式からスキー学習実施日までの間に 道具を学校に持ってきてください。 スキー置き場 北玄関→1・2年・ひまわり 南玄関→4・5年 体育館渡り廊下→3・6年 ※基本的に、スキー靴は各教室で 保管することにしていますが、 詳しくは、各学年のお便り等に てご確認ください。 2月 学習参観懇談(5 年) 生活強化週間(~10 日) 7日 火 朝の読み聞かせ ALT 交流会(ひまわり学級) 8日 水 ALT 児童委員会⑳ 9日 木 29 年度 1 年生 1 日入学・保護者説明会 2 年生午前授業 10日 金 学校諸費引き落とし日(1 回目) スクールカウンセラー(午前) ※スクールカウンセラーとの面談を希望する場合 は、教頭までご連絡ください。 1月18日(水) 8:15~8:30 12:00頃(給食なし) ☆上靴 ☆当日使う学習用具 ☆各学年から出されている課題 3 楽しい冬休みにするために ◇寒さに負けず、心身を鍛え、規律ある生活を ・健康な体づくりを心がけましょう。家の中だ けで過ごさず、冬と仲良くなりましょう。 ◎スキーなど、戸外で体を動かしましょう。 ◎雪で遊んだり除雪の手伝いをしたりするな ど、雪と仲良くなりましょう。 ・自分で計画したことを実行しましょう。 ・地域の行事に積極的に参加しましょう。 ◇変質者・不審者に対して、危険を感じたら ・大声で助けを求め、子ども110番の家や近 くの家に逃げ込みましょう。 ◇娯楽施設や商店街など、人が集まる場所には、 子どもだけで行かないようにしましょう。 ◇必要のないお金をもち歩いたり、友だちとの貸し 借りをしたりすることのないようにしましょう。 ◇遊びに出る時のルールを家庭で確認しましょう。 ・だれと、どこに行くのか、何時に帰るのかを 家族に知らせて出かけましょう。 ◇交通事故に合わないようにしましょう。 ・車道付近の雪山で遊んだり、雪山に登ったり 雪玉を投げたり しながら 歩かないようにし ましょう。