...

保健推進員とは… 活動の留意点

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

保健推進員とは… 活動の留意点
【平成26年度】
【地域に健康づくりを広めるイメージ】
保健推進員さんを中心に、健康づくり活動(健康診査等の周知、健康教育など)に取り
組むことで、地域に「健康」という名の栄養が届き、笑顔あふれる地域の木が育ちます。
◎保健推進員とは…
地域に住む誰もが健康で、家族みんなが明るくいきいき
と暮らせるために、連携の輪を広げながら、地域ぐるみで
自主的に健康づくりを推進していく活動です。
地域保健推進員
○保健所保健予防課
○
地
域
の
木
健康診査等の周知
健康教育・健康相談
子育て支援活動
その他の健康づくりに関する活動
《地域保健推進員活動のしくみ》
保健推進員会は秋田市内のおおよそ小学校区単位に設置されています。約1,500人が地域の
実情や特性を踏まえて、地域ぐるみの健康づくり活動を展開しています。
秋
保
田
健
市
予
保
防
健
課
所
保健推進員会代表
情報交換
連携
町内単位の
保健推進員
協力
活動支援
地
区
の
他
組
織
町内住民
◎活動の留意点
●研修会等に参加し、健康づくりに関する正しい情報を得て、地域の皆さんへ伝えましょう
●活動は一人で抱え込まず、地域の皆さんと協力して進めましょう
●活動で知り得た個人のプライバシーは守りましょう
-1-
保健推進員になったけれど
何をすればいいんだろう
◎ 保健推進員の活動内容 ◎
活動の流れ
1
保健推進員の定例会、研修会
定例会:事業計画の作成や打合せ、総会を実施します。
研修会:各種研修会に参加します。
○ 総会、役員会、定例会
○ 他地区との交流
2
健康診査等の周知
住民に検診の日程や市の健康づくり事業(市民健康
フォーラム、協力費ありの食ッ食教室など)を周知します。
3
◆検診をPRしよう
1自分の地域の日程が分か
れば、受診しやすいな。
2推進員で役割を分担した
・回覧用紙の作成
・各町内分の印刷
○ PR用紙の作成、回覧、全戸配布、掲示
○ 検診受診の呼びかけ
3各町内の保健推進員が回
覧したり、目に付く掲示
板やごみ集積所に貼った。
健康教育・健康相談の開催
地区の人から「受診する」
と声をかけられた。
コミュニティセンター、町内の公民館等で健康教室を
企画し、参加の呼びかけ、会場の準備等を行います。
○ 健康教育(がん予防、栄養、歯の健康など)
○ 血圧測定
4
子育て支援活動
子育て学級や講話会など子どもの健全育成に関する
事業の開催や協力をします。
○ 子育て学級、交流会
○ おやつ作り
○ 親子リズム体操
5
その他の健康づくりに関する活動
体力づくりに関する活動やその他の健康づくりに関わる
事業の開催や協力をします。
○ 保健推進員たよりの作成 ○ ウォーキング大会
○ グラウンドゴルフ大会
○ 体力づくり教室
◆健康教室を開こう
1定例会で、「高血圧」に
ついて聞きたいという声
が多かった。
2保健師にテーマや日程を
相談した。
会場の空き状況を確認し、
予約した。
3回覧を作成し、町内会長
に回覧を依頼した。
4会場の準備をして、健康
教室を実施した。
参加者から「減塩に気をつ
けて生活しようと思う。」
と感想があった。
市立病院の出前講座、くすりの教室などの無料の講師を紹介しています。その他、体組成計
や骨密度測定装置、足指筋力測定器の手配も可能です。詳しくは、地区担当保健師へ。
-2-
保健予防課では
どんな支援をしてくれるんだろう
◎ 秋田市保健所の支援 ◎
1
研修会
保健推進員や代表者を対象とした研修会を企画しています。
みなさんの健康に関する知識をレベルアップさせましょう。
【 会 長 懇 談 会 】 対象 : 保健推進員会の代表者
【ステップアップ研修会】 対象 : 保健推進員
2
講師派遣、日程を調節します
※回覧や会場の確保などは、保健推進員さんにご協力いただく場合があります。
【例】
がんの予防や食生活、お口の健康づくりなどをテーマに応じて、保健師・栄養士・歯
科衛生士が対応します。
健康教室
地区住民を対象とした健康に関する講話会の調整をします。
講師料については、ご相談ください。
※過去の講師例:医師、健康運動指導士、昔話や笑いヨガ講師
健康講話会
体力づくり教室
ヘルスアップ教室
くっく
食ッ食教室
年10回コース・65歳以上のかたが対象です。
お試し教室もあります。
1年に
1地区限定
年1回、体組成測定や運動を実施します。実施できる地区に限りがあります。
地区で生活習慣病や低栄養の予防を実践できるように、講話と調理実習をセットで
行います。
【こんな活動をしている地区もあります!】
1回の教室で終わるのではなく、地区のみなさんにも知ってもらえるように、レシピ
の回覧や、町内会で伝達講習を行っている地区もあります。
3
活動への補助金を交付
保健推進員活動に対して、補助金を交付しています。補助金の交付を受けるためには、申請書
や実績報告書の提出が必要です。
※各地区の連合町内会や社会福祉協議会等からの助成金を活用している地区もあります。
※市が講師料をお支払いしているものに関しては、補助金の実績対象外となります。
4
保健推進員の表彰
地域での保健推進に敬意を表し、感謝状を贈呈しています
対象となる団体および個人に対して申請により表彰し、感謝状を贈呈しています。
【団体表彰】対象:活動継続15年以上
【個人表彰】対象:活動継続10年以上
保健予防課では、みなさんの活動をサポートしています。
詳しくは、地区担当の保健師にお問い合わせください。
-3-
ご存じですか?
秋田市民が健康に過ごせるために
『第2次 健康あきた市21』
健康づくりを進める保健推進員活動の中に、
第2次健康あきた市21を取り入れてみませんか。
【第2次 健康あきた市21とは】
市民のみなさんが健康でいきいきと暮らすことができるよう、一人ひとりの日頃
からの生活習慣の改善や健康づくりの環境を整えるなど、健康づくりを推進する
ための計画です。
※計画期間:平成25年度から平成34年度までの10年間
《 秋田市がめざす姿 》
健康寿命
の延伸
社会生活機能の維持向上
による生活の質の向上
生活習慣病の
発症予防・重症化予防
つの重点分野
「第2次 健康あきた市21」には、7つの重点分野があります。
重点分野を基に、地区で取り組みたいことを考え、今後の計画に反映させましょう。
-4-
~活動例~
◎「第2次 健康あきた市21」を知ろう!
→保健師等を講師とした研修会、勉強会の開催
◎今年の重点分野を決めよう!
★例1★
【定例会の話し合いの場面】
近所で散歩をする人が増えたな。
運動に関心がある人が多いのかな。
ろこも
そういえば、運動に関係がある「ロコモ」っ
ていう言葉を聞くことが多くなったと思わな
い?そうだ、今年は「運動」に関連した活
動をしましょう!
「身体活動」を重点分野にした場合
健康講話会
専門の先生を講師とし、「ロコモティブシンドローム」の講話と実技を取り入れた
講話会を実施する。
町内の健康教育 保健師に「骨粗しょう症」をテーマにした健康教育を依頼する。
ウォーキング大会 地区にゆかりのある史跡を巡るウォーキング大会を実施する。
※ロコモ=「ロコモティブシンドローム(運動器症候群)」
→骨や関節の病気、筋力やバランス能力の低下によって、転倒、骨折しやすくなることで、
介護が必要となる可能性が高い状態。
★例2★
【定例会の話し合いの場面】
最近、疲れが抜けないの。健
康のためには、体だけではな
く、心の健康も大切だよね。
町内の集まりでも、悩みや不安がある人
が多かったな。よし、今年は「こころの健
康」をテーマに活動しよう!
「こころの健康づくり」を重点分野にした場合
健康講話会
研修会
ストレス解消法や笑いヨガなどをテーマにした講話会を企画し、参加を呼びか
ける。
「こころの健康」をテーマにした研修会に参加する。
保健推進員たより 「たより」に健康講話会や研修会で学んだことを掲載し、回覧する。
※保健推進員たより
→活動などをまとめた紙面のこと。地区で発行し、回覧、配布などを行っている。
マンネリ化した活動に悩んでいるかたへ
→ 一年間の重点分野を決めることで、活動の内容を考えやすくなります。
-5-
補助金に関する年間の流れ
保健推進員会の活動
4月
補助金の手続き(保健予防課)
●申請書提出依頼
○各書類の提出
・申請書 ・活動計画書
5月
●補助金交付額決定
○請求書の提出
6月
●補助金振込
7月
2月
・研修会、定例会
・健康診査等の周知
・健康教育、健康相談
・子育て支援活動
・その他の健康づくりに関する活動
3月
●実績報告書提出依頼
○各書類の提出
・実績報告書 ・決算抄本
実際に活動している保健推進員さんの声
自分の健康にも
役立ちました。
完璧にやろうとせず、
まずやってみること
参加者に喜ばれ、
やりがいを感じています。
地域の絆づくりに
つながっていることを
地区の人から
「次はいつですか?」と
声をかけられて
無理のない範囲で
参加しました。
楽しいことが
一番!
地区の交流や
情報交換の場にも
できるところから、少しずつ進めていきましょう!
疑問に思うこと、聞いてみたいことがあれば、保健師に相談を。一緒に考えましょう。
【お問い合わせ】 秋田市保健所 保健予防課
健康づくり担当
(〒010ー0976 秋田市八橋南一丁目8-3 )
【電話】 018-883-1177~1178
【FAX】 018-883-1173
-6-
Fly UP