...

前期火1・2 第 2 回 080415 第2回 ハイテクとは何か

by user

on
Category: Documents
18

views

Report

Comments

Transcript

前期火1・2 第 2 回 080415 第2回 ハイテクとは何か
=====桑折「科学技術と物理学」前期火1・2 第 2 回 080415
第2回 ハイテクとは何か:新聞、雑誌に書かれているものを中心に。
作成してきた新聞記事についてのまとめを、グループで討論する。
>>テーマをメールで送る。[email protected] へ。
要約を互いに隣の人に読んでもらう。分かるか。
(分かるとは、それを説明できること=何がいいたいのか分かるか)
相互チェック 観点をあげる 記事の題名の整理を
記事の題名をまとめる
テーマのおもしろ度を123で採点する。
日本がハイテク開発を続けることができるか(君達の時代まで)。
続けられる条件はなにか。君たちは何をするか。
●グループ分け
・グループの名前を考える 自己紹介(アイスブレーキング)を含む
1つ自分の出身地の良い点を上げてから,自己紹介
初めの討論
・ハイテクに関する記事
・〔討論記録〕のまとめ。
●討論の方法
・ブレスト(ブレイン・ストーミング:脳の嵐) 関連有ることを何でも言う。
約束:他の人の言ったことをネガティブに批判しない。ポジティブに取り上げる。
・KJ法,(最近知られてきたマインドマップ法もある)
検討,討論したい事項について,思いつくことを小さな紙に書く。平面に展開して,
関連ある内容ごとに集める。その山を更に集約する。複数の山を関連づけて,ストー
リーづける。
・ディスカッション・ペーパーを用いる。討論のまとめを書く。
他の人のテーマとその要点 全体としてのまとめ
●次回までに
(1)提出されたレポートにコメントして,レポート書き方について説明します。
それから,レポートを書き直してもらいます。
(2)教員インタビュー・プロジェクトについて >考えておく(次の次までに)
・グループで訪問・インタビューしたい教員・研究室について候補を考える。
・どんなことが知りたいか。
・インタビューするために必要な事柄について、討論する。
・それらを順序立てて、説明する。 他のグループの報告を聞いて、修正する。
・まとめてレポートにする。 最近はやりのブログを使えないか。
(3)グループで訪問・インタビューしたい教員・研究室について候補を考える。
・このための資料を探す>これまでに学部学科からもらった資料を持ってくること。
なにを調べればよいか。
・学部学科や教員について、既に知っていることをまとめてみる。
・名前を知っている教員について、その研究室、研究について調べる。
・興味のある研究室の教員はだれ?調べる。
お勧め本:
立花ゼミ「二十歳のころ」新潮社
「インタビュー術」講談社新書
Fly UP