...

第1課 日本の大学生 読む前に

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

第1課 日本の大学生 読む前に
21 世纪大学日语专业系列教材
新编日语读解
1
审
订 [日]谷守正宽
总 主 编
陈俊英
本册主编
包贺喜格图
编
者
于卫红
审
阅 [日]中田彻
陈多友
包阿荣
孟宪娣
●
北京
●
张红贤
版权所有
侵权必究
图书在版编目( CIP )数据
新编日语读解. 1/包贺喜格图,包阿荣主编. -
北京:中国宇航出版社,2012. 4
21世纪大学日语专业系列教材 / 陈俊英主编
ISBN 978-7-5159-0168-8
Ⅰ. ①新... Ⅱ. ①包... ②包... Ⅲ. ①日语-阅读教
学-高等学校-教材 Ⅳ. ①H369.4
中国版本图书馆CIP数据核字(2012)第031482号
策划编辑 姜
军
装帧设计 锐品理想
责任编辑 于
慧
责任校对 王广辉
出
版
发
行
社
址 北京市阜成路 8 号
邮
编 100830
(010) 68768548
网
址 www.caphbook.com
经
销 新华书店
发行部 (010) 68371900
(010) 88530478(传真)
(010) 68767294(传真)
(010) 68768541
零售店 读者服务部
北京宇航文苑
(010) 62529336
(010) 68371105
承
印 北京嘉恒彩色印刷有限责任公司
版
次 2012 年 4 月第 1 版
2012 年 4 月第 1 次印刷
规
格 787 x 1092
开
本
1/16
印
张 14.5
字
数
238 千字
书
号 ISBN 978-7-5159-0168-8
定
价 29.80 元
本书如有印装质量问题,可与发行部联系调换
21 世纪大学日语专业系列教材
审
订
[日]谷守正宽(日本鸟取大学 )
陈多友
(广东外语外贸大学)
总 主 编
陈俊英
(湛江师范学院)
副总主编
孙淑华
(青岛理工大学)
王
(河南师范大学)
磊
编写委员会(以姓氏汉语拼音为序)
陈俊英
(湛江师范学院)
程国庆
(青岛大学)
程丽华
(武夷学院)
洪伟民
(上海商学院)
孙淑华
(青岛理工大学)
王传礼
(韩山师范学院)
王
磊
(河南师范大学)
王玉芝
(河北师范大学)
徐永祥
(唐山师范学院)
于卫红
(内蒙古大学)
张继彤
(上海理工大学)
张金艳
(内蒙古师范大学)
审
阅
[日]鈴木典夫 (北京外国语大学)
[日]足立佑子(日本新泻大学)
总 序
随着全球化时代的到来和我国与日本合作、交流领域的不断扩大,社会对复合型、实
用型日语专门人才的需求逐年增加。为适应这种需要,近年来,我国设置日语专业的大学
也迅速增加,根据中国日语教学研究会 2011 年公布的数字,全国已有 466 所大学设立了
日语专业。
然而,从教学实践来看,适用于培养社会所需日语人才的教材却不多见。为此,部分
普通大学日语专业骨干教师萌发了合作编写一套实用型日语教材的想法。经过前期精心筹
划和准备,以 2010 年初在湛江师范学院举办的“大学日语专业教学暨实用型教材建设研
讨会”为契机,正式启动了本系列教材的编写工作。
一、本系列教材编写依据、原则和使用对象
本系列教材依据教育部《高等院校日语专业基础阶段教学大纲》和《高等院校日语专
业高年级阶段教学大纲》(以下简称教学大纲)为指导,并参考了《高校日语专业 4 级考
试大纲》和《高校日语专业 8 级考试大纲》以及日本国际交流基金等编《日本語能力試験
《新しい「日本語能力試験」ガイドブック概要版と問題例集 N1,N2,N3》、
出題基準》、
《新
しい「日本語能力試験」ガイドブック概要版と問題例集 N4,N5》等相关日语资格考试文
献资料。
本系列教材以“学生好学,教师好教,贴近生活,注重实用”为编写原则,旨在锤炼
日语基本功,激发学习兴趣,学会学习;培养综合素质、实践能力、社会文化理解能力和
跨文化交际能力;培养取得日语能力考试、专业 4 级和 8 级考试等国际、国内日语资格证
书的能力。
本系列教材主要适用于大学日语专业学生。根据学习或取得日语资格证书的需要,零
起点或有一定学习基础的日语爱好者也可以从中任意选用。
二、本系列教材的技术处理
为达到本系列教材的编写初衷,在编写时做了如下技术层面的处理。
在语法层面上,根据教学大纲要求和取得日语资格证书需要,将语法按日语能力考试
N5 ~ N1 和专业 4、8 级考试水平由低到高分为 1 ~ 7 级,并分别编入相对应的各册。为此,
第 1 ~ 5 册分别相当于日语能力考试 N5 ~ N1 水平,而前 4 册又相当于专业 4 级考试水平;
第 6 ~ 7 册继续锤炼日语基本功,提高实践能力,充实文化知识,相当于专业 8 级考试水平。
ii
新编日语读解 1
在内容层面上,对各册的选材范围、主题、难易梯度等进行了整体设计和安排。例如,
第 1 ~ 2 册主要涉及日本日常生活常识、基本礼仪习惯和学习方法等话题;第 3 ~ 4 册主
要涉及日本社会、文化、商务礼仪和环保等话题。
三、本系列教材的构成和使用
本系列教材涵盖日语专业 4 门必修课程,包括《新编综合日语》、
《新编日语听解》、
《新编日语会话》和《新编日语读解》。
《新编综合日语》为系列教材的核心和主线,其余
分册既是《新编综合日语》的补充、内伸外延,又分别承担不同的任务,各具特色。简言之,
分则独立,合则系统。
本系列教材中的《新编综合日语》和《新编日语听解》各为 7 册,均配有教与学参考书、
MP3 光盘,适用于 1 ~ 7 学期;《新编日语会话》为 4 册,配有 MP3 光盘,适用于 1 ~ 4
学期;《新编日语读解》为 4 册,配有 MP3 光盘,适用于 3 ~ 6 学期。
四、本系列教材的特点
1. 吸纳优秀教材所长,链接社会实际需求,重视学生综合素质、“即战力”的培养。
2. 引导学生学会学习,学会做人,学会做事,学会认知,提高人文素养。
3. 反映国际、国内日语资格证书考试要求和水平,将学习和资格证书考试相结合。
4. 提供立体化教学资源包:如教学 PPT、网络资源和互动博客等。
本系列日语教材的问世,是集体智慧和通力协作的结晶。有湛江师范学院、上海理工
大学、青岛理工大学、上海商学院、河南师范大学等十几所大学日语教师、同学和日本外
教的辛劳和汗水,有日本鸟取大学、新泻大学等几所大学日语教育专家以及几位资深媒体
记者的鼎力相助,有北京大学、北京师范大学、北京外国语大学、广东外语外贸大学的诸
位专家在百忙中的热情支持,有著名外资企业高管提供的宝贵素材和相关建议;同时还从
现有多种优质教材中吸收了大量养分。
中国宇航出版社作为国家级品牌出版社,积极投身于我国外语教育事业,对本系列教
材的出版给予了热情帮助和大力支持 , 并将其列为出版社“十二五”规划教材。在此,谨
对以各种方式关心、帮助、支持本系列教材出版的国内外各位专家、同仁和同学们一并表
示深深的敬意和谢意。
由于编者水平有限,经验不足,加之时间仓促,本系列教材肯定会有不少疏漏和不尽
如人意之处,恳请各位专家、同仁和同学们多多提出宝贵意见。
《21 世纪大学日语专业系列教材》编写委员会
2011 年 7 月
前 言
《新编日语读解》是《21 世纪大学日语专业系列教材》主干教材之一,共 4 册,适
用于 3 ~ 6 学期。本书旨在加强学习者的专业日语知识积累,拓展视野,提高对日语文章
的综合读解技能。
本册为《新编日语读解》第 1 册,适合大学日语专业本科阶段第 3 学期使用,共 15 课,
第 1 ~ 14 课为正课文 ,15 课为综合训练(N2 模拟试题)。每课教学时间为 2 学时。
第 1 ~ 14 课:每课主要包括“読む前に”、
“本文”、
“応用読解練習”和“読解の手引き”等
几部分。
“読む前に”用来唤起学生对所学内容的兴趣,帮助学生尽快进入学习状态,激发
学生勇于实践和应用。
用于课堂教学部分的内容分别由“本文”、
“単語”、
“文法の説明”、
“言葉の表現”、
読解問題等部分组成。
“本文”内容取材广泛,文体各异,有利于扩展学生的知识视野,提高综合读
解能力和应对不同类别日语考试能力。
“単語”按单词出现的先后顺序排列,标注了日语汉字、假名、外来语词源、
声调、词性和常用汉语语意。
“文法の説明”对正文中出现的语法现象和固定句型进行解释,从接续方法、
意义、用法等方面进行说明,力求准确、简洁,并辅以相应例句。
“言葉の表現”对课文中出现的一些固定词汇和日常语言知识进行说明,旨在
扩大学习者的信息量,便于课后练习和实践,为学习者提供自由、自主学习的
空间。
“読解問題”倾向于 New JLPT 各级别阅读试题题型以及日语专业 4 级、8 级
考试阅读题型,让学习者的应试能力训练日常化,提高日语应用能力。
用于课后自主学习部分的“応用読解練習”是“本文”内容的进一步拓展,通过
学习者的课堂外自主学习,提升学习者的阅读速度,开拓视野,强化阅读能力。
相关知识链接可满足不同程度学习者的需求,为学习者阅读能力质的提高提供所
需条件和平台。
iv
新编日语读解 1
“読解の手引き”和“豆知識”是为了提高学习者的日语阅读能力和了解日本社
会文化的基本信息而设置的技巧性栏目,本册的读解技巧就指示词的用法、主语
与主题的理解、日语接续词的分类、接续词用法要点概括等方面进行了简明扼要
的介绍,与课文内容相关联的社会文化小常识,既是课文内容的有机补充,又可
以加强学习者的日语知识掌握和学术视野拓展,促进学习者对中日两国社会文化
异同的关注、比较和理解。
第 15 课:根据学习者的实际日语能力,编排了 N2 模拟试题一套,用于对学习者进
行阅读能力综合训练和测试。
本册编写工作的分工:包贺喜格图负责总体设计、统稿、定稿、语法解释、前言、单
词解释、关联词语和附录 ; 于卫红、包阿荣、孟宪娣、张红贤负责编写课文以及应用练习、
课后习题以及小知识。
在编写过程中,得到了湛江师范学院、青岛理工大学等多所兄弟院校日语教师和同学
的大力支持与热情的帮助。在此表示衷心感谢。
由于时间仓促,水平有限,经验不足,肯定会有不少欠缺或纰漏之处,敬请各位专家、
学者、同仁和同学批评指正。
编者
2011 年 12 月
v
目
1
次
第1課 日本の大学生
13
第2課 流行語
27
第3課 食生活
41
第4課 高齢化
53
第5課 謙譲の美徳
65
第6課 女性の生活現状
79
第7課 年中行事
93
第 8 課 日本人の意識
105
第 9 課 ゴミ問題
117
第 10 課 自然災害
131
第 11 課 お茶
145
第 12 課 携帯の功罪
159
第 13 課 自然観
173
第 14 課 スポーツの精神
187
第 15 課 読解実力テスト(N2)
195
单词索引
211
附录
第1課 日本の大学生
第1課 日本の大学生
読む前に
1.あなたの大学生活はどうですか。毎日学校で何をしますか。
2.日本の大学生とどんな違いがあるか考えたことがありますか。
3.次の言葉はどんな意味ですか。調べなさい。
①塾 ②クラブ活動 ③アルバイト ④コンパ
1
2
新编日语读解 1
本文
日本の大学生は遊んでばかりいてあまり勉強しない。つまり勉強するより,クラブ
活動をしたり,コンパに行ったりするのにかなり時間を費やすということだ①。また,
日本の大学生はアルバイトをする人も多い。稼いだお金は,生活費に充てたり,娯楽
に充てたりするようだ。あまり勉強しなくてもテストの前に少し勉強すればパスでき
るし,成績が良くなくても両親にあまり強く文句を言われないからだ。
確かに,アメリカの大学生に比べると,日本の大学生の勉強量はずっと少ないかも
しれない。しかし,実際に日本ではいい会社に入るためにいい大学に入らなくてはい
けないし,いい大学に入学するためにはいい高校に入らなければいけない。そのため
②,小さい子供が毎日学校だけではなく,うちでもよく勉強する。更に学校が終わっ
てから7時·8時まで「塾」という特別な所へ行って,もっと勉強する子供も多いら
しい③。特に高校生は 1 日に6·7時間も勉強する人も珍しくない。
一方,大学を卒業して会社に入ると,今度は朝早くから夜遅くまで会社のために働
く。自分,家族を犠牲にして会社のために働くこともよくある。普通,年に 20 日ぐ
らい休みを取ることができるはずだが,休みを取ると同僚に迷惑をかけてしまうと考
えて 10 日ぐらいしか取らないで,定年で辞めるまで一生懸命仕事をする。
だから,大学に入るまでは受験勉強を中心とした生活をして,会社に入って定年ま
で馬車馬のように仕事をする日本人にとっては,大学の4年間だけが長い人生の中で
唯一の休息の時期だと言ってもいい。ほかの国の大学生から見ると,日本の大学生は
遊んでばかりいると見えるかもしれないが,実際には大学生の時に大いに楽しんだ日
本人が日本を「経済大国」にしたのだから,大学の4年間は,ある意味では,日本人
がエネルギーを蓄積できる時期なのではないだろうか。
単語
犠牲
ぎせい
⓪
名
普通
ふつう
⓪
副·2 形
はず
筈
⓪
名
应该,理应
同僚
どうりょう
⓪
名
同僚,同事
実際
じっさい
⓪
副·名
定年
ていねん
⓪
名
牺牲;为某种事业付出代价
一般,普通,通常
实际,其实;的确,真的
退休年龄
第1課 日本の大学生
3
馬車馬
ばしゃうま
⓪
名
拉车的马
唯一
ゆいいつ
①
名
唯一,独一无二
休息
きゅうそく
⓪
名·3 动自
人生
じんせい
①
名
人生,生涯,人的一生
時期
じき
①
名
时期,时候;期间
大国
たいこく
⓪
名
大国,强国
大いに
おおいに
①
副
(程度,范围,数量)大,很
ある
或る
①
连体
エネルギー Energie(ドイツ語) ③②
蓄積
ちくせき
⓪
名
名·3 动他
休息
某
能量,精力,活力
积蓄,积累,积攒,储备
文法の説明
1.~てばかりいる
“てばかりいる”接动词第 2 连用形后表示多次重复的事或总是处于同样的状态,
说话人对此一般持有批判的态度。译为“总是~、老是~”之意。例如:
① あの子は嘘をついてばかりいる。
② 成績が悪いのは遊んでばかりいるからです。
③ 昔,弟は漫画を読んでばかりいたが,最近よく勉強するようになった。
2. ~はずだ
表示说话人根据客观的理由做出的肯定判断。意为“应该~、按说~该~”。否定
形式为“~はずがない”,译为“不可能~、不会~”之意。具体的接续形式为:
1 形容词/动词
连体形
名词
の
2 形容词
な
はずだ/はずがない
例如:
① 今日は日曜日だから,どこでも休みのはずです。
② 王さんは旅行中だから,家にはいないはずです。
③ 今日は会議があるから,林先生は学校に来ているはずです。
4
新编日语读解 1
④ 明日は休みだから,彼女は暇なはずです。
⑤ 何度も練習したから,成績はいいはずです。
⑥ 空気がないところで人が生きられるはずがない。
⑦ A : 昨日山田さんを駅で見ましたよ。
B : 本当ですか。でも,山田さんは今仕事で中国にいるから,日本にいるは
ずがありませんよ。
3.~を~にする
此句型表示把某物用作他用的意思。译为“把~当作~ ”。例如:
① 本を枕にして昼寝をした。
② この部屋を教室にしてもいいですか。
③ 庭を運動場にしてはいけません。
言葉の表現
1.大いに
表示程度的副词,译为“颇、非常、大”之意。例如:
① 大いに感謝している。
② 今夜は大いに飲もう。
2.ある
连体词。译为“某~”之意。例如:
① ある所におじいさんがいました。
② 或る日のことでした。
3.~を犠牲にする
表示“为~牺牲~”。例如:
① 他人を犠牲にして自己の利益をはかる。
② 休暇を犠牲にして仕事を仕上げる。
第1課 日本の大学生
5
本文を読んだ後で,次の問いに答えなさい。
問1「そのため②」は文中で何を指しますか。
1.日本ではいい会社に入るためにいい大学に入らなくてはいけないし,いい
大学に入学するためにはいい高校に入らなければいけない。
2.アルバイトをしたり,クラブ活動をしたり,コンパに行ったりする。
3.朝早くから夜遅くまで会社のために働く。
4.小さい子供が毎日学校だけではなく,うちでもよく勉強する。
問2 日本の会社員がたくさん休みを取らないのはなぜですか。
1.休みを取ることができないから。
2.休みがほしくないと思っているから。
3.休みを取ると同僚に迷惑をかけてしまうと考えているから。
4.自分,家族を犠牲にして会社のために働くから。
問3「もっと勉強する子供も多いらしい③」の「らしい」と同じ使い方のものは
どれですか。
1.あの先生はいかにも学者らしい。
2.高さんは男らしい顔をしている。
3.天気予報によると,あしたは雨が降るらしい。
4.長い冬が続いていたが,やっと春らしくなってきた。
問4 「つまり勉強するより,クラブ活動をしたり,コンパに行ったりするのに
かなり時間を費やすということだ①。」の「ということだ」と同じ使い方のものはど
れですか。
1.話によると彼はもう2回も離婚しているということだ。
2.母は幼い時に祖母に死なれて小さい時から自立せざるをえなかったという
ことだ。
3.明日から台風が徐々に上陸するということだ。
4.上田先生は海外出張中です。つまり,明日の授業はないということだ。
問5 次の4つの文から,「ようだ」の使い方についてほかの3つと違うものを
選びなさい。
6
新编日语读解 1
1.彼女は,毎日元気満々で,まるで疲れを知らないようだ。
2.醤油とソースを間違えたようだ。
3.その瞬間は,まるで夢のようでした。
4.この赤ちゃんはまるでお人形さんのように可愛い。
問6 本文の内容と合っているものに「○」,合っていないものに「×」を付け
なさい。
1.日本の若者は大学に入ってから,みんなよく勉強する。
2.日本の若者は大学に入ってから,みんなあまり勉強しない。
3.日本の大学生はテスト前に一生懸命勉強しないとパスできない。
4.日本の大学生は成績が良くなくても両親はあまり強く文句を言わない。
5.日本人は会社に入ってから,みんなきちんと休暇を取る。
問7 大学生のアルバイトについて,日本と中国はどんな点が違うか,クラスで
話し合いなさい。
応用読解練習1
大学生になって,これから一人暮しをしようという考えの学生も多いはずです。
一人暮しとは,その名の通り「一人」で「暮らす」ということです。 一人暮しに夢
があって,「面白そう」,「趣味が楽しめる」,「自由」など,様々なことを期待し
てしまいます。
しかし,実際に1人暮しをしてみると,やはりそんなにうまくいかないよ,という
人も少なくないでしょう。1人暮しはそんなに甘い⑤ものじゃないと初めに心得てお
きましょう。
まず1人暮しのデメリットとして,一番の問題が実家暮しよりもお金がかかるとい
うことです。 家賃や,食費,公共料金などすべて自分で払わなくてはなりません。
( A )引越しのお金や,家具などの初期費用だけでも大変なものです。
その他,掃除,洗濯などの家事を全て自分でやらなくてはならないということです。
学校で忙しい時や,風邪などの病気をしてしまった時,世話をしてくれる人はいませ
ん。1人暮しの場合,このような事態になった時に助けてくれる友達がいないととて
も大変です。
第1課 日本の大学生
7
お金の心配の解決策として,日々の生活の中で節約できるものは節約していくべき
です。食費については,外食の数を減らし,自炊することによって月に数千円から数
万円の違いが出てきます。自炊する時の材料は,もちろんスーパーなどのチラシで安
い物をチェックするなどしましょう。他にも,スーパーの休日前や,閉店前などにセ
ールを行っている場合が多いので,そういう所を狙うのもありだと思います。
これ①に対して,1人暮しのメリットとしては,やはり開放感②がある,自由だと
いうところだと思います。実家暮らしでは親に文句を言われ,できなかった事や,気
を使うこともないので,のびのび生活③をすることができ,自分の時間と空間を持つ
ことができます。
このようなお金の心配がなくなり,「自由」という気分のなかで,掃除,洗濯など
の家事などを自分で行うことによって,自然と生活力④がつくようになります。この
ように,1人暮しは最初は少し大変でも,しっかりやるべきことを日々やっていれば,
生活力もつき,大きく成長できることは間違いないと思います。
問1 次の文を読んで,本文の内容と合っているものを選びなさい。
1.大学生にとって,一人暮らしはメリットがありません。
2.大学生にとって,1人暮らしの時に一番困ることはお金です。
3.1人暮らしの時、ほとんど外食ですから,食費についての節約の工夫は要
りません。
4.1人暮らしは開放感がある,自由に感じるというのは確かにそうですが,
若い人の独立心の成長にはあまり役に立たないです。
問2「これ①」とは何を指していますか。
「開放感②」とはどんな感覚ですか。
問3 ( A )に入るものとして,最も適当なものはどれですか。
1.だから 2.でも 3.それで 4.それに
問4「のびのび生活③をする」とはどんな生活ですか。
1.忙しい生活
2.楽しい生活
3.のんびりした生活
4.孤独な生活
8
新编日语读解 1
問5 「1人暮しはそんなに甘い⑤ものじゃないと初めに心得ておきましょう。」
の下線の「甘い」と同じ使い方の文を選びなさい。
1.私は甘いワインのほうが好きです。
2.部屋の中に香水の甘い香りがします。
3.そんな甘い考えでは会社の仕事はうまくできませんよ。
4.2人は甘い新婚生活を楽しんでいます。
問6「生活力④」について自分が理解したことを書きなさい。
応用読解練習2
日本の大学とアメリカの大学はまったく違うと思います。例えば「シラバス」です。
これ①は授業の予定や成績のつけ方などが書いてある「先生と学生の契約書」のよう
なものですが,アメリカではこれを最初の授業の時に学生に渡します。契約書ですか
ら,先生はシラバスに書いてあるとおりに授業をしなければなりません。中には学生
にサインをしてもらう先生もいます。このような②習慣はもちろん日本にはありませ
ん。授業のやり方も日本とはまったく違います。日本では学生が黙って先生の講義を
聞くというのが一般的ですが,アメリカでは先生は学生にどんどん意見を言ってもら
います。授業というより先生と学生のディスカッションのようです。
( A )宿題です。
私には宿題は小学生や中学生にやってもらうものというイメージがあったので,日本
の大学で教えている時はほとんど宿題を出しませんでした。しかしアメリカでは先生
は毎週学生にたくさんの論文を読ませてレポートを書かせます。ある人によるとアメ
リカでは「宿題をたくさん出す先生は熱心な先生で,あまり宿題を出さない先生は手
を抜いている先生④」というイメージがあるそうです。私もいま毎週学生にレポートを
出してもらいますが,日本の大学で同じことをしたらきっと学生に嫌われる⑤でしょう。
日本の大学とアメリカの大学でいちばん違うのは評価に対する考え方でしょう。日
本では評価は先生がするものですが,アメリカでは学生にも授業の評価をしてもらい
ます。( B ),その評価③はかなり厳しいのです。どうやらアメリカで先生と学
生は対等の関係と考えられているようです。私も学期の終わりに授業の感想を書いて
もらいますが,学生たちは本当にはっきり意見を書くので時々とてもびっくりさせら
れます。最近やっと少し慣れてきましたが。
第1課 日本の大学生
9
問1 次の文を読んで,本文の内容と合っているものを選びなさい。
1.アメリカの大学では先生と学生は契約書を結びます。
2.日本の大学では先生が学生に授業内容にサインをしてもらいます。
3.日本の大学生は授業を受けるときよく意見を出します。
4.普通日本の大学生はほとんど宿題をしません。
5.この先生は学生にレポートを提出させてみんなに嫌われています。
6.どの大学でも評価は先生がやります。
問2 次の指示語の問に答えなさい。
1.「これ①」とは何をさしていますか。
2.「このような②習慣」とは何の習慣ですか。具体的に書きなさい。
3.「その評価③」とは何についての評価ですか。
問3( A )
( B )に入るものとして,最も適当なものはどれですか。
1.だから 2.つまり 3.それに 4.しかも
問4 「あまり宿題を出さない先生は手を抜いている先生④」とはどんな先生で
すか。
1.面倒な先生
2.親切な先生
3.授業などがいい加減な先生
4.冷たい先生
問5 「日本の大学で同じことをしたらきっと学生に嫌われる⑤でしょう。」の
下線の言葉と同じ使い方の文を選びなさい。
1.毎日プールで練習して,1,000 メートル泳がれるようになりました。
2.この本を読まれたら,きっと旅行をしたくなるでしょう。
3.子供のとき,犬にかまれたことがあります。
4.課長,何時ごろに会社を出られますか。
問6 日本の大学とアメリカの大学の違うところを箇条書きにまとめなさい。
10
新编日语读解 1
読解の手引き
指示词 1
文章读解过程中,指示词所指示的内容经常会作为问题提出,因此,了解指示词在
文中所指代内容的技巧性知识会对分析文章内容和解答问题起到积极的作用。本专栏将
对读解文中经常会出现的指示词的基本出题规律及其解答技巧做一归纳。
答案在指示词前出现:这种情况比较多,表示先前表达过的内容。需要注意
的是指示词所指示的内容长短不同,有时是一句话而有时甚至是一个自然段。
例如:
私はリハビリの辛さに何度も負けそうになった。そのたびに,「お兄さん,一緒に
頑張ろうね。」と声をかけてくれた幼い少年の笑顔に励まされて,歩行訓練の痛みに
耐えたのです。
問1 「そのたびに」の内容はどちらですか。
1. リハビリの辛さに負けそうになるたびに
2. 幼い少年が声をかけてくれるたびに
(答案:1)
答案在指示词后出现:对前面所指示的内容进行解释说明或强调时经常出现
这种情况。
例如:
5 月…若葉の季節。多くの人にとってはさわやかな季節の始まりであろう。しかし,
私にとってはそうではない。またこの季節がめぐってきたという重い気分にさせられ
るのだ。私の花粉症は新緑のこの時期に始まり,終日,涙とくしゃみに悩まされるこ
とになる。
問1 「このきせつ」とは何を指していますか。
1. さわやかな季節
(答案:2)
2. 花粉症の季節
3. 若葉の季節
4. 新緑の季節
第1課 日本の大学生
11
指示語についての練習をしましょう。
短文1
少し前のことですが,こんな記事を新聞で読んだことがあります。小学3年生の子
どもを毎日プールに連れて来ている母親の話。何故そんなことをするのか。「将来の
受験にそなえての体力づくりです」というのが,その答えです。子どもの時代は受験
の待ち時間にすぎない,ということなのです。受験地獄ということばがあります。教
育のゆがみもいまでは,ここまできたのか。――これが,その記事を読んだ時の率直
な印象でした。
問1 「そんなこと」はどんなことを指しますか。
問2 「ここ」はどんなところですか。
(答案:問1 母親は毎日小学校 3 年生の子供をプールに連れて来ること
問2 子供の時代は受験の待ち時間になるところ)
短文2
外国では昔から死の判定には神経質なところがある。この傾向は遺体を土葬する地
域で特に強いようである。これは土中で蘇生したりしないように死を確実にしておく
必要があったからだ。死んだと判定したらとにかく首を切り落としてくれと遺言する
ところもあるという。 問1 「これ」の指す内容として最も適当なものはどれですか。
1.土葬する地域で死の判定に神経質な傾向が強いこと
2.外国では死の判定に神経質なところがあること
3.首を切り落としてくれと遺言すること
4.神経質に死を確実にする必要があったこと
(答案: 1)
12
新编日语读解 1
短文3
その女の子は「しまった。お金を忘れてきちゃった。おじさん,あとでお金持って
くるから,これちょっと預かって」と言って,持っていた電子辞書をその肉屋に渡し
ていった。
問1 「これ」とは何ですか。
1.お金 2.電子辞書 3.肉屋 4.おじさん
(答案: 2)
更多图书资料敬请关注——中国宇航出版社官方网站:
http://www.caphbook.com
读者互动平台
——中国宇航出版社官方微博:
http://weibo.com/caphbook
——中国宇航出版社官方博客:
http://blog.sina.com.cn/caphbook
中国宇航出版社读者服务部
联系电话:010-68371105
在线咨询(QQ):593451167(购书咨询)
2207695523(技术咨询)
Fly UP