...

安 心 し て 活 動 す る こ と が で き る 安 全 な 地 域 社 会 の 実 現 み ん

by user

on
Category: Documents
18

views

Report

Comments

Transcript

安 心 し て 活 動 す る こ と が で き る 安 全 な 地 域 社 会 の 実 現 み ん
第2次静岡市犯罪等に強いまちづくり基本計画(案) 概要
計画の基本的な考え方
計画策定にあたって
静岡市犯罪等に強いまちづくり条例
1 経緯
「静岡市犯罪等に強いまちづくり条例」(平成22年4月施行)に基づき、平
成23年3月に策定した「静岡市犯罪等に強いまちづくり基本計画」の計画期
間が平成26年度で終了することから、これまでの取組や社会情勢の変化な
どを踏まえ、「第2次静岡市犯罪等に強いまちづくり基本計画」を策定する。
目的
基本理念
第1条
第3条
1
2
3
4
5
計画の位置づけ
計画の範囲
計画期間
計画の目標
重点項目
静岡市犯罪等に強いまちづくり条例、第3次静岡市総合計画との整合
市民生活に身近な場所で発生する刑法犯からの被害防止を図り、また犯罪被害者等に対し必要な支援を行う
8年間 (平成27年度~平成34年度)
刑法犯認知件数 平成34年 5,000件以下
【防犯力の高い地域づくり】
なお、静岡県の最重点項目である【子ども・女性・高齢者等の安全確保】については全ての施策に共通する認識です
基本方針・基本施策
8年後の目指す姿
2 計画策定の背景
(1)静岡市の犯罪の状況
①刑法犯認知件数の減少
②刑法犯の7割が窃盗犯
③子ども・女性・高齢者を狙った犯罪の発生
(2)市民の意識
①体感治安の悪化
②地域防犯活動への参加率の低迷
③犯罪被害者等支援に対する理解不足
(3)静岡県の動向
◇防犯
平成15年9月 「防犯まちづくり行動計画」
平成16年4月 「静岡県防犯まちづくり条例」
平成23年3月 「防犯まちづくり行動計画」(H22~25)
平成26年3月 「ふじのくに防犯まちづくり行動計画」(H26~29)
【最重点項目】 子ども・女性・高齢者等の安全確保
【3つの柱】 人材育成 環境づくり 情報提供
◇犯罪被害者等支援
平成23年11月 「静岡県犯罪被害者等の支援に関する取組指針」
【重点取組事項】
「犯罪被害者の平穏な日常生活への復帰」
「犯罪被害者等を支える社会づくり」
「施策推進のための体制づくり」
3 第1次基本計画における取組状況と課題
【施策の方針】
(1)犯罪等に強いまちづくりのことを知ろう
(2)力を合わせ支え合おう
(3)犯罪に強いまちをつくろう
→毎年度、事業の取組状況を確認し、進捗状況を公表
刑法犯認知件数 平成21年 8,137件 → 平成25年 6,121件
犯罪等に強いまちづくりへの課題
(1)身近な場所での犯罪の発生
(2)地域防犯活動を担う人材の不足
(3)子ども・女性・高齢者等を狙った犯罪の発生
(4)被害者・加害者の低年齢化
(5)犯罪被害者等支援に対する理解不足
安
心
し
て
活
動
す
る
こ
と
が
で
き
る
安
全
な
地
域
社
会
の
実
現
1 防犯意識の高い人づくり
地域社会における
規範意識を高め、
犯罪等に強いまち
づくりへの理解を
深めること
人と人とが交流を
深め、支え合う地
域社会の形成を目
指すこと
市民及び事業者
の権利を尊重し、
地域の特性及び
社会の情勢並び
に対象となる事案
の実情に応じて取
り組むこと
防犯意識を高める広報啓発
施策の方向性
(1)市民一人ひとりの防犯意識を高める広報啓発活動の推進
(2)犯罪等に強いまちづくりの機運を醸成する取組の推進
(1)情報の入手・発信体制の整備
(2)様々な媒体を活用した犯罪情報・不審者情報の提供
防犯力を高める情報発信
み
ん
な
で
取
り
組
む
地
域
防
犯
活
動
の
推
進
防犯力を高める教育
重点
2 防犯力の高い地域づくり
(1)防犯力を高める防犯学習機会の提供
(2)規範意識の向上、非行防止を推進する安全教育の充実
(1)地域防犯活動団体の活性化及び継続化の推進
(2)地域防犯活動への参加促進
(3)地域防犯活動者の育成推進
地域防犯活動の支援
関係機関との連携強化
地域の安全を見守るパトロール活動の強化
新
暴力団排除活動の推進
3 犯罪の起きにくい環境(ハード)づくり
犯罪防止に配慮した公共施設の整備
市民が行う防犯設備の整備促進
(1)関係機関・地域住民との連携・協働した取組みの推進
(2)子ども・女性・高齢者等を支える取組の推進
(1)地域の安全を見守る活動の充実
(2)子ども・女性・高齢者等を犯罪から守る対策の推進
(3)子どもの健全育成や高齢者の孤立防止につながる活動の推進
(1)暴力団排除に係る広報啓発活動の推進
(2)市の事務事業からの暴力団排除の推進
(3)青少年に対する教育の推進
(4)関係機関・団体と連携した排除の推進
(1)防犯性の高い道路・公園等の整備の推進
(2)防犯に配慮した公共施設の整備の推進
(1)市民自らが行う防犯設備の整備促進
(2)地域の実情及び特性に応じた防犯設備の整備促進
4 犯罪被害者等への支援体制づくり
犯罪被害者等への理解
(1)犯罪被害者等に対する理解の促進
相談・支援体制の充実
(1)犯罪被害者等支援のための相談窓口の充実
(2)関係機関・団体と連携した支援の推進
Fly UP