...

PowerWordsコースプラス

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

PowerWordsコースプラス
アルク ネットアカデミー2 ユーザーズガイド
ALC NetAcademy2 User’s Guide
PowerWords コース プラス
-学習者用-
株式会社 アルク
日立ソフトウェアエンジニアリング株式会社
All Rights Reserved, Copyright©2006, 2007 ALC Press Inc.
All Rights Reserved, Copyright©2006, 2007 Hitachi Software Engineering Co., Ltd.
はじめに
はじめに
このユーザーズガイドは「ALC NetAcademy2(アルク ネットアカデミー2)」(以下「本システム」とします)を
効果的にご利用頂くために、学習者の方を対象にして運用方法や操作方法について説明したものです。
*このユーザーズガイドは「PowerWords コース プラス」に対応したものです。
[サポート連絡先]
本ユーザーズガイドおよび ALC NetAcademy2 についての不明な点、ご質問などがございましたら、下記サポート
受付までご連絡ください。
尚、サポートは別途サポート契約に応じた料金が発生します。
サポート受付
日立ソフトウェアエンジニアリング株式会社
ALC NetAcademy サポート係
〒140-0002 東京都品川区東品川4丁目 12 番地7号
日立ソフトタワーA
TEL:03-5780-3950 (9:30~12:00、13:00~17:00、土・日・祝日・弊社休業日を除く)
FAX:03-5780-3951 (24 時間受付)
E-Mail: [email protected]
お急ぎの場合はお電話にてご連絡ください。
目次
【PowerWords コース プラス】
目次
第1章 学習の流れ(全体カリキュラム構成).............................................................................................................................7
1.1 サブコースの種類と学習の流れ........................................................................................................................................7
第2章 学習の進め方と操作 ...........................................................................................................................................................9
2.1 学習開始から終了までの操作............................................................................................................................................9
第3章 レベル診断テスト ............................................................................................................................................................... 17
3.1 特徴 ............................................................................................................................................................................................ 17
3.2 進め方 ....................................................................................................................................................................................... 17
第4章 英単語レベル別学習........................................................................................................................................................ 19
4.1 特徴 ............................................................................................................................................................................................ 19
4.2 進め方 ....................................................................................................................................................................................... 20
4.2.1 ユニット一覧画面............................................................................................................................................................ 21
(1) ユニット一覧画面の説明................................................................................................................................................. 21
(2) 単語一覧 ............................................................................................................................................................................... 21
(3) 学習計画 ............................................................................................................................................................................... 22
4.2.2 準備しよう・覚えよう・挑戦しよう選択画面............................................................................................................ 22
4.2.3 準備しよう .......................................................................................................................................................................... 23
(1) レベル 1~3 .......................................................................................................................................................................... 23
(2) レベル 4~6 .......................................................................................................................................................................... 23
(3) レベル 7~12........................................................................................................................................................................ 24
4.2.4 覚えよう .............................................................................................................................................................................. 25
(1) 意味を選ぶ問題 ................................................................................................................................................................. 25
(2) スペリング入力問題.......................................................................................................................................................... 26
(3) 単語を選ぶ問題 ................................................................................................................................................................. 27
(4) 確認しましょう ...................................................................................................................................................................... 27
(5) ブラックリストへの登録 .................................................................................................................................................... 28
(6) ボタンの説明 ....................................................................................................................................................................... 28
- ひとつ前の単語....................................................................................................................................................................... 28
- 学習単語一覧 .......................................................................................................................................................................... 29
- ブラックリスト............................................................................................................................................................................. 30
- 印刷.............................................................................................................................................................................................. 30
- ユニット一覧へ戻る................................................................................................................................................................ 31
(7) ユニット修了クイズ ............................................................................................................................................................ 31
目次
(8) ブラックリストメール送信................................................................................................................................................. 32
4.2.5 弱点強化ユニット............................................................................................................................................................ 33
(1) 弱点強化ユニットとは....................................................................................................................................................... 33
(2) 弱点強化ユニットのユニット番号................................................................................................................................. 33
4.2.6 チームランキング............................................................................................................................................................ 34
(1) チーム作成から学習開始までの流れ ....................................................................................................................... 34
(2) チームランキングの対象になるポイント ................................................................................................................... 37
(3) 学習ポイントについて....................................................................................................................................................... 38
(4) チームポイントについて .................................................................................................................................................. 39
(5) チームの解散 ...................................................................................................................................................................... 39
(6) 伝言メモ ................................................................................................................................................................................. 40
4.2.7 挑戦しよう .......................................................................................................................................................................... 41
(1) ディクテーション .................................................................................................................................................................. 41
(2) シャドーイング ..................................................................................................................................................................... 42
(3) サウンドマッチ ..................................................................................................................................................................... 42
(4) イメージマッチ...................................................................................................................................................................... 43
(5) 修了クイズ ............................................................................................................................................................................ 44
第5章 ブラックリスト学習.............................................................................................................................................................. 45
5.1 特徴 ............................................................................................................................................................................................ 45
5.2 進め方 ....................................................................................................................................................................................... 45
第6章 英単語レベル別実力テスト ............................................................................................................................................ 47
6.1 特徴 ............................................................................................................................................................................................ 47
6.2 進め方 ....................................................................................................................................................................................... 47
第7章 目的/ジャンル別学習 .................................................................................................................................................... 49
7.1 特徴 ............................................................................................................................................................................................ 49
7.2 共通の操作.............................................................................................................................................................................. 49
(1) 3択問題の解答方法 ........................................................................................................................................................ 50
(2) スペリング入力問題の解答方法 ................................................................................................................................. 50
(3) 確認しましょう ...................................................................................................................................................................... 51
(4) ボタンの説明 ....................................................................................................................................................................... 51
- ひとつ前の単語....................................................................................................................................................................... 51
- 学習単語一覧 .......................................................................................................................................................................... 51
- 印刷.............................................................................................................................................................................................. 52
- ユニット一覧へ戻る................................................................................................................................................................ 52
(5) ユニット修了クイズ ............................................................................................................................................................ 53
(6) 目的/ジャンル別学習のブラックリスト.................................................................................................................... 54
目次
第8章 基本IT用語学習................................................................................................................................................................. 55
8.1 特徴 ............................................................................................................................................................................................ 55
8.2 出題方法 .................................................................................................................................................................................. 55
(1) 意味を選ぶ問題 ................................................................................................................................................................. 55
(2) スペリング入力問題.......................................................................................................................................................... 55
(3) 空所補充問題 ..................................................................................................................................................................... 56
第9章 略語学習............................................................................................................................................................................... 57
9.1 特徴 ............................................................................................................................................................................................ 57
9.2 出題方法 .................................................................................................................................................................................. 57
(1) 用語を選ぶ問題 ................................................................................................................................................................. 57
(2) スペリング入力問題.......................................................................................................................................................... 57
(3) 意味を選ぶ問題 ................................................................................................................................................................. 58
第10章 カタカナ語学習 ................................................................................................................................................................ 59
10.1 特徴......................................................................................................................................................................................... 59
10.2 出題方法 ............................................................................................................................................................................... 59
(1-1) 用語を選ぶ問題 (ユニット 1-12) ......................................................................................................................... 59
(1-2) 意味を選ぶ問題 (ユニット 13-20)....................................................................................................................... 59
(2) スペリング入力問題.......................................................................................................................................................... 60
(3) 正しいつづりを選ぶ問題................................................................................................................................................. 60
第11章 日本語:四字熟語学習 ................................................................................................................................................. 61
11.1 特徴......................................................................................................................................................................................... 61
11.2 出題方法 ............................................................................................................................................................................... 61
(1) 四字熟語を選ぶ問題 ....................................................................................................................................................... 61
(2) 並びかえ問題 ...................................................................................................................................................................... 61
(3) 読み方を選ぶ問題 ............................................................................................................................................................ 62
第12章 日本語:一般基礎学習 ................................................................................................................................................. 63
12.1 特徴......................................................................................................................................................................................... 63
12.2 出題方法 ............................................................................................................................................................................... 63
12.2.1 難読漢字 (ユニット 1-6) ........................................................................................................................................ 63
(1) 読み方を選ぶ問題 ............................................................................................................................................................ 63
(2) 意味を選ぶ問題 ................................................................................................................................................................. 63
(3) 空所補充問題 ..................................................................................................................................................................... 64
12.2.2 同意語・反意語 (ユニット 7-10).......................................................................................................................... 64
(1) 同意語(ユニット 7、9)/反意語(ユニット 8、10)を選ぶ問題.......................................................................... 64
(2) 意味を選ぶ問題 ................................................................................................................................................................. 65
(3) 空所補充問題 ..................................................................................................................................................................... 65
目次
12.2.3 同音異義語 (ユニット11-14) ............................................................................................................................. 66
(1) 語句を選ぶ問題 ................................................................................................................................................................. 66
(2) 意味を選ぶ問題 ................................................................................................................................................................. 66
(3) 空所補充問題 ..................................................................................................................................................................... 67
12.2.4 書き間違いやすい漢字 (ユニット15-19) ...................................................................................................... 67
(1) 語句を選ぶ問題 ................................................................................................................................................................. 67
(2) 意味を選ぶ問題 ................................................................................................................................................................. 68
(3) 空所補充問題 ..................................................................................................................................................................... 68
12.2.5 敬語 (ユニット20) .................................................................................................................................................... 69
(1) 不適切な理由を選ぶ問題 .............................................................................................................................................. 69
(2) 正しい表現を選ぶ問題.................................................................................................................................................... 69
(3) 空所補充問題 ..................................................................................................................................................................... 70
第1章
学習の流れ
第 1章 学 習 の流 れ(全 体 カリキュラム構 成 )
1.1 サブコースの種類と学習の流れ
本システムには、次の 3 つのカテゴリーがあり、各カテゴリーに以下のサブコースがあります。
1)英単語レベル別学習
・レベル診断テスト
1 ユニット
・英単語レベル 1~12 学習
・ブラックリスト学習
各レベル 55 ユニット(50 ユニット+弱点強化 5 ユニット)
ユニット数は可変
2)英単語レベル別実力テスト
・英単語レベル 1~8 実力テスト
各レベル 4 ユニット
3)目的/ジャンル別学習
・基本IT用語学習
20 ユニット
・略語学習
20 ユニット
・カタカナ語学習
20 ユニット
・日本語:四字熟語学習
20 ユニット
・日本語:一般基礎学習
20 ユニット
● レベル診断テストを受験すると学習者のレベルの目安を診断できます。英単語レベル 1~12 学習は、レベ
ル診断テストの結果に関わらず、どのレベルからでも始めることができます。ブラックリスト学習は英単語レ
ベル 1~12 学習でブラックリストに単語が登録されたら学習が可能になります。
● レベル診断テストで診断されたレベルに対応する英単語レベル 1~12 学習のサブコース名は、サブコース
一覧画面に青字で表示されます。このレベル表示を参考にして学習するレベルを選んでください。
● 英単語レベル 1~12 学習では、10 ユニット終了するごとに、弱点強化ユニットが構成されます。
※管理者のコース設定によって、学習できるユニットや回数が異なることがあります。詳細は、管理者へお尋
ねください。
7
第1章
学習の流れ
(英単語レベル別学習 サブコース一覧)
単語一覧
レベル診断テスト
学習計画
英単語レベル 1~12 学習
ユニット一覧画面
確認しましょう
準備しよう
学習単語一覧
覚えよう
ブラックリスト
ユニット修了クイズ
印刷
挑戦しよう
ディクテーション
弱点強化ユニット
シャドーイング
サウンドマッチ
ブラックリスト学習
イメージマッチ
ユニット修了クイズ
(英単語レベル別実力テスト サブコース一覧)
英単語レベル 1~8 実力
テスト ユニット一覧画面
テスト画面
(目的/ジャンル別学習 サブコース一覧)
各サブコース
ユニット一覧画面
学習画面
ユニット修了クイズ
8
第2章
学習の進め方と操作
第 2章 学 習 の進 め方 と操 作
2.1 学習開始から終了までの操作
ここでは学習開始から終了までの操作の流れを説明します。
1)ALC NetAcademy2 を起動する
・[スタート]-[プログラム]-[Internet Explorer]で Internet Explorer を起動します。
・「お気に入り」から「ALC NetAcademy2 Student」を選んでください。「お気に入り」に「ALC NetAcademy2
Student」がない場合は、http://(www.Server.Name)/anet2/ を URL に指定してください。
・(www.Server.Name)は、お客様の「ALC NetAcademy2」サーバアドレス名です。不明な場合には管理者にお
問い合わせください。
下記の学習トップページが表示されます。
9
第2章
学習の進め方と操作
2)ログインする
・学習トップ画面左上にあらかじめ発行されているアカウントとパスワードを半角英数字で入力し、
ログインをクリックしてください。
(注意)アカウントとパスワードがわからない場合は、
管理者にお問い合わせください。また、パスワードを
忘れた場合は、青字の「パスワードを忘れた方はこち
ら」をクリックしてください。必要事項を入力すると、新
しいパスワードがメールで送信されます。
z 新しいパスワードは、必ず「個人情報設定」から
自分の希望するパスワードに変更してください。
3)コースを選択する
・コース一覧メニューが表示されます。
・「選択」欄のラジオボタンをクリックして PowerWords コース プラスを選び、サブコース一覧へをクリックしてく
ださい。
(注意)学習終了後は、続いてインターネットなどでブラウザを利用する場合でも必ずログアウトをするか、一
度Internet Explorerを終了してください。終了しないと不正なログインにより学習履歴が正常に記録されない
可能性があります。
10
第2章
学習の進め方と操作
4)サブコースを選択する
・サブコース一覧が表示されます。
・左の「選択」欄のラジオボタンをクリックして、学習したいサブコースを選び、ユニット一覧へをクリックしてくだ
さい。
・サブコース一覧では進捗率、学習回数、学習時間、前回学習日などが確認できます。学習の目安に使いま
しょう。
省略
・各サブコースは、上の「学習期限」の日まで学習可能です。
・この学習期限以降は学習できません。自分の学習プランに従って、自分のペースで計画的に学習を進めて
ください。
(注意) この学習サブコース一覧以降の画面にはブラウザのツールバーは表示されません。学習中の操作
は「進む」「戻る」も含めてツールバーは使わずに、画面の中のボタンを使用してください。
特に終了の際には、ウィンドウ右上の閉じるボタンは使わずに、必ずそれぞれにある[サブコース一覧へ戻る]
ボタンや終了ボタンを操作してください。
11
第2章
学習の進め方と操作
5)ユニットを選択して学習を開始する
・選択したサブコースに応じて次のユニット一覧が表示されます。
レベル診断テスト
レベル診断テストにはユニット一覧はありません。
左の説明画面からテストを開始するをクリック
してください。
英単語レベル別学習 (12 サブコース)
レベル 1~12 までレベルごとにユニット一覧
があります。
ボタンがオレンジ色のユニットは未学習、または
学習中のユニットです。
学習が終了したユニットはボタンが緑色です。
クリックすると学習を開始します。
ブラックリスト学習
英単語レベル別学習でブラックリストに登録された
単語の数が、レベル毎に表示されます。学習する
レベルを選択し、学習を開始するボタンをクリック
しましょう。学習するレベルは一度に複数選ぶこと
ができます。
12
第2章
学習の進め方と操作
英単語レベル別実力テスト (8 サブコース)
レベル 1~8 までレベルごとにユニット一覧が
あります。
学習するレベルを選択し、学習を開始するボタン
をクリックしましょう。
管理者の設定によっては、ユニット 3 と 4 は同じ
レベルの英単語レベル別学習の学習が終了
しないと選択できないようになっています。
目的/ジャンル別学習 (5 サブコース)
基本 IT 用語学習、略語学習、カタカナ語学習、
日本語:四字熟語学習、日本語:一般基礎学習
の 5 つのユニット一覧があります。
ボタンがオレンジ色のユニットは未学習、または
学習中のユニットです。
学習が終了したユニットはボタンが緑色です。
クリックすると学習を開始します。
・実際に学習する際の各サブコースの操作は、それぞれのサブコースの章を参照してください。
第3章 レベル診断テスト(17ページ~)
第4章 英単語レベル別学習(19ページ~)
第5章 ブラックリスト学習(45ページ~)
第6章 英単語レベル別実力テスト(47ページ~)
第7章 目的/ジャンル別学習の共通事項(49ページ~)
第8章 基本 IT 用語学習(55ページ~)
第9章 略語学習(57ページ~)
第10章 カタカナ語学習(59ページ~)
第11章 日本語:四字熟語学習(61ページ~)
第12章 日本語:一般基礎学習(63ページ~)
13
第2章
学習の進め方と操作
(ヘルプについて)
・ 学習画面の右上のヘルプを押すと、学習の進め方や操作の方法を確認できます。操作がわからなくなっ
たときにこのヘルプを利用してください。ヘルプを閉じる場合は、画面下にある閉じるを押してください。
6)学習を終了する
・学習を終了する場合には、ユニット一覧画面のサブコース一覧へ戻るをクリックしてください。サブコース一
覧画面に戻ります。サブコース一覧画面の「前回学習日」にその日の日付が表示されているか確認してくださ
い。
14
第2章
学習の進め方と操作
7)履歴を見る
・サブコースごとに学習の履歴を見ることができます。
・「選択」欄のラジオボタンをクリックしてサブコースを選び、履歴を見るをクリックしてください。
・学習履歴一覧画面では、学習時間、レベル進捗率等、簡単な履歴を確認できます。
・より詳しい履歴を確認したい場合は、学習履歴一覧画面より、詳細表示をクリックしてください。各ユニットの
詳細履歴を見ることができます。
・サブコースによっては、各ユニットで学習した教材の内容を見ることができます。下の画面では詳細履歴画
面に教材の内容が表示されています。下の画面のように表示されない場合は、詳細履歴画面もしくは履歴
一覧画面で教材の表示ボタンをクリックしてください。
15
第2章
学習の進め方と操作
・画面左上の閉じるをクリックすると、教材の表示を閉じます。
8)ログアウトする
・その日の学習を終了する場合には、ログアウトをクリックしてください。
(注意)学習終了後は、続いてインターネットなどでブラウザを利用する場合でも必ずログアウトをするか、一
度Internet Explorerを終了してください。終了しないと不正なログインにより学習履歴が正常に記録されない
可能性があります。
16
第3章
レベル診断テスト
第 3章 レベル診 断 テスト
3.1 特徴
z 学習者の選択した解答によって次に出題される問題が変化するコンピュータ適応型のレベル診断テストで
す。
z 出題される問題数や問題内容は学習者によってひとりひとり違います。
z レベル診断結果は12段階に分かれています。診断結果と共にその診断に対する学習のアドバイスが表
示されます。
z テストの標準所要時間は約20分です。解答時間に制限はなく、解答する前に次の問題が出題されてしま
うということはありません。
(注意)
・ テストは途中で中断することがないように時間が十分ある時に受験してください。標準所要時間は、約20
分です。
・ 解答時間に制限はありませんが、一度次のページへ移動すると前のページに戻ることはできません。
※管理者のコース設定によって、テストを受験できる回数が異なります。詳細は管理者へお尋ねください。
3.2 進め方
◆サブコース一覧画面で「レベル診断テスト」を選択しユニット一覧へを押すと、レベル診断テストの説明画面
が表示されます。
1)テストを開始する
・注意事項を読んで、テストを開始するを押します。
17
第3章
レベル診断テスト
2)テストを終了する
・ 最後まで解答すると診断結果が表示されます。各レベルの語彙説明とサンプルを押すと、各レベルの語
彙のサンプルを参照することができます。英単語レベル別学習のレベルを選択する際に参考にしてくださ
い。
・ 受験後はサブコース一覧に診断結果レベルが表示されます。
18
第4章
英単語レベル別学習
第 4章 英 単 語 レベル別 学 習
4.1 特徴
z アルクが編集した標準語彙水準 12000(SVL=Standard Vocabulary List)をベースにした12レベル
合計12,000語の単語を、テンポよく学習することができます。
z 1レベルは50ユニットから構成されます。1 つのユニットには20語が含まれ、1,000単語を学習できま
す。
z 1つの単語について、意味を選ぶ問題、スペリング入力問題、単語を選ぶ問題の3つの形式で出題します。
プログラムは、学習者が各単語の問題を繰り返し正解し、正解率がある条件を満たした場合には“その単
語は覚えた”と判定して、出題する割合を低くします。また逆に、同じ単語の問題を続けて間違えると、その
単語の問題が出題される割合が高くなります。
z 10ユニット終わるごとに1つ、ユニット一覧に弱点強化ユニットができあがり、弱点強化ユニットボタンが有
効になります。弱点強化ユニットは、10ユニットの学習中に間違い頻度が高かった単語を中心に作られま
す。いわば、その学習者だけにカスタマイズされたユニットです。10ユニットのなかで復習を行い、さらに間
違い頻度が高い単語が出現した場合は、その単語が弱点強化ユニットに組み込まれます。
19
第4章
英単語レベル別学習
4.2 進め方
◆ 英単語レベル別学習の流れは以下の図のようになります。
英単語レベル別学習 学習の流れ
単語一覧
レベル診断テスト
学習計画
英単語レベル 1~12 学習
ユニット一覧画面
確認しましょう
準備しよう
学習単語一覧
「準備しよう」「覚えよう」
「挑戦しよう」選択画面
覚えよう
ブラックリスト
ユニット修了クイズ
印刷
挑戦しようメニュー画面
ディクテーション
弱点強化ユニット
(10 ユニットごとに 1 つ構成)
シャドーイング
サウンドマッチ
ブラックリスト学習
イメージマッチ
(レベル 1~3 のみ)
ユニット修了クイズ
(復習時のみ)
20
第4章
4.2.1 ユニット一覧画面
・
(1) ユニット一覧画面の説明
英単語レベル別学習
あなたの学習ポイント:ユニット修了クイ
ズなどで獲得した学習ポイントが表示さ
れます
・
あなたのチームポイント:チームに参加
すると獲得したチームポイントが表示さ
れます
・
弱点強化ユニット:10 ユニット学習後、
選択できるようになります
・
緑色:学習終了(復習可能)
・
黄色:学習中
・
色なし:未学習
・
学習計画:1 日の学習語数の目安を設定し
計画的に学習を進めることができます
・
単語一覧:各ユニットで学習する単語
を見ることができます
ユニット一覧で学習するユニットを選択すると、教材のダウンロードがはじまります。ユニットは、1から順に学
習してください。番号を飛ばして先のユニットを選択することはできません。
(注意)ダウンロードの所要時間はネットワークの状況によって変わります。
数秒後に「準備しよう・覚えよう・挑戦しよう選択画面」が表示されます。
(2) 単語一覧
オレンジ色のボタンにチェックを入れ、ユニットボタンの上にマウスオーバーすると、各ユニットで学習する単
語を見ることができます。
まだ有効でない弱点強化ユニットの単語は、空欄で表示されます。
21
第4章
英単語レベル別学習
(3) 学習計画
学習計画は、目標とする期日までに 1 レベルを終わらせるには 1 日に何語学習すればよいか、などの計画を
たてることができます。計画に対してどの程度進んでいるかはメッセージで表示されます。学習を進める際の
目安にしましょう。
設定が可能な項目
・
修了予定日
・
一日に学習する語彙数
・
所要日数
4.2.2 準備しよう・覚えよう・挑戦しよう選択画面
ユニット一覧で学習するユニットを選択すると教材のダウンロードがはじまり、数秒後に
「準備しよう・覚えよう・挑戦しよう選択画面」が表示されます。
・ 「準備しよう」「覚えよう」「挑戦しよう」のどこから学習を始めても構いませんが、初めて学習を行う場合は、
「準備しよう」で単語の予習を行い「覚えよう」へ進むとより円滑に学習を進めることができるでしょう。
・ 「準備しよう」は、このユニットの「覚えよう」で学習する単語を一度に見られる画面です。
・ 「覚えよう」は、意味を選ぶ問題、スペリング入力問題、単語を選ぶ問題の 3 つの形式で行う単語学習の画
面です。
・ 「挑戦しよう」は、このユニットで学習する単語を使用したディクテーション、シャドーイング、サウンドマッチ、
22
第4章
英単語レベル別学習
イメージマッチ、修了クイズが行える画面です。
4.2.3 準備しよう
(1) レベル1~3
◆ねらい:単語とイラストを同時
に見ながら予習することで、初
めて見る単語でも記憶に残り
やすくします。
1) 画面に、このユニットで学習する単語とイラストが表示されます。
・ 同時に音声も再生されます。
・ イラストがないときには日本語の意味が表示されます。単語は10語ずつ自動的に入れ替わります。
2) 「覚えよう」へ進みましょう。
・ 20語の予習が終わったら覚えようへをクリックして単語学習を始めましょう。
(2) レベル4~6
◆ねらい:単語の予習によっ
て、初めて見る単語でも記憶に
残りやすくします。また、知って
いる単語の学習時間を短縮す
ることで、学習を効率的に進め
ます。
23
第4章
英単語レベル別学習
1) 画面に、このユニットで学習する単語が表示されます。
・ 「この単語は学習しなくても知っている」という単語があったら、単語の左にあるオレンジ色のボタンをチェッ
クしてください。チェックされた単語は、「覚えよう」での出題回数が減ります。
通常「意味を選ぶ問題」>「スペリング入力問題」>「単語を選ぶ問題」の順番で学習していきますが、チェ
ックされた単語は「スペリング入力問題」から始まります。「スペリング入力問題」が初回で正解できたら通
常より学習時間を短縮できますが、正解できなかったら通常通りの問題数に戻ります。
2) 「覚えよう」へ進みましょう。
・ 20語の予習が終わったら覚えようへをクリックして単語学習を始めましょう。
(3) レベル7~12
◆ねらい:単語の予習によっ
て、初めて見る単語でも記憶に
残りやすくします。また、知って
いる単語の学習時間の短縮を
図ることで、学習を効率的に進
めます。
1) 画面に、このユニットで学習する単語と例文が10語ずつ表示されます。
・ 「この単語は学習しなくても知っている」という単語があったら、単語の左にあるオレンジ色のボタンをチェッ
クしてください。チェックされた単語は、「覚えよう」での出題回数が減ります。
通常「意味を選ぶ問題」>「スペリング入力問題」>「単語を選ぶ問題」の順番で学習していきますが、チェ
ックされた単語は「スペリング入力問題」から始まります。「スペリング入力問題」が初回で正解できたら通
常より学習時間を短縮できますが、正解できなかったら通常通りの問題数に戻ります。
2) 「覚えよう」へ進みましょう。
・ 20語の予習が終わったら覚えようへをクリックして単語学習を始めましょう。
24
第4章
英単語レベル別学習
4.2.4 覚えよう
(1) 意味を選ぶ問題
画面中央上部に表示された英単語の意味として最もふさわしいものを、画面中央の3つの選択肢から選ぶ
問題です。
選択肢または数字ボタンをクリックするか、キーボードの数字キーを押して解答します。
矢印キー(↑↓)で選び Enter キーを押しても解答できます。
パソコンの機種によっては、テンキーの数字が使えない場合があります。
正解すると自動的に次の問題に進み、間違えると「確認しましょう」の画面が表示されます。
表示されている英単語の文字の上にポインタ(マウスカーソル)を合わせると、その単語の音声を聞くことがで
きます。また、選択肢の下に表示されている例文の左の音声ボタンをクリックすると、この単語を使った
例文の音声を聞くことができます。
文字だけではなく、音声も繰り返し聞いて耳からも確実に覚えてください。
25
第4章
英単語レベル別学習
(2) スペリング入力問題
画面中央の日本語に対応するように、中央に表示された英単語のつづりを、正しく並べかえる問題です。
文字を並べかえるには、次の2通りの方法があります。
1.
文字の入っている■を 1 つずつドラッグします。
※ポインタを合わせ、マウスの左ボタンを押したまま移動したい位置まで動かします。
2.
キーボードから正しいスペリングを直接入力します。
必ず半角英数字入力モードで行ってください。全角入力モードでは入力できません。
※表示されている文字以外の入力はできません。
■の下に、入力できる位置を示すカーソルが点滅しています。
カーソルの位置は、矢印キー(←→)、バックスペースキー(BackSpace)で移動することができます。
正しく並べたら、画面上の ENTER ボタンをクリックするか、キーボードの Enter キーを押します。
正解すると自動的に次の問題に進み、間違えると「確認しましょう」の画面が表示されます。
※この「スペリング入力問題」では、音声を聞くことはできません。
26
第4章
英単語レベル別学習
(3) 単語を選ぶ問題
画面中央に表示された日本語を見て、その意味を表す英単語を画面中央の3つの選択肢から選ぶ問題
です。
解答の方法は、「意味を選ぶ問題」と同じです。
正解以外の選択肢はスペリングに誤りがあります。
この選択肢は、学習者が一般によく起こす間違いを考慮してプログラムによって自動的に作成されます。
※この「単語を選ぶ問題」では、単語の音声を聞くことはできません。
(4) 確認しましょう
単語発音ボタン、例文発音ボタンを
クリックすると、それぞれ単語、
例文の音声を聞くことができます。
どの形式の問題でも、答えを間違えると「確認しましょう」の画面が表示されます。
画面には、正解、その単語を用いた例文、訳が表示されます。単語発音ボタン、例文発音ボタンを
27
第4章
英単語レベル別学習
クリックすると、それぞれ単語、例文の音声を聞くことができます。
OK ボタンをクリックすると、この画面は消え、次の問題に進みます。
正答・誤答の結果は記録され、その記録をもとにして、間違えた単語の問題をより多く出題するように、
プログラムが自動的に出題調整を行います。
(5) ブラックリストへの登録
問題の形式にかかわらず、同じ単語の問題を2回続けて間違えると、その単語はブラックリスト(※)に登録
され、メッセージが表示されます。
その後もその単語を2回続けて間違えるたびに、ブラックリストに登録されていることを示すメッセージが現れ
ます。OK ボタンをクリックすれば、メッセージは消えて、学習を続けることができます。
※「ブラックリスト」とは、あなたが繰り返し間違えた英単語を記録した英単語の一覧です。
(6) ボタンの説明
画面下にはボタンが最大 5 つ表示されます。それぞれのボタンの機能を説明します。
- ひとつ前の単語
1問前の単語の「確認しましょう」の画面が表示されます。
偶然正解してしまって1問前の単語が何か分からなくなってしまったときなどに利用すると便利です。
1 問目の単語では、このボタンは表示されません。
28
第4章
英単語レベル別学習
- 学習単語一覧
学習単語一覧ボタンをクリックすると、そのサブコースの全単語が一覧できます。
詳細を表示したい単語をクリックすると
その行がグリーンになり、
意味や例文が表示されます。
単語発音ボタン、例文発音ボタンを
クリックすると、それぞれ単語、
例文の音声を聞くことができます。
現在学習中のユニットの単語はグレーになっています。
一覧の単語をクリックするとその行がグリーンになり、意味や例文が一覧の下に表示されます。
単語発音ボタン、例文発音ボタンをクリックすると、それぞれ単語や例文の音声を聞くことができます。
一覧のタイトルバー部分をクリックすると、語彙、訳、ユニット、レベルそれぞれの列を並べ替えることが
できます。
29
第4章
英単語レベル別学習
- ブラックリスト
「ブラックリスト」とは、問題の形式に関わらず、あなたが 2 回続けて間違えた英単語を記録した一覧です。
レベルごとに表示されます。この一覧の単語をクリックして選択すると、意味や例文を見ることができます。
単語発音ボタン、例文発音ボタンをクリックすると、それぞれ単語や例文の音声を聞くことができます。
ブラックリストを削除するには、サブコース一覧から「ブラックリスト学習」(第5章参照)を行います。
ブラックリスト学習の修了クイズで正解した単語は、ブラックリストから削除されます。
- 印刷
画面下にある 印刷ボタンをクリックすると、このユニットで学習する単語と例文の中から、印刷する項目を選
択することができます。印刷項目は「単語」「単語の日本語訳」「例文」「該当単語を空欄にする/しない」
「例文の日本語訳」の5項目です。
それぞれ印刷する際の色(赤または黒)を選んでください。カラープリンタの場合には指定した色で印刷されま
す。
30
第4章
英単語レベル別学習
その項目を印刷しない場合には「なし」を選んでください。「該当単語を空欄に」を[する]に設定すると、該当
単語が空欄の状態で印刷されます。単語確認のチェックを行いたいときなどに利用すると便利です。
- ユニット一覧へ戻る
終了する場合には、必ず画面右下のユニット一覧へ戻るボタンをクリックしてください。このボタンでユニット
一覧へ戻ったときに、学習の進度が記録されます。
※[ユニット一覧へ戻る]ボタンを使わずに、ウィンドウ右上の閉じる[×]ボタンで終了した場合には、学習の
進度が正しく記録されませんので、注意してください。この場合には、次回の学習の際に、進度が戻ることが
あります。
(7) ユニット修了クイズ
PowerWords コース プラスのプログラムは、学習者が各単語の問題を繰り返し正解し、正解率がある条件を
満たした場合には“その単語は覚えた”と判定して、出題する割合を低くします。また逆に、同じ単語の問題を
続けて間違えると、その単語の問題が出題される割合が高くなります。従って、ユニット修了までに出題され
る問題数は正解率によって大きく変わります。
最終的に、そのユニットのすべての単語の正解率が条件を満たすと、[ユニット進度]が95%となり、ユニット
修了クイズに進みます。
単語に対応する意味を右側から、単語の横にドラッグしましょう。または、右側の意味の上でダブルクリックを
すると、未解答の一番上の単語の横に意味が移動します。
ユニット修了クイズは、全部で15問が出題されます。出題される割合は、以下のとおりです。
•
•
10問:学習中のユニットから出題
5問:過去のユニットから間違い頻度が高かった単語を出題
※最初のユニット1は学習中のユニットから15問出題されます。
31
第4章
英単語レベル別学習
正解した単語は1問1ポイントとして、「あなたの学習ポイント」に加算されます。過去のユニットの単語を間違
えた場合、1問あたり2ポイントマイナスされます。よく思い出しながら解答しましょう。
この学習ポイントは、ランキング画面の「学習ポイントランキング」 の対象にもなります。
ユニット修了クイズが終われば、[ユニット進度]は100%になり、このユニットは終了です。
「次のユニットへ」 「挑戦しようへ」または「戻って復習する」を選ぶことができます。
(8) ブラックリストメール送信
学習中、ブラックリストに単語が追加されると、そのブラックリスト単語を学習者のメールアドレスに送信するこ
とができます。ブラックリストに追加された単語があれば、修了クイズの採点後、いずれかのボタンをクリック
すると、次のような送信確認ダイアログが表示されます。
送信したい場合は送信するボタンをクリックしてください。
※送信確認ダイアログは、ブラックリストメールを送信するための条件を満たしている場合に表示されます。
送信される条件は、以下のとおりです。
•
あらかじめメールアドレスが登録されていること。(メールアドレスが登録されていない場合や間違っ
ている場合には送信されません。メールアドレスはサブコース一覧メニュー上部の個人情報設定で
登録します。)
•
学習中にブラックリストが新たに追加されたこと。
•
管理者がメール送信を許可していること。
管理者の設定によっては、メール送信を許可していない場合もあります。
32
第4章
英単語レベル別学習
4.2.5 弱点強化ユニット
(1) 弱点強化ユニットとは
弱点強化ユニットは、学習中に間違い頻度が高かった単語を中心に作られる、いわば、その学習者だけにカ
スタマイズされたユニットです。
10ユニット終わるごとに1つ、ユニット一覧に弱点強化ユニットができあがり、弱点強化ユニットボタンが有効
になります。10ユニットのなかで復習を行い、さらに間違い頻度が高い単語が出現した場合は、その単語が
弱点強化ユニットに組み込まれます。
ユニット一覧の単語一覧ウィンドウを開くと、その時点の弱点単語を確認することができます。
※単語一覧ウィンドウは「単語一覧」左のオレンジ色のボタンにチェックして、マウスポインタを弱点強化ユニ
ットボタンに合わせると表示されます。
出題方法や解答の手順は「覚えよう」と同様ですが、弱点強化ユニットでは選択肢が4つになっています。より
難易度が増していますのでがんばって正解してください。
弱点強化ユニットの修了クイズはユニット内から15問出題されます。
(2) 弱点強化ユニットのユニット番号
ユニット選択ボタンの右の 2001~2005 はユニット番号です。履歴を参照する際には、この番号がユニット番号
として表示されますのでご注意ください。
33
第4章
英単語レベル別学習
4.2.6 チームランキング
チームランキングは、「PowerWords コース プラス」にあるチーム対抗のランキングです。通常のランキングは
学習者個人が対象ですが、このチームランキングは、チームによるポイント獲得順にランキングされます。
2人1組でチームを組むと、チームランキングに参加することができます。
参加すると、下の画像で赤く囲っているチームランキング画面に、あなたが参加するチームが水色で表示さ
れます。また、「あなたのチームポイント」欄や「自分のメモ」欄が有効になります。
あなたのチームポイント
あなたの参加しているチーム
自分のメモ欄
※ 学習中にチーム参加状態になっても、あなたのチームはすぐには表示されません。一度サブコース一覧
に戻って、再度学習を始めると、チーム参加状態になります。
(1) チーム作成から学習開始までの流れ
チームは、自分でチームを作って参加を呼びかけ相手が申し込むのを待つか、募集中のチームに参加する
ことで結成できます。同じクラスではない人ともチームを組むことができます。
自分でチームを作成する → 学習者A をご覧ください
既存のチームに参加する → 学習者B をご覧ください
34
第4章
英単語レベル別学習
学習者 A : 自分でチームを作成する
あなたがどのチームにも参加していなかったら、チームを作成できます。
1) サブコース一覧の画面下にあるチームランキングボタンをクリックします。
チーム設定(作成・解散)へボタンをクリックします。
2) チーム名とセールスポイントを入力し、自分の気に入った画像を選んで作成ボタンをクリックしましょう。
作成したチームは募集中のチーム一覧に表示されます。
3) 作成されたチームは「募集中のチーム一覧」に表示されます。
参加希望者が申し込むのを待ちましょう。
学習者 B : 既存のチームに参加する
あなたがどのチームにも参加していなかったら、募集中のチームに申し込むことができます。
1) サブコース一覧にあるチームランキングボタンをクリックします。
募集中のチーム一覧へボタンをクリックします。
現在チームメイトを募集しているチームの一覧が表示されます。
35
第4章
英単語レベル別学習
2) チームをひとつ選択して申込ボタンをクリックしましょう。
チームに参加できます。
略
学習の開始
Aさん、Bさんが学習を始めると、学習画面とチームランキングの画面に順位が表示されます。
学習画面
36
チームランキング画面
第4章
英単語レベル別学習
(2) チームランキングの対象になるポイント
チームランキングに表示されるのは、次の 4 つのポイント(詳細は 38 ページ以降を参照)の合計です。
•
あなたの学習ポイント
•
あなたのチームポイント
•
チームメイトの学習ポイント
•
チームメイトのチームポイント
あなたの学習画面
チームメイトの学習画面
これを「チームランキングポイント」と呼びます。
「チームランキングポイント」は、チームランキング画面、履歴のチームランキングポイント欄にも表示されま
す。
チームランキング画面
履歴のチームランキングポイント欄
37
第4章
英単語レベル別学習
あなたが英単語レベル別学習を一度も学習したことがない場合は、チームメイトのチームランキングポイント
のみ表示されます。
※ あなたもチームメイトも英単語レベル別学習を一度も学習したことがない場合は、チームランキング
画面に表示されません。
(3) 学習ポイントについて
学習ポイントは、すべての学習者が獲得できるポイントです。
ユニットの最後にある修了クイズに正解すると学習ポイントを獲得できます。
※ 得点配分:1問1ポイント
※ 過去のユニットから出題された単語を間違えた場合、1問あたり2ポイントマイナス
また、「挑戦しよう」コーナーで獲得したポイントも学習ポイントとなります。
38
第4章
•
「挑戦しよう」のディクテーションで正解した場合
•
「挑戦しよう」のシャドーイングを行った場合
•
「挑戦しよう」のサウンドマッチで正解した場合
•
「挑戦しよう」のイメージマッチで正解した場合
•
「挑戦しよう」の修了クイズで正解した場合
英単語レベル別学習
※ 「挑戦しよう」での得点配分は1問1ポイントから3ポイントまで、難易度によって異なります。
※ 「挑戦しよう」のユニット修了クイズポイントは、履歴画面には表示されません。コース合計学習ポイン
トに加算されます。
これらの学習ポイントは、ランキング画面の「学習ポイントランキング」 の対象にもなります。
(4) チームポイントについて
チームポイントは、チームに参加している学習者のみ獲得できるポイントです。
チームに参加している学習者には学習途中でボーナスクイズが出題されます。このボーナスクイズに制限時
間内に正解するとチームポイントを獲得できます。
ボーナスクイズは英単語レベル別学習の 1 ユニットの中で 4~5 回出題されます。ただし復習中および、弱点
強化ユニットではボーナスクイズは出題されません。チームポイントを増やすにはどんどん先に学習を進めて
ください。
(5) チームの解散
別のチームを作成したいときや別のチームに参加したいときは、あなたが参加しているチーム、もしくはあな
たがチームメイトを募集しているチームを解散しましょう。
1) サブコース一覧にあるチームランキングボタンをクリックします。
チーム設定(作成・解散)へボタンをクリックします。
39
第4章
2)
英単語レベル別学習
チームの解散ボタンをクリックします。
「チームを解散します。よろしいですか?」ダイアログの OK をクリックします。
OK をクリックすると、チームを解散します。
解散すると、あなたのチームポイントの欄は 0 になります。
(6) 伝言メモ
ペアを組んでいるチームメイトへメッセージを送るための伝言板です。
チームメイトに伝えたいメッセージがある時は、「自分のメモ」欄にメッセージを
入力しメモ更新ボタンをクリックします。修正中のメッセージは赤字ですが、
メモ更新ボタンをクリックし内容を確定すると黒字に戻ります。一定のタイミングで
メモが回収され、チームメイトの「相手のメモ」欄にメッセージが表示されます。
※相手に表示されるのは「自分のメモ」欄の最新の内容だけです。過去のメモの
内容は残りません。
※リアルタイムのやり取りではありませんのでご注意ください。
※あなたがネットワークの状態によって、メモの回収・表示までの時間が異なりま
す。(1~数分程度)
40
第4章
英単語レベル別学習
4.2.7 挑戦しよう
学習する単語が含まれる例文や音声を使用した単語学習の応用編です。正解するとポイントを獲得すること
ができます。ここで獲得したポイントは、「あなたの学習ポイント」に加算されます。
イメージマッチ:レベル 1~3
の中でイメージがある単語のみ
修了クイズ:復習モードのみ
(1) ディクテーション
1) 学習を開始する
挑戦しようのメニューからディクテーションの 初級 中級 上級 いずれかのボタンを押しましょう。
選択したユニットで学習する単語が含まれる例文が流れます。音声を聞きながら空欄に当てはまる語句を入
力します。
z 初級:該当の単語を入力します。(得点:1問1ポイント)
z 中級:該当の単語を含む 2~3 語を入力します。 (得点:1問2ポイント)
z 上級:全文を入力します。(得点:1問3ポイント)
(図は中級の画面)
音声を再生します。
不正解時は、正答が表示されます。
意味表示ボタンをクリックすると
例文の訳が表示されます。
41
第4章
英単語レベル別学習
2) 採点する
正解チェックボタンをクリックすると、採点されます。Enter キーを押しても採点されます。
3) 次の問題を行う
次の問題へボタンをクリックすると、次の問題へ進みます。Enter キーを押しても次の問題へ進みます。
(2) シャドーイング
1) 学習を開始する
挑戦しようのメニューからシャドーイングの 初級 中級 上級 いずれかのボタンを押しましょう。
選択したユニットで学習する単語が含まれる例文が流れます。再生される音声の通りに声を出してみましょ
う。
z 初級:例文がすべて表示されます。
z 中級:音声に合わせて例文の一部が表示されます。
z 上級:英文表示ボタンをクリックするまで例文は表示されません。
(得点:全て1問1ポイント)
3 回音声が繰り返されると
音声再生ボタンが表示されます。
これを押すともう一度音声を聞くこと
ができます。
3回連続再生後、音声再生ボタン
が表示されると、1 ポイントが
加算されます。
2) 次の問題を行う
次の問題へボタンをクリックすると、次の問題へ進みます。音声が3回再生した後は、Enter キーを押しても次
の問題へ進みます。
(3) サウンドマッチ
挑戦しようのメニューからサウンドマッチの START ボタンを押しましょう。
音声ボタンをクリックして再生された単語の意味を、中央から左の解答欄にドラッグ&ドロップしましょう。
正解チェックボタンをクリックすると採点されます。(得点:1問1ポイント)
42
第4章
英単語レベル別学習
(4) イメージマッチ
1) 学習を開始する
挑戦しようのメニューからイメージマッチの 初級 中級 上級 いずれかのボタンを押しましょう。
3つのイメージが表示され、単語の音声が再生されます。
※レベル1~3の中で、ユニット内のイメージがある単語に限って出題されます。
2) 採点する
3つのイメージの中から、音声が再生された単語を表すと思われるイメージの上でクリックをしましょう。
クリックすると採点が行われ、単語と意味、および正解の場合は○、不正解の場合は×が、イメージの上に
表示されます。また、左のイメージから順に、1、2、3のテンキーで解答することもできます。
(得点:1問1ポイント)
43
第4章
英単語レベル別学習
3) 次の問題を行う
次の問題へボタンをクリックすると、次の問題へ進みます。Enter キーを押しても次の問題へ進みます。
(5) 修了クイズ
「覚えよう」の最後にある修了クイズだけを行うことができます。
※「挑戦しよう」のユニット修了クイズポイントは、履歴画面には表示されません。コース合計学習ポイントに
加算されます。(「覚えよう」のユニット修了クイズは、履歴に表示され、コース合計学習ポイントにも加算され
ます。)
44
第5章
ブラックリスト学習
第 5章 ブラックリスト学 習
5.1 特徴
z ブラックリスト学習とは、学習中に2回続けて間違えてブラックリストに登録された単語をまとめて学習する
サブコースです。複数のレベルをまとめて弱点単語を復習することもできます。
5.2 進め方
1) 学習を開始する
・レベル選択画面に、現在のあなたのブラックリスト登録数が表示されます。学習したいレベルにチェックをし
て、学習を開始するボタンをクリックすると、ブラックリスト学習を始めることができます。
・ブラックリスト学習では、1ユニットは10語ずつ構成されますが、10語に満たない場合でも学習することが
可能です。同時に選択可能なブラックリストの単語数は、最大500語までです。
・出題方法や解答の手順は、英単語レベル別学習の「覚えよう」と同様です。
2) ユニット修了クイズ
・最初の1ユニットは学習中のユニットから10問出題されます。2ユニット目以降の修了クイズでは以前のユ
ニットから5問出題されます。10語未満のユニットの場合は、学習中のユニットの単語すべてが修了クイズに
出題されます。
・ブラックリスト学習の修了クイズで正解した単語は、ブラックリストから削除されます。
・修了クイズの選択肢のカッコ内は、単語の先頭の文字、終わりの文字、つづりの文字数です。ヒントにしてく
ださい。(先頭の文字と終わりの文字にはさまれた「_」は必ずしもその単語の文字数を表しているわけでは
ありません。)
45
第5章
ブラックリスト学習
(例)
b
lam
e
5字
3) 学習の終了
学習を終えて、レベル選択画面へ戻ると、最新のブラックリスト数に更新されます。
※なお、ブラックリスト学習では、修了クイズ後ユニット一覧へ戻るボタンでレベル選択画面へ戻ります。
※サブコース一覧のブラックリスト総登録語数は、英単語レベル別学習でブラックリストに新たに登録された
単語があってもリアルタイムには反映されません。一度ブラックリスト学習を開始し、再びサブコース一覧へ
戻った際に最新の数に更新されますので、注意してください。
一度ブラックリスト学習を開始し、
再びサブコース一覧へ戻った際、
最新の数に更新されます。
46
第6章
英単語レベル別実力テスト
第 6章 英 単 語 レベル別 実 力 テスト
6.1 特徴
z 英単語レベル別学習で学習する単語の中から、各レベル50問を出題します。1~8レベルに対応していま
す。
※管理者のコース設定によって、テストをする順番やテストを受験できる回数が異なります。詳細は管理者へ
お尋ねください。
6.2 進め方
◆ サブコース一覧画面で「英単語レベル別実力テスト」のカテゴリーを選択後、サブコースを選び
ユニット一覧へを押すと、英単語レベル実力テストのユニット一覧が表示されます。
1)テストを開始する
・受験するユニットを選択し、テストを開始するを押します。
2)出題形式
1.英和選択問題(15 問)
英単語の意味としてもっとも適切な日本語を選びます。
2.和英選択問題(15 問)
日本語の意味としてもっとも適切な英単語を選びます。
3.スペル入力問題(10 問)
日本語の意味を表すもっとも適切な英単語を入力します。
47
第6章
英単語レベル別実力テスト
4.適語補充問題(10 問)
日本語の意味になるように、英文中の空欄にもっとも適切な英単語を入力します。
3)テストを終了する
・テスト終了ボタンを押すと、採点を行います。ユニット一覧画面へ戻ると、採点結果を見ることができます。
ユニット3、4は同じレベルの英単語レベル別学習の進捗率が100%に達すると、選択できるようになります。
※管理者の設定によっては、進捗率に関わらずユニット3、4を選択できる場合があります。
※管理者の設定によっては、ユニット一覧に採点結果を見るボタンが表示され、さらに詳細な採点結果を
見ることもできます。
48
第7章
目的/ジャンル別学習
第 7章 目 的 /ジャンル別 学 習
7.1 特徴
z IT用語、略語、氾濫する和製英語などのカタカナ語の中から各 200 語を選択しました。いずれもニュース、
新聞、学校、職場などでよく使われる語です。意味と単語の結び付けや、英語でのスペリング入力など、多
方面から学習を行い記憶の定着を図ります。
z 日本語についても、四字熟語、一般基礎から各 200 語を選択しました。一般基礎としては、難読漢字、同義
語・反義語、同音異義語、書き間違いやすい漢字、敬語を、多方面から出題しています。
z 就職試験や受験などに役立ちます。
7.2 共通の操作
(目的/ジャンル別学習 各サブコース ユニット一覧画面)
単語学習画面
確認しましょう
・3 択問題
・スペリング入力問題
学習単語一覧
印刷
ユニット修了クイズ
(目的/ジャンル別学習 各サブコース ユニット一覧画面)
(サブコース一覧画面)
49
第7章
目的/ジャンル別学習
(1) 3択問題の解答方法
問題の指示が表示されます。
選択肢または数字ボタンをクリックするか、キーボードの数字キーを押して解答します。
矢印キー(↑↓)で選び Enter キーを押しても解答できます。
パソコンの機種によっては、テンキーの数字が使えない場合があります。
正解すると自動的に次の問題に進み、間違えると「確認しましょう」の画面が表示されます。
(2) スペリング入力問題の解答方法
文字を並べかえるには、次の2通りの方法があります。
1.
文字の入っている■をひとつずつドラッグします。
※ポインタを合わせ、マウスの左ボタンを押したまま移動したい位置まで動かします。
2.
キーボードから正しいスペリングを直接入力します。
必ず半角英数字入力モードで行ってください。全角入力モードでは入力できません。
※表示されている文字以外の入力はできません。
50
第7章
目的/ジャンル別学習
■の下に、入力できる位置を示すカーソルが点滅しています。
カーソルの位置は、矢印キー(←→)、バックスペースキー(BackSpace)で移動することができます。
正しく並べたら、画面上の ENTER ボタンをクリックするか、キーボードの Enter キーを押します。
正解すると自動的に次の問題に進み、間違えると「確認しましょう」の画面が表示されます。
※この「スペリング入力問題」では、音声を聞くことはできません。
(3) 確認しましょう
どの形式の問題でも、答えを間違えると「確認しましょう」の画面が表示されます。
画面には、IT 用語、その用語を用いた例文、訳、その用語の説明が表示されます。単語発音ボタン、
例文発音ボタンをクリックすると、それぞれ単語、例文の音声を聞くことができます。
OK ボタンをクリックすると、この画面は消え、次の問題に進みます。
正答・誤答の結果は記録され、その記録をもとにして、間違えた単語の問題をより多く出題するように、
プログラムが自動的に出題調整を行います。
(4) ボタンの説明
画面下にはボタンが最大 4 つ表示されます。それぞれのボタンの機能をご説明します。
- ひとつ前の単語
1問前の単語の「確認しましょう」の画面が表示されます。
偶然正解してしまって1問前の単語が何か分からなくなってしまったときなどに利用すると便利です。
1 問目の単語では、このボタンは表示されません。
- 学習単語一覧
学習単語一覧ボタンをクリックすると、そのサブコースの全単語が一覧できます。
51
第7章
目的/ジャンル別学習
現在学習中のユニットの単語はグレーになっています。
一覧の単語をクリックするとその行がグリーンになり、意味や例文が一覧の下に表示されます。
単語発音ボタン、例文発音ボタンをクリックすると、それぞれ単語や例文の音声を聞くことができます。
(サブコースによっては、単語発音ボタン、例文発音ボタンがない場合があります。)
一覧のタイトルバー部分をクリックすると、それぞれの列を並べ替えることができます。
- 印刷
画面下にある印刷ボタンをクリックすると、このユニットで学習する単語や例文の中から、印刷する項目を選
択することができます。印刷項目は各サブコースの内容によって異なります。
それぞれ印刷する際の色(赤または黒)を選んでください。カラープリンタの場合には指定した色で印刷されま
す。その項目を印刷しない場合には「なし」を選んでください。
「該当単語を空欄に」を[する]に設定すると、該当単語が空欄の状態で印刷されます。単語確認のチェックを
行いたいときなどに利用すると便利です。
- ユニット一覧へ戻る
終了する場合には、必ず画面右下のユニット一覧へ戻るボタンをクリックしてください。このボタンでユニット
一覧へ戻ったときに、学習の進度が記録されます。
52
第7章
目的/ジャンル別学習
※[ユニット一覧へ戻る]ボタンを使わずに、ウィンドウ右上の閉じる[×]ボタンで終了した場合には、学習の
進度が正しく記録されませんので、注意してください。この場合には、次回の学習の際に、進度が戻ることが
あります。
(5) ユニット修了クイズ
PowerWords コース プラスのプログラムは、学習者が各単語の問題を繰り返し正解し、正解率がある条件を
満たした場合には“その単語は覚えた”と判定して、出題する割合を低くします。また逆に、同じ単語の問題を
続けて間違えると、その単語の問題が出題される割合が高くなります。従って、ユニット修了までに出題され
る問題数は正解率によって大きく変わります。
最終的に、そのユニットのすべての単語の正解率が条件を満たすと、[ユニット進度]が95%となり、修了クイ
ズに進みます。
単語に対応する意味を、右側の列から単語の横にドラッグしましょう。または、右側の意味の上でダブルクリ
ックをすると、意味が未解答の単語の横に移動します。
ユニット修了クイズは、全部で15問が出題されます。出題される割合は、以下のとおりです。
•
•
10問:学習中のユニットから出題
5問:過去のユニットから間違い頻度が高かった単語を出題
※最初のユニット1は学習中のユニットから15問出題されます。
正解した単語は1問1ポイントとして、「あなたの学習ポイント」に加算されます。過去のユニットの単語を間違
えた場合、1問あたり2ポイントマイナスされます。よく思い出しながら解答しましょう。
この学習ポイントは、ランキング画面の「学習ポイントランキング」 の対象にもなります。
ユニット修了クイズが終われば、[ユニット進度]は100%になり、このユニットは修了です。
「次のユニットへ」 または「戻って復習する」を選ぶことができます。
53
第7章
目的/ジャンル別学習
(6) 目的/ジャンル別学習のブラックリスト
目的/ジャンル別学習の各サブコースの語句も、問題の形式にかかわらず、同じ語句の問題を2回続けて間
違えると、英単語レベル別学習と同じようにブラックリストに登録されます。
ただしブラックリストは学習画面やブラックリスト学習では表示はされず、統計情報として集計されます。
54
第8章
基本IT用語学習
第 8章 基 本 IT用 語 学 習
8.1 特徴
z ニュース、新聞、学校、職場などでよく使われるIT関連の基本用語を集めました。IT用語を英語ではどう表
現するのか、発音や例文を確認しながら覚えることができます。
8.2 出題方法
(1) 意味を選ぶ問題
画面中央に表示された日本語の意味として最もふさわしいIT用語を、3つの選択肢から選ぶ問題です。解答
方法は7.2(1) 3択問題の解答方法をご覧ください。
(2) スペリング入力問題
画面中央のIT用語に対応するように、中央に表示されたつづりを、正しく並べかえる問題です。
解答方法は7.2(2) スペリング入力問題の解答方法をご覧ください。
55
第8章
基本IT用語学習
(3) 空所補充問題
画面中央に表示された例文の空所に当てはまる最もふさわしい用語を3つの選択肢から選ぶ問題です。
解答方法は7.2(1) 3択問題の解答方法をご覧ください。
56
第9章
略語学習
第 9章 略 語 学 習
9.1 特徴
z ニュース、新聞などでよく使われる略語を集めました。日本語の意味に対応する略語を選んだり、正式名
称のスペリングを入力することで、多方面から覚えることができます。なお、この教材での各組織の名称は、
各組織の Web サイトで表記されている名称を使用しています。
9.2 出題方法
(1) 用語を選ぶ問題
画面中央に表示された日本語の意味として最もふさわしい略語を、3つの選択肢から選ぶ問題です。
方法は7.2(1) 3択問題の解答方法をご覧ください。
(2) スペリング入力問題
画面中央の略語に対応するように、中央に表示された正式なつづりを、正しく並べかえる問題です。
解答方法は7.2(2) スペリング入力問題の解答方法をご覧ください。
57
第9章
略語学習
(3) 意味を選ぶ問題
画面中央に表示された表記の意味として最もふさわしい日本語を3つの選択肢から選ぶ問題です。
解答方法は7.2(1) 3択問題の解答方法をご覧ください。
58
第10章
カタカナ語学習
第 10章 カタカナ語 学 習
10.1 特徴
z 日本でしか通用しない和製英語や、ニュース、新聞などでよく使われるカタカナ語を集めました。
英語ではどう表現するのか、どのように表記するのかを、用語を選ぶ問題、スペリング入力問題などで多
方面から覚えることができます。
10.2 出題方法
(1-1) 用語を選ぶ問題 (ユニット1-12)
画面中央に表示されたカタカナ語に対応する英語表現を、3つの選択肢から選ぶ問題です。
解答方法は7.2(1) 3択問題の解答方法をご覧ください。
(1-2) 意味を選ぶ問題 (ユニット13-20)
画面中央に表示されたカタカナ語にふさわしい意味を、3つの選択肢から選ぶ問題です。
解答方法は7.2(1) 3択問題の解答方法をご覧ください。
59
第10章
カタカナ語学習
(2) スペリング入力問題
画面中央に表示されたカタカナ語にふさわしい英語表現のつづりを正しく並べかえる問題です。
解答方法は7.2(2) スペリング入力問題の解答方法をご覧ください。
(3) 正しいつづりを選ぶ問題
画面中央に表示された意味にふさわしい英語の正しいつづりを、3つの選択肢から選ぶ問題です。
解答方法は7.2(1) 3択問題の解答方法をご覧ください。
60
第11章
日本語:四字熟語学習
第 11章 日 本 語 :四 字 熟 語 学 習
11.1 特徴
z 一般常識として知っておきたい四字熟語を 200 語集めました。
読み方を選ぶ問題や意味を選ぶ問題などで、四字熟語を多方面から覚えることができます。受験や就職
試験にも役立ちます。
11.2 出題方法
(1) 四字熟語を選ぶ問題
画面中央に表示された意味に最もふさわしい四字熟語を、3つの選択肢から選ぶ問題です。
解答方法は7.2(1) 3択問題の解答方法をご覧ください。
(2) 並べかえ問題
画面中央の意味に対応するように、中央に表示された漢字を正しく並べかえる問題です。
61
第11章
日本語:四字熟語学習
文字を並べかえるには、文字の入っている■をひとつずつドラッグします。
マウスポインタを合わせ、マウスの左ボタンを押したまま移動したい位置まで動かします。
正しく並べたら、画面上の ENTER ボタンをクリックするか、キーボードの Enter キーを押します。
(3) 読み方を選ぶ問題
画面中央に表示された四字熟語の読み方として最もふさわしい読み仮名を、画面中央の3つの選択肢から
選ぶ問題です。解答方法は7.2(1) 3択問題の解答方法をご覧ください。
62
第12章
日本語:一般基礎学習
第 12章 日 本 語 :一 般 基 礎 学 習
12.1 特徴
z 一般常識として知っておきたい日本語の基礎知識を集めました。
読み方の難しい漢字、同意語・反意語、同音異義語の使い分け、書き間違いやすい漢字、敬語の使い方
を、意味を選ぶ問題や例文の空所補充などで多方面から覚えることができます。受験や就職試験にも役
立ちます。
12.2 出題方法
日本語:一般基礎学習では、難読漢字、同意語・反意語、同音異義語、書き間違いやすい漢字、敬語という 5
つの違うジャンルを、ユニットごとに分けて学習するようにしています。
それぞれの出題方法は次のとおりです。
12.2.1 難読漢字 (ユニット 1-6)
(1) 読み方を選ぶ問題
画面中央に表示された語句の正しい読み方を、3つの選択肢から選ぶ問題です。
解答方法は7.2(1) 3択問題の解答方法をご覧ください。
(2) 意味を選ぶ問題
画面中央に表示された語句に最も近い意味を、3つの選択肢から選ぶ問題です。
解答方法は7.2(1) 3択問題の解答方法をご覧ください。
63
第12章
日本語:一般基礎学習
(3) 空所補充問題
画面中央に表示された語句を選択肢の例文中の空欄に入れたとき最もふさわしいと思われる例文を、3つの
選択肢から選ぶ問題です。
解答方法は7.2(1) 3択問題の解答方法をご覧ください。
12.2.2 同意語・反意語 (ユニット 7-10)
(1) 同意語(ユニット7、9)/反意語(ユニット8、10)を選ぶ問題
画面中央に表示された語句と最も似た意味を持つ語句、もしくは反対の意味を持つ語句を、3つの選択肢か
ら選ぶ問題です。
解答方法は7.2(1) 3択問題の解答方法をご覧ください。
64
第12章
日本語:一般基礎学習
(2) 意味を選ぶ問題
画面中央に表示された語句に最もふさわしい意味を、3つの選択肢から選ぶ問題です。
解答方法は7.2(1) 3択問題の解答方法をご覧ください。
(3) 空所補充問題
画面中央に表示された語句を選択肢の例文中の空欄に入れたとき最もふさわしいと思われる例文を、3つの
選択肢から選ぶ問題です。
解答方法は7.2(1) 3択問題の解答方法をご覧ください。
65
第12章
日本語:一般基礎学習
12.2.3 同音異義語 (ユニット11-14)
(1) 語句を選ぶ問題
画面中央に表示された意味に最もふさわしい語句を、3つの選択肢から選ぶ問題です。
解答方法は7.2(1) 3択問題の解答方法をご覧ください。
(2) 意味を選ぶ問題
画面中央に表示された語句に最もふさわしい意味を、3つの選択肢から選ぶ問題です。
解答方法は7.2(1) 3択問題の解答方法をご覧ください。
66
第12章
日本語:一般基礎学習
(3) 空所補充問題
画面中央に表示された語句を選択肢の例文中の空欄に入れたとき最もふさわしいと思われる例文を、3つの
選択肢から選ぶ問題です。
解答方法は7.2(1) 3択問題の解答方法をご覧ください。
12.2.4 書き間違いやすい漢字 (ユニット15-19)
(1) 語句を選ぶ問題
画面中央に表示された読み方にふさわしい語句を、3つの選択肢から選ぶ問題です。
解答方法は7.2(1) 3択問題の解答方法をご覧ください。
67
第12章
日本語:一般基礎学習
(2) 意味を選ぶ問題
画面中央に表示された語句に最もふさわしい意味を、3つの選択肢から選ぶ問題です。
解答方法は7.2(1) 3択問題の解答方法をご覧ください。
(3) 空所補充問題
画面中央に表示された語句を選択肢の例文中の空欄に入れたとき最もふさわしいと思われる例文を、3つの
選択肢から選ぶ問題です。
解答方法は7.2(1) 3択問題の解答方法をご覧ください。
68
第12章
日本語:一般基礎学習
12.2.5 敬語 (ユニット20)
(1) 不適切な理由を選ぶ問題
画面中央に表示された例文中の敬語は適切ではない使い方をしています。敬語の使用法が適切でない理由
を、3つの選択肢から選ぶ問題です。
解答方法は7.2(1) 3択問題の解答方法をご覧ください。
(2) 正しい表現を選ぶ問題
画面中央に表示された語句を正しく使用した例文を、3つの選択肢から選ぶ問題です。
解答方法は7.2(1) 3択問題の解答方法をご覧ください。
69
第12章
日本語:一般基礎学習
(3) 空所補充問題
画面中央に表示された例文の空欄に選択肢の表現を入れたとき最もふさわしいと思われる表現を、3つの選
択肢から選ぶ問題です。
解答方法は7.2(1) 3択問題の解答方法をご覧ください。
70
PowerWords コース
プラス
ALC NetAcademy2 ユーザーズガイド
発行日:2006 年7月 1 日
発行所:株式会社アルク
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷 2-2-10 青山 H&A ビル3F
TEL 03-5774-7520(アルク ネットアカデミー開発部)
03-5464-2817(アルク教育社 東京本社)
FAX 03-5464-5833
Copyright©2006, 2007 by ALC Press Inc.
Fly UP