...

Ⅳ.生涯学習講座(有料講座)

by user

on
Category: Documents
19

views

Report

Comments

Transcript

Ⅳ.生涯学習講座(有料講座)
Ⅳ.生涯学習講座(有料講座)
1.開設状況
大 学
学 部
研究科
三鷹サテライト教室
年間開設講座数
(A)
1講座あたりの
平均受講者数
B/A
参加者(延べ数)
(B)
2007年度 2008年度 2009年度 2007年度 2008年度 2009年度 2007年度 2008年度 2009年度 2007年度 2008年度 2009年度
135
210
182
135
210
207
産後ケアセンター
計
募集人員(延べ数)
9,250
8,924
8,625
9,250
8,924
8,984
25
5,200
4,202
4,483
5,200
4,202
4,639
359
39
20
39
20
25
156
 6
31
2.三鷹サテライト教室
平成 19 年度 講座一覧/三鷹サテライト
No.
講 座 名
講師名
回数
募集
人数
受講
者数
1
正法眼蔵仏性を読む
中野 東禅
10
50
40
2
伸びるアメリカ仏教 ─ 日本仏教と比較しながら ─
ケネス田中
10
30
8
3
サンスクリット語初級
─ サンスクリット語で読む『阿弥陀経』 ─
佐藤 裕之
10
50
28
4
親鸞を読む ─ 社会生活と浄土の教え ─ 第 10 期
本多 靜芳
10
50
48
5
禅語録を読む ─ 様々な問い 真摯なる探求 ─
須山 長治
8
30
17
6
大乗仏教入門
田中 教照
5
50
33
7
釈尊の伝記に学ぶ
石上 和敬
7
50
26
8
仏教美術の魅力 ─ 平安時代の仏像と仏画 ─
下野 玲子
5
30
29
9
禅とは何か その1
青木 清彦
5
30
21
10
11
12
「選択集」を読む ─なぜ、念仏によって救われるのか ─
禅とは何か その2
『歎異抄』を読む ─ 親鸞入門講座 ─
前田 壽雄
5
30
15
青木 清彦
5
30
14
本多 靜芳
5
100
33
13
能を読む・見る
増田 正造
15
50
38
14
近代狂言の名人たちの人と芸を知る
小林 責
5
50
22
15
能・狂言鑑賞入門Ⅴ 能を演じる空間=能舞台・能楽
堂を考える
三浦 裕子
5
30
27
16
『平家物語』巻第三を読む
深澤 邦弘
10
50
19
17
「風林火山」(井上靖)と「硫黄島」(菊村到)
山蔦 恒
5
30
17
18
『源氏物語』早読み その2
松本 治久
15
50
21
19
近代文学を語る ─ 『本の旅』をめぐって ─
大河内昭爾
15
50
49
20
古建築の楽しみ方Ⅱ ─ 南アジアの古建築
河津 優司
7
30
25
21
国連を知って世界を考える
浅井 泰範
10
50
27
22
中古三十六歌仙を読む
松村 武夫
8
50
19
23
歌物語を読む ─ その1.「伊勢物語」 ─
上村 正人
15
40
38
24
あなたも語りを楽しみましょう
千賀ゆう子
10
30
11
25
萬葉集を楽しむ ─ 魂のふる里散策 ─
植木 昭夫
8
30
18
26
イギリスの魅力2 ─ 緑豊かな田園地帯を往く ─
山本 證
6
50
21
鈴木 治子
9
30
21
陳 継東
5
30
11
27
28
『今昔物語集』巻弟十一を読む
中国入門 ─ 古典文化への招待 ─
─ 68 ─
29
南北戦争 ─ マーガレット・ミッチェル『風と共に去り
ぬ』を中心として ─
原川 恭一
3
30
17
30
世界の食事
銀城 康子
3
50
10
31
短期特別講座 古典を中心に「語り」を楽しく !!
千賀ゆう子
7
30
10
32
脳科学入門⑦ ─ 視覚の不思議 part 2 ─
阿部 和穂
2
50
29
33
患者の立場からみた“医療人間学”講座
西來 武治
10
50
17
34
漢方の基礎知識
油田 正樹
4
30
11
35
薬が効く仕組みを知ろう④ ─ 心臓血管系の病気と薬 ─
阿部 和穂
4
50
35
36
人と人との心理学 ─ 家族システムに焦点をあてて ─2
齊藤 千鶴
1
30
24
37
ここはパリ!フランス語の世界へ
久富 建
清岡智比古
12
35
17
38
旅の英語4
杉山由有夏
5
30
19
39
旅行に役立つ中国語
呂 小燕
10
30
15
40
パーソナルカラーレッスン
熊谷 佳子
5
15
15
41
九星学・易学(初級編)
青木 清彦
6
50
36
42
栄養学 基礎から応用まで
栗原 文男
5
30
14
43
九星学・易学(中級編)
青木 清彦
6
50
26
44
九星学・易学(上級編)
青木 清彦
6
50
17
45
パーソナルカラーレッスン
熊谷 佳子
5
15
13
46
大乗仏教入門
田中 教照
4
50
39
47
親鸞を読む~社会生活と浄土の教え~第 11 期
本多 静芳
10
50
47
48
49
50
51
禅文学を読む ─ 法を説く ─
「正法眼蔵仏性」を読む
親鸞の手紙を読む
「選択集」を読む ─ なぜ、念仏によって救われるのか
須山 長治
8
30
15
中野 東禅
7
50
41
前田 壽雄
5
50
7
前田 壽雄
5
50
13
52
仏教用語の基礎知識
田中 教照
2
50
24
53
歎異抄を読む
本多 静芳
6
50
46
54
禅とは何か その1
青木 清彦
5
30
17
55
親鸞入門
本多 静芳
3
50
25
56
釈尊の弟子たち
石上 和敬
5
50
15
57
私の仏教入門
本多 静芳
3
50
31
58
仏教美術の魅力 法隆寺伝来の古美術
下野 玲子
5
50
27
59
インド哲学の世界 ─ ヴェーダーンタ哲学入門 ─
佐藤 裕之
2
50
27
60
禅とは何か その2
青木 清彦
5
30
10
61
親鸞聖人の七人の師① ─ 龍樹ボサツ ─
山崎 龍明
2
100
42
62
狂言の音楽 面装束と鷺流の現状
小林 責
5
50
20
63
能の作品を読む
増田 正造
13
50
39
64
能・狂言鑑賞入門Ⅵ ~〈清経〉と〈葵上〉の能を読む~
三浦 裕子
5
50
35
65
中古三十六歌仙を読む ─ その4 ─
松村 武夫
10
50
18
66
歌物語を読む ─ その2「伊勢物語」 ─ 前半
上村 正人
11
40
37
67
あなたも語りを楽しみましょう
千賀ゆう子
10
30
13
68
萬葉集を楽しむ ─ 魂のふる里散策 ─
植木 昭夫
8
30
17
69
源氏物語 早読み その3 ─ 宇治十帖 ─
松本 治久
10
50
22
70
近代文学を語る ─ 『本の旅』をめぐって ─
大河内昭爾
15
50
45
71
翻訳で読む 20 世紀アメリカ短篇小説
原川 恭一
4
50
12
72
73
知って得する国際情勢の話 2007
「みちのく」文芸散歩
─ 69 ─
浅井 泰範
6
50
41
山蔦 恒
6
30
20
74
75
76
77
『今昔物語集』巻第十一を読む
─ 寺院建立説話を中心に ─
鈴木 治子
イギリス文学名作への旅2 ─ 愛と人間模様の奥深さ─
『平家物語』巻第四を読む
歌物語を読む ─ その2「伊勢物語」 ─ 後半
10
30
24
山本 證
6
50
22
深澤 邦弘
10
50
24
上村 正人
11
40
37
78
短期特別講座 古典を中心に「語り」を楽しく !!
千賀ゆう子
5
30
10
79
薬が効く仕組みを知ろう⑤ ─ 脳卒中と治療薬 ─
阿部 和穂
3
50
34
80
脳科学入門⑧ ─ アルツハイマー病治療薬開発の最前線 ─
阿部 和穂
3
50
41
81
わかりやすい漢方、身近な漢方
峰尾 信章
4
30
24
82
ニセ健康情報にだまされないで!
阿部 和穂
2
50
28
83
子どもの心と社会 ─ ヒトからヒトへの発達
村上 香奈
5
50
13
84
精神鑑定から学ぶ犯罪心理学入門
辻 惠介
8
50
21
85
子どもの心と障害 ─ 軽度発達障害の入門 ─
村上 香奈
3
30
18
86
ここはパリ ! フランス語の世界へ 第2章
久富 建
清岡智比古
16
35
17
87
ベーシック英語
杉山由有夏
5
25
17
88
九星学・易学(初級編)
青木 清彦
6
50
14
89
パーソナルカラーレッスン(ステップアップ)
熊谷 佳子
5
15
15
90
患者の立場からみた“医療人間学”講座 その1
西來 武治
5
50
9
91
健康生活のための食を考える
栗原 文男
5
30
10
92
患者の立場からみた“医療人間学”講座 その2
西來 武治
5
50
11
93
手話ダンスを楽しみましょう
津谷由貴子
5
15
4
94
個人情報よ、どこへ行く
佐藤 佳弘
3
25
7
95
色のおもしろ雑学講座 ─ 青色編 ─
熊谷 佳子
1
35
36
96
九星学 ・ 易学(中級編 )
青木 清彦
6
50
10
97
パーソナルカラーレッスン
熊谷 佳子
5
15
9
98
九星学・易学(上級編)
青木 清彦
6
50
11
講師名
回数
募集
人数
受講
者数
平成 20 年度 講座一覧/三鷹サテライト
No.
講 座 名
1
世界の宗教を学ぶ ─ 西洋・西アジア編 ─
杉木 恒彦
5
50
25
2
他力と自力の哲学 ─ 清沢満之と章炳麟を通して ─
陳 継東
2
50
17
3
仏教の戒律に学ぶ
石上 和敬
3
50
22
4
大乗仏教入門 ─ 観音経を読みましょう ─
田中 教照
5
50
47
5
続・私の仏教入門
本多 静芳
5
50
22
6
心を豊かにする・親鸞入門
本多 静芳
6
50
31
7
親鸞を読む~社会生活と浄土の教え~第 12 期
─ 『教行証分類』「信巻」を読む ─
本多 静芳
11
50
46
本多 静芳
6
50
41
前田 壽雄
5
50
11
8
9
『歎異抄』を読む 第3期 ─ 歎異抄後半を読み解く ─
親鸞の手紙を読む
10
和讃のこころ
前田 壽雄
5
50
4
11
法然とその弟子たち
前田 壽雄
5
50
26
前田 壽雄
5
50
12
中野 東禅
10
50
37
西本 照真
4
50
9
12
『選択集』を読む
─ なぜ、念仏によって救われるのか ─
13
『正法眼蔵』「法華転法華」を読む
14
中国仏教入門 ─ 『天台小止観』を読む ─
─ 70 ─
15
禅文学を読む ─ 禅の思想 ─
須山 長治
8
30
18
16
禅とは何か その1
青木 清彦
5
30
12
17
禅とは何か その2
青木 清彦
5
30
11
18
サンスクリット語初級
─ サンスクリット語で読む『阿弥陀経』 ─
佐藤 裕之
10
50
27
19
仏教美術の魅力 ─ 雲岡石窟と龍門石窟 ─
下野 玲子
5
30
20
20
能と狂言の作品を読む
増田 正造
17
50
31
21
狂言を読む・見る・聞く
小林 責
5
50
23
22
能・狂言鑑賞入門Ⅶ
─ 〈野守〉と〈頼政〉の能を読む ─
三浦 裕子
5
50
38
23
萬葉集を楽しむ ─ 魂のふる里散策 ─
植木 昭夫
8
50
35
24
中古三十六歌仙を読む ─ その5 ─
松村 武夫
10
50
19
25
26
27
28
源氏物語を読む ─ 紫上系 17 帖のうち桐壺~葵 ─
『今昔物語集』巻第十二を読む
西行の歌と人生(その2)
12
50
38
5
50
30
上村 正人
15
40
41
深澤 邦弘
10
50
34
29
連歌と中世の文芸
池田 英悟
3
30
7
30
現世界の暴力と文学 ─ 詩人編 ─ その1
竹田日出夫
6
50
11
31
32
33
『平家物語』巻第五を読む
松本 治久
鈴木 治子
初めての短歌
〝ふるさと〟文芸散歩
近代文学を語る ─ 『本の旅』をめぐって ─
堀井 惠子
4
30
11
山蔦 恒
5
50
23
大河内昭爾
15
50
32
34
文壇人國記 その1
大河内昭爾
6
50
17
35
文壇人國記 その2
大河内昭爾
6
50
9
36
英国文化への旅 ─ 歴史が息づく伝統の国① ─
山本 證
5
30
24
37
イギリス文学への旅 ─ 人生の意味に迫る① ─
山本 證
5
50
14
38
世界の政治、日本の政治
浅井 泰範
10
50
34
39
世界の食事
銀城 康子
3
30
8
40
アメリカとドイツに比較する日本の生活文化
浜家 弘巳
5
30
9
41
≪フランス≫とランデヴー! ─ 文化&哲学カフェ─
久富 健
4
50
28
42
イスラエル・パレスチナとは
竹田日出夫
6
30
12
43
大学における留学生をサポートするためのボランティ
ア講座
堀井 惠子
5
30
11
44
古建築の楽しみ方Ⅲ ─ 神社と寺院 ─
河津 優司
10
30
30
45
あなたも語りを楽しみましょう
千賀ゆう子
10
30
19
46
短期特別講座 古典を中心に「語り」を楽しく !!
千賀ゆう子
5
30
10
47
ゼミナール方式で学ぶ環境問題
─ 世代間コミュニケーションから社会システムの変革
の可能性を探りましょう ─
矢内 秋生
7
15
5
48
子どもの心と障害2 ─ 軽度発達障害の理解 ─
村上 香奈
3
50
26
49
より良き人間関係をきずくために
─ 社会福祉援助技術の活用 ─
米山 岳廣
2
30
12
50
続・精神鑑定から学ぶ犯罪心理学入門
辻 惠介
6
50
24
51
今日的なメンタルヘルスの理解
小川 雅美
2
30
30
52
これだけは知っておきたい薬の知識
─ 医師・薬剤師に気軽に質問するための基礎
─ ①どういうものを“薬”と言うのか?
山田 秀雄
3
50
15
53
薬が効く仕組みを知ろう① ─ 薬学への招待 ─
阿部 和穂
3
30
16
54
薬が効く仕組みを知ろう② ─ 風邪薬と抗生物質 ─
阿部 和穂
3
30
20
─ 71 ─
55
薬と上手につきあおう―知って納得!聞いて安心! ─
渡邊美智留
3
30
8
56
漢方の基礎知識
油田 正樹
4
50
17
57
脳を鍛える方法 ─ 効率的な脳の使い方 ─
氷見 敏行
4
30
17
58
上手な病院のかかりかた(①いざというときの病院選
び②医師・看護師とのよい関係づくり③自ら参加して
防げる医療事故)
進士 君枝
5
50
14
59
頭痛・認知症・AED・生活習慣(メタボリック)
指田 純
4
30
6
60
更年期のこころとからだ
鈴木 幹子
2
30
11
61
発音が苦手な人のための初級英会話
ケネス田中
ケアリー田中
5
24
19
62
Basic English (初級英語)「チャーリーブラウンとそ
の仲間たち」より
杉山由有夏
10
30
16
63
Intermediate English (中級英語)「モリー先生との火
曜日」より
杉山由有夏
10
30
12
64
母親の心の健康と子育て
益田 早苗
1
30
3
65
思春期の性を支える ─ 健康な性の発達むけて ─
益田 早苗
1
30
8
66
自然な妊娠や出産に備えたライフスタイルの提案
浅井 貴子
1
50
19
67
妊娠時から育児中の食事の大切さ
伯母 直美
1
30
7
68
ママのためのアロマテラピー教室
─ 赤ちゃんとの生活にアロマテラピーを取り入れて、
ママライフを楽しみましょう
崎谷 明子
3
20
2
69
パーソナルカラーレッスン
熊谷 佳子
5
15
13
70
パーソナルカラーレッスン
熊谷 佳子
5
15
12
71
色のおもしろ雑学講座 ─ 赤色・アジア編 ─
熊谷 佳子
1
35
35
72
色のおもしろ雑学講座 ─ 緑色編 ─
熊谷 佳子
1
35
30
73
病気にならない人の生き方・考え方「臨床仏教学入門」
講座 その1
西來 武治
5
50
11
74
電話カウンセリングと仏教の実践「臨床仏教学入門」
講座 その2
西來 武治
5
50
4
75
情報化社会の危険を避ける① ─ 個人情報よ、どこへ行
く? ─
佐藤 佳弘
3
30
4
76
情報化社会の危険を避ける② ─これって権利侵害?─
佐藤 佳弘
3
50
4
77
九星学から見た性格と運勢
青木 清彦
6
50
16
78
九星学から見た方位
青木 清彦
6
50
14
79
九星学から見た名前のつけ方
青木 清彦
6
50
12
80
仏典に見られる捨身(自己犠牲)
石上 和敬
2
50
17
81
大乗仏教入門 ─ 無量寿経を読みましょう ─
田中 教照
5
50
43
82
続・私の仏教入門 ─ 後半 ─
本多 靜芳
7
50
15
83
心を豊かにする・親鸞入門 ─ 後半 ─
本多 靜芳
7
50
16
84
親鸞を読む ─ 第 13 期『教行証分類』
「信巻」を読む ─
本多 靜芳
14
50
45
本多 靜芳
6
50
35
85
『歎異抄』を読む ─ 第4期 歎異抄後半を読み解く ─
86
親鸞の手紙を読むⅢ
前田 壽雄
3
50
7
87
和讃のこころⅡ
前田 壽雄
3
50
4
88
法然とその門弟たちⅡ
前田 壽雄
3
50
21
89
『選択集』第5章を読む
─ なぜ、念仏によって救われるのか ─
前田 壽雄
5
50
14
90
『正法眼蔵』「現成公案」を読む
中野 東禅
8
50
45
91
中国仏教入門 ─ 『天台小止観』を読む ─ その2
西本 照真
4
50
12
92
禅文学を読む ─ 坐禅の要 ─
須山 長治
8
30
18
─ 72 ─
93
禅とは何か その1
青木 清彦
5
30
16
94
禅とは何か その2
青木 清彦
5
30
10
95
能の作品を読む ─ 能と狂言の種々相を考える ─
増田 正造
19
50
30
96
狂言の歌謡と囃子
小林 責
5
50
23
97
能・狂言鑑賞入門Ⅷ
─ < 巴 > と < 須磨源氏 > の能を読む ─
三浦 裕子
5
50
35
98
萬葉集を楽しむ ─ 魂のふる里散策 ─
植木 昭夫
8
50
34
99
源氏物語を読む ─ 賢木から薄雲 ─
松本 治久
10
50
27
100
『源氏物語』一千年~“紫のゆかり”を読む
松村 武夫
稲垣 智花
鈴木 泰恵
18
50
36
101
『今昔物語集』法華経霊験譚を読む
鈴木 治子
7
50
29
上村 正人
21
40
40
102
103
西行の歌と人生(その3)
深澤 邦弘
10
50
37
104
連歌 ─ 鑑賞入門 ─
池田 英悟
5
50
11
105
現代世界の暴力と文学 ─ 詩人篇 ─
竹田日出夫
6
50
4
106
107
108
『平家物語』巻第六を読む
初めての短歌 2
“ふるさと”文芸散歩
近代文学を語る ─ 『本の旅』をめぐって ─
堀井 惠子
4
50
7
山蔦 恒
6
50
23
大河内昭爾
15
50
20
109
文壇人國記 その3
大河内昭爾
10
50
6
110
英国文化への旅 ─ 歴史に息づく伝統の国② ─
山本 證
6
30
21
111
ブロンテ『嵐が丘』を読む
山本 證
6
30
9
112
イタリアを舞台にした名作を訪ねて
竹田日出夫
5
50
8
113
現代政治を考える
─ 戦後から現在までの政治を振り返りながら ─
中村 孝文
3
30
13
114
知って得する国際情勢の話 2008
浅井 泰範
6
50
36
115
アメリカを解剖する ─ 日本とどう違うのか ─
示村 陽一
5
50
9
116
アメリカとドイツに比較する日本の生活文化
浜家 弘巳
5
50
9
久富 健
4
50
33
117
《フランス》とランデヴー!2 ─ 文化&哲学カフェ─
118
建築の楽しみ方Ⅳ 神社の建築
河津 優司
10
30
30
119
あなたも語りを楽しみましょう その1
千賀ゆう子
10
30
11
120
あなたも語りを楽しみましょう その2
千賀ゆう子
5
30
11
121
空間とコミュニケーション
─ 人と人との間にとられる距離 ─
小西 啓史
3
30
14
122
子どもの心と障害 2 ─ 軽度発達障害の理解 ─
村上 香奈
3
30
16
123
福祉の心に学ぶ生き方
米山 岳廣
2
30
5
124
精神医学入門
辻 惠介
6
50
29
125
今日的なメンタルヘルスの理解
小川 雅美
2
30
15
126
これだけは知っておきたい薬の知識
山田 秀雄
3
30
21
127
薬が効く仕組みを知ろう③ ─ 生活習慣病と薬 ─
阿部 和穂
3
30
18
128
薬と上手につきあおう②
─ 知って納得!聞いて安心! ─
渡邊美智留
3
50
13
129
わかりやすい漢方、身近な漢方
峰尾 信章
4
30
7
130
脳科学入門⑨ ─ 睡眠 ─
阿部 和穂
3
30
16
131
健康で長生きするための医師と薬剤師の使い方
─ 賢い患者になる! ─
大室 弘美
川島紘一郎
湯田 康勝
6
50
13
132
上手な病院のかかりかた その2
進士 君枝
5
50
16
133
薬局のしくみ
小清水治太
3
50
6
─ 73 ─
134
微量元素と健康について考える
田邉 信三
3
50
8
135
休養・心の健康づくり
小川 敬子
3
50
17
136
ケネス田中
音楽的なアプローチによる、
「英語の発音と会話練習講座」
ケアリー田中
6
23
12
137
Basic English 2(初級英語)
杉山由有夏
10
30
24
138
Intermediate English 2(中級英語)
杉山由有夏
10
30
11
139
自然な妊娠や出産に備えたライフスタイルの提案
浅井 貴子
1
30
10
140
妊娠時から育児中の食事の大切さ
伯母 直美
1
30
5
141
パーソナルカラーレッスン
熊谷 佳子
5
15
7
142
パーソナルカラーレッスン ─ 実践編 ─
熊谷 佳子
2
25
8
143
パーソナルカラーレッスン ─ ステップアップ編 ─
熊谷 佳子
5
15
8
144
色のおもしろ雑学講座 ─ 白・黒色編 ─
熊谷 佳子
1
35
23
145
初めてのアロマテラピー
崎谷 明子
5
15
7
146
現代の「生老病死」を考える その1
西來 武治
5
50
17
147
現代の「生老病死」を考える その2
西來 武治
5
50
8
148
九星学から見た性格と運勢
青木 清彦
6
50
14
149
九星学から見た方位
青木 清彦
6
50
11
150
九星学から見た名前のつけ方
青木 清彦
6
50
7
151
大乗仏教入門 ─ 無量寿経「発起序」を読みましょう─
田中 教照
5
50
43
152
源氏物語の歴史的背景
松本 治久
3
30
27
講師名
回数
募集
人数
受講
者数
平成 21 年度 講座一覧/三鷹サテライト
No.
講 座 名
1
仏典に見られる薬
石上 和敬
2
30
15
2
往生要集を読む ─ 地獄・極楽の世界 ─
高橋 審也
4
50
15
3
大乗仏教入門 ─ 無量寿経を読みましょう ─ その3
田中 教照
5
50
44
4
親鸞を読む~社会生活と浄土の教え~第 14 期
─ 『教行証文類』「信巻」を読む ─
本多 靜芳
6
50
49
本多 靜芳
5
50
29
5
「正信念仏褐」を読む ─ 真宗中級講座 ─
6
書いて味わう讃仏偈
前田 壽雄
5
50
5
7
和讃のこころⅢ
前田 壽雄
3
50
6
8
法然とその門弟たちⅢ
前田 壽雄
5
50
18
9
『選択集』第6章を読む
─ なぜ、念仏によって救われるのか ─
前田 壽雄
5
50
13
10
「正法眼蔵」で読む業・因果
─ 命と行いのご縁と生き方学 ─
中野 東禅
10
50
49
西本 照真
4
30
15
11
中国仏教入門 ─ 『天台小止観』を読む ─ その3
12
禅の歴史 ─ 馬祖道一とその弟子たち ─
須山 長治
8
30
14
13
禅語録を読む『臨済録』 ─ 臨済義玄とその時代 ─
須山 長治
8
30
23
14
禅とは何か
青木 清彦
10
30
12
15
禅の世界から読む日本文学 ─ 「二人比丘尼」編 ─
青木 清彦
5
30
7
16
仏教のほんと
小笠原博慧
10
30
11
17
仏教美術の魅力 ─ 敦煌莫高窟より ─
下野 玲子
5
30
23
18
サンスクリット語初級
─ サンスクリット語で読む「阿弥陀経」 ─
佐藤 裕之
5
50
26
村石 恵照
4
30
10
19
「俳句を味わい、仏教を楽しむ」
─ 74 ─
20
先行文芸と能
増田 正造
20
50
25
21
茂山千作の芸に狂言の真価を見る
小林 責
5
50
28
22
能・狂言鑑賞入門Ⅸ ─ < 大原御幸 > の能を読む ─
三浦 裕子
5
50
38
23
萬葉集を楽しむ ─ 魂のふる里散策 ─
植木 昭夫
8
50
49
24
25
26
平安時代の文学 ─ 紀貫之「土佐日記」と「古今和歌集」─
『源氏物語』を読む ─ 夕顔・少女・玉鬘 ─
草仮名で読む『源氏物語』(桐壺巻)
上村 正人
17
40
41
松本 治久
12
50
23
松村 武夫
12
50
26
27
『堤中納言物語』 ─ 『源氏物語』を愛した物語たち─
鈴木 泰恵
8
50
8
28
『今昔物語集』巻第十五を読む ─ 往生説話 ─
鈴木 治子
6
50
27
29
『平家物語』巻第七を読む
深澤 邦弘
10
50
37
30
和歌と『平家物語』の世界
池田 英悟
5
50
12
31
連歌 ─ 作品鑑賞と創作の試み ─
池田 英悟
5
50
12
32
初めての短歌 堀井 惠子
4
30
6
山蔦 恒
6
50
28
34
33
“ふるさと”文芸散歩
近代文学を語る ─ 『本の旅』をめぐって ─
大河内昭爾
15
50
21
35
近代文学を語る ─ 文壇人國記 ─
大河内昭爾
5
50
24
36
芥川龍之介 ─ 晩年の作品から ─
竹田日出夫
菊地 弘
5
50
9
37
太宰治 ─ 作品案内 ─
竹田日出夫
菊地 弘
6
50
14
38
漢詩を読む ─ 人間詠と自然詠 ─
小笠原博慧
10
30
8
39
英国文化への旅 ─ 歴史が息づく伝統の国 ─
山本 證
5
50
15
40
イギリス文学への旅 ─ 人間模様の魅力に迫る ─
山本 證
5
50
15
41
大河ドラマ「天地人」と信長・秀吉・家康
桐野 作人
10
50
15
42
榎本武揚の書簡より幕末・明治を読み解く
榎本 隆充
3
50
19
43
福沢諭吉の政治思想
小川原正道
3
50
9
44
古文書を読んで歴史を学ぼう(くずし字解読講座初級編)
堀 和孝
吉岡 拓
10
50
11
45
政治と私たちの生活
中村 孝文
3
50
7
46
グローバル時代の基礎知識
─ 国際情勢を読み解く 10 のキーワード ─
浅井 泰範
10
50
37
47
オバマとタイガーウッズ
─ 変化するアメリカのアイデンティティ ─
示村 陽一
4
30
8
48
ドイツ・アメリカ・日本における生活文化比較
浜家 弘巳
5
30
13
49
イスラエル・パレスティナ ─ 紛争の前史 ─
竹田日出夫
5
50
21
50
幼児期と児童期の家庭での教育
上岡 学
3
30
5
51
大学の留学生をサポートするボランティアのための講座
堀井 惠子
5
30
11
52
古建築の楽しみ方 Ⅴ ─ 古建築の細部意匠 ─
河津 優司
10
30
30
広瀬 舟雲
5
50
8
53
「書」を楽しむ ─ 「書」のみかた ─ その1
54
あなたも語りを楽しみましょう その1
千賀ゆう子
5
30
17
55
あなたも語りを楽しみましょう その2
千賀ゆう子
5
30
16
56
あなたも語りを楽しみましょう その3
千賀ゆう子
5
30
14
57
特別講座「
『平家物語』を原文で楽しく語りましょう!」
千賀ゆう子
2
30
5
58
生活の中の化学
三澤 勝已
4
50
3
59
説得の心理学
─ 人はどのようにして他人に影響を与えるのか? ─
小西 啓史
4
30
17
60
日常生活に生かす臨床心理学
義永 睦子
3
50
30
61
子育ての文化心理学
高橋 晃
3
50
9
─ 75 ─
62
子どもの心と発達 ─ 青年期の心理 ─
村上 香奈
3
50
12
63
続・精神医学入門
辻 惠介
3
50
18
64
入門者のための精神医学概論
小川 雅美
10
50
18
65
これだけは知っておきたい薬の知識
─ 専門家に気軽に質問するための基礎 ─ ③薬はどのよ
うにして効くのだろう
山田 秀雄
3
50
18
66
脳科学入門⑤ ─ 脳の病気とくすり ─
阿部 和穂
4
30
15
67
薬と上手につきあおう③
渡邊美智留
3
50
16
68
健康食品 Q & A
小清水治太
4
50
8
69
わかりやすい漢方、身近な漢方
峰尾 信章
4
30
10
70
役に立つ漢方の知識
油田 正樹
4
50
6
71
健康で長生きするための医師と薬剤師の使い方
─ 己を知り敵(病気)を知る ─
大室 弘美
7
50
15
72
中国語会話入門
呂 小燕
7
50
9
73
ピーナッツと学ぶ楽しい英語講座3
杉山由有夏
10
30
21
74
原書で楽しむ英語読解講座
杉山由有夏
10
30
12
75
妊娠時から育児中の食事の大切さ
伯母 直美
1
30
9
76
新パーソナルカラーレッスン
熊谷 佳子
7
15
9
77
色のおもしろ雑学講座 ─ 青色編 ─
熊谷 佳子
1
50
23
78
現代の「生老病死」を考える
─ 「臨床仏教学」入門講座 ─ その1
西來 武治
5
50
17
79
現代の「生老病死」を考える
─ 「臨床仏教学」入門講座 ─ その2
西來 武治
5
50
6
80
初めてのアロマテラピー
崎谷 明子
5
15
8
81
初めてのアロマテラピー ─ ビューティケア編 ─
崎谷 明子
5
15
4
82
古建築を訪ねて 現地研修 ~都指定有形文化財古建築めぐり~
河津 優司
1
30
26
83
特別開講l講座 古建築を訪ねて
河津 優司
1
50
26
84
仏教を心理学の視点から見る
ケネス田中
6
30
23
85
大乗仏教入門 ─ 無量寿経を読みましょう ─ その4
田中 教照
10
50
37
86
釈迦仏 VS 阿弥陀仏 ─ 〈悲華経〉を読む
石上 和敬
2
30
33
87
往生要集を読む ─ 地獄・極楽の世界 ─
高橋 審也
4
30
12
88
親鸞聖人と七人の師 ─ 七高僧の人となりと思想 ─
山崎 龍明
6
100
28
89
親鸞を読む ~社会生活と浄土の教え~ 第 15 期
─ 『教行証文類』「信巻」を読む ─
本多 靜芳
10
50
49
本多 靜芳
8
50
27
91
90
和讃のこころⅣ
前田 壽雄
3
50
13
92
法然とその門弟たちⅣ
前田 壽雄
5
50
20
前田 壽雄
5
50
18
前田 壽雄
5
30
4
中野 東禅
14
50
54
93
94
95
「正信念仏偈」を読む ─ 真宗中級講座 ─
『選択集』第7章を読む
─ なぜ、念仏によって救われるのか ─
書いて味わう重誓偈
(続)「正法眼蔵」で読む業・因果
─ 命と行いのご縁と生き方学 ─
96
禅の歴史 ─ 馬祖道一と法孫(3世)たち ─
須山 長治
8
50
15
97
禅語録を読む ─ 『臨済録』後編 ─
須山 長治
8
30
22
98
禅とは何か
青木 清彦
10
30
9
99
仏教のほんと
小笠原博慧
10
30
10
100
サンスクリット語初級
堀田 和義
10
50
21
─ 76 ─
101
102
サンスクリット語上級
─ 『サーンキヤ・カーリカー(数論頌)』を読む ─
『論語』を読む
佐藤 裕之
10
50
19
須山 長治
10
30
18
103
稀曲の能を読む・見る
増田 正造
20
50
21
104
能・狂言鑑賞入門 Ⅹ
─ 能〈熊坂〉と狂言〈千鳥〉を読む ─
三浦 裕子
5
50
23
105
能・狂言鑑賞入門 Ⅺ ─ 能〈実盛〉を読む ─
三浦 裕子
5
50
39
106
万葉びとの生活と文化
並木 宏衛
伊藤 高雄
入江 英弥
渡部 修
城﨑 陽子
10
30
14
107
萬葉集を楽しむ ─ 魂のふる里散策 ─
植木 昭夫
6
50
43
108
特別講座「萬葉集の歌枕(うたまくら)」
植木 昭夫
3
50
34
109
平安時代の文学 ─ 紀貫之「土佐日記」と「古今和歌集」 ─
上村 正人
21
40
27
110
源氏物語『若菜』?『幻』を読む
松本 治久
18
30
22
松村 武夫
稲垣 智花
鈴木 泰恵
19
50
37
鈴木 泰恵
5
50
10
鈴木 治子
10
50
24
111
112
113
『源氏物語』(一千年)~“宇治十帖”を読む
狭衣物語 ─ 『源氏物語』を愛した物語たち ─
『今昔物語集』巻第十五・十六を読む ─ 往生説話 ─
114
『平家物語』巻第八を読む
深澤 邦弘
10
50
38
115
『平家物語』前夜までの群像 ─ 源平の物語(1) ─
池田 英悟
10
50
18
池田 英悟
5
50
11
116
117
連歌を楽しむ
山蔦 恒
6
50
21
118
〝ふるさと〟文芸散歩
近代文学を語る ─ 『本の旅』をめぐって ─
大河内昭爾
15
50
18
119
近代文学を語る ─ 文壇人國記 ─
大河内昭爾
7
50
18
120
大岡昇平『武蔵野夫人』とはどんな小説か
竹田日出夫
5
50
8
121
漢詩を読む ─ 人間詠と自然詠と ─
小笠原博慧
10
30
13
122
書に親しむ ─ 中国古代の漢字に触れよう ─
広瀬 舟雲
4
30
7
123
チョーサーと『カンタベリー物語』
末松 良道
3
50
7
124
英国文化への旅 ─ イギリスの「世界遺産」を巡る─
山本 證
6
30
23
125
イギリス文学への旅 ─ 産業革命と文人たち ─
山本 證
6
30
21
126
太田牛一『信長記』を読む
桐野 作人
10
50
11
127
榎本武揚の書簡より幕末・明治を読み解く
榎本 隆充
3
50
12
128
近代日本の思想家が見たアジア
小川原正道
3
50
7
129
古文書を読んで歴史を学ぼう
─ くずし字解読講座 基礎編 ─
吉岡 拓
堀 和孝
10
50
13
130
古文書を読んで歴史を学ぼう
─ くずし字解読講座 実践編 ─
吉岡 拓
堀 和孝
10
50
15
131
ドイツ・アメリカ・日本における生活文化比較
浜家 弘巳
4
30
11
132
NGO(非政府組織)から見える イスラエル・パレス
チナ紛争
竹田日出夫
5
50
14
133
女性の人権 ─ ジェンダーと DV を中心にして ─
菊池 靖子
2
50
7
134
あなたも語りを楽しみましょう ─ その1 ─
千賀ゆう子
5
30
18
135
あなたも語りを楽しみましょう ─ その2 ─
千賀ゆう子
5
30
14
136
あなたも語りを楽しみましょう ─ その3 ─
千賀ゆう子
5
30
10
137
特別集中講座 あなたも『平家物語』を原文で語ってみ
ませんか?
千賀ゆう子
3
30
8
─ 77 ─
138
知って得する国際情勢の話 2009
浅井 泰範
6
50
38
139
人を好きになるということ ─ 対人魅力の心理学 ─
小西 啓史
5
50
20
140
日常生活に生かす ─ 臨床心理学
義永 睦子
3
50
27
141
人間の心と身体 ─ ストレスとトラウマ ─
吉田 博美
3
30
21
142
続々・精神鑑定から学ぶ犯罪心理学入門
辻 惠介
4
50
18
143
心理言語学
長谷川秀子
10
30
5
144
ストレスから脳を守る油
松岡 豊
1
50
53
145
児童期の教育を考える ─ 家庭教育と学校教育 ─
上岡 学
3
30
13
146
古建築の楽しみ方 Ⅵ ─ 奈良の建築 ─
河津 優司
10
50
40
147
これだけは知っておきたい「薬の知識」
山田 秀雄
3
50
17
148
脳科学入門⑥ ─ 視覚の不思議 ─
阿部 和穂
3
50
9
149
薬が効く仕組みを知ろう④ ─ 心臓血管系の病気と薬 ─
阿部 和穂
4
50
17
150
薬と上手につきあおう④ ─ 知って納得 ! 聞いて安心 ! ─
渡邊美智留
4
50
10
151
健康食品 Q&A その2
小清水治太
3
50
12
152
わかりやすい漢方、身近な漢方
峰尾 信章
4
30
6
153
漢方の基礎と応用
油田 正樹
4
50
7
154
これだけは知っておきたい健康づくり① ─ 入門編 ─
田邉 信三
3
50
10
155
医療・福祉施設の『こんなこと知っていましたか?』
進士 君枝
5
50
7
156
中国語会話入門 ─ 気軽に学ぶ中国語 ─
呂 小燕
8
50
6
157
初級英会話
ケネス田中
ケアリー田中
6
50
14
158
ピーナッツと学ぶ楽しい英語講座4
杉山由有夏
10
30
16
159
DVD『ローマの休日』で学ぶ英語講座
杉山由有夏
10
30
20
ネイティブ的な発音で英会話しよう!
160
安全な食品の見分け方
伯母 直美
2
30
11
161
新パーソナルカラーレッスン
熊谷 佳子
7
15
5
西來 武治
7
50
9
162
「現代の生老病死」と仏教の実践」
─ 「臨床仏教学」入門講座 ─
163
初めてのアロマテラピー
崎谷 明子
5
15
8
164
初めてのアロマテラピー ─ ビューティケア編 ─
崎谷 明子
5
15
7
講師名
回数
募集
人数
受講
者数
平成 19 年度 講座一覧/オムニバス・特別講座
No.
講 座 名
1
春の特別講座/―『歎異抄』と『堕落論』―
大河内昭爾
1
200
51
2
世界遺産・国宝の名城/世界文化遺産「姫路城」とそ
のバッファゾーンの保存整備
新谷 洋二
1
200
117
3
世界遺産・国宝の名城/信長 ・ 秀吉 ・ 家康と二条城
小和田哲男
1
200
157
4
世界遺産・国宝の名城/首里城・琉球王朝栄華の魅力
大和 智
1
200
121
5
世界遺産・国宝の名城/国宝犬山城と生きる
成瀬 淳子
1
200
131
6
世界遺産・国宝の名城/世界遺産への道―彦根城・松
本城、そして大坂城―
中村 博司
1
200
131
7
薩摩と明治維新 ─ その2 ─ /江戸時代後期から幕末
にいたる 歴代薩摩藩主の動向について
島津 晴久
1
400
154
8
薩摩と明治維新 ─ その2 ─ /天璋院篤姫と幕末薩摩
藩について
桐野 作人
1
400
188
9
薩摩と明治維新 ─ その2 ─ /戊辰の役と明治維新の
対露外交に果した榎本武揚の役割
榎本 隆充
1
400
191
─ 78 ─
10
薩摩と明治維新 ─ その2 ─ /大久保利通の素顔
大久保利泰
1
400
175
11
仏教の多様性に学ぶ/歎異抄の人間学
山崎 龍明
1
100
89
12
仏教の多様性に学ぶ/仏教と日本文化
村石 恵照
1
100
68
13
仏教の多様性に学ぶ/なぜアメリカ仏教が伸びている
のか? ─ 日本仏教への示唆 ─
ケネス田中
1
100
73
14
仏教の多様性に学ぶ/大乗仏教と菩薩の思想について
高橋 審也
1
100
85
15
仏教の多様性に学ぶ/ブッタの思想:縁起と四諦
佐藤 裕之
1
100
91
16
仏教の多様性に学ぶ/明治初年日本僧の北京見聞録
陳 継東
1
100
64
17
仏教の多様性に学ぶ/仏教はどのように広まったか
石上 和敬
1
100
73
18
仏教の多様性に学ぶ/現代と親鸞
本多 静芳
1
100
98
19
仏教の多様性に学ぶ/中国仏教の旅
西本 照真
1
100
68
20
英米文学・文化の魅力/中世英文学に見る強い女―『カ
ンタベリー物語』をめぐって―
末松 良道
1
100
40
21
英米文学・文化の魅力/小説『フランケンシュタイン』
について ― 怪物の正体とは ―
佐々木眞理
1
100
39
22
英米文学・文化の魅力/ディケンズのロンドン ─ 『オ
リバー ・ ツイスト』から『大いなる遺産』まで ─
山本 證
1
100
50
23
英米文学・文化の魅力/ Frederick Douglass の語るア
メリカ南部奴隷制社会
佐藤 晴雄
1
100
44
24
英米文学・文化の魅力/ヨーロッパのユダヤ人村から
ニューヨークへ ―I.B. シンガーの旅―
矢崎 正夫
1
100
41
25
伝えたい“こころ”と“智恵”/仏のこころを身につ
けた子に
西本 照真
1
90
18
26
伝えたい“こころ”と“智恵”/脳科学からみた豊か
な心をつくる子育て法
阿部 和穂
1
90
17
27
伝えたい“こころ”と“智恵”/悩むことは親育ち
─ いたずらの意味を考える ─
榎田二三子
1
90
16
28
伝えたい“こころ”と“智恵”/母親の心の健康と子
育て
益田 早苗
1
90
25
29
伝えたい“こころ”と“智恵”/夫婦の関係と子ども
春原 由紀
1
90
20
30
仏教を学ぶ ─この一冊 ─ /日本仏教『往生要集』を読む
高橋 審也
1
100
111
石上 和敬
1
100
107
31
仏教を学ぶ ─この一冊─/インド仏教 ブッダの伝記
『ブッダチャリタ』を読む
32
仏教を学ぶ ─この一冊─/中国仏教
『大乗起信論』
を読む
西本 照真
1
100
108
33
仏教を学ぶ ─この一冊─/近現代仏教『宗教哲学骸骨』
(清沢 満之)を読む
山崎 龍明
1
100
117
下野 玲子
9
30
23
34
夏期特別講座/ ─ 仏教美術 ─
35
夏期特別講座/ ─ 浄土教入門 ─
山崎 龍明
9
30
34
36
夏期特別講座/ ─ 仏教文化入門 ─
種村 隆元
下野 玲子
9
30
11
37
夏期特別講座/ ─ 仏教基礎入門 ─
石上 和敬
藤丸 智雄
9
30
22
講師名
回数
募集
人数
受講
者数
平成 20 年度 講座一覧/オムニバス・特別講座
No.
講 座 名
1
あなたと家族のメンタルヘルス/トラウマとは何か?
小西 聖子
1
100
136
2
あなたと家族のメンタルヘルス/認知症と共に生きる
─ 家庭で、地域の中で、 ─
永田久美子
1
100
106
─ 79 ─
3
あなたと家族のメンタルヘルス/家族がうつ病になったら
辻 惠介
1
100
135
4
あなたと家族のメンタルヘルス/アルコール・薬物依存
症と家族
青木 正
1
100
101
5
あなたと家族のメンタルヘルス/日常生活にひそむスト
レス
小川 雅美
1
100
120
6
夏期特別講座/ヒンドゥーの文化と思想
佐藤 裕之
9
30
28
7
夏期特別講座/仏教文化入門
種村 隆元
下野 玲子
9
30
21
8
仏教のこころとかたち/中国仏教のかたち
陳 継東
1
100
36
9
仏教のこころとかたち/神社建築と仏教
河津 優司
1
100
54
仏教のこころとかたち/やまと言葉の仏教
村石 恵照
1
100
37
佐藤 裕之
1
100
54
李 仁之
1
100
33
10
11
12
仏教のこころとかたち/ブッダの生涯をめぐる
〈こころ〉と〈かたち〉
仏教のこころとかたち/仏教と自然権思想
13
仏教のこころとかたち/仏教ユーモア
ケネス田中
1
100
49
14
著者・編者と読む歴史/小川原正道と読む『西南戦争』
小川原正道
2
100
30
15
著者・編者と読む歴史/榎本隆充と読む『榎本武揚』
榎本 隆充
2
100
27
著者・編者と読む歴史/寺崎修と読む『福沢諭吉の手紙』
16
寺崎 修
2
100
22
17
【環境学】のことはじめ 世界と日本の環境問題
【環境学】のことはじめ
─ どこにでもある環境問題の見つけ方 ─
野田 浩二
1
100
25
18
【環境学】のことはじめ 世界と日本の環境問題
世界と日本の環境文化
─ 地域文化調査からみた環境意識 ─
矢内 秋生
1
100
23
19
【環境学】のことはじめ 世界と日本の環境問題
世界と日本の自動車リサイクル問題
─ 日本・パラオ共和国・中国の事例から ─
平岩 幸弘
1
100
21
20
【環境学】のことはじめ 世界と日本の環境問題
日本と世界の土壌汚染 ─ 足元の環境問題 ─
佐藤 克春
1
100
21
21
【環境学】のことはじめ 世界と日本の環境問題
化学物質と生活環境
三澤 勝已
1
100
38
講師名
回数
募集
人数
受講
者数
平成 21 年度 講座一覧/オムニバス・特別講座
No.
講 座 名
1
< 春の特別講座 > 五濁悪世を生きる親鸞
山崎 龍明
1
100
77
2
< 環境学部開設特別講座 > ゼミナール方式で学ぶ環境問
題
矢内 秋生
7
15
4
3
脳とストレス/脳の性差とジェンダー
小西 聖子
1
100
118
4
脳とストレス/ストレスは脳を傷つける
北山 徳行
1
100
123
5
脳とストレス/「ストレス」を認知する脳の構造と働き
小澤 一史
1
100
112
脳とストレス/ストレスから脳を守る油
6
松岡 豊
1
100
122
7
ミュージアムへ行こう ─ 日本美術を楽しむ ─
『国宝阿修羅展』を語る
金子 啓明
1
100
171
8
ミュージアムへ行こう ─ 日本美術を楽しむ ─
琳派を楽しむ
河合 正朝
1
100
121
9
ミュージアムへ行こう ─ 日本美術を楽しむ ─
浄土真宗の美術
小野 真弓
1
100
100
10
ミュージアムへ行こう ─ 日本美術を楽しむ ─
やまと絵 ─ 日本人の美意識
出光佐千子
1
100
60
─ 80 ─
11
ミュージアムへ行こう ─ 日本美術を楽しむ Vol.2 ─
浮世絵を語る ─ 高橋誠一郎コレクションを交えながら
内藤 正人
1
100
59
12
ミュージアムへ行こう ─ 日本美術を楽しむ Vol.2 ─
夢と追憶の江戸 ─ 高橋誠一郎浮世絵コレクション名品
展 ─ を観る(鑑賞体験講座)
樋口 一貴
1
50
59
13
ミュージアムへ行こう ─ 日本美術を楽しむ Vol.2 ─
平安時代の密教彫刻
津田 徹英
1
100
70
14
ミュージアムへ行こう ─日本美術を楽しむ Vol.2 ─
仏像の魅力を語る ─中世都市鎌倉の彫刻を中心に
浅見 龍介
1
100
89
15
ミュージアムへ行こう ─ 日本美術を楽しむ Vol.2 ─
源氏物語絵巻を楽しむ
名児耶 明
1
100
89
16
ミュージアムへ行こう ─ 日本美術を楽しむ Vol.2 ─
王朝の絵画を楽しむ ─ 絵巻を中心に
平塚 泰三
1
100
72
17
ミュージアムへ行こう ─ 日本美術を楽しむ Vol.3 ─
麗しのうつわ ─ 《体感する美》への招待 ─
柏木 麻里
1
50
28
18
ミュージアムへ行こう ─ 日本美術を楽しむ Vol.3 ─
胸中の山水・魂の書
松原 茂
1
150
53
平成 20 年度 講座一覧/子育て支援講座
No.
1
講 座 名
マタニティヨーガ
講師名
回数
募集人数
受講者数
尾関裕紀子
36
15
6
2
“7月”の絵本を楽しみましょう
水谷 直子
1
15
12
3
「絵本」が大好きな子どもに育てるために
水谷 直子
1
30
1
13
3
4
アドバンスド ・ イングリッシュ ・ ベビーリトミック
( 3/ 6) ①
久保田弘子
1
5
イングリッシュ・トドラー・リトミック
久保田弘子
3
8
4
6
イングリッシュ ・ ベビーリトミック
久保田弘子
7
15
11
7
イングリッシュ・ベビーサイン
重長 徳子
13
15
8
8
こどもの脳シリーズ③(9/19)
阿部 和穂
1
30
14
9
スリング (10/24)
山下 照子
竹井 芳子
2
8
7
10
どうする?子どもの事故、病気
澤田 和美
4
30
7
11
どうする?子どもの事故、病気
草柳 浩子
1
30
4
12
ハーブジェルで行うベビーマッサージ
浅井 貴子
8
15
8
13
ハーブジェルで行うベビーマッサージ
井口三香子
8
15
5
14
ハーブジェルで行うベビーマッサージ
川上 紀穂
4
15
7
15
パパ!出番ですよ~
佐藤 昭江
萩原 玲子
1
15
4
16
パパ☆ベビマ
川上 紀穂
1
10
4
17
パパ☆ベビマ
井口三香子
1
10
10
18
パパの子育て講座
滝川 孝子
8
30
12
19
ビギナーズ ・ イングリッシュ ・ ベビーリトミック
久保田弘子
4
13
10
20
ひと手間加えるだけの簡単離乳食講座!
早川 ちさ
1
30
6
21
プレママアロマ
崎谷 明子
1
15
2
22
ベビーダンス
田中由美子
1
15
6
23
ベビーとシャル・ウィ・ダンス(1/19)
田中由美子
7
15
3
24
ベビーマッサージ
浅井 貴子
1
15
7
25
ママと漢方 ─ 女性のための漢方治療 ABC ─
秋山 信太
1
30
1
26
ライフプランセミナー
江熊
2
30
3
─ 81 ─
美穂
27
気になる赤ちゃんのタッチング方法
浅井 貴子
3
10
5
28
産後ママたちの骨盤ピラティス
池田 浪
22
15
11
29
産後ママのためのビューティフルウォーキング
遠藤 美絵
1
15
12
30
産後ママの為のハーバルホームケア
リエコ ・ 大島 ・
バークレー
浅井 貴子
1
30
13
31
産後ヨーガ
尾関裕紀子
23
15
9
32
子どもの脳ってどう育つの?
阿部 和穂
2
30
8
33
子育てママの知恵袋
滝川 孝子
6
30
9
34
寝る子は育つ
阿部 和穂
1
30
9
リエコ ・ 大島 ・
バークレー
浅井 貴子
1
30
11
35
赤ちゃんの為のハーバルホームケア
36
赤ちゃんへの不安はありますか?
本間 玲子
1
30
5
37
母性愛って何?
阿部 和穂
1
30
4
回 数
定員
受講人数
3.産後ケアセンター桜新町
平成 21 年度 講座一覧/子育て支援講座
No.
講 座 名
講師名
1
子どもの脳シリーズ
阿部 和穂
6
30
7
2
産後ママのためのビューティフルウォーキング
遠藤 美絵
15
10
5
3
プレママアロマ
崎谷 明子
4
15
2
4
(トライアウト)イングリッシュリトミック
久保田弘子
8
10
7
5
ビギナーズ・イングリッシュ・ベビーリトミック
久保田弘子
25
13
7
6
アドバンスド・イングリッシュ・ベビーリトミック
久保田弘子
19
13
6
7
イングリッシュ・トドラー・リトミック
久保田弘子
1
8
3
8
ハロウィーン・ビギナーズ・E・リトミック
久保田弘子
1
8
9
9
クリスマス・ビギナーズ・E・リトミック
久保田弘子
2
8
9
10
ハロウィーン・アドバンスド・E・リトミック
久保田弘子
1
8
7
11
クリスマス・アドバンスド・E・リトミック
久保田弘子
2
8
7
12
パパベビマ
川上 紀穂
3
20
8
13
パパベビマ
井口三香子
3
20
9
14
気になる赤ちゃんへのタッチング方法
浅井 貴子
11
10
4
15
ベビーマッサージ
川上 紀穂
12
15
5
16
ベビーマッサージ
井口三香子
12
15
5
17
マタニティヨーガ
尾関裕紀子
41
15
5
18
産後ヨーガ
尾関裕紀子
24
13
10
19
ベビーとはじめるボディワーク
田中由美子
5
15
4
20
ベビーとはじめるボディワーク
加藤久美子
7
15
6
21
産後ママたちの骨盤ピラティスベーシック
池田 浪
46
15
13
22
産後ママたちの骨盤ピラティスシェイプ
池田 浪
34
15
6
23
イングリッシュベビーサイン
重長 徳子
8
15
4
24
英語おててサイン
竹内 涼子
16
15
5
25
パパの子育て講座
武市 慎二
2
30
3
─ 82 ─
Fly UP