...

腸炎ビブリオによる食中毒に注意しましょう!

by user

on
Category: Documents
11

views

Report

Comments

Transcript

腸炎ビブリオによる食中毒に注意しましょう!
平 成 27 年 7 月 13 日
福祉保健部生活衛生課
腸炎ビブリオによる食中毒に注意しましょう!
腸炎ビブリオ検査結果(平成 27年度
第2回 7月6日採水、採取等)
■アジ、海水、海底の泥いずれも腸炎ビブリオが検出されました
検体(※①)
検査数
魚体(アジ) 10 匹
TDH 遺伝子(※②) TRH 遺伝子(※②)
前回比較
腸炎ビブリオ
腸炎ビブリオ
検出数
菌数
検出数
検出数
(菌数)
7匹
最大 9.1/g
1匹
0匹
減少傾向
海水
3地点
3地点
最大 430/L
0地点
0地点
増加傾向
海底の泥
3地点
3地点
最大 2,900/10g
1地点
1地点
増加傾向
(採水時気温 24.0~26.0℃、海水温 20.8~23.0℃、塩分濃度(表層水)1.7~2.9%、塩分濃度(底泥)2.5~2.8%)
※① 県内2地点で水揚げされたアジ、県内3地点で採水した海水、採取した海底の泥を検査しています。
※② 一部の腸炎ビブリオは毒素(TDH と TRH の2種類があります。)を産生し、これらの毒素の産生遺伝子が人への病原
性の指標となります。
腸炎ビブリオ食中毒は夏場に多発する傾向があります。これは、夏になると海水
の温度が上昇して腸炎ビブリオが大量に増殖し、魚介類に付着するためです。
また、新潟県では平成 16 年 7 月の集中豪雨後に岩かき等を原因とした腸炎ビブ
リオ食中毒が集中的に発生しました。これは豪雨により河川が増水し、汽水域(河
川水が海に流れ込む水域)に生息していた腸炎ビブリオが海に流出して岩かきを汚
染した可能性が示唆されています。
次 号 は 、 7 月 27 日 頃 に 掲 載 予 定 で す 。
詳しい予防ポイントは新潟県ホームページ内「にいがた食の安全インフォメーション」をご覧ください。
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/ またはネットで「にいがた食の安全」と検索!
お問い合わせ 生活衛生課 直通 025(280)5205
もしくは最寄りの地域振興局健康福祉(環境)部(保健所)まで
Fly UP