...

パソコンの仕組み

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

パソコンの仕組み
特集 2
パーツで学ぶパソコンの仕組み
パーツで学ぶ
特集 2
パソコンの仕組み
Web サイトの閲覧やメールの送受
●デスクトップもノートも内部の基本構造は同じ
信、オフィス文書の作成と、毎日パ
自作したデスクト ッ プも市販の
ノートパソコンも、マザーボー
ド上のチ ッ プセ ッ トを介して
CPU やメモリーが接続される構
造はほぼ同じ。ノートパソコンは、
独自設計のパ ー ツを用いること
で小型化している
ソコンを使っていても仕組みに無頓
着な人は多い。確かに、パソコンを
1 マザーボード 60 ページ
2 CPU
パソコンを構成するす
べての部品がつながる
基幹パーツ。搭載チッ
プセットによって使え
る CPU などが決まる
4 HDD/SSD
64 ページ
3 メモリー 62 ページ
さまざまな演算を処理
するパソコンの頭脳。
CPU の性能が高いほ
どパソコン全体の処理
スピードは速くなる
6 光学ドライブ 画面情報をディスプレ
イに表示するパ ー ツ。
3D ゲームや高解像度
の映像を表示したい場
合に利用する
ることはない。
だが、内部構造を理解することは
決して無駄ではない。パソコンを構
66 ページ
モリーを追加して老朽化したパソコ
外付け
グラフィックス
ボード
ンの速度を高めたり、HDD を増設
2
3
8 インタフェース 67 ページ
8
4
CPU
CPU
キーボード/
マウス/
USB 機器など
HDD/SSD/
光学ドライブ
チップセット
が原因を短時間で突き止められる。
6
(Let’
s note R9)
メモリー
SSDに入れ替えたりする作業を苦も
なくできる。パソコンの調子が悪く
1
独自設計のマザーボード
メモリースロット
マザーボード
したり、あるいは HDD より高速な
なったときも、内部構造に詳しい方
音をスピーカーから出
力するパーツ。7.1 チ
ャンネルのサラウンド
環境を構築したい場合
などに利用する
市販のノート
(Let’
s note R9)
自作したデスクトップ
成するパーツを理解しておけば、メ
ブ ル ー レ イ や DVD、
CD などの光ディスク
を再生・記録するパー
ツ
7 サウンドボード 66 ページ
ケース背面にある端子は、
実はマザーボードの側面
にある。マウス/キーボ
ードやディスプレイ端子、
USB 端子などがある
限り、内部構造を知る必要に迫られ
CPU で処理するデ ー
タを一時的に預かるパ
ーツ。メモリーの容量
はパソコン全体の快適
さに直結する
5 グラフィックスボード65 ページ
データを格納する記憶
装置。大容量で安価な
HDD と、 高価だが高
速な SSD がある
“単なるツール”として活用している
63 ページ
パソコンに興味がある人は、内部
構造を理解することで世界が 2 倍に
も 3 倍にも広がる。代表例がパソコ
いる「マザーボード」
「CPU」
「メモリ
デスクトップ機を例に解説するが、
ンの自作。やる気さえあれば、メー
ー」
「HDD/SSD」
「グラフィックスボ
ノートパソコンを使っている人も参
カーが市販していない「地上デジタ
ード」
「光学ドライブ」
「サウンドボー
考になるはず。ノートパソコンは、
ル放送を 4 番組同時に録画できるパ
ド」
「インタフェース」の仕組みと最
独自設計で小型化を図っているが、
ソコン」なども構築可能だ。
新情報を解説する。ユニークな自作
マザーボードを介して各種パーツが
本特集では、パソコンを構成して
パソコンの作例も載せた。自作した
連携動作する仕組みは同じだからだ。
5
7
売れ筋の
「Core i5」
搭載パソコンを自作。
予算はOS込みで約13万円
百聞は一見にしかず。記事を執筆す
●利用したパーツ一覧
るに当たり、記者も左ページのパソコ
電源ユニット
PC ケース
パソコンの各パーツを固定したり、冷却
したりする役割を担う
58
日経パソコン 2010.8.9
実勢価格
ンを自作してみた。CPU は売れ筋の
Core i5-650(インテル)
約 1 万 9000 円
Core i5-650 を選択。グラフィックス
マザーボード
P7H57D-V EVO(台湾アスーステック・コンピューター)
約 2 万 3000 円
メモリー(4GB)
W3U1333Q-2G(CFD 販売)
HDD(2TB)
WD20EARS(ウエスタンデジタルジャパン)
光学ドライブ
GH24NS50(LG エレクトロニクス・ジャパン)
ワンランク上のパソコンに仕立て上げ
た。用意する工具は、基本的にプラス
パソコンを構成するパーツや動作する仕組みを理解すれば、
パソコンライフが 2 倍も3 倍も楽しくなる。夏休みを利用して、
パソコンの内部構造を学ぼう。 やる気さえあればパソコンの
自作も可能だ。
(菅井 光浩、 舟橋 亮人=spool)
※大手量販店などで 7 月末時点の価格を調査した
パーツ名(メーカー)
CPU
ボードやサウンドボードも装着して、
AC コンセントから得
た電力を、各パーツに
適した電流 / 電圧に
変換して供給する
パーツの種類
のドライバー 1 本。記者はパソコンを
約 9000 円
約 1 万 1000 円
約 4000 円
グラフィックスボード GV-N240D5-512I-L2(台湾ギガバイト・テクノロジー)
約 9000 円
サウンドボード
Sound Blaster X-Fi Titanium SB-XFT(クリエイティブメディア)
約 1 万 2800 円
分解したことはあるが、一から組み立
PC ケース
DF-35(アンテック)
約 1 万 4000 円
てたのは今回が初めて。ケーブルの取
電源ユニット
SPSN-050P(サイズ)
り回しで苦労したものの 1 時間強で作
OS
Windows 7 Home Premium(マイクロソフト)
業は完了した。
合計
約 6000 円
約 2 万 6000 円
約 13 万 3800 円
日経パソコン 2010.8.9
59
Fly UP