Comments
Description
Transcript
Ver.2 2014年12月発行[PDF:2.9MB]
SYOUBUNSYA EXCELLENCE EDITORS 05 CSR REPORT Ver.2 【CSRレポート発刊のご挨拶 】 私たちはCSR活動、つまり企業の社会的責任に対して、私を含めたここで働いてい る社員 全員で、 行動を起こしていくことを大切にしています。 ※ また、この地で仕事ができていることへの感謝の気持ちを忘れずに持ち続け、 お客様の期待にどのように応えていくか、 ということを重視しています。 その具体的な取り組みを、 私たちは企業理念に基づいて行っています。 私たちは三奉、三減、三行の原則を基本理念として定め、 「 ものづくり」を通じてお 仕事のカタチは人それぞれです。その中でも、 「 人に褒められること」、 「 人の役 に立つこと」、 「 人に必要とされること」、この三つは、仕事をしてこそ得られるシアワ セだと考えています。 この地で仕事を続けてこられたシアワセを実感し、出来ることから恩返しをしたい。 その気持ちを原動力に、私たちはメディア・ユニバーサルデザインの啓発や普及活 動等のノーマライゼーション、この地をこよなく愛するからこその街づくりを行ってい 客様の役に立つことで、 企業価値の創造を行っています。そして、私たちは一丸となっ ます。 忘れずにプロの「 ものづくり集団 」としての仕事をしていきます。 ては、 お客様のお役に立つために。 て、お客様に対して、品質に対して、仕事に対して責任を持ち続け、向上心と向学心を これらを基本姿勢として、地域社会や環境に対する責任を果たしていきます。すべ 代表取締役 2 CSR Report ※本書でいう「 社員 」とは、 パート社員を含む全従業員のことです。 3 1 社会貢献 弊社は社会・地域の一員として出来ることを考え取り組んでおります。 [ 工場見学 ] 幼稚園児の皆さんには、 「 印刷物 」がどのようにして作られているか実際に「 塗り絵 」 の制作を物語風にしてご見学いただきます。 完成した塗り絵は、色鉛筆と一緒におみやげとしてお持ち帰りいただきます。 [ 近年の工場見学等の受入状況 ] 2012. 4/27 職 場 体 験 学 習 北斗市浜分中学校 2012. 5/16 職 場 体 験 学 習 帯広市立帯広第二中学校 2013. 4/15 インターンシップ 北海道大学 2013. 5/23 工 場 見 学 札幌市立高等専門学院 2013. 6/18 インターンシップ 北海道高等聾学校 2013. 9/18 職 場 体 験 学 習 北海道札幌旭丘高校 2014. 7/17 職 場 体 験 学 習 札幌市立あやめ野中学校 2014. 9/17 職 場 体 験 学 習 北海道札幌旭丘高校/札幌平岸高校 2014.10/ 8 職 場 体 験 学 習 札幌市立日章中学校 2014.11/ 7 職 場 体 験 学 習 札幌市立柏丘中学校 [ 職場体験学習 ] 小・中学生の皆さんには、実際に名刺などのデザインから印刷・断裁までを体験して いただきます。 作った名刺を、 体験実績としてお持ち帰りいただきます。 インターンシップを行う理由 私たちが地域のお子さん達のインターンシップや職場体験学習、工場見学を受け入 れている理由は2つあります。 ひとつには、地域貢献の一環として。 地域のお子さんたちに短い時間ですが、「 情報を伝える手段 」としての印刷や Webコンテンツの制作工程を見ていただくということ。そして、微力ながら「 働く」 ということはどのようなことなのかを職場体験を通じて感じていただければと思うから です。 もうひとつは、弊社の社員教育として。 普段、プロ同士で仕事のやり取りを行っているスタッフが、印刷やWebコンテンツの 制作工程、「 働く」とはどういった意味を持つことなのか、ということをお子さんたちに 判っていただくためには、理解しているつもりのことをより判りやすく、噛み砕いてお伝え [インターンシップ ] 高校や専門学校、大学生の皆さんには、工場見学の他に、セミナー形式によるクロスメ ディア概論や電子書籍、 ユニバーサルデザインの取り組みなどを紹介しています。 する必要があります。このことは、 日常業務において、 よりスムーズに意思疎通をするこ とに繋がり、 そして仕事を通じ、少しでも社会の役に立ちたいと感じてもらうキッカケにな ると考えているからです。また、職場をキレイにし気持ちよく体験して いただく心がけも大切になります。 職場体験学習に来ていただいたお子さん達が「 今日、こんな ところに行ったよ」、「 今日、こんな体験をしたよ」と学校やご自 宅に戻られて、 お話しいただけると幸いです。 4 CSR Report 5 情 熱 東 北 の 復 興 支 援 jonetsu 希 望 kibo 誠 実 seijitsu 『ACT FOR JAPANプロジェクト 』への参加 日本のトップクリエイター高橋正実氏がデザインしたステッカーを印刷会社有志 がボランティアで制作し、その収益を復興支援に充てるという取り組み『ACT FOR 販売しているステッカー JAPANプロジェクト』に参加しています。また、このプロジェクトを展開するPrint Next Troopsに弊社も参画しています。 http://www.printnext-troops.jp/ 第1弾 2011年12月 『 さざなみ太鼓 』の復活と徳島からの復興を願う思い これまでの支援先は、宮城県女川町立女川第二小学校と徳島県立徳島商業高等学校 です。 宮城県女川町立女川第二小学校には、『 さざなみ太鼓 』を寄贈しました。 「 さざなみ太鼓 」は宮城県女川町の伝統芸能で、女川第二小学校が保存に力を入れ ており、生徒による演奏活動を続けていました。しかしこの度の津波により、学校が被 害を受け太鼓の多くが流失、浸水し演奏活動に支障をきたしていました。『 さざなみ太 鼓 』は子どもたちの生活の一部にもなっており、伝統芸能の保存という観点からだけで なく、子どもたちの心のケアのためにも『 さざなみ太鼓 』の復活は不可欠であると判 断し、支援しました。 また、宮城、徳島両県の教育委員会は、学校間交流の取り組みの一環として女川第 二小学校と徳島商業高校の交流事業を実施しています。徳島商業高校は県内で支援 イベントを開催するなど、積極的な支援活動に取り組んでいる高校です。Print Next Troopsでは、同校が全国に支援活動の輪を広げようと開催したパネル展に、A2版のポ スターを120枚制作、 寄贈いたしました。 第2弾 2013年10月 『 コラボスクール 』の設立、子どもたちに学びの場を再び 宮城県女川町・大槌町に「 特定非営利活動法人NPOカタリバ 」が「コラボ・スクー ル 」を設立しました。 「コラボ・スクール 」とは、津波で学ぶ場を奪われた被災地の子どもたちのために作 られた学校です。今現在も仮設住宅で暮らしている子どもたちは集中して勉強をする 場所がありません。そのための「コラボ・スクール 」なのです。 女川町では小学1年生~中学3年生195名、大槌町では中学2年生~高校3年生201 名がコラボ・スクールを利用しています。生徒たちへのアンケートでは、学習時間が 震災直後と比べ約2.7倍にアップし震災により失われた学ぶ環境を整えた成果でした。 また、震災で学習塾を流された先生方に教える場をあたえ、また失業していた地元の 先生方とも雇用契約を結び、 教壇に立ってもらっています。 ・宮城県女川町「 女川向学館 」廃校になった町内の小学校を使用。 ・岩手県大槌町「 大槌臨学舎 」地元ふれあいセンター・神社・寺などをお借りして いるため、 新しい校舎を建てる予定。 二つの校舎に物資を支援できればという思いから、 2013年10月、 宮城県女川町「 女 川向学館 」にノートパソコンと周辺機器を20台を寄贈しました。 「 大槌臨学舎 」新校舎建築にはあれば、新校舎建築資金の支援、または備品類などへ の支援などを行う予定です。 6 CSR Report 7 [ 盲導犬カレンダー/ミーナの募金箱 ] 2009年から『 盲導犬 チャリティーCUDカレンダー 』を販売しております。売上の 10%を北海道盲導犬協会に寄付しています。また社内にミーナの募金箱を設置し、社員 やお客様からの募金も呼びかけています。少しでも盲導犬の育成を必要としている方々 の助けになるようこれからも活動を続けていきます。 《 北海道盲導犬協会 》http://www.h-guidedog.org/ C U D カレンダー 年齢や身体能力に関係なく、どなたにも見や すいCUD(カラーユニバーサルデザイン)の考 え方で作られた卓上カレンダーです。 また裏面は、ピンナップとして飾っていただけ るように、 かわいい盲導犬を、大きく載せたフォト カードにしました。北海道盲導犬協会の歴史や コラム、Q&Aなども記載しています。 [MUD(メディア・ユニバーサルデザイン) ] 出来る限り多くの皆様に情報を分かりやすくお伝えすることを目 指し、メディアユニバーサルデザイン(MUD)に取り組んでいます。 「 デザイン」や「 文字の使い方 」、 「 色の使い方 」など、様々な配慮 や工夫を加えることで、高齢者・障がい者・色覚障がい者の方々にとっても使いやすく、 見やすいメディアの提供を心がけています。また、弊社はNPO法人北海道カラーユニ バーサルデザイン機構の企業会員でもあり、 社内には11名の社員が「MUDアドバイザー (MUD教育検定3級 ) 」の資格を有しています。なお、NPO法人MUD協会の理事を弊 社の代表取締役である岸が務めています。 E C O & U D カレンダー 自社の営業販促ツール。色のユニバーサルデザインが注目され始めた頃で、あまり世 間に知られていない色弱者の現状を周知し、見るモノ( 印刷物 )を制作している企業と して積極的に取り組んでいることをアピールし、 販促につなげることを目的に作成。 また、非木材紙を使用するなど地球環境保全にも配慮しました。 カレンダー裏面にはユニバーサル デザインにまつわる豆知識を掲載。 第1回 メディア・ユニバーサルデザイン コンペティション[ 会長賞 ]受賞 北のU D事例集 盲導犬の育成とミーナの募金箱 盲導犬の育成には1頭あたり約300万円がかかりま す。 この育成費は寄付や募金によって賄われていて、 ミーナの募金箱も育成費の財源となっています。 目の 経産省北海道産業局による、北海道でのさまざまな分野における、ユニバーサルデザ イン(UD)の取り組みを紹介する事例集。UD事例集を制作するにあたり、特にカラー ユニバーサルに留意。健常者・色弱者ともに同じように見える「 色変化 」の少ない色づ かいをし、基本書体にイワタUDフォントを使い、文字をできるだけ大きくして、万人に判 読しやすいように工夫。また、片手でも持ちやすいように、 サイズをA5判にしました。 不自由な方は盲導犬を必要としていますが、一方でこう した育成費が足りないために、盲導犬の頭数はニーズに 対して著しく少ないという現状があります。 ミーナの募金箱という名前は、北海道盲導犬協会で初 めて育成された盲導犬がミーナであったことに由来してい ます。ミーナに続いて、多くの盲導犬が活躍してほしいと いう願いが込められて、このように命名されたそうです。 第3回メディア・ユニバーサルデザインコンペティション[ 佳作 ]入賞 《 内閣府認証NPO法人メディア・ユニバーサルデザイン協会 》http://www.media-ud.org/ 《NPO法人北海道カラーユニバーサルデザイン機構 》http://www.color.or.jp/ 8 CSR Report 9 [リサイクルブックエイドの取り組み ] リサイクルブックエイドとは、不要になった本や、ゲームソフ ト、CD、DVD、ゲーム機などを、公益社団法人シャンティが回 収し、それをブックオフ・コーポレーション株式会社が査定し、 [ 地域への寄付 ] お世話になっている地域へ貢献したいという思いから、毎年8月に開催される菊水 盆踊り大会に寄付しています。 その査定額+10%をアジアの子どもたちの教育支援費として 活用するという活動です。 弊社では社員に呼びかけ、各家庭にあるこれらの中古品を定 期的に回収し、 シャンティに送っています。 《 公益社団法人シャンティ国際ボランティア会 》 http://sva.or.jp/activity/program/recycle-book-aid/ [ 使用済み切手の回収 ] 弊社宛に郵送いただいた郵便物から、使用済み切 手を日本キリスト教海外医療協力会(JOCS)へ送っ ています。JOCSは使用済切手を集めて海外医療協 力を行っている、 公益社団法人です。弊社も微力なが らこの運動に参加しています。 [ 幼稚園への寄付 ] 余剰分となった紙を幼稚園に寄付しています。様々な色や材質、大きさがあるので、 その紙の特性に合わせ断裁をし、 画用紙や折り紙としてお届けしています。 どうして使用済み切手がお金に? 切手のコレクターが、スタンプ の押された使用済み切手を趣味 で購入しているためです。JOCS で集まった使用済み切手は、まず 国内で切手のコレクターに売ら れ、JOCSはそのお金を海外医療 協力の費用として使っています。 ※http://www.jocs.or.jp/ より引用 ) 10 CSR Report 11 学 生 と の 連 携 2 環境対策 弊社では、地域住民の方々へ配慮し、また、地球環境への負荷を出来る限り減らすた [ 「jobby」発刊のお手伝い ] め、以下のような方針を環境対策の基盤として定めています。 札幌大学、札幌市立大学の学生が運営する学生団 体エスポワールと提携し、弊社は北海道印刷工業組 環 境方針 合の一員として、 学生向けアルバイト情報誌『jobby』 (フリーペーパー、電子書籍 )発刊のお手伝いをしま 株式会社正文舎は営業活動・企画制作・製版・印刷等の業務を行う総合印刷会 した。「 働くとは一体どういうことなのか、自分たち で考えたい 」という学生たちの真剣な思いを形にし 支援をするべく、 学生の皆さんと提携しました。 社として社会に貢献すると共に、地球環境に、地域に、そしてお客様のお役に立てる 学生団体エスポワールの皆さん 企業を目指し次の環境方針を定め実行します。 『jobby』とは、趣味のように働いている学生と、学 生を応援しているアルバイト先を紹介する雑誌。電 1当社の事業活動に伴う環境に及ぼす影響を評価し、環境への負荷を効果的に軽減 子書籍としても発刊しました。 するため、具体的な目的と目標を設定し、継続的な改善を推進すると共に、事業活 動のグリーン化に取り組みます。 『jobby』電子書籍 ⑴電気・灯油・ガソリン・水道の省エネルギー化 http://jobby-webmag.com/ ⑵レスペーパー( 損紙 )の削減 ⑶一般廃棄物・産業廃棄物の減量化とリサイクルの推進 ⑷再生紙・大豆インキの利用率促進 ⑸鉱物インキやその他有害物質の代替化( グリーン溶剤 ) jobby Vol.0号の表紙 [ 東北の復興支援のお手伝い ] 北海道大学、酪農学園大学、北海道医療大学、室蘭工業大学などの学生が所属し、東北 の復興支援を行っている学生団体、北海道学生震災支援ネットワークHOSUPと提携し、 ⑹上記⑴〜⑸を考慮し資材・溶剤等の削減を図るため作業のオンデマンド化の推進 ⑺日印産連グリーン基準に基づくグリーン購入の推進、 ケミカルレスシスムの推進 2環 境に関する法規制や自主的に受け入れを決めたその他の要求事項を遵守し ます。 北大祭で掲示する立て看板を寄贈しました。 3この環境方針は、文書により全従業員に周知します。全社においてマネジメントシ ステムを継続的に改善し、 従業員一人ひとりが、 環境汚染の未然防止に努めます。 この基本方針に沿い、弊社では毎年、『 環境マネジメント単年度プログラム 』を行って います。このプログラムは、 「 年間の環境目標( 数値および行動目標 )を定め、様々な 取り組みを行い、その目標に関連する数値等のデータを集計・管理して達成率を評価し、 次年度に向けて改善を試みる」というものです。こうしたPDCAサイクルを通して、環境 に配慮しながら業務を行っています。 以下は弊社が取り組む環境マネジメント単年度プログラムの対象項目です。 12 CSR Report 13 《 対象項目》 [ さっぽろエコメンバー ] ○グリーン溶剤の使用の徹底のため、新種溶剤購入の際には必ずデータシートを検討 すること※ 札幌市から「 さっぽろエコメンバー 」 として認定されています。さっ ぽろエコメンバーとは、札幌市が、環境に配慮した取り組みを自主的 ○損紙が規定内の量で収まっているかの確認 に行っている札幌市内の事業所を認定するものです。弊社は現時点 ○一般廃棄物量および産業廃棄物量の管理 ○エネルギー(ガソリン、電力、LPガス、灯油、水道 )利用量の管理と省エネ促進 ○再生紙利用量の管理と促進 でレベル2という段階に登録されていて、 最上段階であるレベル3を目指しています。 《 さっぽろエコメンバー登録事業所 》 http://www.city.sapporo.jp/kankyo/management/ecomember/ ○ベジタブルインキ利用量の管理と促進 ※人体に有害な揮発性成分を含む溶剤や、鉱物インキを使用しないための取り組みです。 社 内 で の 環 境 ア ク シ ョ ン [ 社外および豊平川清掃 ] [ 「 グリーンプリンティング認定工場 」の認定 ] 環境保全や生態系保全を目的とし、弊社では社外や近隣を流れる豊平川の河川敷清掃 環境への様々な取り組みが評価され、日本印刷産業連合会より「GP を定期的に行っています。 認定工場 」に認定されています(2010年3月より)。 グリーンプリンティング認定制度( 略称:GP認定制度 )とは、環境 3% に配慮した製品作りを推奨するため、社団法人日本印刷産業組合が定 めました。印刷産業界の環境自主基準「 印刷サービスグリーン基準 」を制定し、本基準 を達成した印刷関連企業をGP認定工場として認定するという制度です。 なお、GP認定工場はグリーン基準に適合する印刷資材を使用した印刷製品に上記の GPマークを印刷物に表示することができます。 「 環境に配慮した印刷物を作りたい 」 「 環境に良い紙やインキが分からない 」。 お客様のそのような要望にお応えするのが、 GP認定工場です。 [ 環境省に認められているグリーンプリンティング(GP)認定制度 ] GP認定制度は、環境省のグリーン購入法( 特定調達品目の判断基準 )、プレミ アム基準策定ガイドライン、環境表示ガイドラインの全てにおいて取り上げられて います。 グリーン購入法 国等の環境物品等調達基準( 印刷 ) プレミアム基準 グリーン購入法より環境配慮の高い基準 環境表示ガイドライン 適切な環境表示を解説したガイドライン 14 CSR Report 国が印刷工場に求める環境配慮 基準に、GP認定基準の必須項目 を採用 基準設定例として「 グリーンプリ ンティング認定工場であること」 と記載 [5Sパトロール ] 「 整理、整頓、清掃、清潔、躾 」の5つ のSをキーワードとし、毎月5日にGP 委員会が社内を点検しています。単 なる美化活動ではなく、業務の効率を 上げる効果があり、また社員のマイン 業 界 が 進める模 範 事 例として、 GP認定制度を掲載 ドセットにも繋がるため、5S活動に取 り組むことには大きな意義があると 考えています。 社内に掲示している5S啓発のためのポスター 15 [ 節電・省資源対策 ] エアコンの設定温度の管理や、昼休みおよび社内 での使用していない空間のこまめな消灯、またアイ ドリングストップなどに取り組んでいます。 使 用 資 材 ・ 機 械 関 連 弊社では、以下のような方針を定め環境に配慮された資材や機械の使用に努めています。 [ 無現像サーマルCTPの導入 ] 無現像高速プレートセッター「FUJI FILM Luxel PLATESETTER T-9500」を導入し ています。これにより、 産業廃棄物として排出される廃液をゼロにしました。 使用していない空間を消灯しています [ 環境汚染および騒音・振動防止 ] 印刷の工程では環境や人体に悪影響を与えうる物質を使用することがあるため、弊社 では以下のことを定め、実行しています。 ○ベジタブルインキを使用すること ○インキ缶を開けたまま放置せず必ず蓋をすること ○廃ウエス容器や洗浄剤容器に蓋をしてVOC( 揮発性有機化合物 )の発生を抑えること ○印刷資材の予備率を抑え資源を無駄にしないこと ○窓・ドアの開放を禁止して騒音・振動を抑えること [ グリーン資材及び機械の購入方針 ] 1用紙 [リサイクルへの取り組み ] 様々な廃棄物のリサイクルに努めています。製版工程で発生する廃液、刷版工程で不 要となる印刷版、印刷工程で不要となる廃金属インキ缶や損紙、配達工程で発生するPP バンドやストレッチフィルム等は、 すべてリサイクル業者に委託しています。 再生紙の優先購入 古紙リサイクル適用ランクリストA・B適合品の推進購入 2インキ ベジタブルインキの優先購入 印刷インキ工業連合会のNL規制適合品の購入を推進し、 有害物質の排除を図る。 3洗浄剤等 [ デジタル化の促進 ] 印刷見本の作成や、 デザイン、 製版、 刷版工程でのデジタル化に努めています。デジタ ル化は、業務の作業効率を上げるだけでなく、省資源、廃棄物発生の抑制に繋がるので、 環境活動として推奨されています。 NL規制の指定物質を含有している製品を使用しない。 4機械 省エネ効果の高い機械の購入を推進する。 騒音・振動を抑制する機械の購入を推進する。 5有害物質の取り扱い 〈2013年度実績 〉 使用資材及び購入予定の資材に関しては、 「MSDS」により第一種ならびに第二種指 ●印刷見本出力のデジタル化率:100% ●デザインデジタル化率:100% ●入稿原稿デジタル化率:100% ●DTP化率:100% ●校正のデジタル化率:100% ●CTP化率:100% 定物質の含有の把握を徹底する。 ※なお、弊社では、洗浄剤、印刷インキ、溶剤、接着剤、その他液状の使用材料において、 「 有機溶剤中毒 予防規則/有機則( 第1種、第2種、第3種 ) 」、 「 特定化学物質障害予防規則/特化則( 第1種、第2種、 第3種 ) 」、 「 がん原性指針( 平成23年度健康障害を防止するための指針公示第21号 ) 」に該当する、 人体に有害な化学物質を含んだ製品は一切使用しておりません。 16 CSR Report 17 お 客 様 お よ び 外 部 委 託 企 業 へ の 提 案 [ 提案カード] 「 提案カード」を作成し、お客様にベジタブルインキの使用やデジタル入稿、再生紙で の印刷をお願いしています。 3 コンプライアンス 弊社は、法律、 商慣行、 社会倫理などのルールに基づいて企業活動をしています。その ために以下のように方針を定め、実践しています。 コンプライアンス方針 1法令の遵守 私たちは、 法令を守り、 社会的良識に従って行動します。 2お客様の満足 私たちは、常にお客様の満足を第一に心がけ、優れた製品、サービスを提供します。 3公正取引 私たちは、 品質と価格による公正な競争を行い、 取引先と適正な関係を保ちます。 4職場環境、 人材の活用 私たちは、差別・ハラスメントのない快適で働きやすい職場を維持し、公正・適正 な人材の活用を実現します。 [ 外部委託手順書 ] 外部に仕事を依頼する際、『 外部委託手順書 』 ( 弊社作成 )に則り、委託者にも環境 への配慮をお願いしています。 『 外部委託手順書 』 当社は外部に仕事を依頼する際には発注者は下記の点を委託者に伝達しなければな らない。 「 企画・デザイン」 ○省エネルギー化 ○最小限の紙の使用( プリント時・コピー時の裏紙使用等 ) ○廃棄物の適正処理の実施 「 製 版 」 ○法規制の遵守の確認・廃液・廃棄物の適正処理 ○デジタル化の促進 「 印 刷 」 ○法規制の遵守 ○騒音・振動の適正管理 ○悪臭の適正管理 ○廃棄物の適正管理 「インキ 」 ○ベジタブルインキ使用の優先 「 製 本 」 5環境保全 私たちは、 資源を大切にし、 地球環境の保全に努めます。 6知的財産権の尊重 私たちは、 知的財産権の大切さを理解し、 他社の権利を尊重し、 自社の権利を適正 に管理します。 7情報の保護 私たちは、お客様、取引先、従業員のプライバシーを尊重し、個人情報を厳重に管 理します。 8政治、行政との関係 私たちは、 政治、 行政と公正な関係を保ちます。 9反社会的勢力との絶縁 私たちは、 反社会的勢力とは一切の関わりを持ちません。 コンプライアスに関する情報を集約するために、取締役会及び管理職会議において協 議を行い、責任者として代表取締役を選任しています。 コンプライアンスを社内に浸透させるための取り組みとして、新卒・中途採用ともに入 社時の新入社員研修において、コンプライアンス研修を実施します。会社の方針のみな らず、個人情報保護、知的財産権などに関わる法律的知識についても理解を深める研修 を実施しています。 ○法規制の遵守 ○騒音・振動の適正管理 ○廃棄物の適正処理 なお3年に一度委託業者の調査を行う。 18 CSR Report 19 4 情報セキュリティ 弊社では、お客様からいただいた個人情報を含めたすべての情報資産を以下のような 方針に従い、適切に管理しています。 また、防犯・警備上のセキュリティシステムとしてIC カードを利用した解錠システムを取り入れています。IC カードを社員証とし、社員以外の人物が社内に許可なく 侵入できないよう防犯体制を整えています。 [ 個人情報の利用目的 ] ご提供いただいた個人情報を以下のいずれかの目的の範囲内で取り扱う。 ○ご本人確認のため ○提供するサービスへのお申込み確認 ○提供するサービスのお届けまたは提供 ○ご購入代金やご利用料金の請求または受領案内送付 ○提供するサービスの提供条件の変更・停止・中止または契約解除の通知 ○提供するサービスの改善または新たなサービスの開発 ○提供するサービスの商品企画の参考 個人情報保護方針 お客様の個人情報について細心の注意をもって管理を行う。個人情報保護に関す ○請求資料・ノベルティ等の送付 ○統計的に処理した個人情報( 個人を特定不可能にしたもの )を調査結果として分析するため ○アンケート調査の実施 る考え方とお客様にご留意いただきたい点について、 以下の取り組みを実施する。 [ 情報の収集 ] お客様の個人情報を収集させていただく場合、お客様に対する当社の窓口において、 個人情報の利用目的、利用範囲、お問合せ先を通知・了承をいただいたうえで、目的に 沿った限度内での個人情報を収集させていただく。 情報セキュリティ基本方針 1基本姿勢及び目的 私たちは事業活動の展開において、情報資産は重要な経営資源であり、適切な情報 セキュリティ対策を講じ、有効かつ効率的に活用いたします。 お客様からの更なる信用の向上及び経営体質強化を図るために、情報セキュリティ マネジメントシステム(ISMS)の構築及び運用、維持・管理を行います。 2行動指針 基本方針文書は、 経営陣によって承認し、 全従業員及び関係者に公表、通知する。 当社の管理下にあるすべての業務活動に係わる情報資産を保護の対象とし、その 「 機密性 」、 「 完全性 」及び「 可用性 」の確保のためリスクアセスメントを実施し、 適切な情報セキュリティ対策を施す。 従業員及び関係者の意識に対し、情報セキュリティ教育・啓蒙活動を実施し、情報 資産の適切な利用を行うよう努める。 情報資産の保護にあたり、 情報セキュリティに関連する法令・規範を遵守する。 情報セキュリティ体制の定期的な評価・見直しを実施することにより、新たなリス クの発生や環境変化に関する確認と対策を行い、継続的に情報セキュリティ管理 体制を改善する。 20 CSR Report [ 個人情報の第三者提供 ] 当社は、以下の場合を除き、お客様にご提供いただいた個人情報を第三者に開示・提供 しない。 ○お客様との同意がある場合 ○法令等に基づき、 提供に応じなければならない場合 ○お客様の生命、 身体または財産の保護のために緊急に必要がある場合 ○統計的なデータとして、 お客様個人を識別できない状態に加工した場合 [ 個人情報の管理 ] ご提供いただいた個人情報を厳重に管理し、不正アクセス、紛失、破壊、改ざん及び漏洩 などに関し予防措置を講ずるとともに、 万一の発生時には速やかな是正措置を実施する。 [ 個人情報の照会・訂正・削除 ] ご提供いただいた個人情報の内容に関して、 照会・訂正・削除等を希望される場合は、 お問い合わせいただく。ご請求いただいた方がお客様ご本人であることが確認でき次 第、速やかに個人情報を開示、 訂正または削除する。 [クッキーについて ] 提供するサービスでは、最適な表示、ユーザー数のカウント、または再入力の省略のた めなどにこの技術を使用する。 21 [ その他 ] 以上の「 お客様の個人情報 」とはお客様の「 氏名 」、 「 住所 」、 「 電話番号 」、 「FAX 番号 」、 「 電子メールアドレス」等の情報の単体や組み合わせにより、お客様個人を特定 することができるものを示す。 本規程は、ホームページにて掲載し情報を公開し、内容の変更に応じて記載事項を改 訂すること。 お客様情報の管理窓口 個人情報管理責任者:代表取締役/岸 昌洋 個人情報管理担当者:総 務 部/村田 景伯 お客様情報相談窓口:E-mail:[email protected] 文書管理方針 当社で取り扱う文書には、それぞれに保存期間を設け担当部門を主幹とし管理を 行っています。文書体系図ならびに保存期間を規程として定め実行しています。 5 社員と共に 事業を継続して行っていく上で社員一人ひとりの存在は非常に重要です。雇用を守り、 社員が心身ともに健康で安心して働ける環境をつくること、また社員がスキルアップで きる機会をつくり、会社の今、そして未来を支える人材として育成することを目指してい ます。 ❶健康管理 ○健康診断 年に1度以上の健康診断を実施し、 定期的な健康管理を行っています。 ○就業時間の適正管理 弊社では就業時間を始業8時30分、終業を17時30分、休憩を12時から13時と定めて ❷人材開発 ○スキルアップ 新入社員に対してはコンプライアンス研修、品質管理関連教育など複数の教育を行う 他、各人の配属先に合わせた様々な研修を行います。また全社員にインターネット講 習やソフトウェア技能講習、 コンプライアンス研修、 CSRの啓発などを行っています。 ○表彰など 功労賞、アイディア賞、精皆勤賞、勤続賞を設け、優秀で勤勉な社員を表彰しています。 また月に一度、誕生日会を行い、その月に生まれた社員にケーキを贈呈し、全社員でお 祝いしています。 C S R 活 動 運 営 体 制 弊社ではCSR委員会とGP委員会の2組織体制でCSR活動を行っております。 CSR委員会 GP委員会 CSR活動の提案および実施の主導を担う。 各部門から選出した4名とインターンシップ生を含めた5名で構成。 CSR活動のうち環境対策に特化し、様々な環境活動の提案、実施の主導、お よび弊社の工場での監査等を行う。各部門から選出した6名で構成。 各委員会では定期的に会議を設け、取り組んでいる活動についての報告や活動の見直 し等を行っています。また両委員会は互いに情報を共有し、一貫した活動を行っていくよ う努めています。 C S R だ よ り 社内のCSR啓発活動として発行・掲示しています。 社員全員にCSR活動の知識や理解を促し、より充実し た活動を継続することを目的としています。 います。また、各社員の仕事量を調整するために見積りから納品まですべての工程を 一貫して管理できるMIS( 工程管理システム)を導入し、適正なスケジュール管理によ る残業時間の抑制に努めています。 ○喫煙時間の制限 喫煙時間を、始業前の8時30分まで、休憩中の12時から13時まで、終業後の17時30 分から18時までに制限することで、 健康増進と業務への集中を促しています。 ○休暇制度 有給休暇や特別休暇などの休暇制度を設け、リフレッシュできる環境をつくっていま す。また、産前産後休暇や育児休業を設け、女性社員にとって働きやすい環境をつくっ ている他、 介護休業も認めています。 22 CSR Report 23 C S R レ ポ ー ト 本誌のことです。弊社が行っているCSR活動を紹介しています。社会貢献や環境対策、 コンプライアンス、情報セキュリティなどの情報を載せ、社員、協力会社様、地域の方々に CSR委員会は、 CSR活動の統括や社内外への啓発・推進の 配布しています。 ため、各部門から選出された4名とインターンシップ生を含め た5名で構成される組織です。 弊社の企業理念である「 三奉・三減・三行 」の精神を 実現するため、GP委員会と連携して、CSR活動を進めてい ます。 社内外へのCSR活動の展開として、CSRレポートや5Sポス ターの作成・配布など、活動状況の発信やステークホルダー とのコミュニケーションにも努めています。 2年目になり、今までの活動に加え、最近着目されている 「 会社の利益につながる戦略的なCSR活動 」にも目を向け ています。 利益を得て会社が拡大していくことが結果的には、社員や 地域住民の方々、協力会社などのステークホルダーに対して CSR委員会 委員長 今 後 の C S R 活 動 に つ い て 弊社では、CSR委員会が核となりCSR活動の提 平 澤 博 美 の社会貢献につながるという考えです。 今までも取り組んでいたメディア・ユニバーサルデザイン を活かした製品の企画・提案など、会社の商機となり得る事 業の実現に向け、インターンシップ生が中心となり取り組ん でいます。 今まで意識せずに行われてきた活動や現在行っている活 案や実施の主導にあたっています。特に力を入 動を社員が「CSR活動 」として認識できるよう啓発し、その 組織であるGP委員会が主体となり、様々な環境 ます。 れている環境対策については、CSR委員会とは別 活動の実施の主導、および現場での監査を行って います。 次ページでは今後のCSR活動の方針等につい て、CSR委員会、GP委員会の委員長からご挨拶を 申し上げます。 24 CSR Report 浸透状況をこれからもレポートとして継続的に報告していき 株式会社正文舎は、お客様、地域住民の方々、お取引先、協 力会社の皆さまのご理解、ご協力があって成り立っています。 お気づきの点などございましたらお気軽にお声をかけてくだ さい。皆様のニーズやご意見を企業活動へ取り入れながら CSRを推進していきます。 25 みんなの「 シアワセ」の種になろう。 GP委員会は、各部門から1名ずつ、私を含めて6名体制で、 環境に配慮したものづくりを軸として、省資源・省エネルギー や環境汚染物質の削減など、社員全員で遂行する目標を毎 年設定しています。 主な取り組みとして、再生紙の推奨・工場内におけるVOC 対策・省エネ活動・廃材のリサイクル化などを行っています。 社内活動として毎月5Sパトロール( 整理・整頓・清掃・清潔・ 躾 )を行い、社内環境を向上させ、 「 綺麗な職場から綺麗な 製品 」を生み出す会社にしていきたいと考えています。 またCSR委員として、社内環境の改善および地域貢献や社 GP委員会 委員長 兼 CSR委員 成 田 正 明 会貢献などにも力を入れています。 現在、豊平川河川敷清掃を定期的に行い、リングプルの回 収やリサイクルブックエイドなども実施しています。今後は 地球環境保全をテーマに我々に何が出来るかを考えていき たいと思います。 地域住民の方々には、 今後も町内会行事など弊社に協力で きることがあれば、 お気軽にお声かけください。 また、皆様から正文舎に対して、お気づきのことがあれば、 どのようなことでも構いませんので、 ご指摘ください。 取引先の皆様にも、弊社のGP・CSR活動をご理解いただ 企業理念 我々は、三奉、 三減、 三行の原則を基本理念として定め、 これを貫こうとするものである。 1三奉とは次の三者に対し奉仕の精神をもって当たる。 1地域社会の発展と福祉に奉仕する。 2より良い製品を提供し、 お得意さまに奉仕する。 3社員とその家族の福利、 健康増進に奉仕する。 2三減とは次の三点を追求し経営基盤の安定を図る。 1作業の合理化、 時間管理を徹底しコスト低減に努力する。 2報告、連絡、 相談を徹底し諸資材の無駄、 不良品の発生を絶滅する。 3健康管理に留意して勤務事故、 作業事故の絶滅を図る。 3三行とは次の三点を行動の原則として業務に邁進する。 1常に衆知を集め具体的計画を立案する。 2決定した計画は大胆かつ勇敢に実行する。 3計画遂行にあたって常に検討を加え、 謙虚に反省する勇気を持つ。 顧客満足度とは、当社を支えてくれるお客様、取引先、金融機関、指導機関、近隣住民の 方々のお役にたてるよう、 社員一人ひとりが努力することで達成されるものである。 会社に必要な人材とは、 常に努力を重ね、 謙虚に反省出来る心を持った人間である。 き、 環境保護の輪を広げていきたいと思います。 26 CSR Report 27 「 シアワセ」のハナを咲かせるために。 【 印刷物のマーク どういう意味?】 冊子には様々なマークが描かれています。本冊子の裏表紙に掲載されたマークをはじめとして、 他にもよく目にする様々なマークとその意味をご紹介します。 GP( グリーンプリンティング ) お客様のシアワセの種に… わたしたちがつくった製品は、お客様のもとを経て、あらゆる人の目に触 れる商品となります。それを手にした人たちの役にたち、幸せになっても らえる「 ものづくり」をこれからもし続けます。 そして、わたしたちを使っていただき、 「 儲かった 」、 「 役に立った 」と お客様に言っていただくこと。 それがわたしたちの使命です。 地域のシアワセの種に… お世話になり続けているふるさとへの恩返し。いつも仕事を通じて何が できるかを考え続けています。出来ることからひとつひとつ恩返し。 それは、環境への配慮やユニバーサルデザインの啓発活動から。 社団法人日本印刷産業連合会が制定する「 グリーンプリンティング認定工場 」で生 産された製品に記されるマークです。印刷製品の製造工程や印刷資材が環境配慮さ れていることを表しています。 3% MUD(メディア・ユニバーサルデザイン) ご高齢の方や目に障がいを持つ方にも見て頂きやすいよう工夫した、 メディア・ユニバーサルデザインの考え方で作られていることを示しています。 植物油インキマーク 印刷インキ工業連合会が定めた、植物油を使用した印刷インキに表示できるマークで す。石油性のインキに比べ、 大気汚染の原因となる物質の発生を抑えることができる という点で環境に良いと考えられています。 再生紙使用マーク(100%) 古紙(リサイクルされた紙 )の配合率を示す目印です。古紙の配合率は70%以上が 推奨されており、 再生紙使用マークには75%や70%といった表示のものもあります。 CSRワンスター認定マーク 全日本印刷工業組合連合会による、CSR認定制度の基準を達成した企業であること を示すマークです。 間伐材マーク 取引先のシアワセの種に… 同じ志しを共有した取引先は、 わたしたちにとって大切なパートナーです。 これまでも、そしてこれからも同じ目標に向かって更に強固なパートナー 間伐材を用いた製品に用いられるマークです。間伐材とは、森林内の日当たりなどを 調整するために伐採する木のことです。 エコマーク 環境保全に役立つと認められた商品につけられるマークのことです。 としての結びつきを大切にします。 共に歩む社員のシアワセの種に… 一緒に働いているみんな。それは、 かけがえのない正文舎の財産。 みんながシアワセでいるために共に学びあい、助け合って、これからも お客様のお役に立ち続けます。 「 人に褒められること」、 「 人の役に立つこと」、 「 人に必要とされること」 のシアワセのために。 【 ご案内 】 公式Facebookページをご覧ください! https://www.facebook.com/Syoubunsya 弊社ではFacebookページを開設しています。 「 株式会社正文舎 Facebook」でご検索いた だくか、または右のQRコードを読み取り、是非ご 覧ください。 株式会社正文舎 Facebook 28 CSR Report 検索 29 お陰様で、私たちは本年で創業 周年を迎えました。 印刷会社としては、騒音や悪臭等の発生は避けられず、 近隣の住民の方々をはじめとした関係者の皆様方に 多大なご迷惑をおかけしております。 そうした中でも、長年この地で事業を続けてこられましたことは、 一重に皆様方のご理解、 ご愛顧あってこそのことでございます。 深く御礼を申し上げます。 私たちは様々な取り組みを行い続けるとともに、 地球環境への負荷を出来る限り減らし、 社会や地域に少しでも貢献するべく、今後も行動し続けます。 80 シンボルマーク 弊 社は情 報を扱う会 社として、紙 媒 体だけでなく Web媒体( 「Webサイト」や「 データベース開発 」、 「 電子書籍 」など)への事業拡大をしております。 弊社のシンボルマークは、そうした多種多様な事業の 集合体によってお客様のお役に立つということを複 数の四角形で表現しています。 また、小さい正方形で正文舎の頭文字「S」を表現し ています。 株式会社 正文舎 〒003-0802 北海道札幌市白石区菊水2条1丁目4番27号 TEL.011-811-7151 FA X.011-813-2581 http://www.syoubunsya.co.jp/ [email protected] ※本書の収録内容の無断転載、複写、引用を禁止します。 初 ※2009年・75周年当時撮影 30 CSR Report 版 : 2013年 9月 第 2 版 : 2014年11月 31 C S R Ver. 2 2014.11 レ ポ ー ト )%