Comments
Description
Transcript
コンビニで昼食として買われる主な食品のカロリー(一例)
実践編(食事③) インスタントラーメンの栄養成分表示(例) 標準栄養成分表 1 食(77g)当たり エネルギー 343kcal たん白質 10.6g 左記の表示は栄養成分表示です。 脂質 12.3g 食品のカロリーなどを知ることができます。 炭水化物 47.5g 食品を選ぶ際の参考にしてください。 ナトリウム 2.0g 食塩相当量 5.1g コンビニで昼食として買われる主な食品のカロリー(一例) 即席カップ麺(大) おにぎり 鮭 590kcal 141kcal 鶏かつ弁当 鶏めし弁当 菓子パン つぶあん&マーガリン 521kcal サラダ (ドレッシング無し) 731kcal 411kcal 43kcal 菓子パン サンドイッチ ベーコンチーズ ミックス 417kcal 325kcal 牛乳 インスタント (200mℓ) 味噌汁 135kcal 42kcal 同じような材料を使用した商品でも、料理方法の違いでこんなにカロリーはこんなに違います!! 働く人の体内メンテ ワンポイントアドバイス ② 食べる順番を変えてみよう!! 「野菜(食物繊維)から、食べる」 血糖値が急上昇するとすぐにインスリンが分泌され、血糖を脂肪に変えてしまいします。食事をする際にごはん などの糖質から食べると血糖値が一気に上がります。反対に野菜(食物繊維)から食べると糖質の吸収のスピー ドが緩やかになるため、血糖値の急上昇を抑えられ、肥満を防ぐことにつながります。 同じ食事の内容でも、食べる順番を意識することで、健康につながります。 6 実践編(食事④) 単品よりも品数の多い定食スタイルで食べるメリット ☆ 食べる食品数が増え、栄養バランスが良くなります。 ☆ 野菜やきのこ・海藻などの副菜は、ビタミンやミネラルを補給できます。 ☆ ご飯とおかずを上手に食べると、油脂や塩分の摂りすぎが抑えられます。 定食グループ 和定食 551kcal 洋食セット 544kcal 八宝菜定食 628kcal ご飯、味噌汁、焼き魚、 ロールパン、コンソメスープ、 ご飯、わかめスープ、 おひたし、みかん 鮭のムニエル、野菜サラダ 八宝菜、中華風サラダ 単品食グループ 菓子パンと缶コーヒー カツ丼 922kcal カレーライス 999kcal ラーメン 500kcal 1,043kcal 単品食に片寄らず、出来るだけ多くの種類の食品を摂り、 菓子パン 2 個(ジャム・マーガリン、 バランスのとれた食事を心がけましょう。 あんぱん) 、缶コーヒー(加糖) プラスαの食品(嗜好品、果物)のカロリーに要注意(カロリー表示は一例) 食べてはいけない食品 125kcal 122kcal (500ml) (190g) 477kcal (85g) 40kcal 80kcal はありませんが、食べ過 (1 枚 65g) (中 1 個) (中 1 本) ぎには要注意 363kcal アルコールやおつまみのカロリーも要注意 焼酎 アルコール度数 25 度 200kcal (500ml) 185kcal (180ml) Igou ) 73kcal (ストレート 50ml) 焼き鳥つくね 91kcal 7 サラミ(6 枚) 72kcal チーズ(25g) 82kcal 実践編(食事⑤) 弁当派の方は 弁当派の方もバランスと摂取カロリーをおおよそ計ることがきでる方法があります。 ① 自分にあった弁当箱を選ぶ(一食の摂取カロリーの目安と同じ容量の弁当) 例:一食の摂取カロリーの目安が 650kcal の場合、容量 650mlの弁当を選ぶ ② 弁当箱にご飯とおかずを動かないように詰める ③ ご飯とおかずの割合を ご飯(主食)3 ・ 肉や魚などのおかず(主菜)1 ・ 野菜のおかず(副菜)2 ④ 同じ料理法のおかずを重ねない(例:揚げ物ばかりのおかずにしない) そうすると・・・おおよそ 弁当箱の容量(ml)= 摂取カロリー(kcal) 主 菜・1 主菜・1 主食・3 主 食・3 副 菜・2 副菜・2 栄養相談などを活用ください 柏崎市、刈羽村では、栄養相談会などにおいて栄養に関する相談を受け付けてお ります。柏崎保健所では事業所への健康出前講座を実施しています。 内容などの問い合わせ先 ・柏崎地域振興局健康福祉部(柏崎保健所) ・柏崎市元気支援課(元気館) ・刈羽村福祉保健課(刈羽村役場) 8 電話 電話 電話 0257-22-4112 0257-20-4213 0257-45-3916 い! 実践編(運動) 運動する時間なんて取れない、というあなたにおすすめ * 『 今より 10 分間多くからだを動かすだけで、健康寿命 を延ばせます 』 (厚生労働省 アクティブガイドより) あなたの生活の中のすきま時間を見つけ、プチ運動しませんか? 例えば・・・ 通勤・帰宅時の車までの往復時間を活用して → 車を職場の入口から離れた場所に止め、歩行距離を少し追加(往復 2 分プラス) 昼休みに、昼寝をする前の時間を活用して → 職場の周りを 1 周(2~3 分プラス) テレビを見る時間を利用して → 筋トレやストレッチで肩こり・腰痛予防(2 分) 3 分のすきま時間を見つけたら → ラジオ体操第一ができます * 健康寿命:健康日本21では「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」としています。 活用ください 働き盛り年代向けに、一回でも OK の「一発筋トレ」や、疲労回復・姿勢改善に効果的な 「ストレッチング」をご提案中!! お問い合わせ先 柏崎市元気支援課(元気館) 電話:0257-20-4213 働く人の体内メンテ ワンポイントアドバイス ③ やっぱり 今より+(プラス)10 分 日本人の日常生活における一日の歩数の全国平均は、男性 7136 歩、女性 6117 歩でした。 (出典:平成 22 年国民健康・栄養調査) あなたの一日の歩数と比べてどうですか? 普段自分はあまり歩いていないと思った方は、まずは、今より+(プラス)10 分(約 1000 歩)を 目標にしてみませんか。 9