...

第50期 年次報告書

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

第50期 年次報告書
■ 株 主 優 待 の 案 内 ■
3 アンケートハガキについて
1,000株以上ご所有の株主の皆様には、アンケートハガキ1枚を同
株主優待制度についてのお知らせ
封いたしております。
株主優待お食事券をご利用いただいた際に、お気付きの点をご記入
のうえ、ご投函ください。
お問い合わせ先 株式会社グルメ杵屋 総務部
フリーダイヤル 0120-122-649
1 株主優待制度の内容
(1)‌毎 年3月31日及び9月30日の時点で、当社の株式を1,000株
以上ご所有の株主の方を対象といたします。
(2)‌株 主優待お食事券(10,000円相当、500円券×20枚)をお
贈りいたします。
(3)6月中旬及び12月中旬にご送付いたします。
水間鉄道1日フリー乗車証
株主優待お食事券を水間鉄道の1日フリー乗車証とお引き換えできます。
詳しい内容につきましては下記をご参照ください。この1日フリー乗車証
は、グルメ杵屋株主優待お食事券との引き換え専用であり、一般販売はも
とより業務提携をしている元気寿司株式会社及び株式会社JBイレブンの株
主優待券とのお引き換えもしておりません。また、乗車証券面のデザイン
は水間鉄道や貝塚市の風物を取り入れ、定期的に変更したいと考えており
ます。
水間鉄道の片道運賃は、初乗り170円、貝塚⇔水間観音が290円、路線
バスは1区間160円からとなっており、貝塚市の散策や水間寺のご参拝な
どにお得な1日フリー乗車証を是非ご利用ください。
お引き換え場所 水間鉄道の貝塚駅または水間観音駅
日フリー乗車証(電車)1枚と株主優待お食事券1枚
お引き換え内容 ①‌1
2 ご使用方法
(1)‌グ ルメ杵屋グループの店舗・商品、元気寿司株式会社の店舗、
株式会社JBイレブンの店舗、及び水間鉄道でご利用いただけ
ます。
(2)‌一 部ご利用いただけない店舗がございますので、ご了承くだ
さい。株主優待お食事券と同封の「店舗所在一覧」をご覧く
ださい。
(3)‌お 近くにご利用店舗のない場合…株主優待お食事券の冊子に
綴じ込まれている「注文書」とともに商品金額分の株主優待
お食事券をアサヒケータリング本社へご送付ください。ご注
文の商品をお送りいたします。またおせち料理のご注文にも
ご利用いただけます。
株式会社グルメ杵屋
GOURMET KINEYA Co.,Ltd.
[本社]
〒559-8561 大阪市住之江区北加賀屋三丁目4番7号
TEL 06-6683-1222㈹
②‌1
日フリー乗車証(電車・バス)1枚と
株主優待お食事券2枚
お問い合わせ先 水間鉄道株式会社 総務部
TEL0724-22-4567
(‌受付時間 平日9:00〜17:00‌
土日祝及び12月30日〜1月4日を除く)
第50期
年次報告書
自 平成27年4月 1日
至 平成28年3月31日
※写真と実物は異なる場合がございます。
この印刷物は、適切に管理された森からの原料を含むFSC認定紙を
使用しています。
また印刷には、ベジタブルインクを使用しています。
銘柄コード 9850
社 長 挨 拶
グループ各社において
収益力の強化を推進します。
代表取締役社長
平成28年度 経営方針
設立50周年の節目を迎えるにあたり、
グルメ杵屋は次なる時代を見据え
人づくり企業として
新たなる挑戦をします。
株主の皆様におかれましては、平素より温かいご理解と
ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
また、この度の平成28年熊本地震により被災された皆
様には心よりお見舞い申し上げます。
ここに、平成28年3月期(第50期)の年次報告書をお
届けいたします。
ブランドステートメント
当連結会計年度の売上高は、前年度より4.8%の増収と
なりました。増収の主な内訳は、昨年10月に会社分割し
日本のソウルフードで
世界の人々を幸せにします!
たレストラン事業における既存店売上高が大変好調であっ
たことに加え、機内食事業での訪日客増加による機内食調
製数の増加並びに業務用冷凍食品製造事業のおせち料理販
売数の増加等によるものであります。コスト面では、円安
しました。各エアラインに対し関西国際空港と合わせ2拠
の落ち着きや原油の値下がりにより主要事業の原価率、販
点での機内食提供を行うことで、より多くの契約獲得を目
管費率が低下し、経常利益は前年同期比186.1%、3億円
指します。
の増益となりました。平成27年度の経営課題として掲げ
業務用冷凍食品製造事業会社の㈱アサヒケータリングで
た収益力の改善が推進できつつあります。
は、病者向け冷凍機能弁当及び冷凍おせち料理の受注が好
平成28年度におきましても、更なる収益力の向上及び
調であることに加え、3月から高齢者向け冷凍弁当の新規
グループの事業拡大に取り組んでまいります。コア事業の
受注により生産数が増加しております。
レストラン事業では、好調である蕎麦業態を中心とした新
不動産賃貸事業の大阪木津市場㈱、運輸事業の水間鉄道
規出店や小型M&A並びに既存店舗の活性化により売上高
㈱、米穀卸売事業の日本食糧卸㈱におきましても、グルー
の拡大を図る一方で、不採算店舗の退店及び業態変更によ
プシナジーの強化及び収益力改善に成果を上げてきており、
り営業利益増大を推進してまいります。平成28年6月に東
グループの企業価値向上へグループ全体で取り組みを進め
京ビッグサイトに大型複合レストランを出店いたしました。
ております。
海外におけるフランチャイズ契約につきましては、平成
また、平成29年3月18日に㈱グルメ杵屋は会社設立50
28年1月に香港で「丼丼亭」2号店の出店、3月に米国の
周年を迎えます。それに併せ平成28年度と29年度はグル
シカゴに「麦まる」を出店しており、今後も台湾やインド
メ杵屋グループの各企業がそれぞれの経営基盤を強化しつ
ネシアをはじめ各国に出店していきたいと思っております。
つ、次のステージに向かって挑戦すべき年度と考えており
また、国内のインバウンド対応としてメニューの外国語対
ます。企業価値、ブランド価値向上につながる50周年イ
応、ハラール店舗の増加等、積極的に取り組んでまいりま
ベントをレストラン事業を中心として実施していく予定で
す。
ございます。
機内食事業会社の㈱エイエイエスケータリングは、平成
株主の皆様におかれましては変わらぬご支援、ご鞭撻を
28年5月に福岡空港の隣接地に機内食工場を新規開業いた
賜りますようお願い申し上げます。
●親
‌ 会社株主に帰属する当期純損益[連結]
当期純損益[単体]
● 自己資本比率/1株当たり純資産額
財務ハイライト
● 売上高
● 経常利益
単体 連結(単位:百万円)
50,000
40,000
35,931
30,000 25,398
35,443
26,003
36,779
38,552
482
322
461
304
339
190 161
200
第47期
第48期
第49期
第50期
0
第47期
第48期
第49期
単体 連結(単位:百万円)
1,949
1,000
431
第50期
(平成25年3月期) (平成26年3月期) (平成27年3月期) (平成28年3月期)
588
370
△72
△140△138
第47期
第48期
第49期
第50期
(平成25年3月期) (平成26年3月期) (平成27年3月期) (平成28年3月期)
単体 連結(単位:円)
1,200
58.8
55.0
45.1
40
20
0
△500
単体 連結(単位:%)
80
60
1,243
500
100
(平成25年3月期) (平成26年3月期) (平成27年3月期) (平成28年3月期)
1
300
2,000
1,500
600
400
15,161
10,000
0
712
700
500
27,105
20,000
単体 連結(単位:百万円)
800
0
626.63
606.43
第47期
54.2
54.0
43.1
42.8
42.3
616.83
627.74
626.80
597.55
第48期
602.15
第49期
581.39
第50期
900
600
300
0
(平成25年3月期) (平成26年3月期) (平成27年3月期) (平成28年3月期)
2
セグメント別の状況
セグメント別売上高
レストラン事業
売上高
28,094百万円
(前年同期比3.5%増
)
[うどん部門]
うどん部門
主力業態の「杵屋」におき
ましては、既存店売上が前期
売上高
百万円
を上回り好調に推移いたし
(前年同期比1.7%増 )
ました。前期末に実施したグ
ランドメニューの改定によ
り客単価が前期を上回り大幅な増収になりました。酒房対応店舗
ではボトルキープ半額の販促を行い売上に大きく貢献し、百貨店、
ショッピングセンターの店舗では付加価値のある高単価商品の販
売が客単価アップにつながり、売上は好調に推移いたしました。セ
ルフうどんの「杵屋麦丸」も同様にグランドメニューの改定により
客単価が前期を上回ったことにより今期増収増益となりました。
11,008
[そば部門]
そば部門
「杵屋」と並ぶ主力業態の
「そじ坊」におきましては、前
売上高
百万円
期末に実施したグランドメ
(前年同期比7.8%増 )
ニューの改定に加え、高付加
価値の季節商品の投入によ
り客単価が上昇し増収となりました。低価格業態の「おらが蕎麦」
では、ランチタイムの売上が好調であったことと、夜の酒房メ
ニューの価格改定により客単価も上昇し大幅な増収となりました。
高級そば業態である越後「叶家」は当期に新規出店と業態変更で3
店舗出店して7店舗となりいずれも好調に推移いたしました。ま
た、割烹そば「神田」も平成28年3月に兵庫県西宮市に新店を出店
し3店舗となりました。一方、ハラール対応の「そじ坊」と「結月庵」
を各1店舗出店しそば部門のハラール対応店舗は4店舗となりま
した。訪日客から高い評価をいただいており大変好調に推移して
おります。
11,072
[洋食部門]
洋食部門
サンドウイッチ業態の
「グ
ルメ」及び複合レストラン業
売上高
百万円
態の「しゃぽーるーじゅ」等
(前年同期比4.3%増 )
において実施したグランド
メニューの改定により客単
価が上昇いたしました。また、商品のブラッシュアップにも努めオ
1,498
3
ムライスのサイズをチョイスできるようにしたこと及び旬の食材
を用いた季節商品の投入により既存店舗の客数も増加いたしまし
た。それらにより、洋食部門全体では営業損失が減少し業績改善傾
向となりました。
[和食部門]
和食部門
丼業態の「丼丼亭」
「 天亭」
及び天ぷら業態の「天はな」
売上高
百万円
においては、付加価値の高い
(前年同期比23.5%増 )
季節商品の投入やサブメ
ニューとのセット販売推進
等により、売上高は好調に推移いたしました。当会計期間中に韓国
料理「シジャン」の不振店5店舗を牛たん業態の「もりの屋」に業態
変更いたしました。いずれの店舗も業態変更により売上高が伸長
いたしました。しかしながら和食部門全体では、不振店の影響に加
え、
「もりの屋」の改装費用等により減益となりました。
1,667
[アジア部門・その他]
アジア部門・その他
韓 国 料 理 業 態 の「 シ ジ ャ
ン」におきましては、商品の
売上高
百万円
ブラッシュアップや新メ
(前年同期比12.9%減 )
ニュー導入等で来店客数の
減少が止まり、4期ぶりに既
存店の売上高が前期実績を上回りました。しかしながら、不振店の
退店を7店舗、他業態への業態変更を5店舗実施したことにより大
幅な減収となりました。タイ料理業態の「ティーヌン」
「 サイアム
オーキッド」は既存店が大変好調に推移いたしました。また、平成
27年11月に大阪府吹田市に「ティーヌン」関西1号店を出店いた
しました。中央高速道路の諏訪サービスエリア(上り線)のフード
コートは好調に推移いたしました。宿泊施設の「河内長野荘」
「香楠
荘」は平成28年3月末をもって指定管理者制度による受託を終了
いたしました。
2,846
業種
店舗数 構成比(%)
出店
退店
売上高
(単位:店)
部門間の
H28年3月末
業態変更による
店舗数の増減 店舗数 構成比(%)
4,427百万円
(前年同期比12.0%増
売上高
(前年同期比13.7%増
3,061百万円 7.9%
運輸事業
471百万円 1.2%
191
43.6
不動産賃貸事業
そば
154
34.6
7
▲2
1
160
36.5
657百万円 1.7%
洋食
25
5.6
24
5.5
業務用冷凍食品製造事業
和食
26
5.9
5
31
7.1
1,840百万円 4.8%
アジア
40
9.0
▲5
30
6.8
機内食事業
その他
4
0.9
2
0.5
4,427百万円 11.5%
445
100.0
438
100.0
▲19
―
運輸事業
売上高
471百万円(前年同期比0.3%減
)
売上高
3,061百万円(前年同期比5.1%増
)
大阪木津市場㈱で展開しております水産物卸売事業は、魚介の
卸売数量は前期並みに推移しましたが、原材料高騰により増収減
益となりました。
日本食糧卸㈱で展開しております米穀卸売事業は、製造受注が
安定して増加したことにより増収となりましたが、設備投資によ
る償却費負担増により減益となりました。
● セグメント別売上高構成比
▲1
12
)
㈱アサヒケータリングにおいては、本社工場の冷凍食品の製造
受注が堅調に推移したことにより増収増益になりました。
▲7
合計
)
その他
1,840百万円
3
▲2
657百万円(前年同期比1.0%減
大阪木津市場㈱の地方卸売市場の入居率が低下したことにより
減収となりましたが、コストコントロールを実施したことにより
増益となりました。
業務用冷凍食品製造事業
44.0
▲7
売上高
水間鉄道㈱においては、鉄道旅客数が減少したことにより減収
減益となりました。
196
2
)
㈱エイエイエスケータリングにおいては、中国系航空会社の旅
客数の伸びや受注増により増収とはなりましたが、11月に発生し
たパリ同時多発テロ以降ヨーロッパや中東の航空会社の長距離便
の減便による採算性の悪化から前期並みの損失にとどまりました。
うどん
▲1
不動産賃貸事業
その他
● 当期・レストラン事業・部門別店舗数
H27年3月末
機内食事業
レストラン事業
28,094百万円 72.9%
うどん 11,008百万円 28.6%
そば 11,072百万円 28.7%
洋食 1,498百万円 3.9%
和食 1,667百万円 4.3%
アジア・その他 2,846百万円 7.4%
4
都道府県別・店舗別展開
● 地域別・業態別店舗一覧表 第47期
第48期
第49期
第50期
(平成25年3月末) (平成26年3月末) (平成27年3月末) (平成28年3月末)
その他複合
100
り
二
シ
テ
な
鍋
升
ジ
ィ
の
屋
五
ー
合
フ
ー
ド
館
1
1
1
4
1
1
1
ャ
ヌ
ン
ン
1
1
1
1
コ
食
ー
3
9
1
1
都道府県別合計
1
2
6
1
3
1
2
2
3
1
1
1
1
1
2
2
153
22
1
1
10
7
5
1
1
1
3
3
1
1
3
1
2
1
1
1
5
2
1 110
5
30
3
1
2
1
2
1
3
1
7
3
2
1
3
11 23 88 29
2
2
1
2
1
3
2
5
1
14 31
4
4
2
1
6
1
13
1
2
15
3
1
2
11 111 38
3
5
2
1
2
1
1
1
1
1
1
1
2
1
ト
堂
2
2
3
1
サ イ ア ム・ オ ー キ ッ ド
会
1
里
や
2
計
アジア部門
200
5
菜
も
300
0
は
つ
1
合
400
天
か
5
沖 縄 県
438
1
1
1
宮 崎 県
445
1
1
長 崎 県
439
亭
6
大 分 県
436
天
1
3
23
2
熊 本 県
500
ど ん ぶ り キ ッ チ ン
2
1
2
1
亭
1
佐 賀 県
(単位:店)
和 食 部 門
● 直営店舗数
丼
3
福 岡 県
丼
1
高 知 県
ラ
ブレッツカフェクレープリー
3
1
1
軒
1
香 川 県
1
3
愛 媛 県
ペ
ト
徳 島 県
ス
明
ッ
山 口 県
ア
レ
7
島 根 県
開
ム
1
広 島 県
ロ
1
2
1
1
2
岡 山 県
し ゃ ぽ ー る ー じ ゅ
1
8
3
3
和歌山県
メ
1
3
2
3
1
1
31 17
奈 良 県
ル
1
3
1
4
1
兵 庫 県
田
1
1
大 阪 府
家
8
2
1
1
6
7
1
京 都 府
寸
6
滋 賀 県
屋
1
2
34
1
3
三 重 県
1
1
1
岐 阜 県
庵
坊
1
7
1
愛 知 県
グ
五
1
2
静 岡 県
洋 食 部 門
● ‌平成28年3月末日現在41都道府県に直営店438店舗とFC店19店舗を展開しております。
● 青森・秋田・新潟・山梨・鳥取・鹿児島に店舗はございません。
神
じ
野
麦
1
1
福 井 県
叶
関東 157店
り
そ
3
2
石 川 県
東海 53店
尺
月
2
6
富 山 県
近畿 169店
庵
蕎
24 12
長 野 県
二
四国 10店
ば
1
神奈川県
寄
さ
坊
が
7
2
1
り
な
月
1
東 京 都
結
1
千 葉 県
そ ば 部 門
結
4
1
坊
じ
ら
1
埼 玉 県
き
1
1
香
の
そ
お
丸
ん
み
そ
の
1
茨 城 県
め
1
群 馬 県
穂
麦
3
栃 木 県
屋
屋
る
福 島 県
中国 21店
杵
ま
山 形 県
信越・北陸 11店
九州・沖縄23店
杵
麦
宮 城 県
う ど ん 部 門
東北 7店
岩 手 県
北海道 6店
※FC店舗(社内委託制度による経営委託店舗)19店舗を含む
北 海 道
店 舗 展 開
地域別店舗展開
3
1
4
1
1
2
1
1
5
1
1
26
3
1
1
4
3
5
12
1
3
1
2
6
1
8
2
3
3
4
1
1
2 457
6
トピックス
中期経営計画を策定
当社は平成27年12月18日開催の取締役会に
おいて、平成28年4月1日から平成31年3月31
日までの3年間を対象とする中期経営計画を策
フランチャイズ契約による海外出店の状況
● 背景および課題認識
売力の拡大およびコストコントロールの強化を追
方で、人口減少による国内消費の低減や消費税増税等の懸
念要因が考えられます。当社は、こうした不透明な外部環
境はリスク要因である一方で新しい事業機会をもたらす
チャンスであると認識し、平成28年4月1日から平成31年
3月31日までの3年間を対象期間とする中期経営計画を策
定いたしました。下記の重点戦略、数値目標を定め、これ
らの達成に向けて注力いたします。
香港に「丼丼亭」の2号店を出店いたしました。
アメリカ イリノイ州シカゴに「麦まる」を出店いたしました。
Shop No.132,Level One,
Temple Mall South,
Lower Wong Tai Sin(2)Estate,
Wong Tai Sin, Kowloon
①ホールディングス機能の強化による
定いたしましたのでお知らせいたします。
年の東京オリンピックに向けた各種開発計画が浮上する一
平成28年3月に
● 重点戦略
グループ収益の強化
今後の中期的なわが国経済情勢につきましては、2020
平成28年1月に
当社主導でグループガバナンスの強化を行い、販
CHICAGO:100 E. Algonquin Road,
Arlington Heights, IL 60005
求することでグループ収益力の強化を図ります。
②投資案件への積極的取り組み
既存事業との相乗効果、成長性を高める投資案件
子会社 株式会社エイエイエスケータリング 福岡支店開業
(M&Aを含む)に積極的に取り組んでまいります。
③グローバル展開
当社の経営方針「日本のソウルフードで世界の人々
を幸せにします」の実現に向け、中国・アセアン、
北中米に主軸を置き、FC加盟店を開拓してまい
ります。
● 数値目標
(単位:百万円)
平成29年3月期
7
平成30年3月期
平成31年3月期
連 結 売 上 高
40,518
42,088
43,750
連 結 経 常 利 益
1,187
1,568
1,976
株式会社エイエイエスケータリングは、平成28年5月8日、福岡空港に隣接する福岡県福岡市博多区東那珂二丁目に機内食新
工場(福岡支店)を開業し、福岡⇔ヘルシンキ線を初就航するフィンエアー(フィンランド航空)への供給から業務を開始い
たしました。
福岡支店は2階建て、延床面積は1585平方メートル。1日当たり約3000食の生産が可能でございます。
福岡空港は国際線の発着数が急増しているうえ、第2滑走路の増設計画もあり、今後の需要拡大を見込んでおります。
8
グ ル メ杵屋 謹 製 お せ ち 料 理
おすすめメニュー
トピックス
特上うな重ざるうどん定食
とり天サラダうどん
夏野菜のダブルソースオムライス
初夏となるこの季節から、すでに来年のグルメ杵屋謹製おせち料理の開発ははじまっております。
黒豆や数の子など年の初めに縁起の良い食材をきちんと網羅したうえで、さらに素敵な逸品がいろいろと全部で
45品。
昨年お召し上がりいただいたお客様からのご意見も十分に参考にして改善し、厳しいプレゼンを幾度も続け、美
味しいおせち料理ができあがります。
来年のおせち料理は、大阪木津卸市場からの厳選食材を数多く取り入れました。木津市場のシーフードマイス
● 販売期間 ‌平成28年4月15日~
● 販売期間 ‌平成28年7月1日~
● 販売期間 ‌平成28年7月8日~
平成28年8月31日
「うな重」と「お好きなうどん」が選べる贅
沢な定食に今年は鰻が2倍の「特上うな重
定食」も御用意しました。コシのある杵屋
自慢のうどんとご一緒にお楽しみください。
平成28年8月31日
五種類の野菜にとり天をトッピングし
た夏おすすめのサラダうどんです。あっ
さりと中華風に仕上げただしは酸味も
あり食欲をそそります。
セールスポイント
楽しい笑顔あふれるお正月、そこにグルメ杵屋のおせち料理が一役買えたらとても嬉しいことです。
しゃぽーるーじゅ
● 販売価格 815円(税込880円)
セールスポイント
考えております。
麦まる|杵屋麦丸
● 販売価格 538円(税込580円)
セールスポイント
ターにより、厳選に厳選を重ねた品々を全国各地から取り寄せ、贅沢に詰め合すことで、彩り豊かな出来栄えをと
杵屋|めん坊|穂の香|みのり
● 販売価格 2,019円(税込2,180円)
平成28年8月28日
しゃぽーるーじゅ自慢のトロトロ卵のオムライス
にパプリカやズッキーニなど彩り豊かな夏野菜
を散りばめました。ホワイトソースとデミグラス
ソースの2種類のソースをお楽しみいただけます。
グルメ杵屋自慢のおせち料理は、半生そば・半生うどんもついてとてもお得です。
お申し込みのご案内は、10月に発送させていただきます。
数量限定での販売となりますので、お早めのお申し込みをお待ちしております。
うなとろろご飯定食
冷し焼き茄子とろろそば
うなぎとアボカドのビビン麺セット
≪グルメ杵屋グループ≫
㈱アサヒケータリング
営業部「おせち係」
〒598-0047
大阪府泉佐野市
りんくう往来南3-7KAB
りんくうビル9階
T E L:072-469-6726
シジャン
● 販売価格 1,093円(税込1,180円)
● 販売期間 ‌平成28年4月25日~
● 販売期間 ‌平成28年7月1日~
● 販売期間 ‌平成28年6月24日~
スタミナ抜群の「うなとろろご飯」
。
鰻・とろろ・錦糸卵・大葉・みょうが
をトッピングしています。
温そば・冷そばがお選びいただけます。
平成28年8月27日
トロトロでジューシーな焼き茄子と、
とろろを合わせました。ごま油の風味
が食欲を一層引き立てます。
セールスポイント
平成28年8月27日
セールスポイント
※写真は平成28年正月のおせち料理でございます。
おらが蕎麦
● 販売価格 602円(税込650円)
セールスポイント
FAX:072-469-6708
そじ坊|そば野|結月庵
● 販売価格 1,000円(税込1,080円)
平成28年8月28日
夏の代名詞、
「うなぎの蒲焼き」をシ
ジャンオリジナルの甘酸っぱいビビン麺
にアレンジしました。うなぎとアボカド
の意外なマッチングをお楽しみください。
※販売価格は店舗により異なりますのでご了承ください。詳細につきましては、各店舗にてご確認をお願いいたします。
9
10
会 社 情 報
連結財務諸表
連結損益計算書
(要旨) (単位:百万円)
当期
平成27年4月1日から平成28年3月31日まで
特別利益
263
特別損失
194
法人税等
88
非支配株主に帰属する当期純利益 72
販売費及び
一般管理費
14,460
売上原価
営業外
収益
23,637
195
営業外
費用
会社の概況 (平成28年3月31日現在)
商 号
本 社
設 資
本
従 業 員
立
金
数
株式会社グルメ杵屋
GOURMET KINEYA Co.,Ltd.
〒559-8561 大阪市住之江区北加賀屋三丁目4番7号
TEL(06)6683-1222(代)
http://www.gourmet-kineya.co.jp/
昭和42年3月18日
58億3,823万円
60名(パートタイマー9名※含む)※連結4,877名(パートタイマー3,833名※含む)
※パートタイマーの人数は8時間換算です。
主要な事業内容 主要事業並びに販売品目
188
主 要 事 業
業 種 区 分
うど ん 専 門 店
そ ば 専 門 店
売上高
売上総利益
営業利益
経常利益
38,552
14,915
454
461
親会社株主に帰属する
当期純利益
レストラン事業
370
和 食 専 門 店
(注)記載金額は、百万円未満を切り捨てて表示しております。
連結貸借対照表
(要旨) (単位:百万円)
前期末
平成27年3月31日現在
資産合計
33,142
流動資産
9,880
当期末
平成28年3月31日現在
前期末
平成27年3月31日現在
負債及び
純資産合計
資産合計
33,460
33,142
流動資産
流動負債
7,029
10,353
固定負債
11,668
有形
固定資産
15,204
無形
固定資産
80
投資
その他の
資産
7,976
固定資産
23,261
固定資産
23,107
有形
固定資産
15,524
無形
固定資産
53
投資
その他の
資産
7,530
(注)記載金額は、百万円未満を切り捨てて表示しております。
11
負債
18,697
当期末
平成28年3月31日現在
負債及び
純資産合計
そ
33,460
負債
18,974
機 内 食 事 業
業務用冷凍食品
製 造 事 業
不動産賃貸事業
運 輸 事 業
流動負債
7,766
固定負債
11,208
の
他
純資産
14,444
純資産
14,486
株主資本
13,965
その他の
包括利益
累計額
193
非支配
株主持分
327
アジア料理専門店
そ
の
他
機
内
食
業務用冷凍食品の‌
製 造 ・ 販 売
地方卸売市場の経営
鉄道・バス一般乗合
水 産 物 卸 売
米 穀 卸 売
信州そば処
「そじ坊」
、
信州
「そば野」
、
信州そば
「おらが蕎麦」
そばダイニング
「結月庵」
、
そば前処
「二尺五寸」
、
越後
「叶家」
、
割烹そば
「神田」
サンドウイッチレストラン「グルメ」、オムレツ&オムライス「ロムレット」
カジュアルレストラン「しゃぽーるーじゅ」、ガレット料理「ブレッツカフェクレープリー」、
「アスペラ」
天丼
「丼丼亭」
「天亭」
、
、
カジュアルダイニング
「どんぶりキッチン」
、
とんかつ
「かつ里」
「天はな」
、
しゃぶすきビュッフェ
「菜鍋や」
、
仙台牛たんとお酒
「もりの屋」
、
杵屋寿司処
「二升五合」
コリアンキッチン
「シジャン」
、
タイ屋台料理
「ティーヌン」
、
タイレストラン
「サイアムオーキッド」
高速道路SAフードコート
関西国際空港における航空機内食の調製・販売及び搭載
冷凍弁当、冷凍惣菜、おせち料理
大阪木津卸売市場
水間鉄道株式会社
大阪木津市場株式会社の水産部門
日本食糧卸株式会社
取締役及び監査役 (平成28年6月23日現在)
役 名
氏 名
代表取締役社長
取 締 役 副 社 長
専 務 取 締 役
株主資本
13,872
その他の
包括利益
累計額
312
非支配
株主持分
260
洋 食 専 門 店
主 要 な 販 売 品 目 及 び 店 名
実演手打うどん
「杵屋」
「めん坊」
、
、
自家製麺
「穂の香」
「杵屋麦丸」
、
、
讃岐
「みのり」
讃岐製麺
「麦まる」
、
めん茶屋
「きなさ」
取
締
役
取
締
役
取
締
役
取
締
役
取
締
役
取
締
役
常 勤 監 査 役
監
査
役
監
査
役
椋
本
充
士
森
田
徹
佐
伯
崇
司
寺
岡
成
晃
西
村
毅
東 上 床 幸 治
藤
田
良
宏
江
連
裕
子
アスリ チョルパン
岩 瀬 余 止 秀
桑
章
夫
髙
木
勇
三
担 当 ま た は 重 要 な 兼 職
経理部門長
東京支社長 株式会社グルメ杵屋レストラン 代表取締役社長
海外・システム部門長
非常勤 社会福祉法人ジー・ケー社会貢献会 副理事長
非常勤 株式会社エイエイエスケータリング 代表取締役社長
非常勤 株式会社アサヒケータリング 代表取締役社長
社外取締役
社外取締役
社外監査役
社外監査役
12
株 式 情 報
株式の状況 (平成28年3月31日現在)
80,000,000株
22,610,359株
8,813名
発行可能株式総数
発行済株式の総数
株主数
株主名
株式会社MUKUMOTO
椋
本
充
士
椋
本
裕
子
西 脇 あ づ さ
日 本 ト ラ ス テ ィ・ サ ー ビ ス
信託銀行株式会社(信託口4)
株 式 会 社 み ず ほ 銀 行
株式会社三菱東京UFJ銀行
アサヒビール株式会社
日本トラスティ・サービス
信託銀行株式会社(信託口)
西
脇
良
彦
持株数
5,745 千株
1,048
932
852
持株比率
25.41 %
4.64
4.12
3.77
443
1.96
360
356
322
1.59
1.58
1.42
289
1.28
264
1.17
(注)持株数は、千株未満の端数を切り捨てて表示しております。
● 所有者別株式分布
業
年
大阪市住之江区北加賀屋三丁目 4 番 7 号
株式会社グルメ杵屋
度 毎年4月1日から翌年3月31日までの1年
代表取締役社長 椋本 充士
剰 余 金 の 配 当 基 準 日 3月31日(中間配当を行う場合は9月30日)
株 主 名 簿 管 理 人 東京都中央区八重洲一丁目2番1号
特 別 口 座 の 口 座 管 理 機 関 みずほ信託銀行株式会社
お 問 い 合 わ せ 先 ○ 証券会社に口座をお持ちの場合
各お取引の証券会社にお問い合わせ
ください。
○ 特別口座の場合
みずほ信託銀行 本店及び全国各支店
みずほ証券 本店及び全国各支店
〒168-8507 東京都杉並区和泉2-8-4
みずほ信託銀行 証券代行部
電話 0120-288-324(フリーダイヤル)
専用ホームページ
http://www.mizuho-tb.co.jp/
daikou/
ご
その他法人 52名
438千株 1.9%
注
証券会社 15名
65千株 0.3%
22,611千株
事業法人 137名
6,906千株 30.5%
その他 1名
21千株 0.1%
個人 8,584名
12,428千株 55.0%
● 所有数別株主分布
公
告
方
第50期定時株主総会決議ご通知
拝啓 平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、本日開催の当社第50期定時株主総会において下記の通り、報告並びに決議されましたので、ご通知申し
上げます。
敬 具
記
報 告 事 項
1.‌第50期(自 平成27年4月1日至 平成28年3月31日)事業報告、連結計算書類並びに会計監査
人及び監査役会の連結計算書類監査結果報告の件
意 未払配当金のお支払、支払明細発行につ
きましては、上記みずほ信託銀行にお問
い合わせください。未払配当金のお支払
については、みずほ銀行本店及び全国各
支店でもお取扱いいたします。
2.‌第50期(自 平成27年4月1日至 平成28年3月31日)計算書類報告の件
本件は、上記の内容を報告いたしました。
法 電子公告とし、当社ホームページに掲載
いたします。なお、電子公告によること
ができない事故その他やむを得ない事由
が生じたときは、日本経済新聞に掲載い
たします。
ホームページ
http://www.gourmet-kineya.co.jp/
決 議 事 項 第1号議案 剰余金処分の件
100千株以上 22名
0.2%
0.5%
8,813名
10千株未満 8,750名
99.3%
(注)株式数は、千株未満の端数を切り捨てて表示しております。
単元未満株式の買取買増制度について
当社は、単元未満株式ご所有の皆様のご便宜を図るため、
単元未満株式の買取買増制度を実施しております。
単元未満株式の買取買増請求をご希望の株主様はお取引の
ある証券会社へ、または特別口座に記録された株式をお持ち
の株主様は、特別口座管理機関であるみずほ信託銀行にお申
し出ください。買増のお申込に際しては、買増請求書及び買
増概算金のお支払が必要となります。
‌本件は、原案通り承認可決され、期末配当金は普通株式1株につき金12円と決定いたしました。
第2号議案 取締役9名選任の件
‌本件は原案通り、取締役に、椋本 充士、森田 徹、佐伯 崇司、寺岡 成晃、西村 毅、東上床 幸治、藤田 良宏、江連 裕子、アスリ チョルパンの9名が選任され、それぞれ就任いたしました。
第3号議案 補欠監査役2名選任の件
10千株以上
100千株未満 41名
13
事
平成28年 6 月22日
株 主 各 位
定 時 株 主 総 会 6月
● 大株主
金融機関 24名
2,753千株 12.2%
株主メモ
‌本件は原案通り、補欠監査役に、村上 剛志、稲田 正毅の2名が選任されました。
以 上
なお、本総会終了後開催の取締役会において、役付取締役に次の3名が選定され、それぞれ就任いたしました。
代表取締役社長 椋 本 充 士
取 締 役 副 社 長 森 田 徹
専 務 取 締 役 佐 伯 崇 司
以 上
14
Fly UP