...

【3・11後の人材育成(第三回講演会)】 アフリカに暮らし、働く

by user

on
Category: Documents
27

views

Report

Comments

Transcript

【3・11後の人材育成(第三回講演会)】 アフリカに暮らし、働く
【3・11後の人材育成】
第3弾
アフリカに暮らし、働く
~アパルトヘイト後の南アフリカの変動を生きる~
10月4日(火)5限 16時00分~17時30分
場所:研究講義棟105号教室 (予約不要・参加自由)
長田雅子氏
(南アフリカ・プレトリア大学ビジネススクール GIBS
日本研究センタープログラムディレクター)
去年 FIFA ワールドカップが開催された南アフリカ。日本でも、アフリカや南アフリカ関連本
が沢山出版されましたが、『南アフリカを知るための60章』(峯陽一編、明石書店出版)の
多くの章を担当されたのが、20年にわたって現地に暮らす長田雅子さんでした。
今年からは、日本研究センターのプログラム・デ
ィレクターとして、日本と南アフリカをつなげる活動
に奔走され、今回の来日となりました。
しかし、長田さんは知る人ぞ知る、英語の「超」
達人。通訳や翻訳の仕事の傍ら、テレビや新聞の
取材のコーディネイトもこなされてきました。
さらに、最近では、画家としての評価も高まり、
個展を開くほど。古武術にフルートにピアノ・・・マル
チな才能を発揮しながら、南アフリカで暮らしてこら
れた長田さんに、アパルトヘイト後の南アフリカの
変化についてお話いただきます。
また、「世界一治安の悪い町」として悪名高いヨ
ハネスブルグに20年も暮らしてきた長田さんに、
その生活の様子などもお聞きします。
ワールドカップ時、日本のメディア各社は「危な
■長田雅子(おさだまさこ)氏■
いから女性は派遣しない!」と宣言しました。アフ
プレトリア大学ビジネススクール(GIBS)日
本研究センター、プログラム・ディレクター
リカや女性への偏見、内向き日本を象徴するよう
z 1988 年からアメリカ合衆国、1992 年か
な出来ごとでした。
ら南アフリカ共和国在住。
世界に羽ばたく(べき/であろう)外語大生の皆
z 国際関係学博士号(南ア/ヴィットヴァー
タースランド大学)
さんに、是非長田雅子さんの話を聞いてほしいと
z
英語教授法修士号
(米/セイントマイケル
思います。
z
問合せ:舩田クラーセン研究室
042-330-5260
ズカレッジ)
文学士号(筑波大学)
http://afriqclass.exblog.jp/
Fly UP