...

その1 - 西村計雄記念美術館

by user

on
Category: Documents
71

views

Report

Comments

Transcript

その1 - 西村計雄記念美術館
⑨「
畑道」
濃い緑色の豊かな畑地を道路が奥行き感を出して
います。空のスパッタリングも生きています。(本庄)
思い切って左端ぎりぎりに配置した道路を力
強い土の色、深い緑の山並が、動きをもった
画面を創り出しています。(
佐藤)
⑩「
神仙沼の小さな命」
表彰式のしおり
神仙沼に息づく小さな命に目を向けた、作
者の視点にまず感心しました。混色した色や
塗り方も工夫されていて、佳い作品になって
います。(
本庄)
きょうわ賞(
10名)
①共和町立北辰小学校 4年生 坂井 功規
②岩内町立中央小学校 4年生 安田 圭吾
③共和町立西陵小学校 5年生 古木 柊
④共和町立北辰小学校 6年生 小島 昂己
⑤共和町立東陽小学校 6年生 高橋 萌
⑥共和町立東陽小学校 6年生 石田 杏奈
②「
岩内の町」
共和町の山」
⑦共和町立共和中学校 2年生 横関 誠也 ①「
街、海、空の広い空間を自分の
新緑の山、
田んぼの広がり
をう
ま
⑧共和町立共和中学校 2年生 井内 瑠香
く表現しています。家並をもっとて 視界の中に取り込み、街と自然が
⑨共和町立共和中学校 2年生 三浦みなみ
⑩共和町立共和中学校 2年生 御囲 理紗
佐藤)
いねいにしたらいいと思います。 良く表現されています。(
(
宮村)
公募展概要
③「
100年後に残したい山」
【
テーマ】
「
1
0
0
年後に残したいふるさとの風景」
共和の山々が緑におおわれ、空
に元気よく盛り上がっていいで
すね。(
宮村)
【
応募資格】
後志管内(
小樽市を除く)
の小中学生
【
応募規定】
1.四つ切画用紙(38×54cm)に、水彩、
鉛筆、クレヨン、貼り絵などで描いた平面
作品で、未発表のもの。
2.応募は1人1点に限ります。応募票に「
題名」「氏名」「性別」「学校名」「学年」「住
所」
を明記し、作品に貼り付けてください。
3.作品の著作権は主催者に帰属します。
④「
小学校から見えた田んぼ」
⑤「
幌似駅」
田んぼのあぜ道が創りだした構 質感があり、よく絵が描かれてい
成のおもしろさを画面いっぱいに ます。(
宮崎)
しっかりと表現した、力強い作品
です。(
佐藤)
田んぼの表現、稲の生育状況が
感じられる作品です。(
濱田)
⑥「
幌似駅」
しっかりしたデッサンで落ち着い
た絵です。雲にもっと変化を考え
たらいいと思います。(
宮村)
⑦「
長沼」
沼のさざ波のタッチがいいです
ね。山並を少し明るくしたいです
ね。(
宮村)
山から吹きおろす風が伝わる作
品です。(
濱田)
⑨「
家から見える風景」
【
応募締め切り】
7月2
6
日
【
展示期間】
8月5日∼8月9日
【
展示会場】
西村計雄記念美術館特別展示室
K・U(ケイユー)賞
⑧「
神仙沼」
【
募集開始】
2
0
0
9
年4月1
日
⑩「
西陵小学校」
木の色と沼のかげがほしいです。 夕焼空がとてもきれいです。かげ 校庭の明るさが広がりが感じら
宮村)
(
宮崎)
になる家を工夫したらもっとよく れ、色がきれいです。(
なると思います。(
宮村)
地平線の高さ、夕日の位置、多
少図案的ですが、郷土の一日の
時間を感じさせています。(佐藤)
応募してくれた
すべての子どもたち
(
2
5
7
名)
【
賞】
町長賞、教育長賞、館長賞(
各1名)
生誕1
0
0
年記念賞(
5名)
1
0
周年記念賞、きょうわ賞(
各1
0
名)
K・
U賞(
応募者全員)
【
審査員】
宮崎良一(
共和町美術協会会長)
宮村勉(
共和町美術協会副会長)
佐藤進(北海道造形デザイン専門学校長)
本庄隆志(
倶知安高校美術教諭)
濱田和久(
西村計雄記念美術館館長)
【
主催】
共和町教育委員会
1.開会
西村計雄記念美術館長 濱田 和久
2.表彰
3.挨拶
共和町長 山本 栄二
4.閉会
公募展「100年後に残したいふるさとの風景」 開催にあたって
公募展「100年後に残したいふるさとの風景」は、西村計雄の生誕100年を記念し
て開催するものです。1
0
0
年後のこの大地に生きる人たちに、どのような風景を残し
たいのか。それを見出し表現することで、自らの暮らす地域の魅力、大切にすべき
自然や文化を再発見することをねらいとしています。
今年4月より、後志管内(小樽市を除く)の小中学生を対象に作品を募集し、7月
26日の締め切り日までに、257点のご応募をいただきました。本展では、全応募作
品を展示しています。
展示期間中、常設展示室では、『
きょうわの1
0
0
年、ニシムラの1
0
0
年』
展を開催予
定です。これは、共和町の歴史とあわせて西村の画業をたどる試みです。2
つの展
示室をあわせてごらんいただくことで、これまでの100年をふりかえり、これからの
1
0
0
年に思いをはせていただけたら幸いです。
本展の開催にさいし、作品の制作に取り組んでくださった町内小中学校の皆様、
ご多用の中審査を引き受けてくださった審査員の先生方、公募展実施のノウハウ
を提供してくださった木田金次郎美術館の皆様をはじめ、多くの方々にご協力を
頂きました。ここに感謝の意を表します。
西村計雄記念美術館
審査のようす
(
8月1
日共和町町民センター大ホール)
Fly UP