...

1955年に富士通(株)サッカー部として創部。1999年にJリーグ加盟

by user

on
Category: Documents
24

views

Report

Comments

Transcript

1955年に富士通(株)サッカー部として創部。1999年にJリーグ加盟
1955年に富士通(株)サッカー部として創部。1999年にJリーグ加盟。2005年のJ
1再昇格以来、区民をはじめ多くのサポーターの温かい声援を受け、常に上位争いを演じています。
また、今や等々力陸上競技場でのホームゲームは毎回、フロンパークでお祭り騒ぎ(というかお
祭り?)の賑わいで、老若男女が楽しめる中原区の新スポットになっています。
まだ、フロンターレのゲームを観戦したことのない方は、是非一度、熱い熱いホーム等々力へ足
を運んでみてください。フロンターレの超攻撃的サッカーに、あなたも魅了されることでしょう!
川崎フロンターレプロモーション部の井上剛さんにインタビューしました。
(平成25年12月取材)
――本日はよろしくお願いします。まずはチーム
さんは自分の街に誇りを持ちたいし、自慢したい
の強みなどを簡単にお話いただけますか?
という気持ちは必ず持っているものなので、そう
井上●強みと言うところでは、川崎の地域性だと
いったものをどこで作っていくかというところ
思います。川崎という地域は東京と横浜という大
が課題だと思います。僕たちも川崎市を調べては
都市に囲まれています。川崎市は143万人とい
いるんですけれども、なかなか出てこない。
う多くの人が住む大都市なんですけど、地形が縦
――そこにフロンターレの存在ですね。
に長いということですぐに東京や横浜に行ける
井上●そうですね、それだったら僕たちが少しで
ことから、川崎市の中で活動するということが少
も誇りを持てるような街を作るための担い手に
なくて、郷土愛というものがそこまで熱いという
なりたいとの熱い思いで活動しています。サポー
ところではないと思います。ただ、住んでいる皆
ターの方たちがそういう思いを汲み取って、私た
1
を張って言えるよう本当に頑張ってくれていま
す。
――最近“音楽の街”も定着してきましたよね。
井上●そうですね。そういうのがすごく大事だと
思っていて、僕らもミューザ、昭和音学大学、あ
と高津の洗足学園の前田ホール等といろいろ融
合して、一緒に活動をしていきたいと思っていま
す。うちは年に1回、年始に新体制発表会見があ
るので必ずこの3つの音楽ホールのどこかで新
体制発表会見をやって、音楽の街とコラボレーシ
ョンしてPRしています。スポーツから音楽をP
ちと一緒にクラブづくりや川崎市のことを真剣
Rできるという形をとって、横のつながりを大事
に考えてくれている。それがフロンターレの一番
にしています。
の強みだと思います。例えば家族の方たちに競技
――他の人口が減っている中で川崎の、そして中
場に来てもらいたいというのは戦略的にありま
原区の人口は増えている。
す。家族は週末にみんなで楽しめる場所が欲しい
井上●中原区は再開発というものがありますか
ということがあって、遠出をしなくても市内にそ
らね。
ういう場所があればと考えていますので、僕たち
がそのような場を提供できればお客さんに自然
と集まっていただけると考えています。
――家族が楽しめる場所って大切ですよね。
井上●実はサッカーのイメージって、一昔前はフ
ーリガンや暴動というものがあって、必ずしも家
族の方たちに適したような娯楽なのかと言うと、
そういうイメージは薄くて。もちろんJリーグバ
ブルもあって人気はあったんですけど、その反面
そういったマイナスのイメージもあったので、そ
ういうところを払拭していきたいなと。その時に
◆夜回り活動◆
サポーターの力というのはものすごく大きくて、
――再開発地域の夜回りもされていらっしゃる
彼らが自分たちのチームに対してブーイングを
とか。
しない、みんなで応援できるように誰でも参加で
井上●再開発地域は多くのマンションが建って
きるような応援方法を考案していく、綺麗なスタ
いますが、今まで工場地域だったりして人があま
ジアムにするように自分たちでごみを拾って帰
り住んでいなかったんですね。そこにポコンと人
る、ということを自発的にやってくれている。そ
が住むような街が出来たので、なかなか町内会的
ういうところが一番、川崎フロンターレにとって
な、住んでいる人たちをまとめる組織というもの
大きいのかな、と思います。
がなかった。もちろん今は随分成熟されていて、
――やはりサポーターのマナーって大事ですね。
犯罪発生率はほぼゼロなんです。ただ、タバコの
井上●特に川崎市はスポーツが根付かない地域
ポイ捨てだとか、独り歩きだったりを気をつけな
というイメージもありました。実際そういう声は
くてはいけないので、そういったところで街の人
ありましたが、サポーターの方たちは、川崎はフ
たちが積極的に夜回り運動をされていました。そ
ロンターレがあってスポーツが盛んな街だと胸
2
の時にフロンターレの選手やマスコットが来て
スポーツ教室として必ず行くようにしています。
くれればもっと盛り上がるだろう、ということで
――どのくらいのペースで回っていますか。
協力させてもらっています。
井上●多い時には1日2校とか。
――先ほど“スポーツが根付かない地域”という
――お子さんたちは喜びますよね。
お話がありましたが、それを払拭していこうとい
井上●そうですね。違う人が教えたりするので、
うフロンターレさんの思いが形になりつつある
行くといい刺激になるみたいで楽しそうにやっ
のでは?
てもらっています。
井上●川崎市は特にプロスポーツに対してマイ
――算数ドリルも配られていますよね。
ナスなイメージがあったのは事実だと思います。
井上●そうですね。これは小学6年生を対象にこ
プロ野球で2球団、プロサッカーで1チームが川
れも全学校に配布しています。
崎から出て行ったわけですし。市民の方には不信
――多摩川の清掃活動では大久保選手も参加さ
感があったので、僕らはゼロからのスタートとい
れていましたよね。
うよりもマイナスからのスタートということで、
やれることがはっきりとしていた。ここに住んで
いる方たちに貢献していくと言ったらおこがま
しいですけれど、必要とされるように自分たちか
ら街に入って行って、積極的にかかわっていくと
いうことをやっていこう。そこでそういうイメー
ジを払拭できれば、と思っています。
――フロンターレさんは富士通さんが母体にな
っているチームだと思うのですが、市民クラブと
いうイメージが定着してきたと思います。そこは
◆多摩川清掃活動◆
市民の皆さんの力であり、フロンターレさんの市
井上●これに関しましては選手会の方で主催し
民に対する日ごろからの活動が長い目で見て根
ている活動でして、年に一回、“多摩川エコラシ
付いてきた成果ではないかと思いますが。
コ”という名前で行っています。多摩川河川敷の
井上●そう思います。
清掃活動を選手主導で、“とどろき水辺の楽校”
――市全体に普及していく活動を、いろいろと心
に御協力いただき、サポーターの方にもたくさん
がけていらっしゃいますよね。サッカー教室ひと
来ていただいて行っています。
つをとっても川崎市内広く回られていますよね。
――確か等々力の交差点の辺りでしょうか?
井上●113校ありますが、年に1回、ふれあい
井上●そうです。毎年あそこです。多摩川の生態
という側面を見ながら清掃活動を行っています。
――どういう年齢の方が集まりますか。
井上●お子さんから保護者の方まで幅広く来て
もらっています。
――やはり選手の方も市民と一緒に活動しよう
と自覚してらっしゃるのでしょうか。
井上●そうですね。まず選手とは契約する時にそ
ういった活動に積極的に参加しなければいけな
いという決まりになっています。何よりフロンタ
ーレには、観客が3000人くらいしか入らない
◆小学生ふれあいスポーツ教室◆
3
に、区のイメージアップを推進していくクラブ。)
井上●やっぱり住んでいる方にサッカーやスポ
ーツというものを、もっと使えるものなんだと知
ってもらえればという思いがすごくあって、じゃ
あそれが本当に浸透しているのかと言えば、実は
区の中ではまだそうでもない部分もあるので、そ
ういったところはアシストクラブのみなさんに
率先してやっていただいているところです。
――具体的にはどのようなことを。
時代から選手たちが自分たちで街に出てお客さ
井上●例えば親子サッカー教室の開催のお手伝
んたちを呼ぶためにいろいろとPR活動してい
いや保育園で人形劇をしていただいたりしてい
たという歴史があります。今年引退した伊藤宏樹
ます。親子サッカー教室は区役所主催のイベント
選手は若手に対してお客さんが集まらず苦労し
で、選手が普段試合をしている等々力陸上競技場
た時のことをよく話していましたし、お客さんへ
のピッチで、親子でサッカーができるイベントで
のサービス精神はチームの伝統になっています。
す。他にも選手との交流会や普段は決して見られ
――観客が3000人の時を知っているからこ
ない選手控室を覗けたり、夢のようなイベントだ
そですね
と思います。
井上●そういう活動が大事なんだなと選手が身
に沁みて分かっています。ここ数年、おかげさま
でお客さんが多くなっていますが、新しく入った
選手にはやっぱりベテランの選手が率先して指
導してくれています。チームとしても新しく入っ
てきた選手に対しては講習会を行っています。選
手は街に出て挨拶回りもしますし、それとは別に
商店街に行ってポスター掲示の依頼もします。こ
の伝統はOBの中西哲生さんが自分からお客さ
んを呼ぶために「商店街に行くよ。」と言ってく
れたのが始まりです。中西さんは観客の少ない時
◆生活リズム人形劇◆
から拡声器を持って「よろしくお願いします。」
――頼もしい存在ですね。では、話をまた変えさ
と回ってくれていた方なんです。その中西さんに
せていただきます。川崎フロンパークは遊園地み
今でも来てもらって「こういう活動が大事だか
たいに規模がなってきていると思いますが、そこ
ら。」とレクチャーしてもらっています。そうい
も家族を大事にしようというコンセプトから始
う形で伝統が続く努力はしています。それが僕ら
められたんですか。(注:フロンパーク→J1リ
にとっては一番大事なんです。
ーグ戦のホームゲーム時に等々力陸上競技場入
――ここで話は変わりますが、“川崎フロンター
場口前の公園広場に開園されるイベント広場)
レ中原アシストクラブ”についてお聞きします。
井上●サッカー面だけですとチームの人気は成
こちらも市民が中心となってこういったクラブ
績に左右されてしまいます。継続的にフロンター
を 立 ち 上 げる こ と に 意義 が あ る とお 考 え で す
レを支援もしくは応援してもらうためには、試合
か?(注:アシストクラブ→区内の法人、団体に
会場に行った時に価値をちゃんと見い出してい
より構成され、川崎フロンターレを応援すると共
ただかなくてはいけない。負けた時には「頑張ろ
4
なげていこうという、常にアンテナを張っている
ような、プロモーション力は素晴らしいですね。
では、等々力陸上競技場の改築に関してですが、
今までの経緯も踏まえてホーム“等々力”の魅力
をどうお考えですか。さらにどうなっていくかと
いう希望も含めてお願いします。
井上●改築はもう始まっていまして、2015年
に第一期工事のメインスタンドが出来上がるん
ですけど、何より観客席が増えます。お客さんが
◆親子サッカードリーム教室◆
もっと快適にかつ楽しく見られるようないろい
うね。」と言っていただき、勝った時には一緒に
ろな施策も考えています。食べ物も場所によって
喜ぶ存在になってもらわなければいけないと思
は物産展的なものや特色のあるものを考えてい
っています。
ます。詳しくはまだお話できませんがとにかく期
待していてください!
――お客さんと一心同体的な。
――最後にチームとしての目標をお聞かせくだ
井上●そうですね。サッカー以外にどのようなこ
さい。
とが出来るのかと考えた時に、休日なんだから一
井上●タイトルを取ることはもちろんですが、も
日スタジアム、もしくはその周辺で楽しめるよう
っともっと住んでいる方たちにフロンターレを
な環境を作っていこうと考えました。それによっ
好きになってもらって、スポーツに対して理解を
て「試合は今日負けちゃったけど一日楽しかった
深めてもらえればなと思います。ファンクラブの
よね。」と来てくれた人の思い出になるような場
会員数はまだ23000人くらいなのですが、1
を提供したいと考えています。最近は多くのお客
43万人都市なので将来的には10万人規模の
さんに来ていただいていますので、ここはもっと
会員数を誇るような体制になってくれればいい
もっと街の人に活用してもらい、フロンパークの
なと考えています。そうすればもっとフロンター
ような場所で川崎市のPR的な要素を盛り込ん
レを知っている方がこの街に増えて、もっと川崎
だイベントを行ったりしています。
に対して愛着を持ってもらえるはずなんです。も
――聞いていて素晴らしいなと思いました。
っともっとスポーツが身近な存在になっていく
井上●今年、漫画祭りというイベントをフロンパ
ことが、街の活性化に繋がると思うので、それを
ークでやったんですけど、実は中原区は漫画にゆ
目指していきたいです。
かりのある土地で、漫画“ワンピース”の初期の
主題歌を歌っていた“きただにひろし”さんは新
丸子に住んでいますし、“あひるの空”という漫
画は武蔵小杉が舞台なんですね。武蔵小杉・新丸
子が漫画の中によく出てきて、フロンターレもち
らっと出ていたんです。そのように住んでいる人
たちの中にも第一線で活躍している人も多いし、
また、市民ミュージアムも漫画に力を入れている
部分があるので、上手く活用していこうと思い、
行ったイベントでした。
◆駅の発車メロディーが川崎フロンターレ応援歌に◆
――サッカーに限らず、企画力というか何かにつ
――子供にとっても、とても身近な存在になって
5
いますよね。
井上●ええ、それも、もっともっとなっていけれ
ばな、と思います。
――ちなみに会員数って多いクラブだとどのぐ
らいなんでしょう?
井上●鹿島が一番多いですね。鹿島で3万人。そ
こは越えたいですね。目標としてここ10年で7
万人にしていきたいです。ですのでスタジアムが
出来る2015年は結構大事ですね。
――目新しくて来てくれたお客さんにどうリピ
ーターになってもらうかですね。
井上●そこですね。皆さん応援にきてください!
――今日はどうもありがとうございました!
チームマスコット
ふろん太
チーム公式ホームページ
http://www.frontale.co.jp/
6
Fly UP