...

地球の記憶を読み解く旅 - 日本ジオパークネットワーク

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

地球の記憶を読み解く旅 - 日本ジオパークネットワーク
少し 詳し く 説明 し ます 。
●しばれを活かす
●希少な動植物の宝庫
厳しい冬。時に-30℃に達
することもあります。
私たちは先人達からその厳し
い寒さ(しばれ)を利用する
方法を学びました。
農業では『野良イモ退治』。
畑を凍結させて掘り残しの芋
を処理したり、氷室でイモを
貯蔵したりします。完全結氷
した湖に雪や氷で家を作り楽
しむイベント『しかりべつ湖
コタン』も、厳冬期のしばれ
を上手く活用しています。
然別湖周辺は、約4~1万年前
の火山活動で現在の形になった
と考えられています。
それはちょうど「最終氷期」と
呼ばれる時代でした。
この時代を生きていた高山植物
やエゾナキウサギが暖かくなっ
た現在でも暮らせるのは、風穴
がつくる冷涼な環境のおかげ。
最終氷期のタイムカプセルの
様な奇跡の生態系をそっと
見つめてみませんか。
~火山と凍れ(しばれ)が育む命の物語~
地球の記憶を読み解く旅
エゾナキウサギ
四季折々、豊かな自然と実りの大地
大地の歴史、奇跡の記憶。
火山と凍れが育んだ『大地の記憶』
読み解く旅に出かけよう!
●岩塊斜面
然別火山群を作る溶岩ドーム
は大きな岩がゴロゴロ積み重
なる「岩塊斜面」に覆われて
います。
この岩は溶岩の破片。
溶岩は冷えて固まるときに縮
んで割れ、大きさの揃った岩
がたくさん作られます。
また、割れ目の水が凍って膨
張、岩を砕く「凍結破砕」も
起きたと考えられています。
●風穴と永久凍土
ガイドの利用
おすすめです。
苔の森
※しばれ(北海道方言)には漢字がありません。 凍てつく寒さを表現する為『凍れる(しばれる)』と当て字で表現しています。
とかち鹿追ジオパーク 3つのテーマ
カラフトルリシジミ
色々な目線で自然を
楽しみましょう!
岩塊斜面は隙間がたくさんあ
ります。この隙間に冬の冷た
い空気が貯まり、そこに雪解
け水が流れてくると氷が成長
します。
この氷で冷やされた空気が吹
き出すのが風穴。氷の一部が
溶け残り、長い年月をかけて
成長したのが永久凍土です。
岩塊斜面は呼吸して氷を作る
ことで、独自の生態系を育ん
でいます。
・ボレアルフォレスト 0156-67-2677
②ホームページを見てみる。
http://www.shikaoi-story.jp/
鹿追町のWEBサイトを検索してください。
★
●
釧路
トムラウシ
●
函館
を巡るストーリー
を巡るストーリー
を感じるストーリー
約100万年~1万年前に
繰り返された火山活動が鹿
追の大地を作り上ました。
激しい噴火で誕生した溶岩
ドームに登り、火砕流が作
然別湖周辺の山々には、夏
になっても溶けない『氷』
ここは日本最大級の風穴。
風穴の森には、氷河時代から生
き残るナキウサギなどが生息し
ています。また、火砕流が作っ
た大地からは美味しい野菜や牛
遙か北極圏とよく似た不思
乳が作られます。
った大地の物語に触れてみ
議な森を育みました。
見て、食べて大地と命の絆を見
ましょう。
風穴の謎に迫りましょう。
つめてみましょう。
地球が生み出した地形や地質、岩石や鉱物、そこから生み出される自然の姿や人々の営みを
鹿追町では以前から、自然の成り立ちや仕組みについて学ぶ取り組みを実践していました。
〒081-0222 北海道河東郡鹿追町東町1丁目15番地
ジオパーク推進室 0156-66-4042
[email protected]
があります。
感じ、学び、楽しむ事を『ジオツーリズム』と呼びます。
とかち鹿追ジオパーク推進協議会
●
生命
然別火山群と流れ山
①ネイチャーガイドのツアーに参加する
・しかりべつ湖ネイチャーセンター 0156-69-8181
鹿追
しばれ
風穴
鹿追の大地についてもっと知りたい方は?
札幌
火山
2013年12月。私たちは、このかけがえのない環境を保全・活用するために、
WEBサイト
『日本ジオパーク』の一員として、活動をはじめました。
サイト巡りのお願い
国立公園内及び私有地は、立入禁止区域に入らずにお楽しみください。
農耕地への立ち入りは病害虫の発生する恐れがありますので禁止します。
動植物や農作物への配慮をお願いします。ルールを守ってお楽しみください。
鹿 追町 ジ オサ イ トマ ッ プ
至富良野・旭川
至日高・夕張
● ⑤美蔓台地
美蔓台地
西ヌプカウシヌプリから 北側の古い火山や十勝岳連峰を一望できます。
●
道の駅しかおい
①屈足溶結凝灰岩露頭
ピチカシナイ山▲
南ペトゥトル山から 然別火山群と然別湖を一望できます。
●亜炭層露頭
⑧広大な農耕地帯
●
道の駅うりまく
然別山
②然別火山群
●付加体露頭
● ⑥インボリューション
流れ山●
▲西ヌプカウシヌプリ
▲東ヌプカウシヌプリ
▲南ペトゥトル山
▲北ペトゥトル山
・駒止湖
③岩塊斜面
ミツガシワ
至帯広
亜炭層内に種子化石
⑦風穴
●菅野温泉
▲遠望山
●然別湖畔温泉
⑨⑩然別湖の生態系
白雲山▲
特殊な生態系が広がる然別火山群
④然別湖
▲天望山
・国設然別湖北岸野営場
▲ウペペサンケ山
・東雲湖
至糠平
平原か
▲ナイタイ山
周辺山域では
風穴を確認できる
フロス
至阿寒・弟子屈
しばれ
火山
を巡るストーリー
くったりようけつぎょうかいがんろとう
①屈足溶結凝灰岩露頭
90万年前。まだ然別の山が無か
った頃、十勝三股で巨大な噴火が
あり、その時の火砕流のあとを見
る事ができます。
しかりべつかざんぐん
②然別火山群
4万年前から1万年前にかけて噴
火が繰り返されてきた火山。②か
らはその山々が一望できます。
がんかいしゃめん
③岩塊斜面
噴火によって地表に出たマグマは
急激に冷えて割れながら斜面を下
りました。その名残が見られます。
しかりべつこ
④然別湖
一連の火山活動によって川がせき
止められた火山せき止め湖。
を巡るストーリー
①美蔓(びまん)台地
びまんだいち
十勝三股の火砕流のあと、浅い
⑤美蔓台地
海と湿地の時代を経て、少しずつ
十勝三股の火砕流のあと、浅い海
隆起して高台が形成されました。
と湿地の時代を経て、少しずつ隆
周氷河地形のひとつである、
起して高台が形成されました。
なだらかな丘陵地帯が続きます。
周氷河地形のひとつである、なだ
らかな丘陵地帯が続きます。
②インボリューション
最終氷期と呼ばれる時代に、
⑥インボリューション
土が凍結と融解を繰り返して
最終氷期と呼ばれる時代に、土が
ゆがんだ地層を見る事ができます。
凍結と融解を繰り返して
ゆがんだ地層を見る事ができます。
③駒止湖
ふうけつ
氷河期に海面が下がり、陸橋と
⑦風穴
呼ばれる陸地を通って来た生物。
岩塊斜面のすき間を冷気が循環す
再び温暖化した北海道では、
ることによって氷が溜まり、その
温度の低い場所に住んでいます。
下の土が冷やされて夏でも溶けな
ここには氷河期の名残、
い永久凍土ができます。
ナキウサギをはじめ、カラフトル
リシジミ、マツダタカネオニグモ
や、たくさんの高山植物を観察
できます。
ト
温風穴
ー
フラワ
ら見る然
別火山
群
生命
を感じるストーリー
⑧広大な畑作地帯
日本の食料基地『十勝平野』。その
一端を担う広大な農地が広がります。
火砕流と河川の扇状地作用により緩
やかで水はけの良い農地が形成され
ました。そこには人間の営みと歴史
があります。
⑨風穴の生態系
冷えた風穴の周辺で、氷河期の依存
種を見ることができます。氷河期の
海面低下で大陸から移った動植物が
地球温暖化で高山に追われました。
エゾナキウサギや高山植物などです。
⑩然別湖の生態系
火山によって陸封され、独自の進化
を遂げたミヤベイワナの存在など、
寒冷だった北海道の面影を今に残す
タイムカプセルの様な場所です。
乳製品
ミヤベイワナ
イ グ ル ー
雪と氷の家
ふしぎ ・ きれい ・ 美味 し い! 鹿 追 ジ オサイ ト !
●付加体(ふかたい)露頭
北海道がいくつかの島に分かれ
ていた頃、島同士がぶつかり 合ってってめくれた一部。40
00万年前は海の底だった一部
が見えています。
●菅野温泉
ほぼ一つの場所に8カ所の異な
る源泉を持つ温泉。周辺の川の
いたるところから源泉がわいて
いる。
● 亜炭(あたん)層露頭
かつて十勝平野が広大な湿
地だった頃に形成された。
湿地の泥炭が圧力を受け亜
炭になったもの。
●美蔓黒曜石(こくようせき)
美蔓台地の沢筋で黒曜石が見
つかる事がある。
周辺では糠平産のものが世界
的に有名であるが、美蔓のも
のは性質も異なるらしい。
●流れ山
然別湖周辺の山が噴火した ●しかりべつ湖コタン
際に膨大な量の土砂が流れ 1月下旬から3月下旬にかけて
山麓に流下してできた小山。 行われるイベント。氷と雪を
東ヌプカウシヌプリ山麓で 積んで作るイグルーと呼ばれ
観察できる。
る建物を楽しめます。
世界最大のアイスバーは圧巻
Fly UP