...

市民まちづくりルールと自治基本条例

by user

on
Category: Documents
23

views

Report

Comments

Transcript

市民まちづくりルールと自治基本条例
市民まちづくりルールと自治基本条例
-「中野区自治基本条例審議会」資料1.自治基本条例とは
2.市民まちづくりルール(条例)の全体像
3. 自治基本条例に期待するもの
2004年6月28日
駒澤大学法学部
内海麻利
資料3 市民まちづくりルールと自治基本条例
1
住民参加、市民参加に係る条例等:市民まちづくりルール
①行政手続における住民合意規定等
事前手続、紛争調整手続、アセス的手続近年の興味深い事例
周知、市民説明会、意見書、調停あっせ京都市、西宮市、秦野市
②地区レベルの住民参加規定を含む条例
地区計画制度等や事業推進を目指した動き、住民によるまちづく
住民合意の仕組み・住民発意の仕組み豊中市、鎌倉市、穂高町
里づくり計画
神戸市、篠山市、札幌市
都市計画マスタープラン実現の動き
大和市
狭義
③理念的な条例
行政施策の体系化
市民の直接請求による条例
箕面市、宝塚市等
新宿区等
④市民参加条例
市民参加の保障、住民投票の根拠
箕面市、小長井町等
⑤市民の権利擁護などに係る条例
オンブスマン条例、情報公開条例など 川崎市、横浜市等
広義
⑥パートナーシップ条例に係る動き
市民主体のまちづくり、市民自治の確立(市民と行政の協働及び
パートナーシップ協定
三鷹市
まちづくりセンター、まちづくりファンド 世田谷区、京都市等
市民活動支援に関する条例の検討
川崎市等
パートナーシップに係る条例の検討
大和市・草加市等
資料3 市民まちづくりルールと自治基本条例
2
②地区レベルの住民参加規定を含む条例(狭義)
①行政主導のまちづくりの仕組…行政主導の計画を住民の合意の基で推進するための仕組み
*行政分野毎の取り扱い範囲(事項)が異なる
<行政主導のまちづくり>
根 地区指定候
拠 補地の選定
地区指定 まちづくり
推進地区の
手続き
指定
○都市MP
*重要地区の
絞り込み
●基本計画
推進地区基本
方針の策定
地区指定
手続き
まちづく
り推進地
区の指定
方針・整備
計画の合意
重点地区整備
方針の策定
審議会に
よる審議
もの
ルール
づくり
方針・整備
計画の合意
審議会に
よる審議
もの
ルール
づくり
<住民の発意によるまちづくり>
まちづくり
相談
協議会
の認定
助成・
支援
地区(自主)
まちづくり計画
任意
協定
基本計画
(都市MP)
との整合
もの
ルール
づくり
②住民発意のまちづくりの仕組…住民発意による地区レベルのまちづくりの仕組み
*行政分野を超えた総合的対応が不可欠
資料3 市民まちづくりルールと自治基本条例
●ものづくりとは…
市街地整備事業(土地区画整理事業・市街地再開発事業等)
住環境整備事業(密集市街地整備促進事業等)
民間の再開発の促進(優良建築物等整備事業・建築物の共同化等)
●ルールづくりとは…
地区計画・協定(建築協定/建築基準法・緑化協定/都市緑地保全法
3
③事例:箕面市まちづくり理念条例
《目的》
市の目指すまちづくりの理念を明らかにすることによって、基本的
人権と良好な自然環境を大切にする風土をはぐくみ、市及び市民が
協働してまちづくりを推進する。
《まちづくり規範》
• 全ての人の基本的人権の尊重のもとに進める
• 市と市民との信頼を深めることにより進める
• 市民相互の信頼及び社会連体を深めることに
より進める
• 文化の多様性を尊重して進める
• 地球環境保全の視点から進める
• 都市の個性を表現するものとして進める
《箕面市》
まちづくり
理念条例
基本
住参
住民参加条例
開発
まちづくり推進条例
環境
環境保全条例
景観
都市景観条例
文化財保護条例
その他
福祉のまち総合条例
各分野のまちづくりを進めるにあたって共通して
留意すべきことを「まちづくり規範」として提起
資料3 市民まちづくりルールと自治基本条例
4
④事例:市民参加条例
■ニセコ町まちづくり基本条例
■箕面市市民参加条例
第1条 目的
第2条 定義
第3条 市民参加の推進に関する基本理念
第4条 市長の責務
第5条 市民の責務
第6条 会議公開の原則
第7条 委員の市民公募
第8条 市民投票の実施 ■小長井町まちづくり町民参加条例
第1条 目的
第2条 基本理念
第3条 用語の定義
第4条 町の責務
第5条 町民の責務
第6条 会議公開の原則
第7条 住民投票の実施
資料3 市民まちづくりルールと自治基本条例
第1章 目的
第2章 まちづくりの基本原則
第3章 情報共有の推進
第4章 まちづくりへの参加の推進
第5章 コミュニティ
第6章 町の役割と責務
第7章 まちづくりの協働過程
第8章 財政
第9章 評価
第10章 町民投票制度
第11章 連携
第12章 条例制定等の手続
第13章 まちづくり基本条例の位置付け等
第14章 この条例の検討及び見直し ・市町村民の権利と義務の明確化
・自治のあり方
・政策、行政運用のあり方
5
⑥事例:みたか市民プラン21「パートナーシップ協定」
《パートナーシップ協定とは》
《3つの原則》
みたか市民21プランを作成するにあたり、市 ・対等な立場に立って議論や意見交換を行う
民21会議(市民の自立的組織)と市との関係 ・各々の自立性を尊重する
や役割分担相互協力などの内容を定めるもの ・進捗状況について連絡を密に協力し合う
①都市基盤の整備、②安全なくらし、③人づくり、④安心できる生活
⑤都市の活性化、⑥平和・人権、⑦市民参加のあり方・NPO支援
⑧情報政策、⑨自治体経営、⑩地域のまちづくり
【市民21会議の役割と責務】
•市民プランの作成
•市民の要望を幅広く集め市民プランを作成
•市民相互の意見調整
•情報の公開
•プライバシーの保護
•計画素案への意見表明を積極的に行う
•費用の使途を明確にする
•市民プランを作成し、市への提言を行う
資料3 市民まちづくりルールと自治基本条例
【市の役割と責務】
•市民21会議への情報提供
•市民21会議と市の各セクションとの連絡調整
•市民21会議の活動に必要な場所を提供
•専門家派遣や調査活動などについて支援
•市民相互の意見調整を行うための支援
•市民プランを最大限に計画を反映する
•計画素案を提示し意見を求め内容を調整する
•運用上必要な経費を予算の範囲内で負担
6
⑥事例:大和市新しい公共を創造する
市民活動推進条例の構成
前文:大和市の考える公共のあり方
理念・役割
1条:目的
2条:用語の意義
3条:基本理念 4条:市民等の役割
5条:事業者の役割
6条:市の役割
環境整備
7条:相互の信頼
関係
8条:社会資源の
活用等
9条:協働の拠点
10条:市の施策
資料3 市民まちづくりルールと自治基本条例
具体的な仕組み
11条:市民事業
12条:協働事業
13 条 : 市 の 施 策 や 計
画等への提案
14条:協働推進会議
15条:委任
附則:施行期日
7
協働(パートナーシップ)の要素
理念(協働、まちづくり、市民参加及び自立など)
市民と行政等の役割と責務
・自治のあり方:コミュニティの形成、自主性、自己改革 など
・行政システム、運用のあり方:施策体系化、政策形成過程への市民等の参加、制度及び計画策
定手続、委員の市民公募など
情報の共有
・情報提供、情報の公開
・情報の集約及び管理、発信
・個人情報の保護 など
連携調整
・市民及び市民団体間の連携調整
・市民及び市民団体と行政の連携調整
・庁内調整 など
市民及び市民団体の意向の反映
市民及び市民団体への支援
・計画への反映…総合計画、各種計画
制度への反映…法令による制度、独自の制度
・市民投票など
・人的支援(専門家派遣など)
・財源的支援(ファンドなど)
・場の提供(まちづくりセンターなど)
市民や行政等の市に関わる主体の役割分担
市民の自立によるまちづくり:市民への貢献意識を社会や政策に活かす
自己決定・自己責任
資料3 市民まちづくりルールと自治基本条例
8
Fly UP