Comments
Description
Transcript
働くあなたのガイドブック
福 岡 市 この小冊子は、労働に関する法律や制度を知ってもらい、 安心して働き、豊かでゆとりある生活を送っていただくために作製しました。 法律の改正等により、内容が変わることがありますので、 詳しくは、お気軽に各相談窓口までお尋ねください。 目 次 1 2 3 4 5 6 7 8 9 相談目次 (主な相談内容別の目次です) 労働法のあらまし 4 ■ 採用のときに言われた労働条件と実際に働く条件が違った時は? 7 労働契約 6 就業規則 8 ■ 就業規則が不利な内容に勝手に変えられていた 8 労働協約 9 ■ 土曜日から日曜日にかけて働いたときの残業代は? 10 ■ 会社が倒産して賃金がもらえない、 救済方法は? 11 賃 金 10 労働時間 12 ■ 朝礼や体操などの時間も労働時間に入るのですか? 13 休憩・休日・休暇 14 ■ 振替休日と代休の違いは? 14 時間外労働・休日労働・深夜労働 16 退職・定年 18 ■ 有給休暇を取得すると皆勤手当が削減されるのですが? 15 ■ 所定時間外労働と法定時間外労働の違いは? 16 ■ 残業をしても、 もらえる賃金が変わらないのですが? 17 23 ■ 退職する場合、 就業規則では3か月前の申出となっているが? 19 24 ■ 突然、 明日から来なくていいと言われた時は? 20 25 ■ 仕事中にケガをしたのですが? 22 ■ パートにも雇用保険は適用されますか? 23 ■ 5人未満の事業所ですがパートでも健康保険・厚生年金保険に加入できますか? 24 32 ■ 妊娠したら会社をやめるように言われた時は? 28 34 ■ セクハラを受けたと会社に相談しても何も対応してもらえなかった時は? 29 36 ■ 取引先の人からセクシュアルハラスメントを受けたのですが? 30 ■ セクシュアルハラスメントの被害にあった時は? 31 ■ 妊娠中、 体調がすぐれない時などに利用できる制度はありますか? 32 10 解 雇 20 11 労災保険 22 12 雇用保険 13 健康保険 14 厚生年金保険 15 介護保険 26 16 男女雇用機会均等法 17 セクシュアルハラスメント 18 母性健康管理と女性の就業制限 19 育児・介護休業法 20 子育てと仕事の両立支援制度 21 パートタイム労働 28 30 38 22 労働者派遣 40 23 障がい者雇用 42 関係機関一覧 44 ■ 子育て中や親の介護で利用できる制度はありますか? 35 地 図 46 ■ 派遣先からやめてくれと言われた時は? 41 2 3 1 労働法のあらまし 労働法のあらまし 労働法とは 憲 法 憲法 労働法とは、労働者(雇われて働いている人)に適用されるすべて 生存権の保障 (第27条・第28条) 団結権の保障 労働条件の 最低基準の保障 勤労者の団結する権利 及び団体交渉その他の 団体行動をする権利は、 これを保障する。 いろいろな法律が定められています。 労働基本権の保障 労働権の保障 第28条 の法律の総称で、憲法による労働基本権の保障を具体化するため、 (第25条) 第27条 すべて国民は、 勤労の権 利を有し、 義務を負う。 ㈪賃金、就業時間、休息 その他の勤労条件に 関する基準は、法律 でこれを定める。 ㈫児童は、これを酷使 してはならない。 労働三権 (広義の団結権) 団結権 団体行動権 (争議権) 具 体 化 労働保護法 (個別的労働関係) 雇用対策法 労働基準法 雇用保険法 最低賃金法 職業能力開発促進法 高年齢者等雇用安定法 障害者雇用促進法 な ど 高年齢者等雇用安定法 雇用の分野における男女の均等な機 高年齢者等の雇用の安定等に関する 育児・介護休業法 労働者派遣法 育児休業、介護休業等育児又は家族 労働者派遣事業の適正な運営の確保 法律 に関する法律 法律 会及び待遇の確保等に関する法律 労 働 法 職業安定法 男女雇用機会均等法 団体交渉権 保 障 の 雇用保障法 法律名の略語表 労働契約法 労使関係法 (集団的労働関係) 労働組合法 介護を行う労働者の福祉に関する 及び派遣労働者の就業条件の整備等 障害者雇用促進法 パートタイム労働法 障害者の雇用の促進等に関する法律 短時間労働者の雇用管理の改善等に 個別労働関係紛争解決促進法 労災保険法 関する法律 労働関係調整法 な ど 労働安全衛生法 労働者災害補償保険法 男女雇用機会均等法 育児・介護休業法 パートタイム労働法 個別労働関係紛争の解決の促進に関 労働者災害補償保険法 する法律 労働者派遣法 家内労働法 な ど ※ は、 「労働三法」 と言われ、労働法の中心的な法律です。 4 5 2 労働契約 労働契約 労働契約とは 「このような条件で雇います、雇われます」という約束を、使用者 と労働者が結ぶことを労働契約といいます。労働基準法で定める 基準に達しない労働条件を定める労働契約は、その部分が無効とな ります。 Q & A 明示された労働条件が実際と違う時は? もちろん、約束を実行するよう要求することができます。 また、労働契約を解 除して辞めることもできます。就業のため住居を変更していて、会社を辞め て14日以内に帰郷 するときは、使用者は必要な旅費を負担しなければなり ません。 使用者は、労働契約を結ぶとき、労働条件を明示する義務があります。 [書面の交付で明示しなければいけないもの] ■労働条件に関するお問い合わせ・ご相談 福岡県福岡労働者支援事務所 労働契約の期間 P.49 MAP H-4 始業・終業時刻、時間外労働の有無、休憩時間、休日、休暇など P.47 MAP D-1 退職に関 すること (解雇の事由を含む) P.47 MAP D-1 福岡労働局総合労働相談コーナー P.49 MAP H-1 福岡中央労働基準監督署 P.46 MAP A-1 福岡東労働基準監督署 仕事を する場所、仕事の内容 賃金(諸手当を含む) の決定、 計算及び支払の方法、 締切日及び支払日に関すること [決まりがあれば明示しなければいけないもの] 昇給に関 すること 退職手当(退職金)に関すること 賞与(ボーナス)などに関すること 中央区赤坂1-8-8福岡西総合庁舎5F 福岡労働局監督課 博多区博多駅東2-11-1福岡合同庁舎新館4F 博多区博多駅東2-11-1福岡合同庁舎新館5F TEL 735-6149 TEL 725-4034 TEL 411-4862 TEL 411-4764 TEL 761-5607 中央区長浜2-1-1 TEL 661-3770 東区香椎浜1-3-26 労働者に負担 させる食費、作業用品などに関すること 安全・衛生に関すること 職業訓練に関 すること 災害補償、業務外の傷病扶助に関すること 表彰、制裁に関すること 休職に関 すること ※平成20年4月1日から、パートタイム労働法が改正になり、パートタイム労働者を 雇い入れたときは、速やかに「昇給の有無」 「退職手当の有無」 「賞与の有無」を文 書の交付等により明示しなければなりません。 労働契約で明示された賃金や労働条件が事実と異なるときは、労働者は、即時に その労働契約を解除できます。 6 労働相談 子育て女性就職支援センター 7 3 就業規則 就業規則 就業規則とは 4 労働協約 労働協約 労働協約とは 就業規則とは、事業所において、労働者が就業上守らなければい 労働協約とは、労働組合と事業主が、労働条件などについて書面で です。 則や労働契約を上回る場合は、労働協約が優先されます。 けない規則や労働条件などについて、具体的に定めた職場の規則 使用者の義務 常時10人以上の労働者(パートタイマーなどを含む)を雇用する使用者は、就業 規則を作成し、労働基準監督署に届け出なければなりません。 就業規則の作成・変更をする場合には、労働者(労働組合または過半数の代表者) の意見を聴く必要があります。 使用者は就業規則を事業所の見やすい場所へ掲示するなどして、労働者に周知し なければなりません。 Q & A 使用者は、就業規則を労働者にとって不利な内容に 勝手に変更することができるんですか? 労働組合や労働者の代表が反対しているにもかかわらず変更することは、 協定したものをいいます。労働協約で定められた労働条件が就業規 [法令などの効力関係] 実際に働き始めると、労働関係法令のほかに、労働協約、就業規則、労働契 約などさまざまなものがあり、それらの内容がくいちがっていると、 どの規 定が効力があるのか混乱が生じます。 そのため、優先順位が次のように定められています。 例えば、 労働基準法に反する就業規則や労働契約は無効 労働協約に反する労働契約は無効 就業規則に反する労働契約は無効 となり、その部分は、上位の労働条件が適用されます。 法 令 優先順位 労働協約 就業規則 合理的な理由がない限り原則として認められません。 8 9 労働契約 5 賃 金 賃 金 未払賃金の立替払制度 賃金とは 賃金とは、給料はもとより、各種の手当、賞与、退職金など、名称の いかんを問わず、労働契約の継続中に労働の対価として、使用者が支 払うすべてのものをいいます。 例 外 労働者の同意があれば、賃金の口座振込み、退職金の銀 行振出自己宛小切手などによる支払いが認められます。 2.直接払 い 本人が病気などで受け取れない場合には、配偶者など の「使者」に支払うことが認められます。 3.全額払 い 税金や社会保険料などや、労使協定により定められた福 利厚生費、社内貯金などは控除できます。 4.毎月 1回以上支払い 臨時に支払われる賃金や賞与その他これに準ずるもの で法令に定めるものは除かれます。 5.一定期日支払 い 賃金の支払日が休日の場合、 就業規則などによって、 その 前後の日いずれかを支払日とすることができます。 本人に直接支払わなければならない 全額を支払わなければならない 毎月1回以上支払わなければならな い 「給料日」は必ず特定しなければならない 替え払いしてくれる制度です。 その事業が労災保険の適用事業に該当すること 原 則 現金で支払わなければならない あった場合、その一部を独立行政法人労働者健康福祉機構が事業主に代わって立て 事業主の要件 [賃金支払いの5原則] 1.通貨払 い 会社が倒産して一定の期間内に退職した労働者に対して、賃金や退職金の未払いが 1年以上その事業を 行っていたこと 破産宣告を受けるなど一定の倒産事由に 該当すること (中小企業事業主については、 事実上の倒産であると労働基準監督署長が認定したこと) 労働者の要件 破産手続開始などの申立日または労働基準監督署への認定申請日の6か月前 の日から2年の間に退職していること 退職日から6か月前以降に賃金、退職金に未払いがあること ■賃金制度に関するお問い合わせ・ご相談 P.47 MAP D-1 退職金・賞与 福岡労働局賃金課 博多区博多駅東2-11-1福岡合同庁舎新館4F TEL 411-4578 退職金や賞与は、 法律上強制されていないので、 必ず支給されるものではありませんが、 就業規則 (退 職金規程) や労働契約書などで支給が義務づけられている場合は、 賃金であるといえます。 また、 通常 の賃金の請求権は2年 で消滅時効にかかりますが、 退職金は高額になることが一般的なため、 労働者 保護の立場から、 その請求権の消滅時効は5年となっています。 割増賃金 使用者は、以下の場合、法律上割増賃金の支払いが義務づけられています。 ㈰時間外労働・・・法定労働時間を超える時間外労働には、25%以上(限度時間を超えた場合は25 %を超える率とするよう努めること(注)1ヶ月に60時間を 超えた場合は50%以上) ■賃金の未払い・未払賃金立替払制度に関するお問い合わせ・ご相談 P.47 MAP D-1 福岡労働局監督課 博多区博多駅東2-11-1福岡合同庁舎新館4F P.49 MAP H-1 福岡中央労働基準監督署 P.46 MAP A-1 福岡東労働基準監督署 TEL 761-5607 中央区長浜2-1-1 TEL 661-3770 東区香椎浜1-3-26 の割増賃金(注)中小企業については、当分の間、適用が猶予されます。 ㈪休 日 労 働・・・法定休日に労働した場合には、35%以上の割増賃金 ㈫深 夜 労 働・・・午後10時から午前5時 までの時間帯の労働は、 25%以上の割増賃金 10 TEL 411-4862 11 6 労働時間 労働時間 フレックスタイム制 労働時間とは 労働時間とは、 「使用者の指揮監督下にある時間」をいい、始業時か ら終業時までの拘束時間から休憩時間を除いた時間になります。さ らに、実際に業務に従事していない作業の準備時間、作業後の後始 末時間や昼休みの電話番や来客対応の時間も労働時間になります。 労働時間の原則(法定労働時間) 1日8時間 1週40時間 法定労働時間は、 休憩時間を除き、 1日8時間、1週40時間 と定 められていますので、就業規則や労働契約書などで所定労働 時間を定める場合は、 この時間以下にしなければいけません。 ただし、 商業、 映画・演劇場 (映画製作事業を除く) 、 保健衛生業 (保育所を含む) 、 接 客娯楽業で、 労働者が9人までの事業所には特例措置があります。 (1週44時間) 変形労働時間制 1か月以内の一定期間の総労働時間をあらかじめ定めておき、 その枠内で各日の始業・ 終業の時刻を労働者の決定にゆだねる方法で、 就業規則および労使協定で定めます。 裁量労働制 仕事の仕方や時間配分などを使用者が細かく指示するのではなく、 労働者本人の裁量 に任せるもので、 労使協定で定めた対象労働者を協定で定めた業務に就かせたときに、 実際の労働時間にかかわらず協定で定めた時間を労働したものと見なす制度です。 専門業務型・・・労使協定で定め労働基準監督署へ届け出ます。 企画業務型・・・労使委員会の決議を労働基準監督署へ届け出ます。 Q & A 朝礼や体操などへの参加時間も労働時間に入るのですか? 制度化されている朝礼や体操ミーティングなどへの参加 時間、指示があれば直ちに作業できるように待機してい 最近では、年間を通して1日の所定労働時間を 固定したり、始業と終業の時刻を画一 る拘束時間、仕事の引継のための時間、作業前の準備や そこで、業務の繁閑に応じて、弾力的に労働時間を運用でき、労働時間の短縮を進め 働時間となります。 化することが労働実態になじまない業種や職種がサービス業を中心に増えています。 作業後の後片づけなども使用者の指示で行う場合は労 やすくする制度を 「変形労働時間制」 といいます。 ㈰1か月単位の変形労働時間制 1か月以内の期間を 平均して1週40時間以下に する方法です。 就業規則または労使協定で定め、労働基準監督署へ届け出ます。 ㈪1年単位の変形労働時間制 ■労働時間・休日・休暇に関するお問い合わせ・ご相談 P.49 MAP H-4 福岡県福岡労働者支援事務所 中央区赤坂1-8-8福岡西総合庁舎5F 福岡労働局監督課 1か月を超え1年以内の期間を 平均して1週40時間以下に する方法です。 P.47 MAP D-1 ㈫1週間単位の非定型的変形労働時間制 P.49 MAP H-1 福岡中央労働基準監督署 労働時間を決め、1週平均40時間以下に する方法です。 P.46 MAP A-1 福岡東労働基準監督署 労使協定で定め、労働基準監督署へ届け出ます。 労働者数が30人未満の小売・飲食店などで、次週の繁忙度により次週各日の 労使協定で定め、労働基準監督署へ届け出ます。 12 博多区博多駅東2-11-1福岡合同庁舎新館4F 労働相談 子育て女性就職支援センター TEL 735-6149 TEL 725-4034 TEL 411-4862 TEL 761-5607 中央区長浜2-1-1 TEL 661-3770 東区香椎浜1-3-26 13 7 休憩・休日・休暇 休憩・休日・休暇 休憩とは 使用者は、労働時間が6時間を 超える場合は45分以上、8時間を 超 える場合は1時間以上労働者に休憩時間を 与えなければなりません。 休憩時間中は、労働者はその時間を自由に利用す ることができます。就労のために待機しているよ 労働時間の 途中に また、休憩はその効果をあげるために、全労働者 3つの原則 うな時間は、休憩時間ではありません。 に対して一斉に与えなければなりません。 ただし、労使協定を締結した場合(特定の業種に ついては不要) には一斉に与えないことができます。 自由に利用 させる ばなりません。 この法定休日以外に祝祭日、盆正月休み、夏季休暇、創業記念日など 独自に休日にしている企業もあります。 法定休暇 法定外休暇 (労働基準法などで規定) (就業規則などで規定) ● 夏季休暇 ● 慶弔休暇 ● 病気休暇 ● リフレッシュ休暇 など ● 年次有給休暇 ● 生理日の休暇 年次有給休暇 与えられます。 この出勤日の計算には、業務上の傷病により休業した期間や産前産 後の休業期間、年次有給休暇を取得した期間、育児・介護休暇を取得した期間も出勤 したものとして計算します。 最低付与 日数 代 休 必 要 不 要 ◎振替休日は、仕事をした休日の割 就業規則、労働協約 などの規定 必 要 規定が なくても可 替日が事前に特定されます。 三六協定 不 要 必 要 不 要 必 要 14 べき日の8割以上出勤 していれば、勤続年数に応じて下記の日数の年次有給休暇が 勤続年数 振替休日 割増賃金 休 暇 していれば、6か月を 超えた日から1年間に最低10日は与え られます。 また、勤務す 使用者は、原則として週1回以上、または4週を 通じて4日以上の休日を 与えなけれ ※P.16参照 する制度で休日とは異なります。 年次有給休暇は、雇入れの日から6か月間継続勤務し、勤務すべき日の8割以上出勤 休日とは、労働提供義務のない日をいいます。 休日の事前の特定 休暇とは、労働契約上の労働日についてその労働提供義務を免除 一斉に与える 休日とは 振替休日と代休の違い 休暇とは 増賃金はありませんが、休日の振 ◎代休は、休日が事前に特定されま せんが、仕事をした休日の割増賃 金があります。 Q & 6か月 以上 10日 A 1年6か月 2年6か月 3年6か月 4年6か月 5年6か月 6年6か月 以上 以上 以上 以上 以上 以上 11日 12日 14日 16日 18日 20日 使用者に有給休暇を申請すると、 「それなら、皆勤手当は出さない。」 といわれたのですが? 労働基準法では使用者に対して、労働者が有給休暇を取ったことを理由とし て不利益な扱いをすることを禁止しています。皆勤手当の算定において有給 休暇の取得日は出勤として取り扱わなければいけません。 15 8 時間外労働 時間外労働・ ・休日労 休日労 働・ 働・深夜労働 深夜労働 時間外労働の限度基準 時間外労働・休日労働・深夜労働とは 時間外労働、休日労働、深夜労働とは、所定の就業時間後や休日、 深夜に労働することをいいます。 この場合、以下の要件を満たさなければなりません。 労使協定(三六協定)を締結し、労働基準監督署に届出していること 時間外労働の時間が、厚生労働大臣が定めた限度時間内であること 法律で定められた割増賃金が支払われること 休憩 所定労働時間 終業 13:00 17:00 18:00 22:00 5:00 一般労働者の 限度時間 15時間 (14) 27時間 (25) 43時間 (40) 1か月間 2か月間 3か月間 45時間 (42) 1年間 81時間 120時間 360時間 (75) (110) (320) 割増賃金の支払い は任意 ときは、事業主は、原則として1か月に ついて24時間、1年に ついて150時間を 超え る時間外労働をさせることはできません。 育児や介護を行う男女労働者の深夜労働の制限 小学校就学前の子の養育や要介護状態の家族の介護を行う男女労働者が請求した ときは、事業主は、原則として深夜の時間帯(午後10時から午前5時)に就業させる 所定労働時間 所定時間外労働 ことはできません。 法定時間外労働 割増賃金の支払い が必要 深夜労働 割増賃金の支払い が必要 ※所定時間外労働であっても、就業規則等に定めがあれば割増賃金を支払 わなければなりません。 (割増賃金→P10参照) TOP I X 4週間 小学校就学前の子の養育や要介護状態の家族の介護を行う男女労働者が請求した 時間外労働は、 「法定時間外労働」 と 「所定時間外労働」 に区別されます。 (下図は一例です) 12:00 2週間 育児や介護を行う男女労働者の時間外労働の制限 時間外労働と深夜労働 始業 1週間 ※工作物の建設などの事業や自動車の運転業務など、適用除外の事業や業務があります。 また、臨時的に限度時間を超えて時間外労働を行わなければならない特別の事情が予想される場合に、特別条項付き 協定を結べば限度時間を超えることができます。 ( )内は、1年単位の変形労働時間制の場合。 就業規則などに規定されていて、労働条件の内容となっていること 9:00 期 間 三六協定(さぶろく協定) とは? Q & A 年俸制の場合には、時間外労働や休日労働、深夜労働をしても 割増賃金は払ってもらえないのでしょうか? たとえ年俸制でも、労働者が時間外労働、休日労働、深夜労働をした場合は、 使用者には法律上当然、割増賃金の支払義務があります。ただし、労働基準法 41条に定める管理監督者な どに対しては、適用されませんので、 この場合は 深夜労働についてのみ割増賃金の支払い義務が発生することになります。 時間外労働や休日労働をさせるには、 この協定の締結が必要です。労働者の 過半数が加入する労働組合のある事業所では、使用者と労働組合が、それ以 外は、労働者の過半数の代表者と使用者が締結することになります。なお、労 働基準法第36条に この規定があることから、三六協定とよばれています。 16 ■育児・介護を行う労働者の時間外・深夜労働制限に関するお問い合わせ・ご相談 P.47 MAP D-1 福岡労働局雇用均等室 博多区博多駅東2-11-1福岡合同庁舎新館4F 17 TEL 411-4894 9 退職・定年 退職・定年 希望退職 退職・定年とは 退職とは、労働者の都合や労働契約で交わした雇用期間を終了し、 仕事を辞めることです。 また、労働者が就業規則などに定められた一 定の年齢に達したことを理由とする退職が定年退職です。 使用者が「退職金の上積み」などの上積み条件を提示して、労働者の自発的な退職意 思を待つ行為です。 退職勧奨 使用者が労働者に対して退職を勧め、動機付けをする行為です。希望退職同様、承諾 自己都合退職 一般的には「退職願」の提出により行われます。労働者の一方的な意思表示で退職す るもので、使用者の同意や承諾は必要ありません。 (ただし、雇用期間が定められて いる場合を除く)退職の申し出は、月給・時給・日給制の労働者については、原則14 日前に予告をして退職の手続きを取れば、 契約は終了します。 また、 完全月給制 (欠勤、 遅刻、早退による賃金の減給なし)の労働者については、原則給料の計算期間の前 半で契約解消の意思表示をした場合は、その給料計算期間が終わる時、後半の場合 はその次の給料計算期間が終わる時に契約は終了します。 合意退職 労働者が労働契約の解消を申し込み、使用者が承諾することによって退職が成立し ます。退職日は話し合いで自由に決めることができます。 契約期間満了退職 1年間の期間を 定めた契約社員や3か月間の契約期間のパートタイマーは、その契 約期間が終了すると、退職ということになります。ただし、契約期間満了で契約を終 了させる場合でも、1年以上継続勤務している、又は契約が3回以上更新 されている と、 「雇止め」の予告が必要になる場合や、契約が繰り返し更新され、期間の定めのな い契約と同様にみなされると、正当な解雇理由と解雇手続きが必要となる可能性が あります。 するかどうかは労働者の自由意志によって決めることができます。 TOP I X 退職する時、受け取るもの・返すもの 退職の時、事業所から受け取り、 また返さなくてはならない、さまざまなもの があります。 [事業所から受け取るもの] ● 雇用保険の離職票 ● 雇用保険の被保険者証 [事業所へ返すもの] ● 健康保険者証 Q & A ● 年金手帳 ● 退職時の証明書 (労働者の請求により)など ● 源泉徴収票 ● 社章、 身分証明書、名刺 など 就業規則などで退職の申出期間が定められている場合は、 必ず、その期間を守って退職しなければいけないのですか? 一般の労働者は、2週間前に退職を 申し出れば、原則として、労働契約を解消 することができます。 (P.18参照)ただし、 離職票発行などのトラブルが発生しな いように、就業規則の規定に合理性がある限り、それに従った手続きを取る ことが望ましいでしょう。 定年退職 労働者が一定の年齢に達したことを理由とする退職です。 なお、 定年制を採用する場 合には、 定年年齢を段階的に60歳から65歳 まで引き上げるなどの措置が必要です。 18 19 10 解 雇 解 雇 解雇とは 解雇とは、労働者の意思に関わりなく、使用者の一方的な意思によ り労働契約を終了させることです。使用者が労働者を解雇するため には、解雇予告の手続きを行うことや解雇制限規定に反しないこと はもちろん、 「合理的な理由があり、社会通念上相当である」 ことが必 要とされています。 Q & A 休みの連絡を入れ、子どもの病気のため数日間欠勤しました。 「頻繁に休むパートは、辞めてもらう。」 と言われたのですが? パートタイマーはいつでも辞めさせられるとい うのは誤りで、業務の内容等によっては解雇に ついて「合理的な理由と社会通念上相当である こと」が求められます。質問のケースでは社会通 念上相当であると言えるかどうか争いがあると ころです。契約期間に定めがない場合、少なくと 普通解雇 も解雇予告の手続きを行うことが必要です。 労働者に労働契約を継続し難いやむを得ない事由があるときに、使用者が労働契約 を解消することです。例えば、 「労働能力の問題」 「健康状態の問題」 「協調性の著しい また、契約期間の定めがあれば、原則として期間 途中の解雇はできません。 欠如」 「勤務態度不良」などが考えられます。 しかし、 これらの事実があったとしても、 すぐに解雇の理由となるわけではありません。 整理解雇 業績の悪化により経営の合理化、整備に伴っての余剰人員の整理のために行われる ■解雇などに関するお問い合わせ・ご相談 P.48 MAP G-8 天神総合労働相談コーナー TEL 0120-601-025 中央区天神2-14-2福岡証券 ビル6F 解雇です。なお、判例により以下の4 つの要件を満たす必要があるとされています。 P.49 MAP H-1 福岡中央総合労働相談コーナー 解雇を回避するため十分に努力を尽くしたこと P.46 MAP A-1 福岡東総合労働相談コーナー 解雇の必要性や実施方法などについて十分に説明し協議したこと P.47 MAP D-1 福岡労働局総合労働相談コーナー P.49 MAP H-4 福岡県福岡労働者支援事務所 人員削減が経営上、必要性があること 解雇対象者の選定が客観的・合理的であること 懲戒解雇 売上金横領など重大な企業秩序違反をした労働者に対して、使用者が罰として労働 TEL 661-3770 東区香椎浜1-3-26福岡東労働基準監督署内 TEL 411-4764 博多区博多駅東2-11-1福岡合同庁舎新館5F企画室内 中央区赤坂1-8-8福岡西総合庁舎5F 契約を解消することです。 この場合、退職金を支払う必要がなかったり、解雇予告手 当を支払わずに、即時に解雇することが可能となります。ただし、解雇予告手当を支 払わずに即時に解雇する場合は労働基準監督署長の解雇予告除外認定が必要とな ります。 20 TEL 761-5607 中央区長浜2-1-1福岡中央労働基準監督署内 21 労働相談 子育て女性就職支援センター TEL 735-6149 TEL 725-4034 11 労働保険 労災保険 労災保険 労災保険とは 12 労働保険 雇用保険 雇用保険 雇用保険とは 労災保険とは、労働者が業務上または通勤途上で災害などにあっ 雇用保険とは、労働者が失業したときに次の就職までの一定期間 者自身や遺族の生活を保護するために必要な給付を行う制度です。 二事業 (雇用安定事業・能力開発事業) を行っています。 て負傷したり、病気にかかったり、最悪の場合死亡した場合に、労働 [適用事業所] 必要な給付を行う制度です。 また、福祉の増進を図るため、雇用保険 [適用事業所] 原則として、労働者を雇用する事業所すべてに強制適用 原則として、 労働者を雇用する事業所すべてに強制適用されます。 65歳以上 で新たに されます。 雇用された人は除きます。 また、 パートタイマーも一定の要件を満たせば適用されます。 常用労働者、パート・アルバイトの区別はありません。 [保険料] 全額事業主負担です。 [給付の対象] [保険料] 賃金総額に雇用保険料率を乗じた額を事業主と労働者が一定の割合で負担します。 [給付の対象] 失業と自己啓発と継続雇用(高年齢者・育児休業者・介護休業者の雇用継続) 「業務災害」 と 「通勤災害」があります。 業務災害かどうかの判断基準は、 「業務遂行性」 と 「業務起因性」の2 つです。 通勤災害かどうかの判断基準は、労働者が合理的な方法と経路で通勤していたか どうかなど総合的に判断されます。 ■労災保険に関するお問い合わせ・ご相談 P.47 MAP D-1 福岡労働局労災補償課 博多区博多駅東2-11-1福岡合同庁舎新館4F P.47 MAP D-1 福岡労働局労働保険徴収課(保険加入・保険料の納付など) P.49 MAP H-1 福岡中央労働基準監督署 P.46 MAP A-1 福岡東労働基準監督署 博多区博多駅東2-11-1福岡合同庁舎新館5F 中央区長浜2-1-1 東区香椎浜1-3-26 22 TEL 411-4799 ■雇用保険に関するお問い合わせ・ご相談 福岡労働局職業安定課 P.47 MAP D-1 博多区博多駅東2-11-1福岡合同庁舎新館6F P.46 MAP A-2 東区千早6-1-1 P.49 MAP H-2 TEL 434-9831 P.49 MAP H-3 TEL 761-5604 P.51 MAP M-1 TEL 661-3770 P.52 MAP Q-3 福岡東公共職業安定所(ハローワーク福岡東) 福岡中央公共職業安定所(ハローワーク福岡中央) 中央区赤坂1-6-19 TEL 434-9803 TEL 672-8609 TEL 712-8609 福岡中央公共職業安定所 赤坂駅前庁舎 (ハローワーク福岡中央 赤坂駅前庁舎)[雇用保険適用課]TEL 712-6508 中央区大名2-4-22新日本 ビル2F 福岡南公共職業安定所(ハローワーク福岡南) 春日市春日公園3-2 福岡西公共職業安定所(ハローワーク福岡西) 西区姪浜駅南3-8-10 23 TEL 513-8609 TEL 881-8609 13 社会保険 健康保険 健康保険 健康保険とは 健康保険とは、被保険者や被扶養者となっている家族が、仕事外で 病気やケガ、死亡した時、 また出産した時などに、医療給付や手当金 を支給する医療保険制度です。 また、健康保険に加入すると同時に厚 生年金保険の被保険者となります。 14 社会保険 厚生年金保険 厚生年金保険 厚生年金保険とは 厚生年金保険とは、労働者のための年金保険制度で、老齢になった り、障がい者となって働けなくなったり、死亡したときのために労働 者や家族の生活資金を準備する制度です。 [適用事業所] [適用事業所] 健康保険と同様に、常時5人以上の従業員を 雇用する個人事業所と、法人事業所は 常時5人以上の従業員を 雇用する個人事業所(農林水産業及び旅館・飲食店・クリー 強制適用されます。それ以外の事業所でも、従業員の半数以上の同意を得て年金事 以外の事業所でも、従業員の半数以上の同意を得て年金事務所に申請し、許可を受 の要件を満たせば適用されます。ただし、加入対象者は満70歳未満 となっています。 ニング・理容等のサービス業の一部以外) と、法人事業所は強制適用されます。それ ければ適用事業所となります。 また、パートタイマーも一定の要件を満たせば適用さ れます。 ただし、 健康保険の加入対象者は満75歳未満 となっています。 [保険料] 賃金に応じて定められた額を事業主と被保険者が半分ずつ負担します。 務所に申請し、許可を受ければ適用事業所となります。 また、パートタイマーも一定 [保険料] 健康保険と同様に、賃金に応じて定められた額を 事業主と被保険者が半分ずつ負担します。 [給付の対象] 被保険者と被扶養者になっている家族が仕事外で病気やケガ、死亡、出産したとき。 [その他] 被保険者期間が継続して2か月以上ある人が退職 した場合には、引き続き2年間は 被保険者(任意継続被保険者)になることができます。ただし、 この場合の保険料は 全額を負担しなければなりません。 ■適用事業所・保険料に関するお問い合わせ・ご相談は次ページの年金事務所を参照ください。 ■健康保険・任意継続被保険者に関するお問い合わせ・ご相談(全国健康保険協会の健康保険証をお持ちの方) P.48 MAP F-1 全国健康保険協会福岡支部 博多区上呉服町10-1博多三井 ビルディング9F TEL 092-283-7621 ※健康保険証に記載されている「保険者名称」が「全国健康保険協会」 ではなく、 「○○健康保険組合」等の場合、お問 い合わせ先が異なります。各保険者へお問い合わせください。 24 ■厚生年金の資格に関するお問い合わせ・ご相談 :厚生年金適用調査課 ■厚生年金の保険料に関するお問い合わせ・ご相談 :厚生年金徴収課 東福岡年金事務所 厚生年金適用調査課:TEL P.47 MAP D-2 博多年金事務所 厚生年金適用調査課:TEL P.49 MAP H-6 P.46 MAP B-1 651-7968 厚生年金徴収課:TEL 651-7128 東区馬出3-12-32 中福岡年金事務所 厚生年金徴収課:TEL 厚生年金適用調査課:TEL 474-0012 474-0144 P.50 MAP L-1 南福岡年金事務所 (自動音声案内) :TEL 552-6112 P.52 MAP Q-1 西福岡年金事務所 厚生年金適用調査課:TEL 博多区博多駅東3-15-23 751-1233 厚生年金徴収課:TEL 751-1292 中央区大手門2-8-25 南区塩原3-1-27 883-9964 厚生年金徴収課:TEL 883-6271 西区内浜1-3-7 25 15 社会保険 介護保険 介護保険 [介護サービスまたは介護予防サービスを利用する手順] 介護保険とは 介護保険制度は、40歳以上の方が被保険者 となって保険料を負担 し、介護や支援が必要と認定されたときには、利用者負担額(原則と して介護保険のサービス費用額の1割)を支払って介護サービスまた は介護予防サービスが利用できる仕組みとなっています。 ㈰要介護(要支援)認定の申請 ㈪訪問調査の実施 ㈫主治医が意見書を作成 ㈬上記㈪、㈫をもとに介護認定審査会で審査・判定 ㈭要介護(要支援)の認定 ㈮ケアプランの作成 ㈯介護保険のサービス利用開始 [対象者] 第1号被保険者・・・65歳以上の人 第2号被保険者・・・40歳以上65歳未満の医療保険加入者(被扶養者も対象) [保険料] 第1号被保険者・・・所得などに応じた保険料を年金から天引き、または納付書、 ■介護保険に関するお問い合わせ・ご相談 P.46 MAP B-2 東区保健福祉センター 福祉・介護保険課 東区箱崎2-54-1 口座振替で納付します。 P.47 MAP E-2 博多区保健福祉センター 福祉・介護保険課 料を納付します。 P.49 MAP H-7 中央区保健福祉センター 福祉・介護保険課 第1号被保険者・・・原因を問わず、介護や支援が必要となった人 P.50 MAP L-3 南区保健福祉センター 福祉・介護保険課 P.51 MAP N-1 城南区保健福祉センター 福祉・介護保険課 P.52 MAP P-2 早良区保健福祉センター 福祉・介護保険課 P.52 MAP Q-2 西区保健福祉センター 福祉・介護保険課 第2号被保険者・・・加入している医療保険の医療保険料とあわせて介護分の保険 [受給権者] 第2号被保険者・・・脳血管疾患などの加齢が原因とされる病気(16種類の特定疾 病が対象)により介護や支援が必要となった人 [利用者負担] 介護サービスまたは介護予防サービスを利用すると きの利用者負担額は、原則としてサービス費用額の1割 です。 博多区博多駅前2-19-24 大博セ ンタービル内 中央区大名2-5-31 南区塩原3-25-3 城南区鳥飼6-1-1 早良区百道2-1-1 西区内浜1-4-1 また、同月内の利用者負担額の合計が一定の額を超え た場合は、申請により、その超えた額が高額介護(予防) サービス費として支給され、医療保険と介護保険の自己 負担額の8月から翌年7月 までの1年間の合計が一定の 額を超えた場合は、申請によりその超えた額が高額医療 合算介護(予防)サービス費として支給されます。 26 27 TEL 645-1069 TEL 419-1081 TEL 718-1102 TEL 559-5125 TEL 833-4105 TEL 833-4355 TEL 895-7066 16 男女雇用機会均等 男女雇用機会均等 法 セクシュアルハラスメント対策 男女雇用機会均等法とは 男女雇用機会均等法とは、労働者が性別により差別されることな 母性健康管理措置 業生活を営むことができるようにすることを基本理念とした法律です。 ポジティブ・アクション く能力を十分に発揮し、働く女性が母性を尊重されつつ充実した職 (P.30∼31参照) (P.32参照) ポジティブ・アクションとは、固定的な性別による役割分担意識や過去の経緯から、 性別を理由とする差別の禁止 事業主は、男女双方に対し、募集・採用、配置・昇進・降格・教育訓練、一定の福利厚生、 職種変更、パートへの変更などの雇用形態の変更、退職勧奨、定年・解雇、労働契約の 更新について、性別を理由とした差別的取扱いをしてはなりません。 また、配置には、業務の配分や権限の付与が含まれます。 間接差別の禁止 間接差別とは、性別以外の事由を要件とする措置であって、他の性の構成員と比較 して、一方の性の構成員に相当程度の不利益を与えるものを合理的な理由がないと きに講ずることをいいます。均等法では、 3つの措置について、合理的な理由がない 場合、間接差別として禁止しています。 ㈰労働者の募集・採用にあたって、 労働者の身長、 体重または体力を要件とすること 男女労働者の間に事実上生じている差があるとき、それを解消するために企業が行 う自主的かつ積極的な取組です。均等法では、企業がポジティブ・アクションを行う 場合に国が相談その他の援助を行うこととしています。 紛争が生じた場合の救済制度 均等法では、労働局長による紛争解決の援助、機会均等調停会議による調停制度が あります。 TOP I X 相談事例 妊娠を報告し産前産後休業を請求したところ、翌月末で解雇するとの通告 を受けた労働者が働き続けたいとして雇用均等室に相談 ㈪コース別雇用管理における「総合職」の労働者の募集または採用にあたって、転 →雇用均等室が会社を指導した結果、希望通り産前産後休業を取得し、仕事 ㈫労働者の昇進にあたり、転勤の経験があることを要件とすること 人事部に上司からセクシュアルハラスメントを受けたことを相談したところ、 居を伴う転勤に応じることができることを要件とすること 妊娠・出産などを理由とする不利益取扱いの禁止 妊娠・出産・産前産後休業を取得したことを理由とする解雇に加え、均等法の母性健 康管理措置(通院のための時間確保など)、労働基準法の母性保護措置(軽易業務転 換など)を求めた、 または受けたこと、妊娠または出産による能率低下または労働不 能が生じたことを理由とする不利益取扱い(契約の更新をしない、労働契約内容の 変更の強要など)は禁止されます。 ※妊娠中・産後1年以内の解雇は、 「妊娠・出産・産前産後休業の取得などを理由とす を継続できるようになりました。 取り合ってもらえなかったため雇用均等室に相談 →雇用均等室が会社を指導した結果、会社は調査を行い労働者に対し適切 な対応を行うことと併せて社内のセクシュアルハラスメント対策を確立し ました。 ■男女雇用機会均等法に関するお問い合わせ・ご相談 P.47 MAP D-1 福岡労働局雇用均等室 博多区博多駅東2-11-1福岡合同庁舎新館4F る解雇でないこと」を事業主が証明しない限り無効となります。 28 29 TEL 411-4894 17 セクシュアル セクシュアルハ ハラ ラ スメント スメント 職場におけるセクシュアルハラスメントとは セクシュアルハラスメントの種類 対 価 型 環 境 型 性的な言動に対する対応によ 性的な言動により、就業環境が を受ける場合 の発揮に重大な悪影響を及ぼ 職場におけるセクシュアルハラスメントとは、 相手の意に反した性的 な内容の発言や行動をし、 その対応によって業務上で不利益を与えたり、 就業環境を悪化させることをいいます。 事業主には、 職場におけるセク シュアルハラスメントについて必要な措置を講ずる義務があります。 り解雇、降格、減給などの不利益 職場とは? 事業主が雇用する労働者が業務を遂行する場所です。労働者が通常就業している場 所以外であっても、労働者が業務を遂行する場所であれば職場になります。 不快なものとなり、個人の能力 すような場合 [対価型の例] [環境型の例] 上司の性的な誘いを断ったところ 性的な内容の を流されて また、 アフターファイブの宴会などであっても、実質的に職場の延長線上のものであ れば、職場に該当すると考えられます。 ボーナスの査定で自分だけ 社内に広がり 最低のランクだった。 労働者とは? 職場に出られなくなった。 対象は男女労働者で、正規労働者だけでなく、パートタイマーや契約社員などの非正 規労働者を含む、事業主が雇用するすべての労働者です。派遣労働者については、派 遣元・派遣先事業主共に規定が適用され、自ら雇用する労働者と同様に、措置を講 ずる必要があります。 TOP I X 実際に被害にあったときは? 嫌なことは嫌とはっきり言う。 職場のセクハラ相談員や信頼できる上司、同僚、労働組合に相談する。 性的な言動とは? 繰り返されるときは記録する。 (日時、場所、具体的な状況、誰がいたかなど) [性的な内容の発言の例] 性的な冗談やからかい、 食事やデートへの執拗な誘い、 意図的に性的な を流す、 個人的な体験談を話したり尋ねたりする など 福岡労働局雇用均等室などの公的機関や弁護士に相談する。 最終的には裁判所に提訴も検討する。 [性的な行動の例] 性的な関係の強要、身体への不必要な接触、 ヌードポスターやわいせつ図画の 配布・掲示 など 事業主、上司、同僚に限らず、取引先、顧客、患者などの行為もセクシュアルハラスメント になり得るものであり、 また、女性が男性に対して行う場合や、女性が女性に対して行う 場合、男性が男性に対して行う場合についても含まれます。 30 ■セクシュアルハラスメントに関するお問い合わせ・ご相談 P.47 MAP D-1 福岡労働局雇用均等室 博多区博多駅東2-11-1福岡合同庁舎新館4F 31 TEL 411-4894 18 母 母性 性健 健康 康管 管理 理と と 女 女性 性の の就 就業 業制 制限 限 母性と子育てのための就業制限とは 次代を担う子どもを産み育てる母性を保護することは重要です。 そのため労働基準法や男女雇用機会均等法において、女性労働者の 妊娠・出産などに関する労働条件を定めています。 ㈬危険有害業務の就業制限および坑内労働の原則禁止 事業主は、女性を妊娠・出産機能に有害な業務に就かせてはなりません。 また、妊産婦を妊娠・出産・哺育などに有害な業務に就かせてはなりません。 また、女性労働者の坑内労働は、妊産婦が行う業務ならびに省令で定める一部 の業務を除き、行えるようになりました。 ㈭産前産後休暇 母性健康管理 出産予定の女性労働者は予定日の6週間前(多胎妊娠の場合は14週間前)から 妊産婦(妊娠中及び産後1年を 経過していない女性)が母子保健法の規定による健 産前休暇をとることができます。 また、出産後8週間は女性労働者を 業務に就か なければなりません。 また、妊産婦が医師などから指導を受けて申し出た場合は、次 おいて、その者を医師が支障がないと認めた業務に就かせることは差し支えあ ㈰妊娠中の通勤緩和 ㈮育児時間 ㈪妊娠中の休憩 とも30分の育児時間を 請求できます。 康診査や保健指導を受診できるよう必要な時間を確保することができるようにし せることはできません。 (ただし、産後6週間を 経過した女性が請求した場合に のような措置をとらなければなりません。 りません。) 時差通勤、通勤時間の短縮、交通手段・通勤経路の変更など 生後満1歳未満の子 どもを育てる女性は、休憩時間のほか、1日2回各 々少なく 休憩時間の延長、休憩回数の増加、休憩時間帯の変更など ㈫妊娠中または出産後(1年以内)の症状に対する措置 作業の制限、勤務時間の短縮、休業など 女性の就業制限 ㈰時間外労働、休日労働および深夜業の制限 妊産婦が請求した場合は時間外労働、休日労働および深夜業(午後10時∼午前 5時の時間帯の業務)をさせることはできません。 ㈪軽易業務への転換 妊娠中の女性労働者が請求した場合、 軽易な業務に転換させなければなりません。 ㈫変形労働時間制の適用制限 妊産婦が請求した場合は、変形労働時間制による場合でも、1週40時間、1日8 時間を超えて働かせてはなりません。 32 ㈯生理休暇 生理日の就業が著しく困難な女性が休暇を請求したときは、生理日に就業させ てはなりません。 ■女性の就業制限に関するお問い合わせ・ご相談 P.47 MAP D-1 福岡労働局監督課 博多区博多駅東2-11-1福岡合同庁舎新館4F P.49 MAP H-1 福岡中央労働基準監督署 P.46 MAP A-1 福岡東労働基準監督署 TEL 411-4862 TEL 761-5607 中央区長浜2-1-1 TEL 661-3770 東区香椎浜1-3-26 ■母性健康管理に関するお問い合わせ・ご相談 P.47 MAP D-1 福岡労働局雇用均等室 博多区博多駅東2-11-1福岡合同庁舎新館4F 33 TEL 411-4894 19 育児・介護休業法 育児・介護休業法 育児や家族介護を行う労働者の仕事と家庭 育児・介護休業法とは との両立支援のために育児・介護休業法(育児休業、介護休業等育児又は 家族介護を行う労働者の福祉に関する法律)が定められています。 労働者が育児休業・介護休業や子の看護休暇の申し出をしたこと、ある いは取得したことを理由とする解雇、その他不利益な取り扱いも禁止され ています。 [期 間] 対象家族1人に つき、要介護状態に至るごとに1回、通算して93日を 限度として、 原則として労働者が申し出た期間です。 そのほかに、㈰時間外労働の制限、㈪深夜業の制限、㈫休業期間中の経済的支援などの介護 支援のための規定があります。 また、事業主は、要介護状態にある家族を介護する労働者が利用できる勤務時間短縮等の措 置を講じなければなりません。 TOP I X 育児・介護休業法が改正されました! [育児・介護休業法 改正のポ イント] ㈰子育て中の働き方の見直し 3歳未満の子を養育する労働者が利用できる短時間勤務制度 (1日6時間)を設ける ことが、 事業主の義務になるとともに、 3歳未満の子を養育する労働者が請求すれば、 育児休業制度など 所定外労働が免除されました。 [対象者] 1歳未満の子を 養育する男女労働者が対象となります(日々雇用される者を除く)。 また、一定の期間雇用者も対象となります。ただし、雇用された期間が1年未満の者な どは、労 使協定で定められれば対象から除かれます。 [申し出の回数および方法] 特別の事情がない限り、 原則として子1人に つき1回で、 育児休業 開始日の1か月前 までに休業開始・終了予定日など必要な事項を明らかにして、申し出なけれ ばなりません。 [期 間] 子が1歳になる までの間で、男女労働者が申し出た連続した期間です。 なお、保育所に入所できないなどの事情があれば、1歳6か月 まで延長できます。 そのほかに、小学校入学前の子を養育している男女労働者は子の年齢により、㈰時間外 労働の制限、㈪深夜業の制限、㈫子の看護のための休暇(1年に5日 まで)、などの育児支援の ための規定があります。 また、事業主は、3歳に達 するまでの子を養育する労働者が利用できる勤務時間短縮等の措 置を講じなければなりません。 ㈪父親も子育てができる働き方の実現 父母ともに育児休業をする場合、 休業可能期間が1歳2か月に達 するまでに延長さ れました。 配偶者の産後休業中に育児休業を取得した場合、 再度の休業が可能です。 労使協定による専業主婦 (夫) 除外規定が廃止されました。 ㈫子育て・介護の状況に応じた両立支援制度の整備 子の看護休暇の取得可能日数が子が1人 であれば年5日、2人以上 であれば年10日 になりました。 介護休暇制度が創設されました。 (要介護者が1人であれば年5日、2人以上であれば 年10日。) ㈬実効性の確保その他の規定の整備 育児休業の取得等に伴う労使間の紛争について、 紛争解決援助制度がスタートしまし た。 (都道府県労働局長による紛争解決の援助及び調停の仕組みの2種類があります。 ) 虚偽報告等に過料を課する制度が設けられました。 勧告に従わない企業名の公表制度や、 介護休業制度など [対象者] 介護を必要とする状態にある家族をもつ男女労働者が対象となります(日々雇用 される者を除く)。 また、一定の期間雇用者も対象となります。ただし、雇用された期間が1年 未満の者、休業申し出日から93日以内に雇用関係が終了 することが明らかな者および1週間 の所定労働日数が2日以内の者は、労使協定で定められれば対象から除かれます。 [介護する家族の範囲] 配偶者、父母、子、配偶者の父母、同居し扶養している祖父母・兄弟姉妹・孫 [申し出の回数および方法] 特別の事情がない限り、対象家族1人に つき要介護状態に至る ごとに1回 です。申出年月日や介護対象家族の氏名、続柄など必要な事項を明記した書面で、 原則として休業開始予定日の2週間前 までに申し出なければなりません。 34 [施行期日] ㈰∼㈫は平成22年6月30日施行 ㈬のうち調停については、 平成22年4月1日、その他は平成21年9月30日。 ただし、 常時 労働者が100人以下の中小事業主に ついては、 一部の規定 (介護休暇、 育児短時間勤務 制度等) については、 平成24年7月1日から適用 されます。 ■育児・介護休業法に関するお問い合わせ・ご相談 P.47 MAP D-1 福岡労働局雇用均等室 博多区博多駅東2-11-1福岡合同庁舎新館4F 35 TEL 411-4894 20 子育てと仕事の両 子育てと仕事の両 立支援制度 立支援制度 名 称 子育て女性就職支援 センター 内 容 就職相談、保育情報の提供から求人開拓・就職あっせんなど子育 て中の女性の就職支援をしています。 [お問い合わせ・ご相談]⇒福岡県福岡労働者支援事務所 P.49 ふくおか子ども情報 (ホームページ) 保育所(園) 名 称 MAP H-4 一時預かり事業 [ホームページ]http://www.city.fukuoka.lg.jp/kodomo‐mirai/c‐shien/shisei/itijiazukari01-2.html TEL 725-4034 [お問い合わせ・ご相談]⇒こども未来局子育て支援部子育て支援課 中央区赤坂1-8-8福岡西総合庁舎5F 子育て支援情報のホームページです。各種サービスのほか、保育 所の詳細情報などがご覧いただけます。 [ホームページ]http://www.city.fukuoka.lg.jp/kodomo/ 保護者の就労などの理由で家庭での保育ができない場合に、保護 者に代わり保育を行います。 また、延長保育や休日保育などの特別 保育を実施している保育所(園) もあります。 中央区天神1-8-1 P.48 MAP G-9 TEL 711-4114 [メール] [email protected] ファミリー・サポート・ センター事業 産休明けサポート事業 P.46 MAP B-2 東区箱崎2-54-1 P.47 MAP E-2 博多区博多駅前2-19-24 P.49 MAP H-7 中央区大名2-5-31 P.50 MAP L-3 南区塩原3-25-1 P.51 MAP N-1 城南区鳥飼6-1-1 P.52 MAP P-2 早良区百道2-1-1 P.52 MAP Q-2 西区内浜1-4-1 など特別な支援が必要なお子さんの場合は中学3年生まで center-family-support.html P.48 MAP TEL 711-4245 [メール] [email protected] 病児・病後児デイケア事業 [お問い合わせ・ご相談]⇒福岡ファミリー・サポート・センター事務局 本部(市社会福祉協議会内) TEL 736-1116 P.49 G-9 中央区天神1-8-1 [ホームページ] http://www.city.fukuoka.lg.jp/kpdomo P.48 MAP G-9 中央区天神1-8-1 TEL 711-4178 [メール] [email protected] 36 中央区荒戸3-3-39 (市民福祉プラザ4F) 東 区 TEL 645-1072 博多区 TEL 419-1084 中央区 TEL 718-1104 南 区 TEL 559-5124 城南区 TEL 833-4104 早良区 TEL 833-4357 西 区 TEL 895-7069 留守家庭子ども会 留守家庭子どもクラブ P.46 MAP B-2 P.49 MAP H-7 博多区博多駅前2-19-24 中央区大名2-5-31 MAP N-1 城南区鳥飼6-1-1 P.47 P.50 P.51 P.52 P.52 MAP E-2 MAP L-3 MAP P-2 MAP Q-2 南区塩原3-25-1 早良区百道2-1-1 西区内浜1-4-1 放課後帰宅しても保護者が不在である家庭の小学生を対象として、 小学校内に「留守家庭子ども会」、幼稚園・保育園に「留守家庭子ど もクラブ」 を設置しています。 [お問い合わせ・ご相談]⇒こども未来局こども部こども育成課 病気やその回復期の子どもの養育が、保護者の勤務などの都合に より家庭で困難な場合、一時保育します。 (利用者対象年齢0歳∼ 小学校3年生まで) [お問い合わせ・ご相談]⇒こども未来局 子育て支援部 こども発達支援課 MAP J-1 保護者の病気などで一時的に家庭で養育できない子どもを、児童 子育て支援 養護施設や乳児院などで短期間 (原則7日以内)預かります。 短期利用事業 [お問い合わせ・ご相談]⇒各区保健福祉センター家庭児童相談室 (子どもショートステイ) 東区箱崎2-54-1 産休明けから、保育所(園)への入所が可能となる生後3か月 まで の間、家庭での保育ができない方を対象にベビーシッター派遣費 用の一部を助成します。 [お問い合わせ・ご相談]⇒こども未来局 子育て支援部 保育課 地域の中で 「子育てを応援して欲しい人」 と 「子育てを応援したい人」 を結ぶ 会員組織です。 保育所等へのお迎えやその後の預かり、 用事があるときの (対象年齢3 ヶ月∼小学校6年生まで)※障がいがある 預かりなどを行います。 [ホームページ] http://www.fukuoka-shakyo.or.jp/work-service/ [お問い合わせ・ご相談]⇒各区保健福祉センター 子育て支援課 東 区 TEL 645-1068 博多区 TEL 419-1080 中央区 TEL 718-1101 南 区 TEL 559-5123 城南区 TEL 833-4103 早良区 TEL 833-4354 西 区 TEL 895-7065 内 容 保護者等が冠婚葬祭や通院、 リフレッシュ等のため必要な時に、 お子 さん (6ヶ月∼小学校就学前) を一時的にお預かりします。 P.48 MAP G-9 TEL 711-4662 [email protected] [メール] 毎月1∼7日は 中央区天神1-8-1 です。 毎月1∼7日の少なくとも1日は、早めに帰宅して家族と過ごしたり、地域の子 ども育成活動に参加するなど、 子どもたちのためにできることに取り組んで、 社 会全体で子どもたちをしっかりとバックアップしていきましょう! 37 21 パートタイム労働 パートタイム労働 パートタイム労働法では、職務の内容(業務の内容と責任の程度)、人材活用の仕組 パートタイム労働とは パートタイマー (短時間労働者) とは、 1週間の所定労働時間が、同じ 事業所の通常の労働者より短い労働者をいいます。 アルバイト、 嘱託社 パートタイム労働法 (短時間労働者の雇用管理の改善等に関する法律) ㈰雇入れに際しては、賃金や労働時間など労基法15条1項 で規定する書面による 示すること。 項を説明すること。 ㈫職務の内容、成果、意欲、能力等を勘案し、通常の労働者と均衡の取れた待遇と し、特に通常の労働者と同視すべきパートタイマーに対しては差別的待遇をし ないこと。 ㈬通常の労働者への転換措置を講じること。 ㈭その他労働基準法、労働安全衛生法、最低賃金法、労働者災害補償保険法、男女 雇用機会均等法等の労働者保護に関する法律が、正社員と同様に適用されます。 ※雇止めの場合・・・事業主は、有期労働契約(3回以上更新し、又は雇入れの日から1年を 福利厚生 ㈪雇入れ後は求めに応じ、賃金の決定方法等待遇を決定するにあたり考慮した事 教育訓練 明示事項に加え、 「昇給、賞与、退職金」の有無についても文書の交付等により明 賃 金 パートタイム労働法で事業主の責務として決められていることは主に以下のとおりです。 契約期間 同じ 全雇用期間を 通じて同じ 無期or反復更新に より無期と同じ □ △ △ 職務遂行に必要な能力を 付与するもの ◎ ○ ○ △ 給食施設 ●休憩室 ●更衣室 ◎ ○ ○ ○ 上以外のもの (慶弔休暇、社宅の貸与等) ◎ 上以外の(キャリアアップの ための訓練など) ● ◎ ◎ △ (講じる措置)◎・・・パートタイム労働者であることによ る差別的取扱いの禁止 ○・・・実施義務・配慮義務 △ △ □・・・同一の方法で決定する努力義務 △・・・職務の内容、成果、意欲、能力、経験 等を勘案する努力義務 パートタイム労働に関する紛争は、紛争解決援助制度が利用できます。 ■パートタイム労働に関するお問い合わせ・ご相談 福岡労働局雇用均等室 までに、 雇止めの予告をしなければなりません。 なお、 有期労働契約を締結する際には、 更 P.49 MAP H-4 福岡県福岡労働者支援事務所 38 異なる 異なる ◎ 上以外の賃金 ●退職手当 ●家族手当 ●通勤手当等 P.47 MAP D-1 新の有無等の明示が必要です。 一定期間は 同じ 同じ 職務関連賃金 ●基本給 ●賞与 ●役付手当等 超えて継続勤務している者に限ります。 また、あらかじめ契約を更新しない旨を明示され ているものを除きます。)を更新しない場合には、少なくとも契約期間の満了する30日前 同じ ㈬職務も異なる者 職務の内容(業務の 【パートタイム 内容及び責務) 労働者の態様】人材活用の仕組みや 通常の労働者 運用など(人事異動 等の有無及び範囲) と比較して ㈫職務が同じ者 働者) になります。 事業主の講ずべき措置が規定されています。 ㈪職務と人材活用の 仕組みが同じ者 間で働く場合は、 パートタイム労働法でいうパートタイマー (短時間労 と比較することにより、賃金、教育訓練、福利厚生などの待遇について、下表のとおり、 ㈰同視すべき者 員、 臨時社員、 契約社員などの労働者も、 通常の労働者より短い労働時 みや運用など (人事異動等の有無及び範囲)、契約期間の3 つの要件を通常の労働者 TEL 411-4894 博多区博多駅東2-11-1福岡合同庁舎新館4F 中央区赤坂1-8-8福岡西総合庁舎5F 39 労働相談 子育て女性就職支援センター TEL 735-6149 TEL 725-4034 22 労働者派遣 労働者派遣 労働者派遣とは 派遣労働とは、雇用契約を結 んだ派遣会社(派遣元)から、 別の事業所 (派遣先) に派遣され、 派遣先の指揮命令のもとで働 くことをいいます。 ㈬派遣先での就業条件は、派遣元が派遣労働者に書面で明示することになってい 揮 係 関 用 雇 指 派遣労働者 命 令 関 係 ㈭派遣労働者の個人情報の適正な管理と秘密漏えいの禁止、派遣契約の中途解 除についての保護措置が定められています。 ㈮次の場合には、派遣先は、派遣労働者に直接雇用の申込みを行うことが義務づ 労働者派遣契約 派遣元 (派遣会社) ます。 派遣先 (実際に働く会社) けられています。 派遣受入期間に制限のある業務で、派遣受入期間を超えて、派遣労働者を使 用しようとする場合 派遣受入期間に制限のない業務で、同じ業務で3年を 超えて同一の派遣労働 労働者派遣事業の種類 者を受け入れている事業所が、同じ業務で労働者を雇用する場合 [一般労働者派遣事業∼登録型∼] 労働者は、派遣会社に可能な業務を登録し、仕事が発生したときに、派遣会社と期間 雇用の契約を結び、派遣先の会社で働きます。※派遣会社は厚生労働大臣の許可が必要 [特定労働者派遣事業∼常用型∼] 労働者は、派遣会社に常時雇用されている状態で派遣先の会社で働きます。 ※派遣会社は厚生労働大臣への届出が必要 Q & A 派遣先の正社員との相性が悪いという理由で、 派遣契約を途中で解除されたのですが・・・? 「相性が悪い」などは契約解除の正当な理由になりませんので、例え派遣先が 労働者派遣契約を解除したからといって、派遣元は即座に派遣労働者を解雇 することはできません。 この場合、派遣元は新たな就業先を確保するか、新た な就業先が確保できない場合は、雇用契約の期間中休業等を行い、雇用の維 労働者派遣法 労働者派遣法では、派遣事業が適正に行われ、労働者の適切な就業条件が確保され るためにいろいろな責務が定められています。 ㈰派遣労働は、法律で禁止されている業務(港湾運輸業務、建設業務、警備業務、 病院などにおける医療関係業務(紹介予定派遣以外の場合)など)を除いてすべ ての業務で行うことができます。 ㈪派遣事業を行うには、都道府県労働局への許可(登録型派遣)や届出(常用型派 遣)が必要です。 ㈫同一の就業場所および業務について、就業できる期間は原則として1年(派遣 先の過半数労働組合等の意見聴取を行った場合に最長3年)です。ただし、次の 場合は制限はありません。 ソフトウェア開発などの政令で定める業務(いわゆる「専門26業務」) 産前産後休業、育児休業、介護休業などの代替要員など 40 持を図らなければなりません。 TOP I X 労働者派遣法の違反 派遣元事業主や派遣先事業主が労働者派遣法やこれに基づく命令、規定に違 反している場合は、 派遣労働者はその事実を厚生労働大臣に申告することがで きます。 また、 そのことで解雇などの不利益な取扱いを受けることはありません。 派遣元事業主や派遣先事業主が不利益な取扱いをした場合は、6か月以下の 懲役または30万円以下の罰金に処せられ ます。 ■派遣労働に関するお問い合わせ・ご相談 P.47 MAP D-1 福岡労働局需給調整事業課 博多区博多駅東2-11-1福岡合同庁舎本館1F 41 TEL 434-9711 23 障がい者雇用 障がい者雇用 [福岡障害者職業センター] 障害者職業カウンセラーなどの専門職を配置し、公共職業安定所などの関係機関と 障がい者雇用とは 障がい者雇用は、就職を希望する障がい者が、その能力と適性に 応じた雇用を確保できることを目的にしています。このため、 「 障害 者雇用促進法」により、事業所は一定の雇用率に達する人数の障が い者を雇用すべき義務が課せられています。 連携を取りながら、障がい者や事業主に対する就職・職場定着にかかる相談・援助 業務を行っています。 [福岡市障がい者就労支援センター] 障がい者の民間企業への就労や職場定着を促進するため、本人、家族および特別支 援学校、施設などの関係機関や事業主からの相談に応じるとともに、職場で直接仕 事の内容などを指導するジョブコーチを派遣して、就労面と生活面の双方から総合 障がい者の雇用義務 事業所は、一定の割合で、身体障がい者または知的障がい者を雇用しなければなり ません。 国・地方公共団体(職員数48人以上の機関)・・・・・・・・・・・・・・2.1%以上 都道府県などの教育委員会(職員数50人以上の機関)・・・・・2.0%以上 民間企業 一般の企業・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・1.8%以上 的に支援しています。 [障害者就業・生活支援センター] 就職を希望されている障がいのある方、あるいは在職中の障がいのある方が抱え る課題に応じて、雇用及び福祉の関係機関との連携の下、就業支援担当者と生活支 援担当者が協力して、就業面及び生活面の一体的な支援を行います。 (常用労働者数56人以上規模の企業) 特殊法人など ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2.1%以上 (常用労働者数48人以上規模の特殊法人お よび独立行政法人) 障がい者の労働条件 障がい者の労働条件は、一般の労働者と変わることはありません。労働基準法、最低 賃金法、労災保険法、雇用保険法などの労働法規については、障がいの有無に関わ らず、 すべての労働者に適用されます。 ■障がい者雇用促進に関するお問い合わせ・ご相談 P.47 MAP D-1 福岡労働局職業対策課 博多区博多駅東2-11-1福岡合同庁舎新館6F TEL 434-9807 ■障がい者の就業に関するお問い合わせ・ご相談 公共職業安定所(ハローワーク) ※所在地、電話番号は23 ページを参照 障がい者の就業に関すること [公共職業安定所(ハローワーク)] 就職を希望される障がい者の求職登録を行い、専門職員、職業相談員が障がいの程 度に応じたきめ細やかな職業指導、職業紹介などを行っています。 42 P.49 MAP H-5 独)高齢・障害・求職者雇用支援機構 福岡障害者職業センター P.46 MAP C-5 福岡市障がい者就労支援センター P.52 MAP R-1 障害者就業・生活支援センター野の花 中央区赤坂1-6-19 ワークプラザ赤坂5F 博多区千代1-21-16 中央区六本松1-2-22 福岡県社会福祉セ ンター5F 43 TEL 752-5801 TEL 643-0071 TEL 713-0050 関係機関一覧 職業相談・職業紹介・雇用保険・職業訓練 障がい者の就職に関する相談 公共職業安定所(ハローワーク)※所在地、電話番号は23 ページを参照 福岡市障がい者就労支援センター 福岡障害者職業センター 職業相談・職業紹介 P.48 MAP G-1 マザーズハローワーク天神 P.51 MAP M-2 福岡県福祉人材センター P.49 MAP H-4 TEL 725-8609 中央区天神1-4-2エル ガーラオフィスビル12F TEL 584-3310 春日市原町3-1-7ク ローバープラザ2F 福岡県福岡労働者支援事務所(子育て女性就職支援センター) 中央区赤坂1-8-8福岡西総合庁舎5F 若者の就職に関する相談 P.48 MAP G-4 P.49 MAP E-5 P.49 MAP E-6 P.48 MAP G-3 福岡県若者しごとサポートセンター 福岡県30代チ ャレンジ応援センター 福岡県若者サポートステーション TEL 720-8830 TEL 720-8831 TEL 739-3405 若者相談窓口 TEL 432-0388 福岡市就活支援プラザ TEL 441-5705 中央区天神1-4-2エル ガーラオフィスビル12F 博多区博多駅前2-9-28 博多区博多駅前2-9-28 福岡学生職業センター P.49 MAP H-4 福岡県福岡労働者支援事務所 P.47 MAP D-1 福岡労働局監督課 P.46 MAP A-1 TEL 714-1556 中央区天神1-4-2エル ガーラオフィスビル12F 労働問題全般に関する相談 P.49 MAP H-1 中央区赤坂1-8-8福岡西総合庁舎5F TEL 735-6149 子育て女性就職支援センター TEL 725-4034 労働相談 博多区博多駅東2-11-1福岡合同庁舎新館4F 福岡中央労働基準監督署 中央区長浜2-1-1 福岡東労働基準監督署 総合労働相談室 博多区博多駅東2-5-28博多偕成 ビル9F 909号 44 P.52 MAP R-1 ※所在地、電話番号は43 ページを参照 福岡県障害者雇用拡大事業事務局 中央区天神1-4-2エル ガーラオフィスビル7F 障害者就業・生活支援センター野の花 中央区六本松1-2-22福岡県社会福祉セ ンター5F P.50 MAP K-1 福岡市男女共同参画推進センター・アミカス 南区高宮3-3-1 P.49 MAP J-2 福岡市立母子福祉センター TEL 526-3788 TEL 715-8805 中央区大手門2-5-15 高齢者の就職に関する相談 P.46 MAP C-6 P.47 MAP E-1 P.51 MAP M-3 (社)福岡市シルバー人材センター 博多区千代1-21-16 (社)福岡県高齢者能力活用センター 博多区博多駅前2-9-28福岡商工会議所 ビル1F 福岡県社会福祉協議会 高齢者総合相談 春日市原町3-1-7ク ローバープラザ TEL 643-8200 TEL 451-8621 TEL 584-3344 中高年齢者の就職に関する相談 TEL 411-4862 P.46 MAP B-2 福岡市就労相談窓口(東区) TEL 761-5607 P.47 MAP E-3 福岡市就労相談窓口(博多区) P.49 MAP H-7 福岡市就労相談窓口(中央区) P.50 MAP L-2 福岡市就労相談窓口(南区) P.51 MAP N-1 福岡市就労相談窓口(城南区) P.52 MAP P-1 福岡市就労相談窓口(早良区) P.52 MAP Q-2 福岡市就労相談窓口(西区) TEL 414-4864 TEL 713-0050 ひとり親家庭の就職に関する相談 福岡県中高年就職支援センター ※所在地、電話番号は 21 ページを参照 TEL 726-6800 女性のための総合相談 P.47 MAP D-4 TEL 661-3770 東区香椎浜1-3-26 天神総合労働相談コーナー 福岡中央総合労働相談コーナー 福岡東総合労働相談コーナー 福岡労働局総合労働相談コーナー P.47 MAP D-3 TEL 725-4034 P.48 MAP G-10 ※所在地、電話番号は43 ページを参照 博多区博多駅東1-1-33はかた近代 ビル5F TEL 433-9211 (受付専用)TEL 733-0717 東区箱崎2-54-1東区役所内 博多区博多駅前2-9-3博多区役所内 中央区大名2-5-31中央区役所内 (受付専用)TEL 733-0717 (受付専用)TEL 733-0717 (受付専用)TEL 733-0717 南区塩原3-25-1南区役所内 城南区鳥飼6-1-1城南区役所内 早良区百道2-1-1早良区役所内 (受付専用)TEL 733-0717 (受付専用)TEL 733-0717 (受付専用)TEL 733-0717 西区内浜1-4-1西区役所内 45 MAP A A-1 ●福岡東郵便局 A-2 ●福岡運輸支局 香椎第一中学校● 千早小学校● ●香椎スポーツガーデン ホテルクリオコート● 筑紫口 福岡県立 福岡高等技術専門校 至博多 香椎宮前駅 D-3 至津屋崎 JR香椎駅 至小倉 ● 東区役所 東区 保健福祉 センター B-1 九州大学 前駅 九大 九州大学 馬出 ●福岡県 警察本部 東公園 端 県 川 代 洲 千 中 福岡市● 民体育館 ●千代 小学校 C-6 46 線(国体道 路 E-1 福岡県労働委員会 事務局審査課 至薬院 福岡商工会議所 博多区役所 E-3 E-2 C-4 大博センタービル 福岡県福祉労働部 職業能力開発課 E-3 福岡市就労相談窓口 (博多区役所市民相談室内) E -5 E -6 福岡シティ銀行● 至竹下 E-2 博多区保健福祉センター 福祉・介護保険課 子育て支援課 家庭児童相談室 若者相談窓口 博多全日空ホテル ● C-5 (社)福岡県高齢者 能力活用センター E-6 福岡県福祉労働部 新雇用開発課 (社)福岡市シルバー 人材センター ) E-5 博多● 警察署 ●住吉神社 C-3 C-6 至博多 E-1 国道202号 福岡市障がい者 就労支援センター C-5 至 線 庁 口 鉄 地下 3号 JR吉 塚駅 C-4 MAP E 地下鉄 C-2 C-3 至地下鉄東比得恵駅 C-1 C-2 JR鹿 児島本 線 C-1 D-2 B-2 東区保健福祉センター 福祉・介護保険課 子育て支援課 家庭児童相談室 福岡市就労相談窓口 (東区役所市民相談室内) 福岡県福祉労働部 労働政策課 福岡県庁舎 九大病院 道 至小倉 病院 前 至貝塚 中比恵公園● 園駅 MAP C 至貝塚 地下鉄 箱崎宮 至中洲川端 ●福岡 リーセント ホテル B-1 東福岡年金事務所 鉄 下 地 福岡● 中学校 国 至香椎 B-2 国道3号線 D-4 福岡県中高年就職支援 センター 本館 福岡合同庁舎 MAP B D-3 総合労働相談室 新館 D-1 福岡労働局 [新館] ●労働基準部/4F 監督課 安全課 健康課 賃金課 労災補償課 ●雇用均等室/4F ●総務部/5F 総務課 企画室 総合労働相談コーナー 労働保険徴収課 ●職業安定部/6F 職業安定課 職業対策課 [本館] 職業安定部/1F 需給調整事業課 D-2 博多年金事務所 ●博多スターレーン 西鉄香椎駅 JR鹿児島本線 至博多 D-4 職業訓練法人 福岡地区職業訓練協会 A-4 西鉄宮地岳線 国道385号線 御 笠 川 名香野駅 博多グリーンホテル● 博多偕成ビル NTT博多支店● 至貝塚 至吉塚 博多都ホテル● A-4 A-3 博多口 JR博多駅 A-3 国道3号線 名香野バス停 至博多 朝日ビル● 博多郵便局● 至竹下 福岡東公共職業安定所 (ハローワーク福岡東) 香椎税務署● ●ゴルフ 練習場 福岡運輸支局前 A-2 D-1 西日本 シティ銀行 本店● 福岡東労働基準監督署 福岡東総合労働 相談コーナー 福岡都市高速道路 香椎浜ランプ A-1 MAP D 朝日ビル● 博多口 博多郵便局● JR博多駅 47 福岡市就活支援プラザ MAP F F-1 至博多ふ頭 明治通り 至県庁 ●呉服町ビジネスセンタービル MAP H H-6 KBC● 那の津通り 港1丁目バ ス停 検察庁● ●浜の町公園 F-1 ●あいれふ 中央保健所 消防局● 法務局● ●浜の町 病院 博多三井 ビルディング 大博通り 法務局前 中央 区役所 H-3 G-3 福岡貯金● 事務センター H-4 福岡学生職業センター H-7 G-4 岩田屋 新館● ●天神コア ベスト電器● ●イムズ ●天神 ツインビル ●天神中央公園 G-9 福岡市役所 西鉄福岡︵天神︶駅 福岡県若者しごと サポートセンター 福岡県30代チ ャレンジ 応援センター 福岡県若者サポート ステーション G-3 G-4 G-10 福岡県障害者雇用 拡大事業事務局 福岡ファミリー・サポート・ センター (福岡市社会福祉協議会内) よかトピア通り 唐人町 バス停 福大若菜高校前 バス停 黒門川通り 48 G-2 J-1 当仁小学校前バス停 ●こども病院 G-9 福岡市こども未来局 こども部こども家庭課 こども育成部こども育成課 子育て支援部保育課 G-10 G-1 H-5 MAP J 菰 川 ●博多大丸 三越福岡 パサージュ通り ●警固公園 入口 H-7 中央区保健福祉センター 福祉・介護保険課 子育て支援課 家庭児童相談室 福岡市就労相談窓口 (中央区役所市民相談室内) 福岡人材銀行 G-8 天神総合労働相談コーナー 国道202号線(国体道路) H-6 中福岡年金事務所 国道202号線(国体道路) 福岡キャリア交流プラザ エルガーラ 天神駅 H-2 市立中央 体育館● G-5 G-7 福岡中央警察署● 大名● 小学校 ●西鉄グランドホテル 地下鉄 ●福岡ビル 地下鉄 ハローワーク プラザ福岡 G-7 岩田屋● 本館 H-4 福岡県福岡労働者支援事務所 (子育て女性就職支援センター) (福岡県福岡西総合庁舎) 赤坂駅 G-2 明治通り G-5 福岡 富士ビル 昭和通り H-5 福岡障害・求職者職業センター マザーズ ハローワーク天神 天神駅 西鉄● グランド ホテル 福岡中央公共職業安定所 赤坂駅前庁舎 (ハローワーク福岡 中央赤坂駅前庁舎) G-1 福岡銀行本店● G-8 H-2 福岡中央公共職業安定所 (ハローワーク福岡中央) 大正通り 至博多駅 福岡 証券ビル 長浜1丁目 福岡中央労働基準監督署 福岡中央総合労働 相談コーナー H-3 国道202号線(国体道路) MAP G H-1 H-1 ●舞鶴 小学校 呉服町 バス停 地下鉄 至天神 呉服町駅 全国健康保険協会 福岡支部 ●西公園 那の津通り 市民福祉 プラザ J-1 黒門バス停 唐人町駅 西公園 バス停 大濠公園駅 ●大濠公園 49 J-2 J-2 福岡市立母子福祉センター MAP K 至竹下 K-1 MAP M 至福岡 M-2 福岡市男女共同参画 推進センター・アミカス 福岡南公共職業安定所 (ハローワーク福岡南) M-3 春日市役所● 野間四ツ角 高宮駅前 ●春日公園団地 至大橋 福岡筑紫野線 至野間 L-1 南警察署● 南消防署● MAP N 至六本松 L-3 南区保健福祉センター 福祉・介護保険課 子育て支援課 家庭児童相談室 城西中学校 ● ●鳥飼病院 N-1 城南区役所 L-2 ●九州中央 病院 ●城南保健所 橋 大 府 別 L-3 至井尻 50 至井尻 至荒江 西鉄大橋駅 西鉄天神大牟田線 駅 府 別 線 2号 20 道 国 井川 南区保健福祉 センター 南区役所 福岡筑紫野線 至福岡(天神) 至二日市 至二日市 福岡市就労相談窓口 (南区役所市民相談室内) 塩原バス停 白木原駅 L-2 JR大野城駅 春日5丁目 南福岡年金事務所 ●春日高校 L-1 ●春日野中学校 MAP L 至天神 M-3 福岡県社会福祉協議会 高齢者総合相談 国道3号線 M-1 福岡県福祉人材センター 西鉄天神大牟田線 福岡市 男女共同参画推進 センター・アミカス 至平尾 JR鹿児島本線 31 ●春日神社 K-1 至大牟田 ●春日公園 号線︵5号線︶ 至福岡(天神) 春日公園 入口 国道 西鉄高宮駅 M-2 春日原駅 JR春日駅 ●航空自衛隊 春日基地 西鉄天神大牟田線 M-1 至福岡 下 地 線 隈 七 鉄 51 N-1 城南区保健福祉センター 福祉・介護保険課 子育て支援課 家庭児童相談室 福岡市就労相談窓口 (城南区役所市民相談室内) memo MAP P ●西福岡税務署 ●早良警察署 金 福岡市水道局早良営業所● P-2 至姪浜 早良市民● センター 地下鉄 P-2 早良区役所 川 ●ももちパレス P-1 P-1 高年齢者職業相談・ 勤労者相談 (早良区役所市民相談室内) 至天神 藤崎駅 早良区保健福祉センター 福祉・介護保険課 子育て支援課 家庭児童相談室 至藤崎商店街 MAP Q Q-1 西福岡年金事務所 旧国道202号線 至前原 Q-2 至唐津 内浜小学校● JR筑肥線 西福岡 年金 事務所 地下鉄 ●西日本シティ銀行 Q-3 福岡西公共職業安定所 (ハローワーク福岡西) Q-2 ●西市民センター Q-1 至天神 姪浜駅 西区保健福祉センター 福祉・介護保険課 子育て支援課 家庭児童相談室 福岡市就労相談窓口 (西区役所市民相談室内) Q-3 西区役所 ● 西保健所 MAP R ●福岡市美術館 ● NHK福岡放送局 ● 福大大濠高校 至天神 ●護国神社 福岡県社会福祉センター R-1 駅 至薬院 松 本 六 線 2号 20 道 国 六本松大通り 52 R-1 障害者就業・生活支援 センター野の花 福 岡 市 福岡市経済振興局雇用労働課 〒810-8620 福岡市中央区天神1丁目8番1号 TEL 092-711-4326 発行/平成24年3月 制作/丸山広告室 ※こ のリ ーフレット は再生紙を 使用し ています。 福 岡 市 福岡市経済振興局雇用労働課 〒810-8620 福岡市中央区天神1丁目8番1号 TEL 092-711-4326 発行/平成24年3月 制作/丸山広告室 ※こ のリ ーフレット は再生紙を 使用し ています。