...

カヤック製作関連リンク - アマゾン号に乗りたい!

by user

on
Category: Documents
49

views

Report

Comments

Transcript

カヤック製作関連リンク - アマゾン号に乗りたい!
イヌとカヤックに乗ろう
Ho me
工房 ”KAYAK9 ”
航海日誌
情報源
Kayaks
Kayak Do gへの道
Kayak Do gs
カヤック製作関連リンク
メインメニュー
Ho me

工房 ”KAYAK9 ”
カヤック製作関連リンク
2010年 10月 21日(木曜日) 10:08 | Author: サセックス卿 |
木製カヤック製作に関連するリンク(キット、デザイン以外。これらはメインメニューのLinksに掲載した
ので)をまとめました。Tips and Tricks、エーッとビックリしたもの、実際に取り入れてみようと思うもの
、購入先などさまざまです。(随時更新)
エポキシ作業について
Ho w-to Make a Transparent Glass Lay-up
Wo o d Duck 12の製作
カヤック製作準備
アトリエ
情報源
アマゾン号に乗りたい!
コンタクト
プロファイル
ブログフィード
Links
Laughing Lo o n内の記事。エポキシのファイバーグラッシング方法について述べているが、特
徴は「薄い(粘度の低い)エポキシを使うこと」、「温度(室温、木材の温度、エポキシの
温度)を上げること」、そのために「ヒートガンを使用すること」まで述べている。またエポ
キシを塗るのに使うスキージ、刷毛、ローラーの特徴、ベストはどれかについても述べている
。ランダム・オービット・サンダーのお勧め機種も紹介。
Thinning epo xy
West
Systemのマニュアル内の記事で、エポキシの粘度を下げる方法とその効果(デメリッ
PDFmyURL.com
トも)を述べている。
The Epo xy Bo o k
System Threeが発行している「エポキシ・ブック」へのリンク。
Cheap Epo xy Measuring Gauge
Blue Hero n Kayaks内の記事。エポキシ計量のチープな方法。計量のための窓を開けた紙コッ
プの中にもう一つ紙コップを重ねるって、アイディアです。
The Epo xy Test
One Ocean Kayaks内のページで、6 種のマリン・エポキシの粘度、透明度、耐候性、アミン・
ブラッシュの有無等をテストしている。
カヤック製作全般
Strip Building Techniques
Laughing Lo o n内の記事。ストリップ・ビルド・カヤック製作で最も重要なストリップの張り
方について。「(標準より)薄いストリップを使うこと」「ヒートガンで加熱してストリップ
を曲げること」といったTipsを述べている(私はストリップ・プランキングに挑戦するつもり
はないのですが)。
Marine Plywo o d, BS10 8 8 and Llo yd's o f Lo ndo n
The Wo o denBo ad Fo rum内の記事。カヤック製作に使用されるマリン・プライウッドの規
格(BS 10 8 8 )とLlo yd's規格について、それを満たす製品について述べている。
Tips and Tricks
Linksページでも紹介したMr. Wayneによるカヤック製作サイト内のTips and Tricksのまとめ。
先輩のアドバイスとして有り難く拝聴。「場所がないのを言い訳にしないこと」だって。
Duplicate a Pro ductio n Seat
Blue Hero n Kayaks内の記事。エポキシ作業をしているんだから、シートもエポキシでモール
ドしちゃえ!という内容。快適そうなシートです。
KayakFo undry - Kayak Design So ftware
カヤック設計用ソフトウェア(フリーウェア)です。Blue Hero n KayaksのRo ss Leidyが開
発(?)したもの。同サイト内のフォーラムにはこのソフトで設計した色々なカヤックデザイ
ンがアップロードされていますので、それを読み込んで雛形として使うこともできます。図面
からフレームを抜き出して印刷することも可能です。
Stitch -N- Glue Light v1.2
こちらもカヤック設計用ソフトウェアで、Washingto n Wo o d Craftが公開しています。ダウ
ンロードにはメール登録が必要です。上のKayakFo undryはもっぱストリップ・プランクによる
ラウンド・ハルの設計用(無理すればチャイン・ハルも可能)なのに対し、こちらはその名前
の通りチャイン・ハルを意図したものです。設計したファイルを送ると原寸図を印刷してくれ
るサービス(有料)もあります。サイトには使用法の詳しい説明もある。
Wo o dhaven Scarfing Sled
Duckwo rksのサイト内にあるページ。スカーフ・ジョイントを作るには鉋で削る、ベルトサ
ンダーで削るなどありますが、ここでは専用治具上にルーターを動かして削っています(動画
PDFmyURL.com
あり)。正確でしょうし、沢山のカヤックを造るにはこういうものが必要かも知れません。こ
うした治具なら自作も可能かな?
木造艇製作の周辺技術
丹羽 章二「木造艇製作の周辺技術 その15」「KAZI誌」1994年12月号の再掲と
思われる。ヨット、カヤック製作で使用する合板(プライウッド)について考察している。
TMCの自作ボートマニュアル
TMC(タツマリンタイムコンサルタンツ)内のボート自作に関するページです。お仕事柄でし
ょうが、豊富で見識に富んだ情報を読むことができます。特にマニュアル内の「ボート材料
比較、木材、ボート用木材、ボート用合板」の箇所は参考になります。マリン合板に代わる材
としてロシアン・バーチ(接着剤に耐水合板で使用されているメラミン樹脂より強固なフェノ
ール樹脂を使用している。5mm厚からしか入手できず、比重が大きいのが難点か)を挙げて
いらっしゃるのに興味を惹かれました。
S&G工法の実際
Pygmybo ats LTD.による”Arctic Tern 14 Co nstructio n Sequence”と題したYo utubeへの投
稿で、33工程に及ぶ55分の映像が分割されアップロードされています。その中の特に”18 .
Glass the Outside o f the Hull”はファイバーグラッシングの様子が映っていて大変参考になり
ます。このカヤックはS&G工法の中でも特にエポキシによる接着・強化を旨としているようで
、シアー材は無し、フィレッティングとグラステープによる強化も無しという徹底ぶり。パネ
ルの接合はバットジョイント、合板の曲げ加工より多数のパネルを使って船体のカーブを出す
というPygmybo atsらしい作りになっています。
パズルジョイントの作り方
合板を接ぐスカーフ・ジョイント、バット・ジョイント以外の方法としてパズル・ジョイント
がありますが、その試行例です。20 0 6 年の記事ですが今ではキットメーカーでも採用してい
ます。記事はDuckwo rks(bo at builder向けサプライヤー)サイト内ですが、見つけにくいの
で直リンクです。記事ではフィンガー・ジョイントですが「キー型」の平継ぎ加工の方が良い
のではないかな。
犬の骨スカーフ
もう一つ合板を接ぐ方法。犬の骨(do g bo ne)型チギリで接いじゃおうという方法。上に比べ
るとずーっと大変そうです、可愛いかもしれないけど効果の程は?
S&G工法と合板を接ぐ方法
One Ocean Kayaksサイト内のS&G工法を説明したページ。特に合板の接合方法(ページ1か
ら3b)についての解説が丁寧で参考になりますし、発展版パズル・ジョイント(ScarfLOCKと
称している)の解説もあります。ページ2(scarfing)には丸ノコでスカーフ作る方法も写真で
紹介されていますが、これの治具はWest Systemで販売していますね。
合板の比較
One Ocean Kayaksサイト内の記事で、カヤック製作に使用する各種合板の色味、表材の厚み
などを写真付きで比較している。表材の厚みの違いによりスカーフが難しくなるのが良く分
かる。ラワン合板の心材抜けが情けないこと。
ファイバーグラスによるバット・ジョイント
H. H. Payso n("Bo ats with an Open Mind"の著者)によるもう一つの合板を接ぐ方法。バット
・ジョイントですが木片の替わりにファイバーグラスで両面を補強しようというもの。Pygmy
Bo atsの製品はこの方法を使っていますね。
PDFmyURL.com
INDEX o f Stitch & Glue building pages
One Ocean KayaksサイトのS&G工法を説明したページ群の目次です。カヤックを製作・販売
している会社ですが他のどの製作者のサイトよりその説明が参考になりました。様々なTipsは
、実際に製作してみてなるほどと思わせるものでした。
Marine Plywo o d (BS 10 8 8 )
マリン合板とその規格(British Standard 10 8 8 )についてWikipediaのページ。
The Histo ry o f Oko ume Marine Grade Plywo o d
マリン合板のパイオニアであるBruynze e l社の歴史とマリン合板について。もともとは家具(
ドア)製造会社だったそうな。どういう訳か化学製品会社のサイト内のページ。
購入先
Hiro Wo o den Cano e Sho p
国内でシステム・スリー社のエポキシを取り扱っている。
WOODYマリンショップ
国内でウェスト・システム社のエポキシを取り扱っている。
Seven Seas Inc.
国内でInternatio nal社のゴールド・スパー(ポリウレタン樹脂ニス)を取り扱っている。
West Marine
ウェスト・システム社のエポキシ用ローラー(3mm厚と非常に薄い)を取り扱っている。
SWEET COMPOSITES
エポキシ作業道具を扱っており、上記ローラーも品揃えにあり。Laughing Lo o nのお勧めショ
ップ(日本へ配送してくれるかどうかは不明)。
ミヨシ・コーポレーション
Llo yd's規格のオランダBruynzeel社製マリン・プライウッドを取り扱っている。
FRP Zo ne
国内のFRP材料を豊富に取り扱っている会社だが、積層用エポキシの取り扱いもある。ここ
の「エポキシ高透明積層用樹脂」はカヤックのファイバーグラッシングに使えるんじゃないだ
ろうか。
最終更新 (20 12年 5月 17日(木曜日) 0 8 :31)
© 2009 Kayak Dog
All Rights Reserved.
p o we re d b y J o o mla
fre e te mp late s b y De p o s it Po ke r & Unlimite d We b Ho s ting
PDFmyURL.com
Fly UP