...

メンテナンス編 - トヨタ自動車

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

メンテナンス編 - トヨタ自動車
おクルマを安全にお使いいただくために
車 両 火 災
を 起 こ さ
な い た め
に お 守 り
い た だ き
お問い合わせ、
ご相談は下記へお願いいたします。
トヨタ自動車株式会社 お客様相談センター
全国共通・フリーコール
た い こ と
オープン時間 365日 9:00∼18:00
所在地 〒450-0002
名古屋市中村区名駅四丁目10の27
第二豊田ビル西館7階
「個人情報保護方針」については、
http://www.toyota.co.jpにて掲載しております。
38C12
はじめに
取扱編
不慮の火災事故を防ぐために、おクルマを取り扱われる際に、お守りい
ただきたい注意点です。
本書は、
お客様の大切なおクルマを、
車両火災から守るた
めの注意点を
『取扱編』
と
『メンテナンス編』に分けてご
説明しています。
P2 ∼ P11
取扱編
不慮の火災事故を防ぐために、おクルマを取り扱われる際
に、
お守りいただきたい注意点です。
■室内に使い捨てライターを放置していませんか?
P3
■タバコの灰・吸いがらは灰皿に捨てていますか?
シガーライターは元に戻していますか?
P4
■ウインドウガラスなどに吸盤をつけていませんか?
P5
■エンジンルーム内に燃えやすいものを
置き忘れていませんか?
P6
■車内にガソリンなどの危険物を積んでいませんか?
P7
■車内のスイッチ類に飲み物などをこぼしていませんか? P7
P12 ∼ P22
メンテナンス編
車両のメンテナンスにあたって、お守りいただきたい注意
点です。万一異常を発見されたときは、そのまま使用せず、
すみやかに販売店へ連絡し、点検整備を受けてください。
●は、
実施していただきたい内容を表します。
●は、
火災につながるおそれのある内容を表します。
■ナビゲーション、
セキュリティなどの
用品は適切に取り付けられていますか?
P8
■排気管、
エンジンなどに改造をしていませんか?
P8
■枯草の上、草深い山道など、
停車や走行をしていませんか?
空転させていませんか?
P10
■大雨後、
冠水路をムリに走行していませんか?
P11
万一の場合の対処
走行中、車両火災が起きた場合は、次の順序にしたがって、
対処してください。
1
ハザードランプなどで後続車に停止の合図をし、
道路の左側に停車
2
119番へ通報
3
4
初期消火
(火勢の弱い初期段階に消火活動を行うのが効果的です)
初期消火にもかかわらず、火災が拡大した場合は、
すみやかに安全な場所に避難
■詳しい内容については、
取扱書およびメンテナンスノートをお読みください。
■装備品については車種により装備されていない場合もあります。
1
P9
■脱輪時、
または雪道などでタイヤを
2
取扱編
不慮の火災事故を防ぐために、おクルマを取り
おクルマを取り扱われる際に、
れる際に、お守りい
ただきたい注意点です。
室内に使い捨てライターを
放置していませんか?
●ライターをフロアーに落としたままシートを動かすと、ラ
イターの着火ボタンが押されて発火するおそれがあります。
●ライターを使用したあと、
すぐにコンソールボックス、
グ
ローブボックス、
ドアポケットなどに入れると、
発火する
おそれがあります。
●ライターをグローブボックスなどに入れたままにすると、
ライターの着火ボタンが押され
内部のものが動いて、
て発火するおそれがあります。
●使い捨てライターの管理には十分ご注意ください。
3
タバコの灰・吸いがらは灰皿に
捨てていますか?
シガーライターは元に戻していますか?
●灰皿を開けたまま放置すると火災になるおそれがあり
危険です。
●シガーライターを使用したあとセンターコンソールな
どに放置すると、
シガーライター周辺から発火するおそ
れがあります。
●タバコの火種がカーペットなどに落ちて発火するおそ
れがあります。
●灰皿を使用したあとは、
マッチ、
タバコの火を確実に消
し、
必ず閉めておいてください。
また、
吸い殻や燃えやす
いものでいっぱいにならないようにしてください。
4
取扱編
不慮の火災事故を防ぐために、おクルマを取り
おクルマを取り扱われる際に、
れる際に、お守りい
ただきたい注意点です。
ウインドウガラスなどに吸盤を
つけていませんか?
エンジンルーム内に燃えやすいものを
置き忘れていませんか?
●ウインドウガラスにアクセサリーの吸盤を取り付けたり、
インストルメントパネルやダッシュボードの上に芳香剤
などの容器を置いたりすると、吸盤や容器がレンズの
働きをして火災につながるおそれがあります。
●点検などで使用した布切れなど燃えやすいものを置き忘
れると、走行時、
エキゾーストマニーホールド、触媒、排気
管などに触れて発火するおそれがあります。
●レンズの働きをしそうなものを車内に置いたり、
取り付
けたりしないでください。
●エンジンルーム内に燃えやすいものや工具を置かず、
工具台などに置いて作業してください。
布切れなど
●トラックのキャビンとデッキの隙間にダンボールなどを置
いていると、
走行中落下し排気管に触れて発火するおそれ
があります。
●キャビンとデッキの隙間に物を置かないようにしてください。
ダンボールなど
5
6
取扱編
不慮の火災事故を防ぐために、おクルマを取り
おクルマを取り扱われる際に、
れる際に、お守りい
ただきたい注意点です。
車内にガソリンなどの危険物を
積んでいませんか?
ナビゲーション、セキュリティなどの
用品は適切に取り付けられていますか?
●燃料(ガソリンや灯油など)や、
カセットボンベ、
スプレー
缶などを積んでいると、火災につながるおそれがあ
ります。
●電源の配線やアース線の
接続などに不備があると、
発煙したり、発火したりす
るおそれがあります。
(プロにまかせるのが一番)
●ガソリンなどの危険物は絶対に積まないでください。ま
た、
カセットボンベやスプレー缶などもできるだけ積ま
ないでください。万一、
お店で購入した場合は、高温な
車内に決して放置せず、
できるだけ早く車外に降ろして
ください。
●取り付けは、
トヨタ販売店
やカー用品店に依頼する
ことをお薦めいたします。
車内のスイッチ類に飲み物などを
こぼしていませんか?
排気管、
エンジンなどに
改造をしていませんか?
●インストルメントパネル、
コンソールボックス、
ドアなど
にあるスイッチ類などに飲み物がかかると、
故障の原因
になったり、
発火につながるおそれがあります。
●市販品のマフラー取り付けやエンジンの出力アップな
どで、
不適切な改造を施すと違法になるばかりか、
思わ
ぬ火災につながるおそれがあります。
●スイッチ類に飲み物がか
からないように十分注意
してください。万一かかっ
た場合は素早く拭き取り、
綺麗に拭き取れない場合
は、必要に応じて販売店
にご相談ください。
●不適切な改造は絶対にしないでください。
7
8
取扱編
不慮の火災事故を防ぐために、おクルマを取り
おクルマを取り扱われる際に、
れる際に、お守りい
ただきたい注意点です。
枯草の上、草深い山道など
停車や走行していませんか?
脱輪時、
または雪道などでタイヤを
空転させていませんか?
●枯草などがエンジンルーム内に入り込んだり、触媒や
排気管に触れて発火するおそれがあります。
●ぬかるみ、砂地、側溝から脱出する際、
タイヤを無理に
空転させると、
タイヤが発火したり、排気管が過熱して
発火するおそれがあります。
●停車した後方や排気管付近に燃えやすいものなどがあ
ると、
発火するおそれがあります。
●枯草の上や草深い山道はなるべく走行や停車を避けて
ください。万一、
走行や停車する場合は十分注意してく
ださい。
●夏用タイヤで積雪した坂道を登る際、
タイヤをスリップ
させながら走行すると、
エンジンが高回転となり、
排気
管が過熱して発火するおそれがあります。
●タイヤが空転する時は一旦脱出を中断し、
最寄りのトヨ
タ販売店などに連絡して救援を呼ぶか、適切な脱出
ツールを使って脱出を試みてください。
●スタッドレスタイヤやタイヤチェーンなどを装着して、
タイヤがスリップしない状態で走行してください。
エンジン
高回転
9
10
取扱編
メンテナンス編
不慮の火災事故を防ぐために、
慮の火災事
おクルマを取り扱われる際に、
おクルマを取り
れる際に、お守りい
ただきたい注意点です。
車両メンテナンスにあたって、
メンテナンスにあたって、
お守りいただきたい注意点です。万一異常
を発見されたときには
を発見されたときには、
、そのまま使用せず、すみやかに販売店へ連絡し、
点検整備を受けてください。
点検整備を受けてくだ
ださい。
大雨後、冠水路をムリに
走行していませんか?
●ご自身でオイル、
タイヤ、
バッテリー、
バルブなどのメン
テナンス(点検、補充、交換など)を行う場合は適切な
工具を使って適切な手順で行い、異常が発生しないよ
うに十分注意してください。
●エンジンに水が吸い込まれると、燃焼室に水が入り、
エンジンが破損して、
オイルの飛散から発火するおそ
れがあります。
■エンジンオイル(オイルフィルター)の交換
P13
■エンジンオイル、
A/Tオイルの点検
P15
■4輪駆動車の前後輪タイヤの状態
P16
●電気系に水が入るとショートして発火するおそれがあ
ります。
■バッテリーの交換
P17
■バッテリーを交換してもエンジンが始動しにくい場合
P18
■ヘッドライト、
フォグライトなどのバルブの交換
P19
■ライト類が破損した場合
P20
■イグニッションキーの交換
P21
■エンジンの排気音が大きくなった場合
P22
●高圧洗車機を使うときはエンジンを切り、
ノズルの先
端をフロントグリルに近付け過ぎないでください。エン
ジンに水が入るおそれがあります。
●冠水路をムリに走行したり、
エンジンルーム内の電気
部品に水をかけないでください。
11
12
メンテナンス編
車両メンテナンスにあたって、
車両
両メンテ
テナ スにあたって、
お守りいただきたい注意点です。
お守
守りい
いただきたい
点
万
万一異常
一異常
を発見されたときには、そのまま使用せず、すみやかに販売店へ連絡し、
すみや
やかに販売店へ連絡し、
点検整備を受けてください。
エンジンオイル(オイルフィルター)の
交換
●オイルフィラキャップは確実に締め付けてください。走
行時脱落すると、
エンジンオイルが噴き出して触媒、
排
気管などに付着して発火するおそれがあります。
●オイルフィルター交換時は、
シール用の古いOリングが取付
面に残っていないことを確認してください。オイルがもれる
と、触媒、排気管などに付着して発火するおそれがあります。
●オイルパンドレンプラグは確実に締め付けてください。
走行時脱落すると、
エンジンオイルが抜け、
触媒、
排気
管などに付着して発火するおそれがあります。
またエン
ジンが焼き付き、
破損するおそれがあります。
●凸凹路面、登降坂路などの使用が多い場合は、
シビア
コンディションの基準でメンテナンスされることをお奨
めします。オイルメンテナンスが悪いと、
エンジンが焼き
付き、
破損してオイルが噴き出すおそれがあります。
●エンジン油圧警告灯の点灯は、
エンジン内部の潤滑油
不足を表し、
そのまま乗りつづけると、
エンジンの焼き
付き破損から、
オイルが噴き出して発火するおそれが
あります。エンジンオイルレベル警告灯(車両により仕
様が異なる)が点灯した場合も同様です。
●エンジンオイルおよびオイルフィルターは定められた
メンテナンスピッチに従い、
早めに交換してください。
●エンジンオイルもれなどの異常がある場合はすみやか
にトヨタ販売店などへ連絡し、点検整備を受けてください。
13
14
メンテナンス編
車両メンテナンスにあたって、
車両
両メンテ
テナ スにあたって、
お守りいただきたい注意点です。
お守
守りい
いただきたい
点
万
万一異常
一異常
を発見されたときには、そのまま使用せず、すみやかに販売店へ連絡し、
すみや
やかに販売店へ連絡し、
点検整備を受けてください。
エンジンオイル、
A/Tオイルの点検
4輪駆動車の前後輪タイヤの状態
●オイルレベルゲージは確実にレベルゲージガイドに挿
入してください。オイルが噴き出し、排気管に付着して
発火するおそれがあります。
●前輪と後輪のタイヤの摩耗状態や空気圧が極端に異
なったり、
タイヤのサイズ、銘柄が異なると、
デファレン
シャルなどの駆動系に無理な負担がかかり、
破損したり
オイルが噴き出して発火したりするおそれがあります。
エンジンオイルレベルゲージ
A/Tオイルレベルゲージ
[参考]タイヤサイズの見方
●サイズ表示例(ラジアルタイヤ)
265 / 65 R 17 112 S
タイヤ幅
(265mm)
扁平率 ラジアル リム径
荷重指数 速度記号
(65%)
(17インチ)
A/T:オートマチックトランスミッション
15
16
メンテナンス編
車両メンテナンスにあたって、
車両
両メンテ
テナ スにあたって、
お守りいただきたい注意点です。
お守
守りい
いただきたい
点
万
万一異常
一異常
を発見されたときには、そのまま使用せず、すみやかに販売店へ連絡し、
すみや
やかに販売店へ連絡し、
点検整備を受けてください。
バッテリーの交換
バッテリーを交換してもエンジンが
始動しにくい場合
●バッテリーを動かすとき、
+側ターミナルが周辺の金属と
スパークして発煙するおそれがあります。
接触してしまうと、
●スターターモーターが古くなって接点が摩耗し、作動
不良を起こしているおそれがあります。
●端子の締め付けが緩いと、過熱してケーブルから発煙
するおそれがあります。
●イグニッションスイッチやスターター等の電気部品や
エンジン本体の異常が考えられます。そのまま使用せず、
すみやかにトヨタ販売店などへ連絡し、点検整備を受
けてください。
●バッテリーの交換は同じサイズ(型式)のものを買い求
め、
取り付けは動かないようにしっかりと固定し、
ターミ
ナル端子も外れないよう締め付けてください。
スターターモーター
[参考]バッテリー型式の見方
●型式表示例
46
B
24
L
性能ランク
サイズ
寸法の概数 +端子の位置
(蓄電量) (幅×箱高さ) (cm)
(左)
スターターモーター:エンジンを始動するためのモーター
17
18
メンテナンス編
車両メンテナンスにあたって、
車両
両メンテ
テナ スにあたって、
お守りいただきたい注意点です。
お守
守りい
いただきたい
点
万
万一異常
一異常
を発見されたときには、そのまま使用せず、すみやかに販売店へ連絡し、
すみや
やかに販売店へ連絡し、
点検整備を受けてください。
ヘッドライト、
フォグライトなどの
バルブの交換
ライト類が破損した場合
●点灯中、
バルブ表面が高温になります。バルブの取り付
けが不完全だと、
走行中、
バルブが外れ、
バンパーなど
に接触して発煙するおそれがあります。
●事故などで尾灯が破損した状態で使用を続けると、違
法になるばかりか内部に水などが浸入してバルブ周り
から発煙するおそれがあります。
●交換に際しては切れたバルブの規格(ワット数(W)
や電圧(V))を確かめて、
同じ規格のバルブを取り付け
てください。
フォグライト、車幅灯、方向指示灯も同様です。
●ヘッドライト、
19
●そのまま使用せず、
すみやかにトヨタ販売店などへ連絡し、
点検整備を受けてください。
20
メンテナンス編
車両メンテナンスにあたって、
車両
両メンテ
テナ スにあたって、
お守りいただきたい注意点です。
お守
守りい
いただきたい
点
万
万一異常
一異常
を発見されたときには、そのまま使用せず、すみやかに販売店へ連絡し、
すみや
やかに販売店へ連絡し、
点検整備を受けてください。
イグニッションキーの交換
エンジンの排気音が
大きくなった場合
●イグニッションキーを純正品以外のものに交換すると、
始動時、
キーがSTART位置から戻らない場合があり、
その場合スターターモーターが廻りっ放しになり、ス
ターターモーター内部の過熱から発煙するおそれが
あります。
●排気管が腐食したり、路面干渉などで損傷すると、排
気ガスがもれて排気音が大きくなるとともに、排気も
れ部周辺から発煙するおそれがあります。
すみやかにトヨタ販売店などへ連絡し、
●そのまま使用せず、
点検整備を受けてください。
●キーホルダーなど多数のアクセサリーを取り付けるのも、
キーの戻らない原因となることがあります。
イグニッションキー
21
22
Fly UP