...

工場の建物群! ? いえいえ、農業用ハウス群です 工場の建物

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

工場の建物群! ? いえいえ、農業用ハウス群です 工場の建物
N o .
7
平成 21 年
2 月号
工場の建物 群!?
す
いえいえ、農業用ハウス群で
耕作放棄地解消対策の取り組み ……………… 2 ~ 3
農業所得の申告について ……………………… 4 ~ 9
農業者年金に加入しましょう ………………………10
農業委員会のうごき …………………………………11
なんたんあっちこっち ………………………………12
編集後記 ………………………………………………12
田んぼの中にずらっと並んだ白い屋根の建物。
なにやら工業地帯の建物群のようにみえますが、こ
れは八木町神吉地区のパイプハウスです。
神吉地区は、地区全体で 150 以上の農業用パイプ
ハウスがあり、主に水菜が栽培されています。
これだけの密度・数でパイプハウスが立ち並ぶのは、
南丹市のみならず京都府下でも珍しい光景です。
(12ページの「なんたんあっちこっち」に関連記事)
2
耕作放棄地解消対策の取り組み
「38.6万ヘクタール」。埼玉県の全面積、日本の国全体の1%に匹敵する膨大
な面積ですが、これは全国の「耕作放棄地」とされる農地の面積です。
今、日本では食料自給率が40%を切り深刻な状態となっていますが、一方で
これだけ多くの農地が「耕作放棄」すなわち耕作されていないという実態があり
ます。
耕作放棄地対策は、日本農政の緊急の課題となっています。 「 耕 作 放 棄 地 」 と は、 農 林 水 産 省 の
定 義 で は「 過 去 一 年 以 上 作 付 け せ ず、
害」の拡大がこれに拍車を掛けていま
で、国土の一㌫、耕地面積の八㌫を占
平成二十三年度までに農業上重要な地
年六月二十七日に政府が閣議決
定 し た「 骨 太 の 方 針 二 〇 〇 八 」 に は、
昨
耕作放棄地対策の取り組み
農政の緊急の課題となっています。
める耕作放棄地の解消対策は、わが国
そのほか、特に都市部に近い地域を
中 心 と し て、
「農地の投機的な取り引
す。
耕地」とされています。
耕作放棄地の発生を引き起こしている
今後数年間再び作付けする意思のない
いうまでもなく農地は、国民に食料
を供給するための基礎的な生産要素で
事例も見受けられます。
き」や「地区外からの農地の取得」が
あり、農業者にとっては、生活の糧と
なる極めて重要な経営基盤です。
域を中心に耕作放棄地を解消すると明
ま た、 同 じ く 昨 年 五 月 七 日 に 農 林
水 産 省 が 示 し た「 二 十 一 世 紀 新 農 政
記されています。
二〇〇八」では「すべての耕作放棄地
また、豊かな自然環境を生み出すと
ともに、水田は有数の貯水能力を持つ
単に食料生産の場だけではなく、その
自 然 の ダ ム と し て の 機 能 を 持 つ な ど、
多面的な機能は私たちの生活と密接に
け、耕作放棄地解消計画の策定・実施
ができる土地とできない土地に振り分
について現地調査を行い、農業的利用
を推進する」としています。
二十年度において、全国全ての市町村
これに基づき、まずは耕作放棄の実
態 を 一 筆 ご と に 把 握 す る た め、 平 成
「耕作放棄地全体調査」
耕作放棄地が発生する原因で一番大
きいのは、いうまでもなく「農業従事
でいっせいに耕作放棄地の調査が行わ
者の高齢化による労働力不足」です。
作放棄」はなぜ起こるのでしょ
「
うか。
耕
「耕作放棄地」発生の原因
結びついています。
耕作放棄地が及ぼす影響
速する中で「農業の生産性の低下」が
引き下げ、一方で生産資材の高騰が加
農産物が国内に流通して農産物価格を
配はないのですが、近年、安い外国産
優良農地に悪影響を及ぼします。
り有害鳥獣の隠れ家となって、周辺の
なく、農作物の病害虫の温床となった
作放棄地の発生は、農産物を生
み出さないという直接的な影響だけで
能なもの約一五㌶。農地への復旧が困
㌶。容易ではないが農地への復旧が可
結果は、耕作放棄されているが農地
への復旧が比較的容易なものが約二十
二十二の班に分かれて調査しました。
南丹市農業委員会においても、市全
域 を 対 象 と し て、 昨 年 八 月 に 六 日 間、
れました。
著しく進行したことにより、産業とし
さらに、地域の美観を損なうことに
もなり、ひいては地域全体の活力にも
耕
て の 農 業 の 魅 力、 価 値 観 が な く な り、
悪影響を与えます。
断転用など)が約一五㌶でした。
農業従事者が高齢化しても、農業に
産業としての魅力があれば後継者の心
後継者が育ちにくくなっています。
特に、危機的ともいえる現在の食料
自給率の改善が急務となっている中
難なもの(山林・原野化している、無
さらに、イノシシやシカ、サルなど
による農作物への被害、いわゆる「獣
3
ただし、この調査 は 農 振 農 用 地 区 域
内の農地(ほ場整備 田 が 中 心 ) に 限 定
して行なっており、 市 内 全 農 地 を 対 象
にすればもっと多く な る も の と 思 わ れ
ます。
れます。
いわゆるソフト的な 施 策 に 大 き く 分 か
担 い 手 を ど う 確 保 し て い く か と い う、
ハード的な施策と、 実 際 に 農 業 を 行 う
と い う 基 盤 整 備 上 の 問 題、 い わ ゆ る
の整備等を図り営農 可 能 な 状 態 に す る
用排水施設の整備、 鳥 獣 被 害 防 止 施 設
耕作放棄地解消対 策 と し て は 、 カ ヤ
や雑木等の障害物の除去や深耕、整地、
計画」を樹立します 。
の支援策を検討して 「 耕 作 放 棄 地 解 消
全管理するもの」に 分 類 し 、 そ れ ぞ れ
後 に 営 農 再 開 を 図 る も の 」「 当 面 は 保
調査した耕作放棄地については、「直
ち に 営 農 再 開 を 図 る も の 」「 基 盤 整 備
「 耕 作 放 棄 地 解 消 計 画 の 樹 立 と 解 消
に向けた取り組み」
▲市内の農振農用地区域内の農地を
対象に一筆ごとの調査を実施
農業所得の向上が
基本的課題
農
業従事者が高齢化し後継者がい
ない状況では、新たな担い手を探すし
かありません。基本的には地域内での
担 い 手 が 望 ま し い の で す が、 地 域 に
よってはそれも困難な場合があり、そ
ういった地域が多いのが農村の現状で
す。そのような場合には、多様な人や
組織の参画、協働も考えていかなくて
はなりません。
耕作放棄地解消対策の実例
③新規就農者・帰農者の参入
てもらおうとするものです。
で、耕作放棄された農地を有効活用し
①から③については、新たな担い手
に農業経営を移管するもので、その中
から農地を譲り受けたり借り受けるこ
①②の法人の参画も同じですが、新
たに農業を始める場合、当然土地とい
いうケースは少なからずあります。
めを辞めて新たに農業経営を始めると
耕作放棄地解消対策のうち、ソフト
的な施策の例をご紹介します。
①集落型農業法人による農業経営
とになります。
近年の厳しい一般企業の雇用情勢
や、また価値観の変化に伴い、会社勤
既存の農家組合を中心とした集落営
農組織は、あくまでも任意団体である
いた方が、定年退職等により実家に戻
なれません。そのため、農作業の全部
また、農家出身で実家に農地があり
又 は 一 部 を 引 き 受 け ら れ る に し て も、 ながら転出されて会社等に勤められて
う資本がない訳ですから、既存の農家
ため農地の売買や貸し借りの主体とは
物価格の安定が図られないと担い手と
生産物の所有権は土地所有者のものと
しかし、いずれにしても農業が産業
として成り立つことが不可欠で、農産
して存続することは困難です。
り農業を再開されるという例もありま
す。京都府南丹広域振興局では「南丹
ふるさと帰農支援事業」としてこうし
た取り組みを支援しています。
し借りの主体となりえます。
すなわち、 ④地域社会の連携による農地利用
人の要件を満たすと、農地の売買や貸
しかし、この集落営農組織を法人化
( 主 に 農 事 組 合 法 人 ) し、 農 業 生 産 法
なります。
そのため、食料の安定供給・自給率
の向上の観点からも、まずは生産者米
価の安定に向けた支援策が強く求めら
れ ま す。 ま た、 米 の 多 用 途 的 な 利 用、
農業経営しているものもあります。
式会社によるものもあり、企業として
ものがありますが、当然その中には株
前述の通り、直接農業経営を行うこ
とができる農業生産法人には会社型の
②株式会社による農業経営
つつあります。これも、耕作放棄地解消
植えるような取り組みも全国で広がり
こうした中、地元住民や関係機関が
連携して、環境整備の意味も含め、カヤ
多々あります。
が出てくること自体が困難な場合が
耕作放棄された農地を利用してくれ
る新たな担い手があるにこしたことは
直接農業経営を行うことができます。
して、環境保全としての位置付けも含
この中には、農産物の生産を目的と
して一から立ち上げられたものもあ
対策の一つの形であるといえます。
例えば米粉の利用促進や飼料用米への
め、国民みんなで耕作放棄地について
り、また、建設業等他産業から転換さ
ま た 一 方 で、 地 域 住 民 や 都 市 住 民、
NPO法人など多様な人や組織が参画
強く求められます。
多様な農産物の価格安定への支援策が
転換、さらには、大豆、小豆、麦など、
考え、取り組みを進めることも必要と
れたものあります。
や雑木を除去し、その後に景観作物を
ないのですが、こうした新たな担い手
いえます。
4
総収入金額 − 必要経費 = 所得金額
表
表の科目
※ 五 ~ 六 ペ ー ジ の「 収 支 内 訳 書 」 は、
切り取ってそのまま お 使 い く だ さ い 。
※本文は九ページ に 続 き ま す 。
いて解説をします。
が ち な『 減 価 償 却 費 』 の 計 算 方 法 に つ
本 号 で は、 農 業 所 得 の 収 支 内 訳 書 を
作成する中で少しややこしいと思われ
目の記号番号欄に記 入 し ま す 。
ご と に 仕 分 け し、 そ の 合 計 金 額 を 各 科
それぞれを九ページの
申告には収支内訳書の作成が必要で
す。 収 支 内 訳 書 の 記 入 は 、 収 入 と 経 費
ます。
業所得金額を計算し申告していただき
農 業 経 営 者 の 方 は、 実 際 の 収 入 金 額
から必要経費を差し引く方法により農
今年も所得申告の 時 期 と な り ま し た 。
収支計算の算式
B
᪟
農業所得の申告は、実際の収入金額から必要経費を差し引
く、収支計算により申告していただくことになります。
A
2 0
旧
7
8
ࠈᑍᚉ⩽᥅㝎ࡡᑊ㇗࡞ࡊࡒの᪐
ࡢࠉ⛧โ୕ࡡ᡿㣬の᪐࡞࡛ࡿࡱ
ࡎࢆࠊ
ࠈᑍᚉ⩽࡞⛧㔘࠿࠾࠾ࡾሔྙࡵ
࠵ࡽࡱࡌࠊ
9
一
−(経過年数×0.8)
10
総務省の家計調査によれば、世帯主が65歳以上で家族が2人以上の
世帯では、1ヵ月に必要な生活費は約27万円となっています。
老後生活の基礎となる国民年金は、40年加入した場合でも給付月額
は6万6千円で、夫婦2人合わせても必要額の半分にしかなりません。
そのため、サラリーマンが加入する厚生年金のように、国民年金に上
乗せして加入できる制度として「農業者年金」制度があります。
農業者年金は、農業者だけが加入できる制度です。特に、認定農業者
や認定就農者など、 一定の条件を満たす意欲ある担い手農業者には保
険料の手厚い国庫助成があるなどメリットの大きい公的年金制度です。
長期に安定した
制度ですのよ
農業に従事する人だけが
加入できるんじゃよ
将来の年金受給に必要な原資をあ
農業者年金に加入できるのは、国民
らかじめ自分で積み立てる積み立て
年金の第1号被保険者で、年間 60
方式の「確定拠出型」ですので、
日以上農業に従事する 60 歳未満の
将来の年金加入者数には影響さ
人です。
れません。
自分名義の農地を持っていない
少子・高齢化等の影響は受けな
人や、農地所有者の配偶者や後継
いということです。
者でも、農業従事日数が年間 60
日以上あれば加入できます。
保険料は自由に
選択できますわよ
毎月の保険料は2万円を基本とし
て、最高6万7千円まで、千円単位
で自由に決められます。
意欲ある担い手は
保険料助成が
受けられるんじゃよ
認定農業者や認定就農者など、一
定の条件を満たす意欲ある担い手農
業者には、基本保険料のうち国から
最高半額の助成が受けられます。
80歳までの保証が
付いた終身年金ですのよ
年金は終身年金、すなわち、受給者が
亡くなるまで給付されます。
仮に、80歳になる前に亡くなられた場
合は、80歳までに受け取れるはずの農業
者老齢年金を、死亡一時金として遺族の
方が受け取れます。
税制面でも有利じゃよ
納付した保険料は、全額、所得税の社会
保険料控除の対象となります。
(民間の個人
年金の場合は、控除額の上限は5万円です)
また、将来受け取る農業者年金も公的年
金等控除が適用されます。
11
農業委員会の業務は農地法に基づく
許認可や農地の無断転用や耕作放棄の
監視などが主なものと思われがちです
が、それだけにとどまりません。
南丹市の農業振興を目指して、委員
自らが先進的な事例を研修し、政策と
▲ 南丹市、亀岡市、京丹波町の農業委員との
交流と情報交換を兼ねて「南丹地域農業委
員会協議会」の研 修会に参加。耕作放棄地
の解消事例を学ぶ。
(12月5日)
して南丹市長に提言していくことも大
▲ 南丹市農業を取り巻く様々な課題やそれに
対する要望事項を取りまとめ、佐々木南丹市
長に「建議書」を提出。
(11月26日)
きな責務となっています。
▲ 農業振興と市内に立地する企業との連携
の方向を探るため、企業視察を行う。
日吉町胡麻で胡麻油等の胡麻製品を製造す
る「山田製油㈱」が委託栽培をする畑を視察。
(7月30日)
平成二十年度に行った取り組みの一
部をご紹介します。
▲ 同じく、八木町北広瀬で和菓子を製造する
「虎屋㈱」を視察。
会社スタッフから説明を聞く。
(7月30日)
▲ 黒大豆作付面積日本一を誇る岡山県美作
市を視察。
(11月28日)
全国農業新聞を読みましょう
農地制度改革、
食料自給率の向上など、
農業を取り巻く環境が大きく変わろうとしています。
こうした中、
情報の先取りがこれからの農業経営を左右するといっても過言ではないですね。
新しい農業・農村・農政の動き、農業経営と経済、
暮らしの情報がてんこ盛りの情報誌、
「全国農業新聞」をぜひお読みください。
お申し込みは農業委員会事務局まで。
発行所 全国農業会議所
発行日 毎週金曜日
購読料 月額600円
12
とにかく広い南丹市。
南丹市のあちらこちらでは、
その地域ならではの面白く、
楽しい、
また興味深い取り組みがされています。
そんな南丹市の、
あっちこっちのできごとを紹介します。
パイプハウスの中は?
八木町神吉の松崎忠嗣さん( )は、
約三七㌃、十五棟のパイプハウスを経営
これ何に使う道具?
十一月十二日、南丹市立八木小学校二
年生が、社会学習の一環として、昔使わ
れていた農機具を見学しました。
きょうと女性農業委員の会
に参加して
京 都 府 下 は も と よ り、全 国 的 に も 女
性 の 農 業 委 員 の 数 は 少 な い の で す が、
女 性 委 員 は、農 村 地 域 の 暮 ら し に 根 ざ
した視 点 を持つ女 性 農 業 者の代 表とし
て、その役割は大変重要です。
そ う し た 女 性 農 業 委 員 相 互 の 交 流・
研 鑽 を 図 る と と も に、農 業 委 員 と し て
の資質の向上を図ることを目的として、
京都府下の女性農業委員による組織
四 月 に 結 成 さ れ、 私 も 参 加 さ せ て い た
「きょうと女性農業委員の会」が一昨年
だいています。
女 性 農 業 委 員 と し て、微 力 で は あ り
ま す が、農 業 委 員 会 活 動 を 充 実 さ せ る
と と も に、 農 村 に お い て 男 女 共 同 参 画
の 推 進 と、 農 業・ 農 村 の 活 性 化 を 目 指
し頑張っていきたいと思います。
次回の南丹
市農業委員
会委員の選挙
(今年六月の
ぜひ複数の女
予 定 ) で は、
性農業委員が
誕生すること
を強く期待し
ます。
(広報委員 吉田陽子)
Trademark of American Soybean Association
されています。
主な栽培品目は京の伝統野菜「みず
菜」で、年間三~四回転生産される上、
夏場は半分程度はトルコギキョウも栽培
されています。神吉地区のほ場整備が完
了した直後からの取り組みで、施設園芸
の先駆者でもあります。
他 に 水 稲 を 約 二 ・五 ㌶ 経 営 さ れ て お
り、さらに地域の農作業の受託もされて
いることから大忙し。
奥さんとお母さんが貴重な戦力となっ
て支えられています。
(取材・谷口武委員)
説明するのは、南丹市農業委員会の人
見保夫委員。
みんな見たこともない道具がほとんど
で、実際に使い方も実演してもらい、
思わず「うわぁー、すごいなー」と歓
声が上がり、引率の先生までもが、
「へぇー」と感心されていました。
このような形で農業に接することも、
こどもたちに感動を与えるということ
で、非常に重要なことですね。
ずらりと勢揃い。京都府の女性農業委員。
56
Fly UP