...

資料3 子ども・子育て支援新制度に伴う条例で定める基準

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

資料3 子ども・子育て支援新制度に伴う条例で定める基準
資料3
子ども・子育て支援新制度に伴う条例で定める基準
1 基準設定に当たっての基本的な考え方
国が示す基準には、
「従うべき基準」と「参酌すべき基準」があるため、市が基準を定める際
には、国の基準に従い、現行の制度や地域の実情等を踏まえて検討します。
基準の分類
従うべき基準
基準の意味
異なる基準を定める許容の程度
必ず適合しなければ
当該基準に従う範囲内で、地域の実情に応じた内容
ならない基準
を定めることは許容されるが、異なる内容を定める
ことは許されない。
参酌すべき基準
十分参照しなければ
十分参酌して結果であれば、地域の実情に応じて異
ならない基準
なる内容を定めることが許容される。
2 教育・保育施設等の認可・運営基準
現在、子ども子育て審議会において審議中の、市が条例で定める基準は、次の①~③です。
① 教育・保育施設及び地域型保育事業の運営基準
【目的】教育・保育施設及び地域型保育事業者が、施設型給付費及び地域型保育給付費を
受けて当該事業を実施する施設として、市が確認するための基準
※教育・保育施設:幼稚園、認定こども園、保育所
地域型保育事業:家庭的保育事業、小規模保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問
型保育事業
施設型給付費、地域型保育給付費:国が定める公定価格-利用者負担額
・従うべき基準:利用定員、内容・手続き等の説明、応諾義務、平等原則、事故防止など
・参酌すべき基準:支給認定証の確認、評価、勤務体制、記録など
② 家庭的保育事業等の設備及び運営基準
【目的】家庭的保育事業等を市が認可するための最低基準
・従うべき基準:保育所等との連携、平等原則、食事、職員、利用定員、保育の内容など
・参酌すべき基準:最低基準、職員の一般的要件、設備の基準、衛生管理、保育時間など
③ 放課後児童健全育成事業の設備及び運営基準
【目的】学童クラブ事業の質を確保するための最低基準
・従うべき基準:職員(資格、員数)
・参酌すべき基準:最低基準、設備関係(専用区画面積、備品設置)
、研修機会の確保、
平等原則、開所時間及び日数など
3 施設と新制度基準の関係
施設区分
事業等の認可
給付対象の確認
・幼稚園
・認定こども園
都条例
市条例①
・保育所
地域型保育事業
市条例②
Fly UP