Comments
Description
Transcript
7月 - 庄原市立比和小学校
目次: 本校では,子供たちが毎年4月,贈呈していただいた「人権の花」の種を全校でまき,環境美化委員の子 供たちを中心に育てています。夏休みを前にしたこの時期になると,美しく咲き始めた花をプランターに植え 替え,メッセージを付け地域の皆様にもご覧いただける比和支所や警察,郵便局,JAや自治振興センター, 福祉センター,比和保育所等に配布しています。 全校で花を育てたり,育てた花を配布したりすることを通して,優しく思いやりあふれる心をしっかりと育て, より一層すてきな比和っ子が育つとともに,比和地域になることを願って取り組んでいます。 「大人も子供も高齢者も学生も,介護されている方も,その 家族も,ボランティアも参加者もみ~んなまるごとひとつに繋 がって!」を目的として,今年度も『たなばたまつり』が開催さ れました。本校から,1・2年生 16 名が参加しました。 舞台発表や交流を楽しみに参加される皆様に,喜んでい ただける発表をみんなで考え,6月から準備と練習に取り組 みました。今回は,運動会で発表したダンスをアレンジして 発表したり,歌を披露したり,会場の皆さんと触れ合える手 遊び(茶つみ)をしたり,夢を発表したりしました。 満面の笑顔で喜んでいただくとともに,たくさんのお褒め の言葉をいただきました。子供たちにとりまして,とても大き な達成感を味わう充実した会となりました。 子供たちが楽しみにしていた水泳の授業が始 まりました。気温・水温を合わせて 50℃以上で あれば実施できます。誰もが安全にプール使用 ができるための約束ごとを全校や学級でしっか り確認し,今年度も一人一人が目指す目標を決 めて取り組んでいます。 7月 22 日(金)には,第 51 回庄原市少年少女 水泳記録会が西城温水プール『水夢』で開催さ れます。限られた練習期間ですが,多くの子供 たちが出場し,自己の記録更新に挑戦してくれ ることを期待しています。 学年に応 じて目標を 立て,練習 に励む子供 たち。 水泳の授業始まる 1学期 終了! 1 ノート交流・展示会 みんなで挑戦! 2 楽しく学んで“我が 家流”有意義な夏 休みを! 3 かがやく比和っ子 (シリーズ4) いじめ・体罰・ハラ スメント相談窓口 4 7月 15 日(金),1 学期最後の授業参観・PTA全体会,並びに学期末個人懇談会を実施しました。何かとご 多用の中,多くの保護者の皆様にご参加いただきありがとうございました。 各学級では,創意工夫のある授業が展開され,意欲的に学習に取り組む子供たちの姿を見ることができまし た。充実した1学期であったことを実感する時間にもなったように思います。今学期も,いつも温かく見守り惜し みないご支援ご協力いただきました,保護者の皆様,地域の皆様に心より感謝し厚くお礼申し上げます。 子供たちは,これから,楽しみにしている40日間の夏休みに入ります。家庭で過ごすだけでなく,地域にもしっ かりと出かけて,多くの学びや体験をしてほしいと願っています。事故にあったり怪我をしたりすることなく元気 に過ごし,全員揃って2学期を迎えられますよう,どうぞご指導ご協力をよろしくお願いいたします。 友達の問題 を解いたりデ ィベートした りして,思考を 深める授業を 全学年でご覧 いただきまし た。 一緒に歌を 歌いながら手 遊びを楽しみ ました。 全体会では,教務主任,生徒指導主事,保健主事 が,1学期の子供たちへの指導内容や夏休みに向け てのお話を,学習・生活・健康(食育)に分けてさ せていただきました。子供たちが学校での様々な学 びを,夏休みの家庭での生活に生かしたり,より深 化させたりできるようにと願っています。そうする ことで,生きて働く力として定着させることができ 教頭 教諭 教諭 宮本 熊原 倉澤 信之 養護教諭 河野 雅恵 秀子 (生徒指導主事) 憲司 (特別支援教育コーディネーター) ☆ 今年度も比和小学校では「いじめ・体罰・ハラスメント相談窓口」を開設しています。 お気軽にご相談ください。プライバシーの保護及び秘密の保持は厳守します。 ☆ 毎月第3火曜日を「悩みごと相談日」にしています。ご活用ください。 4 るからです。そうした面にも大いに期待を込め,お かがやく「比和っ子」と題名した学 校通信で,毎月 1 回子供たちの様子 や本校の取組をお届けします。 学校通信へのご感想や日頃のお気 づきの点等,遠慮なく学校までお知ら せください。 TEL 0824(85)2124 FAX 0824(85)2131 2年生は, 大好きなお じいちゃん やおばあち ゃん,友達に 「暑中見舞 い」を書きま した。 左: 児童 右: 児童 1 話をさせていただきました。 ご家庭におかれましても,日々成長している子供 たちが,夏休みを過ごすことでより豊かにたくまし く成長するよう,取組やご指導を考えていただきた いと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 さあ,待ちに待った夏休みが始まります。子供たちは,「今年も,楽しく有意義な夏休みにしたい!」という 願いや頑張ること,やり遂げること等,一人一人が目標をもって40日間の長い夏休みに入ります。 子供たちの思いや願いが実現でき,充実した夏休みになるために,ご家族の皆様,地域の皆様のご理解とご 協力,ご指導を賜りますようよろしくお願いいたします。 今年の夏休みも,家族の絆を深め,我が家ならではの約束や取組を決めて,ぜひ,子供たちと過ごす時 間を大切にした 我が家流 の楽しく充実した夏休みになりますよう取組を進めてみてください。 さ.あ!夏休み 今年も我が家流で充実した休みに! ☆家族の一員として仕事や手伝いをし 責任をもって働ける子供に! “比和小学校の宝物”に,昨年度から加わった「自学と読書で培う考える力」があります。 7月に入り,全校で取り組んだ“自学ノート”の交流会と展示会を行いました。交流会では,低学年(1・2・3年 生)と高学年(4・5・6年生)に分かれ,自学ノートの紹介と友だちの自学ノートから学んだ事を発表し合いまし た。子供たちは見てほしい自慢のページを開き,取り組み内容を紹介しました。自学(自主学習)は,宿題とし て取り組んだり,自らが主体的に取り組んだりと,ここ数年来の取組で家庭学習として定着してきています。 今年度は,夏休み明けにも交流会を行います。今回の交流 ① ていねいに書いて あるか 会での学びが生かされ, 夏休みの自学が さらに工夫され高ま ② 内容は工夫されて いるか りのある学習となることを期待しています。 2 点に視点を当て交 家庭学習の仕方等小中9年間を見据えた,学び続ける力が 流をしました。学んだ ことを,感想を交えて 重要視される現在,学習の基盤づくりとともに主体性の確立に 発表しました。ノート 展示もしています。 向け,さらなる深化を図っていきたいと思います。 児童 じいちゃんと はたけになえうえ たいへんだ なすにきゅうりと メロンにすいか 二年 児童 だんごむし ちいさいけれど かわいいよ 二年 ※ 六・七月 中国新聞掲載作品 児童 えん筆の カッカッカッが 書くリズム 五年 (出品時 四年) 児童 リンゴの木 見る目やさしく じいちゃんの 四年 ( 出品時 三年) 児童 いちょうの木 上の方から 衣がえ 中一 (出品時 六年) 児童 山や木が パレットがわりに 色まぜる 中一 (出品時 六年) 2 比和自治振興センターより,昨年度出品して いただいた「伊藤園お~いお茶新俳句大賞」の 審査結果が届きました。過去最多の 186 万 2954 句の応募の中からの見事な入賞・入選し た作品を紹介します。 佳作特別賞を受賞した 児童 と 児童 の 作品は,平成 28 年 9 月~平成 29 年 3 月頃に 「お~いお茶」パッケージに掲載される予定で す。 比和自治振興センターの皆様には,いつも子 供たちの頑張りを応援いただいております。心 より感謝し厚くお礼申し上げます。 家族の一員として,子供にも大切な仕事をもた せ,責任をもってやり遂げることの大切さを学ばせ てください。そして,取組を認めてしっかり褒め,や り遂げた達成感や成就感を味わわせ,自分も家族 の一員であるという自覚をもたせてください。 家族の繋がりを感じるよい機会になり,家族を大 切にする子供に育ちます。 ☆3点固定・アウトメディア・家庭読書で 心豊かで体も元気な子供に! ラジオ体操から始まる 一日。朝食と午前中の学 習や読書,午後の水泳等,毎日を同じリズムで刻 み,時間を見ながら規則正しく過ごさせてください。 約束を守り,計画通り物事をやり抜く心地よさを 味わい,規則正しく生活をする子供に育ちます。 ちゃんと ☆夢や志をもち,諦めないで 根気強く努力する子供に! 子供と一緒に台所に立ちながら,あるいは,お 風呂に入りながら,仕事をしながら,子供の頃の夢 や夢中になって取り組んだこと等を思い出して,子 供たちに話してください。 家族や身近な人の話は,心に強く残るとともに 「夢」や「志」をもち,その実現に向け努力すること を惜しまず頑張る子供に育ちます。 ☆これだけはやりきったと 自分の頑張りを自慢できる子供に! 何か一つでも『やりきった!』と言えること,自慢 できることに取り組ませてください。そして,「よくや った。」と,しっかり褒めて一緒に喜んでください。 自己肯定感が高まり,自信をもって行動できる 子供に育ちます。 毎日 本を 体験&運動 べると 体も頭も元気いっぱい! 毎日バランスよく,三食きち んと食べましょう。食べること は, 「生きる」 (命を守る)こと の基本です。 ・・・6時に起床・体操・朝食 ・・・9時から勉強 ・・・1時から運動(水泳) ・・・9時には就寝 楽しく ぼう! 遊びは,健康な体を作るとと もに,協調性やルールを学ぶ大 切な機会になります。 夏野菜で ピーマンの 肉詰め,コー ンライス。星 型にしたポ テトフライ。 七夕汁。そう めんで天の川, オクラで星,ニ ンジンと大根 は,短冊に見立 てて。 3 んで 感性を磨こう! 読書は, 「感じる心」 「考える 力」学習や生活の基盤となる 「ことばの力」を育てます。 7月7日,七夕の日の給食です。 「ひこぼし」と「おりひめ」が会えること を願いおいしくいただきました。手作 りで安心して食べられる給食に感謝 するとともに,夏休みは,ぜひ,夏野 菜で料理作りに挑戦してほしいと思 います。生きる基本となる「食べるこ と」を楽しみ,大切にする子供に育っ てほしいと願っています。