...

1.子どもがのびのび育ち、誰もが個性や能力を最大限に発揮

by user

on
Category: Documents
11

views

Report

Comments

Transcript

1.子どもがのびのび育ち、誰もが個性や能力を最大限に発揮
1.子どもがのびのび育ち、誰もが個性や能力を最大限に発揮できる社会
(単位:千円)
要
部 局 名 分類 事
総
務
求
業
名
要
私学教育の充実
( ス ポ ー ツ活 動支 (
部 E
援事業)
《総務学事課》
求
額
事
容
業
概
要
私立高等学校の生徒が中国地区及び全国レベルの競技会に
14,300 )
参加する際に,学校法人が負担している経費の一部を助成
14,300
する。
岡 山 発 国 際貢 献プ
(
E ロジェクト
《国際課》
・国際救援物資備蓄事業
広く県民・県内企業等の協力を得ながら,NGO等と
連携し,県内外の災害や国際救援活動に必要な物資を
岡山空港周辺に備蓄する。
・岡山発国際貢献モデル事業
AMDAやカンボジアの村を支援する会と連携して,
8,897 )
保健衛生及び農業分野における国際貢献活動をモデル
16,557
的に実施する。
・国際貢献産業調査事業
国際貢献活動に資する製品や技術などについて,途上
国におけるニーズ等を調査するとともに,各種産業分
野で先進的な技術を有する県内企業での商品開発及び
商品化の可能性調査及び事業化の検討を行う。
国際貢献エンパ
ワ ー メ ン ト推 進事 (
E
業
《国際課》
・国際貢献NGOネットワーク拠点整備事業
NGO活動の活性化を図るため,岡山国際交流センタ
ーを改修し,ネットワーク拠点として整備する。
・国際貢献フェスティバル開催事業
県,国際協力事業団,国際交流協会,NGOの連携で
4,500 )
国際貢献をテーマにフェスティバルを開催する。
4,500
・大学生国際貢献インターンシップ事業
公募した県内大学生を対象として国際貢献大学校での
研修及び海外(NGO活動現場)での実習体験を通じ
国際貢献活動についての理解・認識を深めさせるとと
もに,本県の国際貢献活動に対する意見を求める。
青 少 年 に よる 居場
(
E 所づくり事業
《青少年課》
6,500 ) ・商店街の空き店舗活用による「居場所」を整備する。
・「居場所」を活用した交流目的のイベントを開催する。
6,500
男 女 の 意 識改 革推
進事業
(
E
《男女共同
参画課》
・男女共同参画グローバル政策対話を実施する。
6,325 ) ・ウィズセンター開館5周年記念事業を行う。
・「ひとことメッセージ」の募集を行う。
6,325
・輝く女性トーク&トークを行う。
ウ ィ ズ セ ンタ ー講
座事業
(
E
《男女共同
参画課》
・パートナーシップ21事業を行う。
2,054 ) ・夜間塾を開催する。
・ヤングママ・パパのジェンダー講座を開催する。
2,054
・エンパワーメント促進講座を開催する。
オ フ ィ ス でと もに
PR事業
(
E
《男女共同
参画課》
2,504 ) ・社内報による広報事業を行う。
・事業者を対象としたシンポジウムを開催する。
2,504
D V 被 害 者支 援事
業
(
E
《男女共同
参画課》
・DV被害者をサポートできる人材養成のための講座を開
催する。
1,864 )
・DV特別講演会を行う。
1,864
・DV防止及び被害者保護に関するTVスポットの制作・
放映を行う。
ボ ラ ン テ ィア ・N
E PO活動促進事業 (
《県民生活課》
・ボランティア・NPOの人材育成研修事業とNPOメッ
2,965 ) セ推進事業を実施する。
・パートナーシップ事業として,行政との協働推進事業を
2,965
公募する。
企画振興部
生活環境部
内
上段( )は一般財源
(単位:千円)
要
部 局 名 分類 事
保健福祉部
求
業
名
要
内
求
額
事
容
業
概
要
ハ ン セ ン 病対 策事
(
E 業
《健康対策課》
ハンセン病患者・回復者の社会復帰支援のため,医療費の
1,158 )
自己負担分,住宅費,介護保険利用料の自己負担額を助成
1,158
する。
女 性 相 談 所機 能強
(
C 化推進事業
《子育て支援課》
女性相談所一時保護所へ非常勤の心理療法担当職員1名を
921 )
配置し,カウンセリング等によりDV被害者等の心理的回
1,841
復を支援する。
「 新 岡 山 いき いき
子 ど も プ ラン 」策 (
E
定事業
《子育て支援課》
国の新エンゼルプラン等の動向や児童虐待の現状等を踏ま
2,843 )
え,2006年(平成18年)を目標年次とした中期計画を策定す
2,843
る。
学 童 地 域 支援 事業
( 放 課 後 児童 クラ (
E
ブ)
《子育て支援課》
・放課後児童クラブを初めて設置する市町村に対し,既存
2,334 ) 施設を活用する場合,設備整備費を助成する。
2,334 ・放課後児童クラブの運営費単県補助に,土日祝日開設に
ついての加算を新設する。
地 域 の お 母さ んが
す す め る 健康 支援 (
E
事業
《健康対策課》
「地域のお母さん」的存在の愛育委員,栄養委員が身近な
2,500 ) 相談相手として,親子交流会・料理教室等への参加の声か
2,500 け訪問等を行い,母と子の心身の健康と食育に焦点を当て
た子育て支援を行う。
の び の び 保育 推進
事 業 ( 乳 児保 育促 (
E
進)
《子育て支援課》
乳児保育実施のため年度当初に保育士1名を加配する保育
17,294 )
所について,補助要件となる乳児数を国制度より1名緩和
17,294
することにより単県助成を行う。
認 可 外 保 育施 設入
所 児 童 安 全対 策事 (
E
業
《子育て支援課》
届出済みの認可外保育施設について,児童の健康診断や調
1,440 )
理担当職員の毎月の検便を行う経費を助成する市町村に対
1,440
して補助する。
妊 娠 時 か らの 児童
虐 待 予 防 のた めの (
C
育児支援強化事業
《健康対策課》
児童虐待の発生(再発)を予防するため,出産・育児に不安
0)
や負担を持つ妊産婦への訪問指導,相談,グループカウン
10,008
セリング等の取組を行う。
里親支援事業
(
《子育て支援課》
300 ) 里親登録者を研修(通信教育及びスクーリング)に参加さ
450 せ,被虐待児の専門里親を養成する。
児 童 養 護 施設 処遇
(
E 向上対策事業
《子育て支援課》
被虐待児個別対応職員を配置している民間児童養護施設
3,441 )
に,被虐待児への支援の在り方等についての実践的研究を
3,441
委託する。
お か や ま っ 子
「 あ っ た か ハ ー(
E
ト」推進事業
《生涯学習課》
学校の余裕教室や公民館等を利用した,地域の大人と子ど
9,000 )
もがふれあう場である「おかやまっ子ふれあいサロン」を
9,000
開設する。
高 校 生 体 験学 習推
(
E 進事業
《指導課》
勤労の尊さや創造の喜びの体得,社会奉仕精神の涵養や起
業家精神を有する人材の育成のための体験学習を行う。
・インターンシップ・ボランティア体験学習
継続的にインターンシップやボランティア体験学習を
実施し,単位認定を行う。
4,120 ) ・”生き生き農高生”地域パートナーシップ支援事業
空き店舗等を利用したアンテナショップの設置や地域
4,120
の公園等を利用したガーデニング,フラワーアレンジ
による展示
・ハイスクールカンパニー事業
会社設立・運営を実践的に学習する場として「会社」
設立についての調査研究
C
教育委員会
(単位:千円)
要
部 局 名 分類 事
教育委員会
求
業
名
要
内
求
額
事
容
業
概
要
子 ど も 読 書活 動総
合 推 進 事 業− どん
(
E どん読書プラン−
《生涯学習課,
指導課》
「岡山県子どもの読書活動推進計画」(H14策定予定)の
具体化を図り,全県的に子どもが自主的に読書活動を行う
ことができるよう環境整備を図る。
・市町村の子どもの読書活動支援
・読書ネットワーク整備
ボランティアやNPO団体等の相互交流や情報交換を
3,513 ) 目的としたネットワークの構築
4,474 ・家庭,地域を通じた子ども読書推進
「読み聞かせステップアップ講座」や「新県立図書館
ボランティア養成講座」を行う。
・子どもの読書活動推進フォーラムin岡山の開催
・おもしろ読書事典作成事業
児童生徒の創意によるクイズ形式の事典を作成し自主
的な読書活動を促進する。
C
学校適応推進事業 (
・
《指導課》
E
児童生徒の問題行動や不登校等の解決を図るため,学校と
関係機関との間でネットワークを構築し,それぞれの専門
的な機能を生かした支援を行う。
・スクーリング・サポート・ネットワーク整備事業
5,548 ) ハートケアボランティアを適応指導教室(地域スクー
30,448 リングサポートセンター)に配置する。
・小学生教育相談推進委員会
・生徒指導ネットワーク事業
問題行動解決のための生徒指導コーディネーターを配
置する。
新 し い 構 想に 基づ
く 高 校 づ くり 推進
(
E 事業
《学校教育
振興課》
・新しい構想に基づく高校づくり推進事業
4,017 ) ・スーパーバイザー設置事業
4,017 特色づくりに取り組む高校に対し,専門的な見地から
指導助言を行うスーパーバイザーの配置
C 学 力 向 上 総合 推進
(
・ 事業
《指導課》
E
学習実態の把握,英会話能力の育成,高校と大学の連携
等,多角的,鋭角的な学力向上施策を推進する。
・高大パートナーシップ推進事業
・打ち込め!青春ゼミナール
自主的な研究を行う高校生に,大学教授等ハイレベル
7,752 )
な指導を受けられるよう支援する。
8,752 ・おかやま「学びのすすめ」フォーラム
・英会話好きルアップ講座
小学校教員に対する英語の指導理論,実践演習等の講
義を行う。
・英語教員資質向上研修
高校生のための
ジ ョ ブ フ ェア (合 (
E
同企業説明会)
《指導課》
高校1年から3年で就職を希望する生徒に対し,合同企業
1,700 )
説明会を開催する。
1,700
(県下4ブロックで開催)
県 立 学 校 IT 基盤
(
E 整備事業
《指導課》
計
(
・スーパーITハイスクール整備事業
県立学校におけるLAN整備を行う。
38,595 ) (H15は15校整備)
58,945 ・ネットデイ推進支援事業
小中学校の校内LAN整備を地元住民とともに整備す
る際の指導者養成や実技指導を行う。
156,385 )
222,334
2.助け合いの心あふれる安心で安全な社会
(単位:千円)
要
部 局 名 分類 事
求
業
名
要
災 害 対 策 本部 機能
(
E の強化充実
《消防防災課》
務
求
額
事
容
業
概
要
・災害情報収集機能の強化
岡山市の高所監視カメラ及び消防ヘリの映像を入手し
林野火災等の災害発生現場の状況及び大規模震災発生
8,154 ) 時の被害状況をリアルタイムで把握する。
8,154 ・災害現場映像配信システムの整備
カメラ付き携帯電話により,災害現場等の画像及び位
置情報を災害対策本部に送信し,本部の指揮に活用す
る。
地震対策の強化
(
《消防防災課》
南海地震による津波の浸水予測図に基づき,瀬戸内海沿岸
2,109 )
地域の津波避難誘導計画策定指針を作成し,市町村の避難
2,109
誘導計画策定と避難訓練の実施を支援する。
岡 山 県 防 災行 政無
部 E 線高度化検討事業 (
《消防防災課》
国の指導方針及びシステム老朽化により,現在の防災行政
5,596 )
通信ネットワークを,より高度なシステムとして整備する
5,596
ための基本構想の策定を行う。
県 庁 舎 長 寿命 化推
(
E 進事業
《管財課》
耐震性が不十分と判断されている県庁舎西棟の耐震改修工
9,150 ) 事(平成15∼16年度)を行うとともに,県庁舎を長期
518,150 にわたって使用するため,予防保全の概念を組み込んだ保
全計画を策定する。
危機管理対策事業 (
《消防防災課》
広域防災や県内の危機管理体制の連携強化を図るため,中
1,606 )
四国9県の広域防災責任者,県内の市町村・消防本部の防
1,606
災・危機管理責任者等を対象にした会議等を開催する。
自 主 防 災 組織 設置
(
E 育成事業
《消防防災課》
自主防災組織の設置促進及び育成支援を行うため,振興局
757 )
単位での自主防災組織リーダー等に対する研修や自主防災
757
組織指導講師団に対する研修等を行う。
E
総
内
E
ユ ニ バ ー サル デザ
(
E イン推進事業
《県民生活課》
・おかやまユニバーサルデザイン推進指針を策定する。
4,000 )
・講演会,シンポジウムを開催し,ユニバーサルデザイン
4,000
の考え方等の普及を図る。
食 品 表 示 適正 化推
(
C 進総合対策事業
《県民生活課》
・「食品表示ウォッチャー」による表示モニタリングを実
施する。
4,049 )
・食品表示相談員を配置する。
7,551
・小売業者等を対象とした食品表示研修会の開催を実施す
る。
支 援 費 制 度安 定化
(
E 事業
《障害福祉課》
障害者支援費制度を安定的に運営するための事業を行う。
・サービス事業者情報のインターネットでの提供
9,864 )
・障害者のホームヘルプサービスに従事するヘルパーの研
9,864
修
・市町村担当者の研修等,体制整備支援
盲 ろ う 者 通訳 ガイ
ド ヘ ル パ ー養 成研 (
C
修事業
保健福祉部
《障害福祉課》
盲ろう者の社会参加促進のため,通訳と介助の双方に関す
906 )
る専門の知識・技術を備えた盲ろう者通訳ガイドヘルパー
1,811
を養成する。
福 祉 車 両 購入 助成
(
C 事業
《障害福祉課》
身体障害者の社会参加促進のため,乗り降りしやすい福祉
1,000 )
車両(乗用車)の取得に要する経費について10万円を限
2,000
度に助成する。
質の高い高齢者
サービス提供事業 (
C
《長寿社会
対策課》
・介護サービス等の適正化推進のため,介護保険運営上の
5,528 ) 諸課題等の調査を行う。
6,871 ・介護サービス計画の作成助言ができるケアマネジメント
リーダーの養成を行う。
生活環境部
(単位:千円)
要
部 局 名 分類 事
求
業
名
要
内
求
額
事
容
業
概
要
福 祉 移 送 コー ディ
(
E ネート事業
《障害福祉課》
高齢者や障害者の外出支援のため,ボランティア団体,N
824 ) PO,タクシー事業者の特性を生かした移送サービスの提
供システムの構築に向け,意見交換や連携推進の場づくり
824
を支援する。
元 気 お か やま 創造
(
E 基盤事業
《健康対策課》
健康寿命の延伸と生活の質の向上の実現を目標とする「健
康おかやま21」の推進のため,外食栄養成分表示店や禁
3,466 )
煙・分煙実施店を認定し食の環境整備を行うとともに,関
3,466
係団体の取組状況や住民主体の健康づくりについての情報
発信等を行う。
ひ き こ も り脱 出支
(
E 援事業
《健康対策課》
家庭と社会の中間的な居場所を設け,ひきこもりサポー
550 )
ターや関係者の協力を得ながら,ひきこもり者の対人関係
550
づくりや社会復帰の支援策について,実践的に調査する。
救 急 医 療 従事 者資
(
E 質向上事業
《施設指導課》
救急医療及び救急搬送従事者の合同研修により,資質の向
413 )
上と相互連携を図り,救急搬送中の救命処置を的確に実施
413
できる体制づくりを進める。
食 の 安 全 ・安 心推
(
E 進事業
《環境衛生課》
食の安全・安心確保のため,遺伝子組換え食品をはじめと
30,350 )
した食品検査を充実強化するとともに,シンポジウムの開
30,350
催等により,広く県民に正しい知識や情報を発信する。
県 民 の た めの 地域
医療情報化事業
(
商工労働部 C
《IT産業
推進室》
5,000 ) ITを利用した医療機関の連携を促進するため,モデル事
業を実施する。
10,000
木 材 利 用 促進 治山
事 業 ( き づか い治 (
農林水産部 E
山)
《治山課》
県が設置した治山施設の再施工や小規模な構造物の新設に
1,000 )
間伐材など木材を積極的に利用し,県産間伐材等木材の利
15,000
用促進を図る。
お か や ま 快適 安心
ま ち づ く り推 進事 (
C
業
《建築指導課》
住宅の耐震診断費用に補助を行う。また,密集住宅市街地
6,749 ) 内の古い基準で建築された住宅の改修を推進するため,住
7,268 宅改修基準の策定や事業推進のためのガイドラインを作成
し,耐震対策の促進を図る。
セ ー フ テ ィ・ ネッ
ト強化事業(跨
(
E 線 ・ 跨 道 橋震 災対
策)
《道路建設課》
緊急輸送指定道路・鉄道を跨ぐ県管理の跨線・跨道橋又は
5,000 ) それ自身が緊急輸送路に指定されている橋梁について,橋
200,000 脚の巻き立てや落橋防止等の対策を行い,災害に強く安全
な道路ネットワークの形成を図る。
ス ー パ ー 防犯 灯整
備事業
(
C
《生活安全
企画課》
都市部における路上犯罪の増加に対応するため,インター
ホン,ビデオカメラ等を取り付けた防犯灯をモデル地区に
31,850 )
設置し,通報があった際の迅速な対応や被害者救護を図る
63,700
とともに,民警一体となった「安心安全まちづくり」を推
進する。
歩 行 者 安 心安 全対
策 ( 愛 ラ イン )事 (
警 察 本 部 E
業
《交通規制課》
交差点における横断歩行者の安全性を高めるため,車両停
止線と横断歩道との間隔を5mにセットバックし,危険箇
14,661 )
所はその間を緑色標示する。また,視覚障害者の安全確保
14,661
のため,点字ブロックが分断されている横断歩道に視覚障
害者用の突起式道路標示を敷設する。
ふ れ あ い メー ル事
業
(
E
《通信指令課,
少年課》
警察本部内に携帯電話メールに応答できる端末を設置し,
聴覚障害者からの110番通報受理体制を確立する。ま
1,292 ) た,青少年総合相談センター内の「ヤングテレホン・いじ
1,292 め110番」窓口に行政ネット端末を設置し,メール相談
受理体制を整備する。
保健福祉部
土
木
部
(単位:千円)
要
部 局 名 分類 事
求
業
名
要
国 体 支 援 シス テム
(
警 察 本 部 E 整備事業
《国体対策課》
(
計
内
求
額
事
容
業
概
要
14年度から整備を進めている地図情報システム上に地図
13,062 ) 表示・図面作成・計画書作成等の機能を持つ「国体支援シ
13,062
ステム」を開発し,国体等大規模警備の円滑化を図る。
166,936 )
929,055
3.環境にやさしい生活をおくり、自然と共生できる社会
(単位:千円)
要
部 局 名 分類 事
総
務
部 E
求
業
名
要
新税創設事業
(
《税務課》
「種の保存条例
( 仮 称 ) 」制 定事 (
E
業
《自然環境課》
天 然 ガ ス 自動 車普
(
E 及促進事業
《環境管理課》
地 球 温 暖 化防 止対
(
E 策推進事業
《環境政策課》
内
求
額
事
容
業
概
要
「水源かん養税」の創設に向けて,制度化に当たっての課
2,491 )
題等の整理,関係者との調整,県民・産業界への広報など
2,491
を行う。
・「種の保存条例(仮称)」を制定する。
4,639 ) ・パンフレット作成による自然保護思想の普及啓発を実施
4,639 する。
・指定候補種の分布調査実施計画を策定する。
11,506 )
公用車の更新に合わせ,天然ガス自動車を購入する。
14,406
9,122 )
9,122
・省エネ対策等の具体的手順について,中小企業者等を対
象に研修会を開催する。
・マスメディアを活用したキャンペーン事業を行う。
岡山エコタウン
(仮称)推進事業 (
E
【産廃税関係】
《廃棄物対策課》
・エコタウン事業推進組織を整備する。
・産業廃棄物の再利用・再資源化等の事業化に関する市場
調査等の支援を行う。
・環境学習等の体系的学習プログラム等を研究開発する事
185,136 )
業に補助を行う。
185,136
・地域ミニエコタウン事業として,産業廃棄物の再利用に
関する施設整備,技術開発等に補助を行う。
・シンポジウム,エコ製品見本市等の啓発・PR事業を行
う。
産 業 廃 棄 物監 視強
化対策事業
(
E
【産廃税関係】
《廃棄物対策課》
・不適正処理防止のため,強化月間を設置し啓発事業を実
施する。
・監視指導体制の強化,車両の路上検査,業者の育成・指
78,751 )
導を実施する。
78,751
・休日,夜間の巡回監視,定点監視用ビデオモニタリング
の配備,市町村助成,不法投棄110番の設置,不法投
棄監視員によるパトロールを実施する。
循 環 資 源 情報 提供
システム整備事業 (
E
【産廃税関係】
《廃棄物対策課》
情報ハイウェイを活用し,循環資源に関する情報(エコ製
20,000 ) 品の紹介,企業の産業廃棄物減量に関する取組)の発信,
20,000 産業廃棄物処理業者等の情報提供などを行う循環資源情報
提供システムを整備する。
生活環境部
環 境 に や さし い企
業づくり事業
(
E
【産廃税関係】
《廃棄物対策課》
1,584 ) ・資源循環推進事業所認定制度を創設する。
1,584 ・資源循環推進事業所の取組状況等のPRを行う。
(単位:千円)
要
部 局 名 分類 事
求
業
名
要
内
求
額
事
容
業
概
要
家 族 の 森 づく り事
(
E 業
《林政課》
子供の出生,結婚などの記念としてドングリポット苗木を
4,175 )
県民に配布し,家庭における育苗ののち,美しい森(県内
4,175
10箇所)で植樹を行い,家族の森づくりを進める。
県 産 材 需 要拡 大対
(
E 策事業
《林政課》
県産材の利用促進を図るため,従来の木造住宅資金利子補
66,764 ) 給事業を廃止し,木造住宅建設に対する定額助成制度を新
設するとともに,間伐材を利用した魚礁を試験設置(2
67,764
基)し,木材の腐朽状況等を調査する。
堆肥利用ネット
(
E ワーク活用事業
《畜産課》
各農家段階での堆肥の流通を促進するため,堆肥品質向上
19,835 ) 検討会を開催するとともに,耕種農家への散布促進支援や
堆肥散布機の導入補助等により,堆肥利用ネットワークを
19,835
構築する。
瀬 戸 内 海 環境 美化
推進事業
(
E
【産廃税関係】
《水産課》
漁業系廃棄物(漁業活動に伴って排出されるごみ)の適正
処理体制の構築を目指し,適正処理ガイドラインの作成や
2,345 )
底曳網で回収されたごみの適正処理に対する支援などを行
2,345
うとともに,海面アダプト事業による浮遊ごみ除去作業を
実施する。
お か や ま 木質 バイ
オ マ ス 利 用開 発推
(
E 進事業
【産廃税関係】
《林政課》
製材により発生する廃材等の木質バイオマス資源の多角的
利用の開発を推進するため,新たに「おかやま木質バイオ
32,341 ) マス資源利用推進会議」を設置し,新産業創出に向けた取
組を検討するとともに,異業種間連携で取り組む新用途の
32,341
研究・開発等や先駆的事業実現化への支援を行い,木質バ
イオマス先進県“おかやま”の確立を図る。
農林水産部
お か や ま っ子 環境
学習応援事業
(
教育委員会 E
【産廃税関係】
《指導課》
(
計
・環境学習教材整備事業
・環境学習ヴィジット支援事業
小学生を対象にした産業廃棄物関係施設等の社会見学
28,200 ) に対する補助
28,200
・スーパーエンバイロメントハイスクール研究開発事業
廃油処理等のリサイクル技術の確立及び廃食用油から
精製する代替燃料を使った太陽光等の電力供給実験
466,889 )
470,789
4.多彩でグローバルな経済活動が力強く展開され、希望を持って働ける社会
(単位:千円)
要
部 局 名 分類 事
求
業
名
要
求
内
額
事
容
業
概
要
県 立 大 学 産学 官連
(
部 E 携推進戦略事業
《総務学事課》
県立大学が有する知的資源等を活用し,地域産業の振興,
10,000 )
地域社会の活性化に貢献するため,岡山駅前サテライトの
10,000
開設など戦略的な産学官連携推進事業に取り組む。
岡 山 空 港 ター ミナ
ル ビ ル 増 築関 連事 (
企画振興部 E
業(3Sプラン)
《空港整備室》
岡山空港3Sプランの一環として,ターミナルビルの混雑
39,600 ) 解消を図るために,岡山空港ターミナル(株)が計画して
いるビル増築に伴い,空港管理事務所の車庫の撤去や機器
39,600
の移設等を行う。
総
務
(単位:千円)
要
部 局 名 分類 事
企画振興部
求
業
名
要
内
求
額
事
容
業
概
要
岡 山 空 港 機能 維持
緊 急 対 策 事業 (3 (
E
Sプラン)
《空港整備室》
東京線ダブルトラック化以降の空港内道路や駐車場の混雑
解消等のための事業を実施する。
0 ) ・混雑解消(ターミナルビル前送迎スペース拡張整備,満
空表示板設置,第4駐車場交差点改良)
103,200
・不便解消(バス停前歩道改良,シャトルバス運行)
・適正管理(第4駐車場監視カメラ整備)
航 空 貨 物 便受 入促
進事業
(
E
《航空企画
推進課》
岡山空港へ大型貨物機が到着した際のパレットドーリー不
6,300 )
足を解消するとともに,将来の貨物定期便開設に向けて中
6,300
国や欧州等からの貨物チャーター便の運行促進を図る。
光 科 学 頭 脳拠 点推
(
E 進費
《企画振興課》
2,000 ) 21世紀の先端科学である光科学の本県における拠点形成
を目指し,光科学頭脳拠点の在り方を検討する。
2,000
情 報 通 信 人材 研修
(
E 事業
《情報政策課》
2,900 ) 電子自治体の構築に向けて県・市町村職員のIT能力の底
上げを図るため,実務につながる基礎研修を実施する。
2,900
eトップエリア整備
(
E 推進事業
《情報政策課》
現在の「おかやまIT特別経済区通信経費補助事業」にお
16,000 )
ける対象地域・経費・期間等を拡大することにより,IT
16,000
産業の集積を図るとともに地域経済の活性化につなげる。
高 度 情 報 通信 サー
ビ ス 業 立 地促 進事
(
E 業
《企業立地・
物流推進課》
インターネットなどの情報通信回線を活用し,テレマーケ
28,800 ) ティングサービスを提供するコールセンター等の事務所を
県内で新増設する事業者に対し,通信費等の補助制度を新
28,800
設する。
戦略的国際リン
(
E ケージ強化事業
《商工企画課》
米国西海岸(アリゾナ,シリコンバレー)との産学連携強
化を行う。
13,000 )
・「国際バイオシンポジウム(仮称)」の開催
13,000
・国際バイオ見本市への出展支援
・「ATI岡山カンファレンス(仮称)」の開催
バ イ オ ア クテ ィブ
(
E おかやま推進事業
《産業振興課》
生理活性物質を含む食品の持つ機能性を科学的に実証する
ための評価システムを「黒豆」を重点テーマとして構築
37,000 )
し,企業の商品化の支援を行う。
37,000
・機能性評価システムの構築(委託研究事業費)
・コーディネータ等の設置等
快 適 福 祉 機器 開発
支 援 事 業 ∼ハ ート
(
E フ ル ビ ジ ネス おか
やまの創造∼
《産業振興課》
福 祉 関 連 分 野 の 産 業振 興を 図る ため ,産 学官 連携 組織
500 ) 「ハートフルビジネスおかやま(仮称)」を設立し,福祉
現場のニーズ収集等により,快適福祉機器の開発・商品化
500
を推進する。
先 端 研 究 スタ ート
(
E アップ支援事業
《産業振興課》
国のコンソーシアム事業などの大型研究事業参加を目標と
し,共同研究体の組成を進め,産学官の交流組織を育成す
29,000 ) る。
・技術コーディネータ設置
29,000
・研究費等
・テクノサロン設置
環 境 対 応 型も のづ
C
くりプロジェクト (
・
《工業技術
E
センター》
県内自動車部品製造企業等との共同先端技術開発を行う。
14,161 ) ・VOC(揮発性有機化合物)対応型接着技術の開発
・レーザ溶接加工技術の開発
26,355
・VOCの計測・評価技術の開発
商工労働部
(単位:千円)
要
部 局 名 分類 事
求
業
名
要
内
求
額
事
容
業
概
要
e − 人 づ くり 推進
事業
(
C
《IT産業
推進室》
5,000 ) 情報通信関連企業等の技術者の技術力向上を目的とした最
10,000 新かつ実践的な研修を実施する。
中 小 企 業 経営 改善
(
E 対策事業
《経営支援課》
・経営改善計画策定企業の実態調査・フォローアップを実
20,000 )
施する。
20,000
・新規経営改善計画の策定を支援する。
岡 山 テ ク ノプ ラザ
(
C 開催事業
《産業振興課》
ベンチャー企業や中小企業の製品等のプレゼンテーション
5,000 )
等を行う「岡山テクノプラザ」(東京,大阪)を開催す
10,000
る。
海 外 見 本 市・ 商談
(
商 工 労 働 部 E 会派遣事業
《経営支援課》
9,041 ) 県内自動車部品メーカー等の「パリ国際自動車技術見本
9,041 市」への出展及び現地商談会の開催を支援する。
ベ ン チ ャ ー・ ビジ
ネ ス プ ラ ンコ ンテ
ス ト 事 業 ∼@ ベン (
E
チャー OKAY
AMA∼
《商工企画課》
全国の学生や企業等からユニークなビジネスプランを募集
10,000 )
し,優秀なプランを県内での起業を条件に表彰する(賞金
10,000
最優秀賞 500万円,優秀賞300万円)。
新 規 高 卒 未就 職者
支援事業
(
C
《労政・
雇用対策課》
3,256 ) 新規高卒未就職者を対象に,技能や知識を習得させるため
8,400 の訓練を民間教育訓練機関で委託実施する。
お か や ま 地産 地消
(
E 推進事業
《農政企画課》
4,900 ) 消費者や生産者に対して「地産地消」意識の高揚を図るた
4,900 め,地産地消県民運動の推進やPR事業を実施する。
地 域 営 農 リー ダー
(
E 育成事業
《組合指導課》
農業者への営農指導体制の強化を緊急的に支援するため,
15,000 ) 農協の営農指導員や地域の積極的な認定農業者等を対象と
15,000 した地域営農リーダーの育成事業を広域合併した農協圏域
単位(7地域)で実施する。
晴 れ の 国 サク ラン
(
農 林 水 産 部 E ボ育成事業
《生産流通課》
「くだもの王国おかやま」の充実を図るため,もも・温室
ぶどう・ピオーネの三本柱に続く果樹として,サクランボ
9,500 )
の現地試作(県下3カ所)を行うとともに,ファーマー
9,500
ズ・マーケット ノースヴィレッジで中型苗を植栽し農業
体験等の可能性を検討する。
フ ル ー ツ 旬感 岡山
(
E PR事業
《生産流通課》
四季を通じてくだものがある「くだもの王国おかやま」の
イメージアップを図る。
・岡山空港でのアピール
10,120 ) 空港内でのマスカット鉢展示,試食宣伝PR,ラッピ
10,120 ングバス運行,コルトンの設置
・首都圏でのアピール
羽田空港でのフューチャービジョンPR,ラッピング
バスの運行
(単位:千円)
要
部 局 名 分類 事
求
業
名
要
内
求
額
事
容
業
概
要
ピ オ ー ネ 王国 おか
(
E やま創造事業
《生産流通課》
県下のピオーネ栽培面積1,000haの目標にむけて,早急か
つ集中的な生産拡大を図る。
・生産拡大対策
果樹棚整備や苗木の新改植を支援する。
・省力化・品質向上対策
72,500 ) 農薬散布機や排水施設などの設備整備費を支援する。
72,500 ・労働支援システム等整備
組織体制の確立,雇用希望者や労働提供者の意向調査
等を支援する。
・消費宣伝・販路拡大対策
県外市場でのトップセールスやキャラバン隊によるP
R活動を実施する。
「 岡 山 産 黒ま め」
(
E ブランド推進事業
《生産流通課》
農林水産部
2,500 ) 「岡山産黒まめ」が名実ともに日本一となるよう,消費拡
2,500 大対策,流通体制の強化やえだまめの生産拡大を図る。
農 産 物 の 安全 ・安
(
C 心対策事業
《生産流通課》
農産物トレーサビリティシステムのモデル導入を支援し,
JAS法の適正表示を推進する。
4,646 ) ・協議会等による導入推進
25,150 ・実証モデル導入事業
・製造業者や生産者に対するJAS法の表示制度の普及啓
発等
食 肉 の 安 全・ 安心
(
E 対策事業
《畜産課》
県産牛トレーサビリティシステムを他地域に先駆けて和牛
5,348 )
以外にも拡大するため,ホームページの改良や店頭での実
5,348
証展示を行う。
6 次 化 商 品流 通販
(
E 売等促進事業
《農政企画課》
6次化構想策定地区(27地区)が蓄積したノウハウや成
3,790 ) 果を県下全域に波及させるため,6次産業化カレッジを開
3,790 講するとともに,「SHOP ・TOWN AKASAKA」 や「 JAあ しん
館」等に販売コーナーを設置し,販路拡大を図る。
水 島 ユ ニ バー サル
ポ ー ト プ ラン 策定
(
C 事 業 ( 水 島U P計
画)
《港湾課》
部
特定重要港湾への昇格やコンテナ化等による物流形態の変
10,000 )
化など水島港を取り巻く状況が変化していることから,中
10,000
長期的な構想を検討する。
水 島 港 ポ ート ナビ
(
E サポート事業
《港湾課》
港内における安全で効率的な航行の管理支援を図るととも
20,128 ) に,港湾情報の一元管理と的確な提供を行うために,既存
20,128 のポートラジオ局を活用し,航行管理支援業務の充実を図
る。
土
木
計
(
409,990 )
561,032
5.生活にゆとりと楽しさ、感動があり、交流が活発で、国内外から多くの人が集う社会
(単位:千円)
要
部 局 名 分類 事
求
業
名
要
内
求
額
事
容
業
概
要
県民運動の推進
(
《総務企画課》
各県選手団を,195万県民総参加により快適な環境と温
3,593 )
かいおもてなしの心で迎えるため,記念イベントの開催等
3,593
を行い,総参加意識の高揚を図る。
桃 太 郎 ス タジ アム
落 成 式 及 び落 成記 (
E
念事業の実施
《施設調整課》
桃太郎スタジアムの完成を記念し,落成式を挙行するとと
10,000 )
もに,落成記念事業として全日本実業団対抗陸上競技選手
10,000
権大会を実施し,国体開催の気運を盛り上げる。
式 典 関 係 業務 の推
(
E 進
《競技式典課》
開・閉会式を,簡素な中にも岡山らしさにあふれ,観客と
選手・役員が感動を共有できるものとするため,詳細な進
41,152 )
行手順とともに一貫したイメージに基づく場面ごとの演技
41,152
の振り付け,使用音楽などを盛り込んだ実施計画を策定す
る。
国体・障害
宿 泊 衛 生 業務 の推
者スポーツ
(
E 進
大 会 局
《施設調整課》
期間中延べ20万泊に上る大量の宿舎の確保及び配宿計画
11,493 ) を策定する。また,栄養面,衛生面に配慮した標準献立の
11,493 レシピ集の作成及び清潔で快適な環境のもとで十分な活躍
と観覧ができるよう医事衛生体制の整備を行う。
輸 送 ・ 交 通業 務の
(
E 推進
《施設調整課》
期間中延べ10万人に及ぶ参加者を安全かつ円滑に輸送す
5,748 )
るとともに,周辺交通への影響を最小限に止めるため,綿
5,748
密な調査のもとに輸送・交通計画を検討する。
IT国体の推進
(
E
《総務企画課》
県民・選手等に対して競技の模様や競技結果及び会場案内
1,610 ) 等の情報を分かりやすくタイムリーに提供するため,イン
1,610 ターネット等を活用した情報・通信システムの設計等を行
う。
大 会 サ ポ ータ ーの
養成
(
E
《全国障害者
スポーツ大会班》
全国障害者スポーツ大会に参加する選手の介助を行う大会
3,662 ) サポーターを,県内の福祉系大学,専門学校等の学生を中
3,662 心として養成するため,養成テキストの作成,サポーター
指導者の指導方針の検討等を行う。
行 政 情 報 化推 進整
備事業
(
E
《行政改革・
PFI推進室》
部
電子県庁推進の基盤となる主要システムとして,申請・届
出手続及び文書管理の電子化を進めるとともに,職員研修
109,387 )
等を開催し,システムの円滑な導入を図る。
109,387
・申請・届出手続の電子化(汎用申請受付システム)
・文書管理の電子化(総合的文書管理システム)
地 方 税 電 子化 推進
(
E 事業
《税務課》
2,318 ) 「地方税の電子申告」の導入に向け,調査研究,広報活動
2,318 等を行う。
「 お か や まI T戦
略 プ ロ グ ラ ム
ee(evolution
(
E
edition) 」 ( 仮 称 )
策定事業
《情報政策課》
「最先端のIT利活用による県民生活の向上」を目標とし
1,500 )
て,13年2月策定の「おかやまIT戦略プログラム」に
1,500
続く,次なる戦略プログラムを新たに策定する。
E
総
務
企画振興部
ブロードバンド・e
(
E ライフ創出事業
《情報政策課》
・動画登録・配信システム
県民が高速インターネットの利便性を実感できるコン
テンツの提供や高度な活用を促進するため,自治体や
学校などの行政機関が共同で利用できる「動画登録・
18,031 )
配信システム」を構築する。
18,031
・汎用型テレビ会議システム
既存のパソコンを使用してテレビ会議が可能となる
「汎用型テレビ会議システム」を構築する。
(単位:千円)
要
部 局 名 分類 事
求
業
名
要
内
求
額
事
容
業
概
要
セ キ ュ リ ティ ポリ
(
E シー構築事業
《情報政策課》
個人情報保護の観点などから高度なセキュリティを求めら
10,000 ) れている県の行政情報ネットワークについて,情報先進県
10,000 にふさわしい安全体制を確保するため,方針・指針・手順
の3階層からなるセキュリティ・ポリシーを策定する。
南 オ ー ス トラ リア
州 友 好 提 携10 周年 (
E
記念事業
《国際課》
南オーストラリア州との友好提携締結10周年を迎え,知
8,504 ) 事を団長とする友好訪問団を派遣するほか,同州からの友
8,504 好訪問団を受け入れ,受け入れに合わせて同州を紹介する
各種イベントを開催する。
修 学 旅 行 岡山 空港
送客支援事業
(
E
《航空企画
推進課》
安定的な空港利用客拡大に向け,貸切バスをチャーターし
3,495 )
て,県内高校の修学旅行客を岡山空港に送客した旅行業者
3,495
に対して助成金を交付する。
中山間地域"協働"
(
E モデル事業
《地域振興課》
企画振興部
民間団体・グループを対象として中山間地域の活性化に資
5,300 ) するソフト事業を公募し,モデル事業として実施させると
5,300 ともに,その事業成果を広く公表して,今後の中山間地域
の活性化対策として活用する。
先 進 的 I T基 盤整
(
C 備推進事業
《情報政策課》
保健福祉部
商工労働部
・岡山情報ハイウェイIPv6対応化事業
岡山情報ハイウェイの高速・大容量化とIPv6化に
必要な高速処理ルータなどのネットワーク機器を整備
3,209 )
する。
203,109
・データセンター拡張事業
データセンターのサーバー設置スペースを拡張する。
ブ ロ ー ド バン ド整
(
E 備推進事業
《情報政策課》
条件不利地域における早期のブロードバンド化を促進する
20,000 ) ため,DSL,無線LAN等の設備整備を行う民間接続事
20,000 業者を助成する市町村に対して補助する。
補助率1/2(上限:1市町村あたり20,000千円)
岡 山 情 報 ハイ ウエ
イ 広 域 ネ ット ワー (
C
ク化事業
《情報政策課》
岡山県,兵庫県,鳥取県の情報ハイウェイを国土交通省の
8,000 )
ダークファイバー等を用いて接続し,広域情報通信ネット
8,000
ワークを構築する。
障 害 者 I Tサ ポー
ト セ ン タ ー運 営事 (
C
業
《障害福祉課》
障害者の社会生活の幅を広げ,社会参加を促進するため,
3,294 ) ITに関する利用や就労等の相談,パソコンボランティア
6,587 の活動支援,機器展示等を行う総合的なサービス拠点を設
置する。
全 国 障 害 者ス ポー
ツ 大 会 に 向け た競 (
E
技力向上事業
《障害福祉課》
9,182 ) 第5回全国障害者スポーツ大会での全競技参加を目指し,
9,182 全ての団体競技について強化合宿,近県への遠征を行う。
「 お か や ま歴 史の
旅 百 選 ( 仮称 )」 (
E
選定事業
《観光物産課》
5,550 ) 県内の歴史観光スポット集「おかやま歴史の旅百選(仮
5,550 称)」を選定し,情報発信を行う。
「 も っ と 岡山 」イ
(
E メージアップ事業
《観光物産課》
28,500 ) 東京のキーテレビ局で首都圏住民向けに,岡山県のイメー
28,500 ジコマーシャルを継続的に放送する。
ア ジ ア ・ ウェ ルカ
E ムプラン推進事業 (
《観光物産課》
韓国,台湾,中国,香港からの県内向け旅行商品造成を促
3,000 ) 進するため,宿泊送客実績に応じ現地旅行エージェントを
3,000 支援する。
(単位:千円)
要
部 局 名 分類 事
土
木
求
業
名
要
求
おかやまスタン
ダード道路事業
(
部 E ( お か や まの 道づ
くり基準)
《道路建設課》
教育委員会
内
額
事
容
業
概
要
5,000 ) 「地域の実情にあった道路整備」を目指す「おかやまの道
づくり基準」を策定する。
5,000
国 民 文 化 祭の 開催
(
E 準備
《文化課》
17,150 ) ・おかやま県民文化祭を開催する。
・県民文化交流センターを整備する。
37,950
岡 山 県 文 化財 情報
C システム整備事業 (
《文化課》
7,035 ) 文化財情報等の公開・発信のためのシステムを構築し,新
しい個性豊かな地域文化の継承・発展に努める。
13,000
(
計
345,713 )
575,671
6.夢づくり県政の推進等
(単位:千円)
要
部 局 名 分類 事
求
業
名
要
内
求
額
事
容
業
概
要
新 行 財 政 シス テム
改革推進事業
(
E
《行政改革・
PFI推進室》
夢づくりプランの着実な推進や財政の健全化を図るため,
5,305 )
平成15年度において,新たな行財政改革大綱を策定す
5,305
る。
夢 づ く り 推進 キャ
ン ペ ー ン 事業 「み
(
E んなでチャレン
部
ジ!夢づくり」
《公聴広報課》
県政の重要課題について,地域におけるチャレンジ事例を
9,450 )
紹介し,知事と語り合い,夢づくりへ積極的な参加を呼び
9,450
かけるテレビ番組を制作・放送する。
晴 れ の 国 イン フォ
メーション事業
(
E 「 魅 せ ま す! TO
KYOの街角で」
《公聴広報課》
首都圏において岡山のイメージアップを図るため,15秒ス
26,300 )
ポット素材を制作し,東京都内の街頭大型ビジョン及び羽
26,300
田空港出発ゲートのフューチャービジョンで放送する。
夢 づ く り 県政 政策
(
企 画 振 興 部 E 研究会
《企画振興課》
「政策と行動の県庁」を目指して,公募による職員研究会
2,400 ) を組織し,徹底したフィールド調査に基づき県民ニーズを
反映した施策・事業を提案する。提案事業については企画
2,400
振興部及び事業担当部局において事業化を検討する。
総
務
計
(
43,455 )
43,455
Fly UP