...

できる - 千葉市生涯学習センター

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

できる - 千葉市生涯学習センター
ご自由にお持ちください
誌
生 涯 学習情報
2∼3P
青少年の日フェスタ紹介
6P
千葉市放課後子ども教室
千葉市中央図書館・生涯学習センター入館者1000万人達成
7P
千葉市生涯学習センター
視聴覚ライブラリーのご案内
8P
古紙配合率70%
再生紙を使用しています。
4∼5P
千葉市埋蔵文化財調査センター
Vol.
25
・竹トンボ作り
(当日先着順)
(事前申込み)
・ペーパークラフト作り
午前[A-1]:お弁当作り教室①
(参加自由)
午後[A-2]:お弁当作り教室②
■日時:平成21年9月19日(土)午前10時∼午後4時
(オープニング午前9時40分∼)
■会場:千葉市生涯学習センター
(観覧自由)
・活動紹介
(ボーイスカウト、子ども会)
中央図書館による
・消費問題調査研究展示
(参加自由)
企画展示、おはなし会
はさみ将棋を
やってみよう
3階
(当日先着順)
午前:高齢者疑似体験
午後:多色摺り木版画教室
(参加自由)
・防災用非常食の試食
・ラテンダンス・スクウェアダンス体験
・ミニ縁日(わなげ)
1階
(当日先着順)
・インド式計算であなたも
(参加自由)
速く計算できる!
かわいいクラフトを
2階
・砂の標本をつくって
作りましょう
観察しよう
(参加自由)
わくわく相談員ランド
青少年の日キャッチフレーズとシンボルマーク
(バルーンアートづくり、
毎年9月第3土曜日は「青少年の日」
千葉市クイズなど。)
<屋外>(参加自由)
薬物乱用防止広報
地下
1
階
午前:(関係者のみ)
青少年健全育成功労者表彰式
午後:(観覧自由)
(事前申込み[C])
聴いてみよう、弾いてみよう、
和楽器入門(琴の音色を楽しもう)
午前・午後
(事前申込み[B])
パソコンでTシャツ作り
①午前・②午後
2
タオルの子犬、折り紙)
午後:季節の茶会
午後:青少年育成委員会研修会(中央区)
しおり人形づくり
ビーズ手芸、押し花のしおり、
午前:手旗信号に挑戦!
午前:薬物乱用防止DVDの上映
「親子のふれあい」
(和紙のしおり人形、
(当日先着順)
(参加自由)
(参加自由)
① ヒップホップダンス発表会
② 合唱発表会
参加を
お待ちしてます!
往復は
がき記
入事
項
(1)講座
名
([C]は
①か②
を記入
(2)郵便
)
番号、住
所
(3)氏名
(ふりが
な)
(4)年齢
(学年
)
(5)電話
番号
(6)[C
]の場合
、Tシャ
ツの
サイズを
記入
(140
・S・M・
L)
事前申込み方法と定員・対象者について
<講座名(定員・対象者)
>
[A-1] お弁当作り教室 ①(24人:小学5∼6年生)
[A-2] お弁当作り教室 ②(24人:中学・高校生)
[B] パソコンでTシャツ作り ①、②(各15人:小学5年生∼中学3年生)
生)
[C] 聴いてみよう、弾いてみよう、和楽器入門(午前・午後)
(各15人:小学3年生∼中学3年生)
<あて先・しめ切り>
9月10日(木)必着(往復はがき)
[A]∼[B] 〒260-8730 千葉市教育委員会 生涯学習部 青少年課 あて(住所不要) 9月10日
(青少年課問い合わせ 043-245-5955)
[C] 千葉市生涯学習センター 企画研修係 (043−207−5820)
(8月末にて申込終了となりますが、申込状況により受付しますのでご連絡ください。)
※詳しくは青少年課HP(h ttp ://www.c ity .c h ib a .jp /k y o ik u /s h o g a ig a k u s h u /s ei shonen/ )でご確認ください。
3
3年目の『千葉市放課後子ども教室』
“ わくわくできる 放 課 後”現 在 進 行 形 !!
千葉市では平成19年度から、すべての市立小学校(120校)で、
『千葉市放課後子ども教室』を実施しています。
放課後の子どもたちの、“安全で安心な居場所”を確保するために、保護者やその地域に住む大人の方々に、指導員、または協力
員としてご協力を仰ぎ、子どもたちに様々な体験の機会を与えると同時に、地域教育力の再生等も目指すこの事業。
活動3年目に入った現在の様子を、2つの小学校にスポットを当て、皆さまにご紹介します。
ダンス
うんてい
卓 球
工 作
将 棋
サッカー
学 習
バドミントン
読み聞かせ
『都わくわく教室』
都小学校
(中央区)
カードゲーム
グラウンドゴルフ
活動日は毎週木曜日。対象となるのは4∼6年生で、現在の児童登録数は約100人
です。
活動内容はバドミントン、おはなし会、グラウンドゴルフ、ダンス、小物造り、囲碁・
将棋の6種類。取材日は体育館で、かなり専門的なバドミントンの講習が行われてい
ました。
同校の指導員・協力員は、地域の方々をはじめ、PTAや後援会、さらには子ども会等、
総勢約60人です。各教室とも専門的な指導と、安定した運営が行うことができます。
そして、コーディネーターを中心に、全員が集まって打ち合わせを行える環境が整っ
ているのが大きな特色です。
4
バランスボール
『大宮っ子わくわくキャンパス』
フラフープ
大宮小学校
(若葉区)
活動日は毎週木曜日。全学年が対象となっており、現在の児童登録数は134人です。
主な活動内容はスポーツ(サッカー、バドミントン、卓球等)と室内遊び(物つくり、
読み聞かせ、紙芝居等)の2つに大きく分かれ、体育館にはバランスボールやフラフ
ープなど、ちょっと変わった遊具もあります。
「可能な限り子どもたちを自由に……」と語る、コーディネーターの中尾さんと成田
さん。その言葉を裏付けるように、どの活動の子どもたちも、はちきれんばかりの笑
顔を見せていました。
取材日は教室終了後にコーディネーターや指導員・協力員と教育委員会の担当者と
のミーティングが行われました。
5
千葉市中央図書館・生涯学習センター
メディアを活用した学習情報の提供なら
入館者1,000万人達成!
記念式典を開催
視聴覚ライブラリー
生涯学習センター地下1階にある視聴覚ライブラリーは、みなさんの生涯学習を支援
するために、学校、公民館や社会教育関係団体向けに、【無料】で視聴覚機材・教材の
貸出、機材操作の研修会などを行っています。
■視聴覚ライブラリーを、ぜひご活用ください!
講座・研修でプロジェクタを使ってパソコン画面を投影、上映会、映像教材を
授業で活用、説明会でプレゼンテーションで発表…など、学校の授業や地域、団体・
サークル等の学習や各種研修会などに、ぜひ機材や教材をご活用ください。
記念すべき1,000万人目の来館者は
中央区在住の一色晶帆さん!
■利用できる機材・教材
ビデオ、DVDなどの教材やプロジェクタ、スクリーンなどの機材があります。
貸出機材・教材の詳細の目録はお近くの図書館や公民館でご覧ください。また、
下記ホームページの 【視聴覚機材一覧】【視聴覚教材(検索・一覧)】をご覧くだ
さい。(http://chiba-gakushu.jp/advice/advice_04_01_01.html)
■利用の仕方
ご利用にあたっては、視聴覚ライブラリーのホームページ掲載のご利用上の注意を必ずお読みください。
(http://chiba-gakushu.jp/advice/advice_04.html)
平成21年4月12日、市民の文化活動や生涯学習の拠点、千葉市中央図書館・生涯学習センターが、入館者
1,000万人を達成しました。同施設のオープンは平成13年4月であることから、実に年間120万人以上の
方々に、ご利用いただいた計算になります。
公共図書館として全国初の自動出納書庫を導入し、約79万冊もの蔵書を持つ中央図書館。
子どもから高齢者まで、幅広い世代に合わせた各種講座・イベントの開催を中心に、学習情報提供、学習相談、
そして生涯学習ボランティア活動の支援と、あらゆる学びをサポートする生涯学習センター。
今後も、多くの方々に愛され親しまれる施設として、さらなる歩みを続けて行くでしょう。
お電話で、次の(1) ∼ (4)事項をお伝えください。
(1)利用団体名(学校名、公民館名、社会教育関係団体名等)
(2)申込者氏名と連絡先電話番号
(3)利用する機材、教材
※教材については次の(ア)∼(エ)をあわせてお伝えください。
(ア)16ミリフィルム、VHSまたはDVDの種別
(イ)分野
(ウ)映像資料番号
(エ)作品名
(4)利用期間(14日間以内)
直接来所して利用することも可能ですが、機材・教材の空き状況に
よってはお貸出しできないことがありますので、事前にお電話いた
だくことをお勧めします。
貸出し当日に、千葉市生涯学習センター地下1階事務室内「視聴覚
ライブラリー」に直接お越しください。
利用申込書に必要事項を記入します。
利用する機材・教材および利用承諾書等をお受取りください。
※利用を取りやめるときは、速やかにご連絡ください。
▶Step3 返却
次の(1) ∼ (2)をお持ちになって、直接来館してご返却ください。
(1)利用した機材・教材
(2)返却届出書
※初めてご利用になる団体は、団体の登録が必要です。
記入していただく書類がありますので、来所時にご記入ください。
バス停
「中央図書館・
生涯学習センター」
弁天小学校
JR
総
至国道14号
ル
千葉モノレー
千葉公園
暮らしのプラザ
葉
■申込・貸出場所/ 〒260-0045 千葉市中央区弁天3-7-7
千葉市生涯学習センター地下1階
(地下事務室内)
※受付カウンターにお越しください。
■電 話 番 号/ 043-207-5823
■F A X 番 号/ 043-207-5824
■利 用 日/ 毎月第4月曜日(祝日及び振替休日にあたるときはその翌日)
及び年末年始(12月29日から1月3日)を除く全日。
■利 用 時 間/ 利用日の9:00∼21:00(貸出しと返却、利用相談)
視聴覚ライブラリー(生涯学習センター地下1階)
駅
公園
千葉
視聴覚ライブラリー 〈千葉市生涯学習センター内〉
千
西
6
くす玉割りを行った後に認定書を授与されました。また、
千葉市教育振興財団の飯森幸弘理事長から、記念品と花
束が贈られました。
その後の記念撮影ではいくぶん緊張もほぐれてきたの
か、満面の笑みを見せてくれた晶帆さんに、アトリウム
で式典を見守っていた、多くの来館者の方々から盛大な
拍手が贈られました。
晶帆さん親子は、引き続き行われた記念コンサートも
鑑賞。女性4人による特別ユニットがフルートと弦楽器
で奏でる、モーツァルトの『アイネ・クライネ・ナハト
ムジーク』など、春らしい美しい調べを満喫された様子
でした。
▶Step2 貸出し
至
記念すべき1,000万人目の来館者となったのは、中
央区在住の一色晶帆(いっしき・あきほ)さん(9歳)。
「将来の夢はテニスのプロ選手」という、市内の小学校
に通う女の子。この日は母親の佳織さん、姉の祐佳さん
と一緒に、中央図書館を訪れたそうです。
晶帆さん親子の入館と同時に、場内にはファンファー
レが鳴り響き、天井からは記念の垂れ幕が。市ゆかりの
キャラクター達(ちはなちゃん、風太くん、チーバくん)
に迎えられ、1,000万人目の来館者となったことを告
げられた晶帆さんは、驚きを隠せない様子でした。
そのままアトリウムに設置された特設ステージへと招
かれ、千葉市教育委員会の志村修教育長と共に、記念の
▶Step1 利用の申込/予約
植草学園大学
附属高校
武
賀
都
線
至
北口
JR千葉駅
東口
池尻地下道
7
༐ⴝᕰࡡᇔⶮᩝ໩㈀YRO㸧
千葉市花見川区宇那谷町
内野第1遺跡出土
土版(どばん)
遺 物 名 人面付土版 遺 構 名 21V-16d グリッド出土
(※グリッド = 調査区 )
出 土 地 千葉市花見川区宇那谷町
宇那谷み春野公園の東側
出 土 年 平成7年
発見原因 宅地開発
特 徴 長軸 16.6㎝・短軸 11.4 ㎝
厚さ最大2.8 ㎝・重さ 608.2g
太い眉と髭、円らな瞳とおちょぼ口 用 途 不 明
祭祀などの非日常的な目的で製作か
備 考 縄文時代晩期 ( 安行 3b 式期 )
表
その風貌から通称「シンちゃん」と命名
裏
千葉市埋蔵文化財調査センター
<入 館 料> 無 料
<利用時間> 午前9時∼午後5時15分
<休 館 日> 月曜日
(祝日に当たる場合は翌日)
・祝日・12月28日∼1月4日
※管理上支障のない月曜日は公開します。
詳しくはお問い合わせ下さい。
<駐 車 場> 有
(大型車不可)
〒260-0814 千葉市中央区南生実町1210番地
TEL:043-266-5433 FAX:043-268-9004
http://www17.ocn.ne.jp/ maibun/
<交通案内>
●京成千原線「学園前駅」下車、
徒歩約10分(午前7時∼午後9時まで、明徳学園構内の一般通行が可能)
●JR千葉駅3番のりばから小湊バス
「イオンおゆみ野SC」
行 文化財セン ター入口下車 徒歩約5分 「明徳学園」行 表台下車 徒歩約5分
●JR蘇我駅東口4番のりば または蘇我駅東口入口バス停から小湊バス
「明徳学園」行 表台下車 徒歩約5分 ●京葉道路蘇我ICより約5分
生涯学習情報誌「できる!」第25号 平成21年9月発行
■ 編集・発行 …
千葉市教育委員会 生涯学習部 生涯学習振興課
生涯学習のマスコット
マナビィ
〒260-8730 千葉市中央区問屋町1-35 千葉ポートサイドタワー11F Tel. 043-245-5957 Fax. 043-245-5992
財団法人千葉市教育振興財団 生涯学習センター
〒260-0045 千葉市中央区弁天3-7-7 Tel.043-207-5811(代)Fax.043-207-5812
■ 制 作 ………
有限会社
萌翔社
講座や教室、イベント情報などを
検索することができます。
生涯学習情報ホームページ「ちばまなびネット」 h t t p : / / c h i b a . m a n a b i 3 6 5 . n e t /
8
Fly UP