...

資料1(PDF形式、775KB)

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

資料1(PDF形式、775KB)
平成27年度第1回
高松市美術館協議会資料
平成27年 8 月 3 日
高松市創造都市推進局
文化・観光・スポーツ部美術館美術課
目
次
平成26年度事業報告
1 高松市美術館
(1)展覧会・貸館
2
(2)講演会・講座等
4
(3)芸術的催し物
7
(4)施設の提供
8
(5)美術資料の収集
8
(6)美術館ボランティアの活動
9
(7)高松市美術館サポートショップ事業
10
(8)高松市美術館改修基本設計・実施設計
10
2 高松市塩江美術館
11
平成27年度事業計画
1
平成27年度美術館の運営方針
17
2
事業
17
3
平成27年度予算
20
1
平成26年度事業報告
1
平成26年度事業報告
1 高松市美術館
(1) 展覧会 ・貸館
美術館主催展として特別展及び常設展を開催するとともに、貸館として一般展示室・企画展示室及
び市民ギャラリーを美術団体・個人や小グループ等の利用に供した。
◎ 展覧会
開 催 展 数: 45 展(貸館を含む)
開催延日数:551 日間
入 場 者 数:91,714 人(1日平均 166 人)
ア 特 別 展
開催展数:4展
展 覧 会 名
北原照久コレクショ
ン
現代アートと時代を
映すおもちゃ展
高松コンテンポラリ
ーアート・アニュアル
vol.04
リアルをめぐって
三沢厚彦
ANIMALS 2014
in 高松
開催日数:136 日間
会
期
日数
入場者数:39,168 人(1日平均
入場者数
(人)
展
288 人)
覧 会 の 内 容
世界的なブリキのおもちゃコレクターとして
知られている北原照久氏。同氏のコレクション
は、おもちゃだけにとどまらず、現代アーティ
ストたちにも関心を傾け、立体作品を中心とし
たアートコレクションを築いてきた。
4/11~5/18 33 日 5,688
本展では、北原氏が愛蔵している 10 万点を
超えるコレクションの中から 33 人の気鋭の現
代作家たちによって生み出されたアート作品を
一堂に展覧するとともにブリキのおもちゃなど
古き時代を映してきた玩具、併せて約 650 点を
紹介した。
5回目の開催となるアニュアル(年に1回)形式
による現代アートのグループ展。今回のテーマ
は「リアル」。参加アーティストは、石黒浩(ア
ンドロイド)、小沢裕子(映像)、大西伸明(立体)、
5/27~6/22 24 日 2,035 橋爪彩(絵画)。美の地平を切りひらく気鋭のア
ーティストたちの競演をお楽しみいただいた。
各アーティスト及び桂米團治氏らによるトー
クやワークショップのほか、同一テーマよる美
術館コレクションによる展示も同時開催した。
現代彫刻の世界で、最も注目を集めている作
家の一人である三沢厚彦(1961~ )。特に近年
は動物をテーマとした木彫作品を精力的に発表
し、若干 40 歳で平櫛田中賞を受賞するなど、そ
7/11~8/24 39 日 14,342 の実力は高く評価されている。
本展は三沢の代表的な最新作により、彫刻
家・三沢厚彦の楽しく、豊かな作品を紹介する
もので、様々な動物たちが織り成す独創的な作
品世界を楽しんでもらった。
2
大ヒットアニメ「エヴァンゲリオン」の魅力
を解き明かす四国では初めてとなる本格的な作
品展は、4 部構成により、エヴァ作品の誕生か
ら現在までの歴史をひもといた。
総監督の庵野秀明氏および製作会社カラーの
監修により、「新劇場版」シリーズ最新作『Q』
エヴァンゲリオン展
10/10~11/24 40 日 17,103
を含む貴重な生原画や設定資料約 300 点を初公
開するほか、画コンテやレイアウト、原画や動
画など 1000 点を超える膨大な資料で最先端の
映像が生み出される過程を紹介するとともに、
テレビシリーズのセル画や貞本義行氏が描いた
漫画の複製原稿も紹介した。
4 展 覧 会
136 日 39,168
イ 常 設 展
開催展数:4展
展覧会名
会
開催日数:217 日間
期
日 数
入場者数
(人)
第1期
4/5~ 6/8
56 日
3,062
第2期
6/14~ 8/17
56 日
6,143
第3期
8/23~10/19
50 日
2,839
第4期
10/25~ 12/27
55 日
3,234
展覧会
217 日
15,278
4
ウ 貸
入場者数:15,278 人(1日平均 70.4 人)
展
覧 会 の 内 容
常設1
常設2
常設1
常設2
常設1
ある風景の中で-新収蔵品とともに-
讃岐漆芸-テーマとヴァリエーション-
現代のユーモア
彫りの系譜
うつろい-アートディレクター
篠原資明キュレーションによる-
常設2 海と水辺の風景
常設1 美のパサージュ
-20 世紀フランス美術と日本-
常設2 讃岐漆芸-始まりから現代まで-
館
(ア) 一般展示室・企画展示室
開催展数 11 展 開催日数 49 日間 入場者数 21,810 人(1 日平均 445 人)
展
覧
会
名
会
期
日数 入場者数
展 覧 会 の 内 容
第6回一榮書道展
4/4~4/6
3日
515 人 同会会員の書の作品
第7回ふるさと美術展
9/2~9/7
6日
942 人
毎日書道学会展
9/12~9/14
3日
1,094 人 同会会員の書の作品
第 41 回高松市民美術展「市民美
術の祭典 2014」
9/18~9/21
4日
2,149 人 市民による美術展
第 56 回墨華書道展
9/23~9/28
6日
2,668 人 同会会員の書の作品
硯友展
9/30~10/5
6日
1,517 人 同会会員の書の作品
日本墨彩画院展
12/3~12/7
5日
3
よんでん文化振興財団奨学生の
美術・工芸作品
912 人 同会会員等の墨彩画の作品
第 31 回香川県高等学校総合文化
祭 美術・工芸展
第 31 回香川県高等学校総合文化
祭 書道展
絵画・彫刻・デザイン等高校生の
美術・工芸作品
12/11~12/14
4日
468 人
12/11~12/14
4日
408 人 県内高校生の書の作品
香川県小中学校総合文化祭
12/20~12/24
4日
5,723 人 県内小・中学校児童、生徒の作品
高松市教育文化祭展覧会
12/20~12/24
4日
5,414 人 市内小・中学校児童、生徒の作品
(イ) 市民ギャラリー
開催展数 26 展 開催日数 149 日間 入場者数 15,458 人(1 日平均 103 人)
(2) 講演会・講座等
主催特別展の開催に併せて、展示のテーマに沿った記念講演会やトーク、パフォーマンス等を開催
した。また、小学生を対象とした「子どものアトリエ」や各種ワークショップ等を開催した。
ア 記念講演会等
開催月日
4月 27 日
5月4日
5月 31 日
6月7日
講師・出演者
内容
ムットーニ(武藤政彦)(出品
上演会「カラクリシアター」
作家)
北原照久
(ブリキのおもちゃ博物館館
長)
大西信明・橋爪彩(出品作家)
/山口裕美(本展アドバイザ
ー)
記念講演会「コレクションがもたらして
くれたもの」
高松コンテンポラリーアート・アニュア
ル vol.04
アーティスト&アドバイザー・トークⅠ
高松コンテンポラリーアート・アニュア
米朝アンドロイド・桂米團治 ル vol.04
(落語家)
米朝アンドロイド&桂米團治スペシャ
ル落語公演
参加者数
180 人
延 194 人
55 人
160 人
6月8日
石黒浩・小沢裕子(出品作家) 高松コンテンポラリーアート・アニュア
/木ノ下智恵子(本展アドバイ ル vol.04
ザー)
アーティスト&アドバイザー・トークⅡ
55 人
7月 13 日
アーティスト・トーク
三沢厚彦(出品作家)・豊嶋秀
三沢厚彦×豊嶋秀樹(gm projects)によ
樹(gm projects)
る対談
110 人
11 月2日
氷川竜介(アニメ特撮研究家)
131 人
記念講演会「 エヴァンゲリオン展の見どころ」
参加延べ人数
885 人
4
イ ワークショップ
開催月日
講
師
内
容
5 月 11 日
柳生忠平
みんなで作ろう!ツクモ神!
16 人
6月1日
橋爪彩
写実絵画入門
16 人
6月1日
大西伸明
石膏型取り入門
15 人
6月7日
桂米團治
落語ワークショップ
108 人
8月2日
三沢厚彦
粘土で動物をつくろう
19 人
10 月 12 日
眞鍋量臣
メタモルフォーゼなアニメーションを作ろう!
6人
10 月 18 日
西山美なコ
光と色彩の効果を楽しもう!
26 人
参加延べ人数
受講者数
206 人
ウ 子どものアトリエ
開催月日
講
師
テーマ
受講者数
6月8日
小沢裕子
アフレコされてみよう!
12 人
10 月 18 日
西山美なコ
光と色彩の効果を楽しもう!
12 人
12 月 21 日
あきやましんご
毛糸でクリスマス★アート!
25 人
参加延べ人数
49 人
エ アートで遊ぼう!
鑑賞教育の充実を図るための鑑賞プログラム「アートで遊ぼう!」を実施し、ゲームや遊びを取
り入れながら、当館学芸員とともに美術作品を鑑賞した。
開催月日
講
師
内
容
参加者数
6 月 21 日
牧野裕二
高松コンテンポラリーアート・アニュアル vol.04
2人
7 月 26 日
川西弘一
三沢厚彦 ANIMALS 2014 in 高松
5人
8 月 23 日
牧野裕二
第3期常設展
3人
参加延べ人数
10 人
オ 美術館学習等
サンクリスタル学習等と連携させた美術館での鑑賞・施設学習を実施した。
サンクリスタル学習参加校のうちで、引き続いて美術館での学習を希望する小学校を受け入れ
(サンクリスタル高松-美術館間の交通費を負担)、展覧会の団体鑑賞や施設見学、アートゲーム
5
などの活動を行った。
5月2日から 12 月 17 日まで、参加校 18 小学校 人数 1,218 人(引率者を含む)
カ 美術館の日
「美術館の日」
(8月第1土曜日 8月2日)に、展覧会の観覧料を無料としたほか、
「ふらっと
アート」など、市民が気軽に美術館を訪れて楽しめる催しを開催した。
特別展入場者 2,910 人、ふらっとアート 311 人などの来館者があった。
キ 美術館友の会イベント
内 容
行事名(日時)
関連する展覧会
北原照久さんとの夕べ!(5 月 4 日)
北原照久コレクション
講師:北原照久(ブリキのおもちゃ博物館 現代アートと時代を映す
館長)
おもちゃ展
ことばとあそぶ(6 月 7 日)
友の会スペシャル・イベ 講師:篠原資明(当館アート・ディレクタ
ント
ー)
三沢厚彦 ANIMALS 秘話(8 月 3 日)
講師:三沢厚彦(出品作家)
参加者
数
20 人
高松コンテンポラリーア
ート・アニュアル vol.04
リアルをめぐって
8人
三沢厚彦 ANIMALS 2014
in 高松
30 人
アニメの世界入門講座
講師:末原俊幸(高松市創造都市推進局戦 エヴァンゲリオン展
略ミーティングメンバー)
13 人
大阪アート紀行(5 月 31 日)
40 人
京都アート紀行(11 月 9 日)
40 人
神戸・大阪アート紀行(3 月 1 日)
41 人
友の会美術鑑賞旅行
6
(3) 芸術的催し物
ア エントランス・ミニコンサート等
特別展会期中に、県内若手演奏家によるミニコンサート等を開催した。
内容
行 事 名(日時)
こどもと楽しむ音楽のおもちゃ箱(5 月 3 日)
出演:青山夕夏 他
エントランス・ミニ 音楽とリアル(6 月 21 日)
コンサート
出演:大山まゆみ 他
スペシャルイベント
クロージングライブ
関連する展覧会
北原照久コレクショ
ン―現代アートと時
代を映すおもちゃ展
高松コンテンポラリ
ーアート・アニュアル
vol.04
リアルをめぐって
参加者
数
85 人
115 人
家族で楽しむ 動物がいっぱい音楽会(8 月 24
三沢厚彦
ANIMALS
日)
2014 in 高松
出演:みゅーじっくすぺーす・コモド
130 人
BACH-Evangelist der Musik-(11 月 8 日)
監修:青山夕夏
144 人
エヴァンゲリオン展
珍しい真夏の夜の夢
出演:珍しいキノコ舞踊団、ゴゴリッモゴリ
143 人
ッ(7 月 11 日、12 日)
三沢厚彦
ANIMALS
2014 in 高松
出演:高田漣、Takuji(8 月 24 日)
79 人
イ 美術館友の会等との共催によるエントランスホール催し
内
容
友の会ふれあいコン
サート
第6回 街クラシッ
ク in 高松
行 事 名(日時)
主
催
夏の宵 テノール&ソプラノ(6月 28 日)
参加者
数
131 人
高松市美術館友の会
秋夜を彩る七色のしらべ(9月 27 日)
木管五重奏(10 月 31 日)
フルートとピアノ(11 月7日)
7
161 人
街クラシック in 高松
実行委員会
50 人
50 人
(4) 施設の提供
美術館の講堂を講演会・コンサート等の会場に、講座室を創作活動の場として利用に供した。また、
美術図書室を一般利用者に開放した。
施
設
名
利用回数等
利用人数
堂
41 回
7,251 人
室
404 回
8,766 人
美 術 図 書 室
234 日
2,213 人
講
講
座
(5) 美術資料の収集
ア 収集の方針
収集対象を香川の美術と戦後の美術に大きく分け、香川の美術では伝統的な漆工と金工に重点を
置いて収集し、戦後の美術としては、油彩画と彫刻を収集することとし、国内作家については、1945
年以降の現代美術に的を絞り、外国作家は日本の戦後美術史の流れに多大な影響を与えた20世紀初
頭から現代に至る作品を版画で系統的に収集する。
イ 美術資料等の収集
美術品の取得方針に基づき、当館に収蔵する美術品を計画的・系統的に購入したほか、寄贈によ
る美術品の収集に努める。また、二次資料として美術図書及び映像資料を継続的に収集する。
(美術品)
(単位 点)
区
分
洋
画
日本画
彫 刻
工
芸
書
計
平成 26 年度購入
5
0
3
2
0
10
平成 26 年度寄贈
0
0
0
0
0
0
平成 26 年度合計
5
0
3
2
0
10
累
758
46
250
513
16
1,583
購入
619
24
222
389
12
1,266
寄贈
139
22
28
124
4
317
内
計
訳
(図 書)
(単位 冊)
区
美
分
図
寄
贈
除籍
計
累
計
書
62
350
0
412
26,063
展 覧 会 図 録
0
360
0
360
17,512
62
710
0
772
43,575
合
術
購 入
計
8
新規収蔵作品
区分
種
別
作
品
名 (制作年)
作
家
名
「竜の背中」(2007)
安藤 正子
「soak(浸透)(2004)
川島 秀明
「Acid Bloom」(2003)
蜷川 実花
「死者のための枕」(2013)
内藤 礼
「木の花は星形の台に立つ」(2014)
棚田 康司
「麒麟/Qilin」(2014)
土屋 仁応
油彩
写真
彫刻
購入
「Six Female Portraits(6 人の女性のポートレート)」
アレックス・カッツ
(2004)
版画
「Sueno(眠り)」(1992)
キキ・スミス
工芸・漆工
「籃胎蒟醤 十二角食籠 蝶蜻蛉」(2013)
大谷 早人
工芸・金工
「鋳銅 喫煙具 銘 平和」(1925)
杉田 禾堂
(6) 美術館ボランティアの活動
ア 美術館ボランティア
市民の美術活動の支援と展覧会観覧者の利便を図るため、美術館ボランティアcivi(シヴィ)
を設置し、平成 11 年度から活動を行っている(26 年度登録者数 21 人)。26年度は、特別展のギ
ャラリートークのほか「しびのーと」Vol.29~30 の発行、ワークショップのアシスタントなどの活
動を行った。
イ ギャラリートーク
特別展
北原照久コレクション
現代アートと時代を映すおもちゃ展
高松コンテンポラリーアート・アニュ
アル vol.04
リアルをめぐって
三沢厚彦
ANIMALS 2014 in 高松
区分
開催回数
参加者数
担当学芸員
1回
25 人
美術館ボランティア
19 回
294 人
担当学芸員
1回
30 人
美術館ボランティア
7回
106 人
担当学芸員
3回
58 人
美術館ボランティア
11 回
223 人
アーティスト
4回
611 人
9
(7) 高松市美術館サポートショップ事業
会期中の特別展チケットの半券、又は有効期間中の定期観覧券(年間パスポート)を提示する
と、参加店舗(69店舗)で割引などの特典を受けることができる高松市美術館サポートショッ
プ事業を実施した。また、平成25年度からは、各サポートショップに「高松市美術館サポート
ショップ利用者割引券」を設置し、サポートショップ利用のお客様がその割引券を美術館に持参
すると特別展観覧料が割引になる相互割引制度を導入している。
(8) 高松市美術館改修基本設計・実施設計
平成25年3月に策定した高松市美術館改修基本計画に基づき、改修基本設計・実施設計を行っ
た。27年1月から約1年間、改修工事のため休館しており、28年にリニューアルオープンを目
指す予定である。
10
2 高松市塩江美術館
展覧会
ア
開催展数
11展(内訳
企画8展・常設3展)
イ 開催延日数
554日間
ウ 入場者延数
11,377人(1日平均20.5人)
エ 主催展一覧
企画展
開催展数:8展
開催日数:257日間
展覧会名
会 期
日数
※今日を過ごす方法
2/22(土)
~
4/20(日)
18 日
及川みのる展
メルヘンカモン
4/27(日)
~
6/15(日)
猪熊弦一郎・川島猛・四宮金一
いろとかたちの時空間
にしもとひろこ展
枝が 1 つ 浮かんでいる
TOKYO SHIBUYA LOVERS
PHOTOGRAPHERS meets
Takamatsu
7/4(金)
~
7/27(日)
8/1(金)
~
8/31(日)
9/4(木)
~
9/28(日)
入場者数:
入場者数
340 人
5,529人(1日平均21.5人)
展 覧 会 の 内 容
県内外で活躍する木浦奈津子・柴田
七美・炭田紗季・高松明日香による
グループ展。
43 日
宮城県気仙沼市出身の及川みのる
1,201 人 による個展。陶による女性像を中心
に、版画や写真、インスタレーショ
ンなど約 30 点を展示。
21 日
コレクションから、高松市に生まれ
異なる時期にニューヨークに滞在
し、創作活動を行っている三人の作
品を紹介。
27 日
22 日
所幸則展
―時間と空間の世界―
10/3(金)
~
10/29(水)
23 日
大木裕之展 現代子
11/14(金)
~
1/18(日)
52 日
千葉尚実・HANNA 展
図と地の温度
1/25(日)
~
3/8(日)
37 日
11
308 人
612 人
491 人
大阪府出身のにしもとひろこの個
展。墨汁などを使ったイラストレー
ションや野花などを用いて、音表現
からうまれた自作の話を原案とし
た派生インスタレーションを展示。
高松市出身の写真家・所幸則をコア
とした、渋谷の街を記録し続ける芸
術写真家集団のグループ展。所幸則
と、5 名の若手参加作家・布施有紀、
小島康敬、澄毅、渡部暁、藪乃理子
の作品約 40 点を紹介。
所幸則の個展を開催。
「SHIBUYA ONE SECOND 前編」完結
編を中心に約 60 点、新シリーズ「ア
722 人
インシュタインロマン」も一部展
示。大画面 84 インチの 4K テレビに
よる作品紹介やトークショーも開
催。
「現代子(げんだいし)
」という造語
をテーマとして、大木裕之の個展を
825 人 開催。モニターによる近年の映像作
品やドローイング、ペインティング、
インスタレーションなど約 50 点に
より大木の過去から現在を紹介。
香川県出身の若手美術家、千葉尚実
578 人 と HANNA の二人展。図と地のように
対照的なアプローチから、スタイル
の異なる二人の作品を紹介。
LIFE LIFE LIFE
高松障がい者アートリンク事
業報告展 Vol.2
3/14(土)
~
3/29(日)
高松市内の事業所 6 カ所に対し、絵
画や造形、創作ダンスなど多彩なジ
452 人
ャンルの 5 組の芸術家をそれぞれ
派遣した高松障がい者アートリン
ク事業の報告展。
14 日
※:前年度開催(日数区切り)
常設展
(3期)
開催日数:297日間
入場者数:5,848 人 (1日平均 19.7人)
美術館の所蔵品のうち、テーマを設定して年間3回の入れ替えで展示する。
展覧会名
※平成
25 年度 第 3 期
版画の彩り
平成 26 年度 第1期
画家の眼 熊野俊一のデッ
サン・スケッチ
平成 26 年度 第 2 期
20th Anniversary SHIONOE
Collection
はじまりをめでる
平成 26 年度 第 3 期
20th Anniversary SHIONOE
Collection
はじまりをめでるⅡ
会
期
日数
1/18(土)
~
4/13(日)
12 日
4/19(土)
~
7/21(月・祝)
81 日
7/26(土)~
11/30(日)
12/6(土)
~
4/19(日)
110 日
94 日
(※17 日)
入場者数
展 覧 会 の 内 容
シルクスクリーン、木版画、リト
グラフなどの技法で制作された
版画を約 30 点紹介。
261 人
熊野が見た人物や風景は、どのよ
うなタッチ、表現がされているの
か。絵画の基本となるデッサンや
スケッチを約 30 点展示。
1,591 人
20 周年の新たなはじまりを記念
し、熊野俊一の初期作品を中心
2,433 人
に、開館当初に寄託された海外ア
ーティストの作品をあわせた 24
点を展示。
開館 20 周年記念展「はじまりを
めでる」の第 2 弾。コレクション
1,563 人
から、熊野俊一が渡欧する以前の
初期作品を中心に、国内外アーテ
(※181 人)
ィストの作品をあわせた約 30 点
を紹介。
※:前年度または次年度開催 (日数区切り)
美術講座
平成 26 年度では、陶芸教室、風鈴作り教室、ワークショップ等 12 講座を開講した。
ア ワークショップ等
タイトル
開催月日
安原小学校
訪問ワークショップ
「閉校記念一枚の布に思い
を込めよう」
7/14(月)
7/15(火)
塩江小学校
6/13(金)
訪問ワークショップ
7/19(土)
「閉校記念紙窯で陶芸教室」
講
師
内
容
受講者数
及川みのる
閉校・きずな・安原をテーマに、
マスキングテープと、手や足を 延べ 146 人
使ったペインティングで、全校
児童で 1 枚の布に思いを込める。
及川みのる
全校児童による陶芸教室。でき
た作品は、サマーキャンプの日
に新聞紙でできた紙窯を用い
て校庭で焼成。
12
延べ 74 人
美術館の日ワークショップ
「今日の日を送ろう」
8/2(土)
HANNA
澄毅ワークショップ
9/6(土)
11:00~
澄毅
写真をトレーシングペーパー
に印刷したものを自由に切り
貼りし、文字等と組み合わせて
絵はがきをつくる。
写真に針で穴をあけ、その写真
を光に透かしてカメラでもう
一度撮影する、澄の制作技法を
用いた作品を制作。
9/5(金)
TOKYO SHIBUYA LOVERS PHOT 9/6(土)
OGRAPHERS meets Takamatsu 9/7(日)
アーティストトーク
9/27(土)
9/28(日)
所幸則
小島康敬
澄毅
藪乃理子
渡部暁
羊屋白玉
10/31(金)
指輪ホテル『断食芸人』
SKANK/スカ
18:30~
@塩江美術館ワークショップ
ンク
20:30
(Nibroll)
2/1(日)
ビデオワークショップ
14:00~
HANNA
16:00
2/15(日)
指でオブジェをつくる
14:00~
千葉尚実
16:00
千葉尚実・HANNA 展
3/1(日)
千葉尚実
図と地の温度
14:00~
HANNA
ギャラリートーク
宇都宮忍
LIFE LIFE LIFE
3/14(土) (yummydance)
高松障がい者アートリンク
岡田毅志
14:00~
事業報告展 Vol.2 ギャラリ
清水直人
15:00
ートーク
千葉尚実
30 人
8人
TOKYO SHIBUYA LOVERS
PHOTOGRAPHERS meets
Takamatsu 展の出品作家による
アーティストトーク。
延べ 97 人
「断食芸人」の本公演に観客と
交じって参加し、出演者と一緒
に本公演の一場面をつくる。
6人
参加者が持参したカメラを使
い、レンズに透明な物を透かし
て不思議な映像を撮影する。
指やその他のものを石膏で型
取りし、組み合わせてオブジェ
をつくる。
各作家の制作秘話や、2 人の共
同活動などについてのギャラ
リートーク。
平成 26 年度にはじまった障が
い者アートリンク派遣事業の
これまでの歩みや、エピソード
を各作家と施設ごとに発表す
る。
8人
6人
32 人
32 人
イ 陶芸教室
タイトル
風鈴づくり教室
開 催 月 日
8/23(土)
10:00~12:00
14:00~16:00
講 師
田淵太郎の
陶芸教室
容
受講者数
貴志 勉
(陶芸家)
陶土でオリジナルの風鈴を 1 人 2
~3 個制作。本年は白い陶土を使
い、青・ピンク・黄色で飾りを付
けた。作品は乾燥後、素焼き・本
焼をして後日お渡しする。
田淵 太郎
(陶芸家)
全 6 回の授業で基礎コースと経
験者コースに分かれて陶芸作品
を制作する。基礎コースでは基本 延べ 96 人
的な陶芸作品を制作体験し、経験
者コースでは講師の指導を受け
ながら、オリジナル作品を制作。
(8/9 より台風で延期)
10/11(土)
10/25(土)
11/1(土)
11/22(土)
11/29(土)
12/13(土)
内
(各日 10:00~12:30)
13
延べ 24 人
ウ 芸術的催し物
音楽コンサートなど他分野におけるアートイベントを開催。
タイトル
開催月日
料金
500 円
メルヘンライブ
6/1(日)
19:00~
20:00
8/2(土)
15:30~
16:00
無料
にしもとひろこオープニ
ングパフォーマンス
写真作品レヴュー
福原寛(福原流笛方)
演奏&トーク
9/6(土)
12:00~
14:00
10/3(金)
18:30~
杉山武毅ゲストトーク
10/4(土)
14:00~
徳澤青弦(チェリスト)
10/25(土)
18:30~
演奏&トーク
内
所幸則
小島康敬
澄毅、渡部暁
無料
無料
(入館料必要)
無料
一般:
前売 2,500 円
開館 20 周年記念
当日 3,000 円
演劇公演
学生:
指輪ホテル「断食芸人」 11/3(月・祝) 前売 1,500 円
18:00~ 当日 2,000 円
11/2(日)
18:30~
開館 20 周年記念
ゲストトーク
能勢伊勢雄×大木裕之
開館 20 周年記念
ライブ&トーク
無料
12/20(土) (入館料必要)
14:00~
16:00
1/17(日)
14:00~
無料
(入館料必要)
工藤冬里×大木裕之
開館 20 周年記念
3/14(土)
「対話する。リンクする。」
15:00~
藤浩志さんとトークセッ
16:30
ション
無料
(入館料必要)
14
容
参加者数
Diamondlily と及川みのるによる
コラボレーションライブ後は、ギャ
ラリートークを実施。
76 人
展覧会テーマである音表現から生
まれた自作物語の、朗読と演奏を組
み合わせたパフォーマンス。
50 人
出品作家の 4 名が、一般から公募し
た作品を講評する。出品作家や公募
者の制作意向を公開。
所幸則の写真作品をスクリーンに
投影し、福原寛が笛を演奏するコラ
ボレーションライブ。演奏後 2 人に
よるトークを開催。
六甲山国際フォトフェスティバ
ル 総合ディレクターの杉山武毅と
所幸則によるトーク。
所幸則の写真作品をスクリーンに
投影し、徳澤青弦がチェロを演奏す
るコラボレーションライブ。演奏後
には、SP ゲストるいママと 3 人に
よるトークを開催。
フランツ・カフカの短編小説『断食
芸人』を原作とした物語を、指輪ホ
テルの羊屋白玉が、命を賭した愛と
食欲の物語として演出。東京、高松、
札幌の 3 会場で公演。
13 人
18 人
48 人
35 人
117 人
互いに尊敬しつつこれまでの仕事
を見てきた、大木裕之と能勢伊勢雄
(写真家、PEPPER LAND 代表)による
ディスカッション。
20 人
音楽家であり陶芸家としても活躍
している工藤冬里と、大木裕之によ
るコラボレーションライブとトー
ク。
56 人
作家であり十和田市現代美術館の
館長としても活躍している藤浩志
と、NPO ハート・アート・おかやま
代表の田野智子、出品作家 4 名によ
るトークセッション。
51 人
開館 20 周年記念
3/15(日)
3/17(火)
ダンス&音の広場
無料
(入館料必要)
両日
14:00~
15:00
ア 貸
朝日平成園(福祉事業所)と
yummydance による創作ダンスと、
ほのぼのワークハウス(福祉事業
所)と岩本象一による手作り楽器を
使った音楽パフォーマンス。
134 人
(3/15 62 人
3/17 72 人)
館
企画展示室・ホール・陶芸館
場所
会
行事名
期
入場者数
6/22(日)~6/29(日)
戸田由美子×長町
企画
搬入 6/21
貞夫 写真展
搬出 6/29 15:00~
展示室
『伝えル』
7 日間(休館日除く)
陶芸館
5/21,28、6/4,18,25
フラワーアレンジ 7/16、8/20、9/17
メント教室
10/15、11/19
213 人
40 人
内
容
高松市在住の戸田由美子氏撮影による
写真展。恩師である長町貞夫氏の作品も
合わせた約 30 点を展示。入場料無料。
季節のアレンジメント・ブーケ・ギフト
用アレンジなどさまざまな作品を作る
フラワーアレンジメント教室。
10 日間 (全日水曜)
イ 美術館の日【毎年 8 月第 1 土曜日・無料の日】
8 月第 1 土曜日を「美術館の日」と定め、企画展、常設展の観覧料を無料にしたほか、企画展関連イベ
ント、ワークショップを開催。
(1) 入場者数
52 人
(2) イベント、ワークショップ
タイトル
にしもとひろこ展
枝が 1 つ 浮かんでいる
開催月日
8/2(土)
15:30~
オープニングパフォーマンス 16:00
ワークショップ
今日の日を送ろう
8/2(土)
講 師
にしもと
ひろこ
内
容
展覧会テーマである音表現から生ま
れた自作物語の、朗読と演奏を組み
合わせたパフォーマンス。
写真をトレーシングペーパーに印刷
し、文字等と組み合わせて絵はがき
をつくる。
HANNA
15
参加者数
50 人
30 人
平成27年度事業計画
16
平成27年度事業計画
1 平成27年度美術館の運営方針
現「高松市立美術館の今後の運営方針」に基づき、「市民に親しまれ魅力ある美術館づくり」と「美
術館の効率的な運営」を柱とし、美術館運営の改善に取り組み、美術館の活性化を図る。
高松市美術館は現在改修工事中のため休館中であるが、市民の方の美術鑑賞機会の確保のため、特
別展を市内2会場で行うとともに、ワークショップ等の市民に親しまれる美術館としての取り組みに
努める。
また、高松市塩江美術館については、市街地の美術館に対し、国民保養温泉地に指定された塩江温
泉を有する山あいの豊かな自然に恵まれた環境に立地する美術館という地域特性を生かした、芸術・
文化を楽しむ空間作りを目指し、展覧会の充実や地域に根ざした取組を進める。
2 事 業
高松市美術館
ア 展 覧 会
(ア) 特別展
平成 28 年3月中旬まで改修工事のため休館中だが、特別展として、市内 2 会場にて4つの「おでか
け」コレクション展を開催し、当館の優れた所蔵美術作品を鑑賞する機会を設けるほか、リニューアル・
オープン記念特別展も開催する。
展 覧 会 名
会
期
(前期)
高松市美術館
5/20~5/31
日
数
12 日
8/2~8/16
(前期)
高松市美術館
6/6~7/12
「トリックと反復」
15 日
「ひとのかたち ゼロ年代以降の現代アートを中心に」
32 日
7/18~8/9
2,000年以降に制作された現代アート作品24点によ
り、身体をめぐる多彩な表現を紹介。
会場:高松市歴史
(後期)
視覚の罠を巧みに利用したトリック的作品や、反復に
より特異な視覚体験をもたらす作品36点を展示。
コレクション展2
資料館
池田満寿夫や横尾忠則ら、戦後に活躍した日本人アー
ティスト9人による版画・ポスター作品63点を紹介。
会場:香川県文化
(後期)
覧 会 の 内 容
「戦後日本の版画」
コレクション展1
会館
展
「とびだせ!いきものずかん 讃岐漆芸と現代アート」
20 日
讃岐漆芸と現代アートあわせて約50点により、多彩な
いきものの表現を紹介。
リニューアルオー 3月中旬~4
高松市美術館のコレクション展及び記念事業イベント
プン記念事業
を開催予定。
月中旬予定
3 展 覧 会
(イ) 常設展・講演会等の開催・貸館
平成27年度は改修工事による休館中のため、実施しない。
17
教育普及活動等
ア 美術講座
各種ワークショップ等を開催する。
(ア)ワークショップ・子どものアトリエ
市内 2 会場での特別展「おでかけ」コレクション展に関連したワークショップ等を実施する。
(イ)アートで遊ぼう!等
学芸員とともに特別展等の作品を素材に「じっくり見る」鑑賞プログラムや出前講座を行う。
イ 施設の提供
平成27年度は改修工事による休館中のため、実施しない。
ウ 美術館学習等
美術館展覧会の鑑賞教育等学校活動分野への積極的な活用を図るために、サンクリスタル学習
参加校等で展覧会鑑賞の希望校に美術館学習を実施する。
美術館の日
平成27年度は改修工事による休館中のため、実施しない。
美術資料の収集・公開
美術品取得方針に基づき、美術館に収蔵する美術品の収集に努める。また、美術館の二次資料と
して美術図書及び映像資料を継続的に収集するとともに、高松市収蔵品情報システムの活用等によ
り、これら収蔵資料の積極的な公開に努める。
美術館ボランティアの活動
市民の美術活動の支援と展覧会観覧者の利便を図るため、美術館ボランティア(civi)によ
るギャラリートークを実施するとともに、子どものアトリエなどのワークショップの補助を行う。
高松市美術館サポートショップ事業
商店街等周辺店舗と連携し、会期中の特別展チケットの半券、又は有効期間中の定期観覧券(年
間パスポート)を提示すると、参加店舗(平成 27 年度:120 店舗)で割引などの特典を受けること
ができ、また、美術館との相互割引を行う「高松市美術館サポートショップ」事業を実施する。
高松市美術館改修事業
高松市美術館改修基本計画に基づき、平成 27 年1月から 28 年1月の間で改修工事を行う予定。
高松市塩江美術館
ア 展覧会(主催展)
展 覧 会
名
「人人のかたち」
熊野俊一と小林正六
会期
日数
4/4~5/10
32 日
18
内
容
塩江町出身の熊野俊一と香川県内で創作活動を
続けていた小林正六とが思い描いた、人人へのま
なざしを約 40 点の作品から紹介。
「形から生まれたもの」
-香川の作家を中心に-
5/16~6/28
38 日
高松市合併 10 周年記念
「四宮金一展 -虚構と
現実のはざまで-」
7/4~8/30
50 日
9/5~10/11
10/31~12/13
12/19~2/14
2/20~4/10
32 日
38 日
44 日
44 日
企画展開催予定
企画展開催予定
企画展開催予定
企画展開催予定
作家が自分自身の内面から沸きおこるものを表
現した形、鑑賞者へ想像を促すような形、様々な
形の作品を香川県在住、香川県出身の作家による
立体や絵画作品25点を紹介。
高松市の合併 10 周年を記念し、高松市に拠点
をおき活動している四宮金一氏の50年余りの
画業を振り返り、変形キャンバスを用いた独自の
世界観で表現してきた作品 25 点を紹介。
イ 常設展
熊野俊一作品や川島猛作品など収蔵品の中から、展示テーマを設け、年3回の展示替えにより
紹介する。
ウ 教育普及活動等
陶芸教室、風鈴づくり教室に加えて、企画展に合わせたワークショップ等を開講する。
エ 芸術的催し物
企画展に関連したコンサートや公演を開催する。
カ 貸館事業
美術団体、個人や小グループ等の作品発表の場として、企画展示室・ホールを提供する。
主
催
植松昭二展(仮)
期
間
内
10/19~10/25
容
彫刻等の展示
詳
細
個展を開催。
キ 美術館の日
高松市美術館が昭和 63 年 8 月 6 日に開館したことにちなみ、平成 21 年度から 8 月の第 1 土曜
日を「美術館の日」と定め、市民の皆様が美術館に親しみ、子供たちに豊かな心を育んでもら
えるように観覧料の免除や親子で楽しめるイベントなどを実施する。
主 催
内 容
夏休みワークショップ
すなえで楽しもう!
カラフルな色砂を使って、絵を描く。
夏休みワークショップ
枯れ枝でオブジェ!
美術館周辺に落ちている枯れ枝を拾い、組み合わ
せてオブジェを作る。
夏休みワークショップ
石ころでアート!
美術館周辺の石を拾い、石の形から様々なものを
発想する。
19
3 平成27年度予算
歳 入
(単位:千円)
区
使用料及び
手数料
分
27 年度
26 年度
対前年比
美術館展覧会等観覧料
1,183
33,090
3.6%
美術館使用料
3,223
6,975
46.2%
28
28
100.0%
2
2
100.0%
使用料
手数料
美術品等撮影許可手数料
財産運用収入
基金運用収入
財産売払収入
物品(図録)売払収入
1,130
1,770
63.8%
諸収入
雑入
社会教育費収入
2,627
3,437
76.4%
繰入金
基金繰入金
施設整備基金繰入金
50,000
0
-
市債
市債
美術館施設整備債
1,402,400
34,900
4018.3%
1,460,593
80,202
1821.1%
財産収入
計
歳 出
(単位:千円)
区
分
27 年度
26 年度
対前年比
美術館運営費
90,173
101,966
88.4%
美術館管理費
95,469
110,789
86.2%
美術館整備費
1,519,694
827,280
183.7%
14,235
57,421
24.8%
美術教育普及費
1,067
1,299
82.1%
美術資料収集費
21,984
21,949
100.2%
2
2
100.0%
1,742,624
1,120,706
155.5%
展覧会費
塩江美術館美術品等取得基金積立金
計
※職員の給与を含む。
20
Fly UP