...

Untitled

by user

on
Category: Documents
24

views

Report

Comments

Description

Transcript

Untitled
 土砂崩れ等で通行止めになった国道や県道、町道の各路線については、国や県・町が連携し
応急工事を行い、生活道として主要な路線は通行可能(一部、片側交互通行含む)になりまし
た。すべての路線は、順次、復旧に向けて工事が進められる予定です。
1箇所の復旧工事費用が40万円以上かかる大きな災害現場については、「公共災害」として
国から査定・認定を受け「町が事業主体」となり復旧工事を実施していきます。一方、その他
(1箇所あたり40万円に満たない災害現場)については、「単独災害」として「地元が事業主
体」になり復旧工事を進めていくことになります。今回の豪雨災害では、規模に大小はあるも
のの同一区内で複数箇所が被災しました。この状況下、地元負担を極力抑えるため、町は今回
の豪雨災害に限る「農林災害復旧事業の地元負担率・町補助率」について8月7日開催の町臨
時議会へ上程し、可決されました。下記の表に示された地元負担率及び町補助率に基づき、林
道と農地(農業施設)の復旧を進めていきます。
町災害対策本部は、7月
日と 日の豪雨により町内各
地で発生した土砂崩れや河川
の氾濫、道路の冠水、住宅の
床上・床下浸水などの被害に
対し、日々変化する情報を収
集しながら、各地域や消防団、
警察署、国、県、西村山広域
消防西川分署等の関係機関と
連携し対応を進めてきました。
産業振興課と建設水道課の
まとめによると、﹁農地や水
路等農業施設で130以上﹂、
﹁国道や県道・町道で100
以上﹂、﹁林道で 以上﹂の
被害が確認されています︵概
要については、先月発行の町
報号外のとおり︶。今後の復
旧見通しについては、9月上
旬から国の﹁公共災害認定﹂
の査定が予定されており、そ
の判定結果を受けて本格的な
復旧工事が開始される予定で
す。
今月号では、道路や農地等
の今後の復旧対応等について
お知らせします。
80
22
18
つの博物館が町内にあ
るのをご存 知でしょう
か。
﹁自然と匠の伝承館・大井沢
自然博物館﹂﹁県立自然博物園﹂
﹁丸山薫記念館﹂、
そして今回リ
ニューアルオ ープンし た﹁ 月 山
湖 水の文 化 館 ﹂。平 成5年3月
に竣工した
〝月山湖水の文化館〟
の展 示ホール﹁アクアスホール﹂
は当 初 、人 と水の関 わり をテー
マにし た 展 示 を 行っていま し た
が、来 館 者の減 少や施 設の老 朽
化などで所 期の目 的に沿わない
年4月 から 指 定 管 理
状態が続いていました。
平成
年 度 からアクアスホ
日に 行 われたリニュー
いかがですか。
巡 り をご家 族で楽しんでみては
ール〟﹂をはじめ、町 内の博 物 館
﹁月山湖水の文化館〝アクアスホ
あ とわ ず か 。リニューアルし た
子 ど も た ちの夏 休 みは 残 り
設案内をしました。
割 を 果 たした 原 名 誉 教 授 が 施
内ではリニューアルの中 心 的 役
ープンを 祝い、ア クアスホ ール
関 係 者によるテープカットでオ
ていきたい﹂とあいさつ。その後、
て、町 全 体 を自 然 学 習の場 とし
町 内に あ る 博 物 館 を 連 携 さ せ
たまちづくりを進めてきました。
﹁ 本 町 はこれ まで 水にこだ わっ
アルオープン式で 小 川 町 長 は、
7月
しています。
セージを投げかける役割を果た
や自 然の魅 力など来 場 者にメッ
ぞ れのエリア は 、
ブナ 林の 働 き
試 写 室 ﹂の4つに分 けられ、
それ
﹁ 子どもの研 究 室 ﹂
﹁DVD映 写
ス﹂
﹁ 昔の小 学 校 展 示スペース﹂
ホール内 は 、
﹁ ギャラリースペー
し た。リニューアルし たアクアス
ール内の改 修 整 備を進めてき ま
て、平 成
学 名 誉 教 授・睦 合 ︶
の協 力 を 得
森楽園﹂
︵主宰=原慶明山形大
ラムづく りに 取 り 組 む﹁ブナの
をフィールドに 自 然 学 習プログ
この状 況 下 、町 は、月 山 周 辺
した。
手が回らない状 態が続いていま
費用もかかることから、
なかなか
アクアスホールの改修には時間も
来場者が増加しました。しかし、
テレビや新聞などでも紹介され、
﹁川雑魚水族館﹂としてオープン。
内に 生 息 す る 淡 水 魚 を 集めた
案で、
施設内の売店の一角を、
県
携 わる西 川 町 総 合 開 発 ㈱の発
者 として同 施 設の管 理 運 営に
18
22
25
▶土田健さん、真紀子さんご夫妻(大井沢)に4月15日、第3子の晴三(せ
いぞう)くんが3,378gで誕生しました。
町は、第3子以降のお子さんが誕生した際に10万円をお贈りする子育て
支援金給付事業を行っていて、小川町長は7月10日に土田さん宅を訪れ、
祝い金を贈呈しました。 長女の一花ちゃん(ひとか・9歳)のだっこはお手のもので、おむつ交換
も任 せて安
心 。次 女 の
琳 子 ちゃん
(りんこ・5
歳)も得意の
「いないいないばあ」であやし、お姉ちゃんぶりを発
揮しています。母の真紀子さんは、「お姉ちゃんたち
がよく面倒を見てくれるので、お姉ちゃんたちの時よ
りも子育てが楽に感じますね。家族みんなが癒されて
います」と終始笑顔。父の健さんは、「男の子のお手
本はやはりお父さん。そう思うとなんだか気が引き締
まる思いですね」と言いながらも、嬉しそうな笑みを
浮かべました。
▶古沢孝宏さん、幸代さんご夫妻(海味)に4月23日、第3子の想
愛(そあ)ちゃんが3,430gで誕生し、小川町長は子育て支援金の10
万円を贈るため、7月13日に古沢さん宅を訪れました。
長男の颯汰くん(そうた・7歳)と1歳年下の長女あんじちゃん
(6歳)は、想愛ちゃんが泣いていると、遊んでいてもすぐに駆けつ
け あ やし て
くれます 。
あ んじ ちゃ
んの手に負
え な い とき
は颯汰くんがだっこして寝かせてくれることも。仕事の都
合で夜勤が多い父孝宏さんは、お母さんのお手伝いをして
くれる子どもたちを頼もしく思っています。母の幸代さんは、
「私がお風呂に入っている間、お兄ちゃんやお姉ちゃんが
面倒を見てくれているので助かりますし本当に任せて安心。
想愛は偶然にも長男の颯汰と同じ体重で生まれました。神
様がくれた素敵な偶然に家族の絆を感じますね」と、にこ
やかに語ってくれました。
に待った﹁にしかわ保育園夏
花運動﹂の取り組みとしてジ
毎年、年長さんは﹁人権の
ャガイモを植え収穫し、野菜
の成長や命のつながりを学ん
でいます。
今回は、人権擁護委員の佐
7月 日、園児たちが待ち
まつり﹂が開催されました。
日中降り続けた雨は夕方に
なると奇跡的に止み、会場の
園庭を取り囲むようにご家族
ました。佐藤さんが﹁命って
についてお話をしていただき
なんだろう?﹂と園児たちに
問いかけると、﹁いきる﹂
﹁ほね﹂﹁にく﹂﹁しんぞう﹂
などのさまざまな回答が出さ
れました。﹁どれもみんな命
ですね。お母さんから生まれ
てきたからこそ、みんなの命
がある。ジャガイモも同じ。
の方々がシートを広げました。 藤正子さん︵間沢︶から﹁命﹂
保護者の方々による出店も軒
を連ね、夏まつりの雰囲気を
盛り上げました。浴衣姿の子
どもたちは練習を重ねてきた
元気いっぱいの踊りを披露。
終盤には、保護者役員の方々
や職員演出による花火大会で
フィナーレを飾りました。
13
「しゅぐだいけろっとわすっちぇ、しぇんしぇ
がらごしゃがっちゃ」――隣町に行くとまた異
なった言葉があるぐらい、日本には多種多様な方
言があります。外国人にとって日本語は十分難し
いですが、方言を含めたら、日本人でさえも難し
くなるでしょう。
多くの人々は、アメリカには方言がないと思っ
ているようですがそれは違います。アメリカでも
特殊な方言があります。たとえば、ディープサウ
ス (※) で「コーラ」という言葉は「コーク」に
なり、レストランで「何のコークを飲みます
か?」「ペプシをください」のような会話を聞く
でしょう。ミネソタ州やウィスコンシン州に旅を
したら、それは「ポップ」になります。「何の
温かい土の中から芽を出し、
太陽の光をいっぱい浴びるか
ら元気いっぱいに育つ。どれ
も大切な命なんだよ﹂と語り
かける佐藤さんの言葉に、真
剣に耳を傾ける園児たちの姿
が見られました。
ポップを飲みますか?」「ペプシをください」の
ように聞くでしょう。
アメリカの方言のほうが日本の方言より話して
いるエリアは大きい傾向にあり、片道8時間運転
してもまだ同じ方言を聴くことがあります。そし
て、その大きな方言のエリアの中に、異なる大き
な別のエリアの方言を聴くこともあります。確か
に方言は、外国語学習者を困らせ続ける面白い現
象ですね。
※…「ディープサウス」は通常、ルイジアナ州、ミシシッ
ピ州、アラバマ州、ジョージア州、サウスカロライナ州の
5州のことを指します。
たの地域。あなたの楽しいエネ
動を続けていきます。次はあな
小学校放課後プ
ランで、アートワー
ルギーも、どこかの誰かに繋げ
ていきませんか?
クショップを開きまし
た。﹁町おこしのお手伝
寒河江ダム堤体周辺で7月
寒河江ダムが開催され、
日、第7回親子マラソン・ピク
ニック
西川ジュニアランナーズと朝日
名がさわやかな汗を流しま
ジュニアマラソンクラブの親子
約
した。
親チー
ムと子ど
もチーム
による駅
伝も行わ
れ、白熱
したレー
スを展開
きを作成し、4月の研修旅行先
町おこしという目的で﹁楽し
もっとも大切です﹂とポイント
相手のことを想って描くことが
沢︶。長登さんは、﹁一生懸命
と呼ばれていた風祭でよく訪れ
﹁弓張平夏まつり﹂が開催され
環として﹁月山湖夏まつり﹂と
と地ビールを堪能できる﹁月山
会﹂、県産和牛のバーベキュー
ラリー体験﹂﹁魚つかみどり大
バーが7月
られました。
保全のために清掃作業を行いま
した。
今年は、7月
日と
日の豪
雨で寒河江ダムの水が濁り多量
の流木が湖面を覆っていること
などから﹁巡視船体験乗船﹂や
﹁除雪機械展示﹂﹁ドラゴンカ
べごっこまつり﹂などが開催さ
れました。
体制を維持し、今後も町民のみ
の医療機関と連携しながら医療
透析患者がおり、高齢化の影響
考えています。
を提供することが何より重要と
伝え合ったりして、交流を深め
国内には 万人を超える人工
などは予定どおり開催されまし
電所見学会﹂﹁クワガタ釣り﹂
巡る見学会﹂や﹁本道寺地下発
合管理事務所内やダム監査廊を
中止となりましたが、﹁ダム統
人。国道112号線の砂子関ト
月山沢トンネル東側出入り口付
近から作業する班に分かれ、雪
崩による倒木の撤去や豪雨で流
された木橋の仮設作業などを行
いました。
日∼8月1
名の方々が治療を受けられ
町立病院では、このように他
先生を派遣してもらっています。
学医学部附属病院から亀井啓太
て、現在、毎週金曜日に山形大
この透析治療の実施にあたっ
ています。
は
年から透析治療を開始し、現在
ます。西川町立病院では昭和
なさまへより良い医療サービス
ました。
もあってその数は増え続けてい
52
ながら初夏の月山を楽しんでい
30
東日本大震災で甚大な津波被
名が7月
害を被った岩手県大槌町の子ど
もたち
ッキングや野外での軽スポーツ
などを楽しみました。
この事業は、被災地に住む子
どもたちの心のケアや心身の健
全な育成を助けるため公益社団
法人日本山岳ガイド協会が主催
名も2日目
したもので、今年で2回目。今
年は西川小の児童
から参加し行動を共にしました。
月山トレッキングでは、西川
小の子どもたちが雪渓の上を慣
れない足取りで歩く大槌町の子
高山植物の名前を伝言ゲームで
ヌー・レジャーカヌー体験﹂が
この日参加したメンバーは
22
27
21
しました。
でお世話になったまちづくり応
このたびは、多くの方にご協
い﹂として、﹁クレヨンの削
絵はがきの作成を通して手書
援団の方々へ感謝の言葉を書き
り絵を自由に描いてもらい、照
日、西川中2年生が絵は
きの良さを感じてもらおうと、
力いただきました。日頃からお
この場をお借りしお礼を申し上
7月
明で照らし、町の中に飾る﹂と
子どもたちは、想像以上に楽
げます。西川町のみなさま、今
世話になっている方々を含め、
しんでくれていたようで、当日
添えて投函しました。
がきを描き続けてきた長登恵子
講師を務めたのは、長年絵は
さん︵睦合︶と西川月山郵便局
いエネルギー﹂のバトンを今回
を説明しながら、近松さんと教
長を務める近松和朗さん︵水
は、﹁小学校↓図書館↓本道寺﹂
室内を周りました。
近松さんが提供。生徒たちは、
使用したはがきとテキストは
へと渡していきます。いつかこ
のように繋がっていければと活
思い思いに筆を走らせて絵はが
たという﹁お堂山公園跡﹂で途
ました。
故郷を通る六十里越街道の管理
14
ンネル東側出入り口付近からと、
どもたちに歩くコツを教えたり、
18
日、月山サマーフェスタの一 また、弓張平では﹁ウォーク
た砂子関出身の方々が組織する
中休憩をとり、故郷の思い出話
月山湖や弓張平を会場に7月
﹁砂子関2代目会﹂︵会長=工
に花を咲かせながら作業が進め
寒河江ダム建設に伴い移転し 当時、
﹁たがいやま︵高い山︶
﹂
日、生まれ育った
藤正之さん・寒河江市︶のメン
た。
がき教室を受講しました。
いうものです。
in
後ともよろしくお願いします。
60
の夜の図書館に飾っていただい
日には、本道
た作品は、ステンドグラスのよ
うに輝き、8月
10
のエネルギーの道筋が、パイプ
火とともに会場を彩ります。
寺のお盆祭りでも打ちあがる花
15
21
日、2泊3日の日程で月山トレ
30
10
20
25
Fly UP