...

ナレッジコース - 関西学院大学

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

ナレッジコース - 関西学院大学
ナレッジコース
全4回-2日 時 間 … 13:00∼17:00
受講料 … 12,000円( 同窓生割引10,000円)
※他の優待との併用は出来ません。
定 員 … 20名
会 場 … 東京丸の内キャンパス
こんな方におすすめ
年齢や学歴を問わず、英米文学に親しまれた方、またこれから世界の文学作品に触れてみたいと
お考えの方、さらにそれぞれの作品の裏にあるものを見極めたいとお考えの方にお勧めしたい講座です。
−ヘミングウェイの短編を読み解く
「やりなおしのアメリカ文学」
日本の大学の英文科などで従来から行われてきた
の作品を読んだ方も多いかと思いますが、通常では
英米文学作品講読の授業の多くは、ともすれば作品を
見逃してしまいそうな些細な点にも注意を行き届かせ
味わう、鑑賞するという姿勢が先行してしまい、どのよ
ながらの、新しい学問的な知見も加えた読み方により、
うに作品を分析し、解釈するかという点に関しては後
見慣れた作品に新たな光を当て、表面的な読みとは
回しとなっていたという観があります。このコースでは、
全く異なった様相を浮かび上がらせたいと考えていま
ノーベル賞作家であるアーネスト・ヘミングウェイの初期
す。学生時代を思い出させる懐かしいゼミ形式で、単
の短編小説をていねいに分析し、受講者全員でディス
なる鑑賞とは異なる文学作品の読み方を学びなおして
カッションをしながら、客観的な解釈を共有できるよう
みませんか? これまでに英米文学を学んだことがない
にしたいと考えています。原文、翻訳でヘミングウェイ
方も大歓迎です。
担
当
講
師
関西学院大学文学部教授
新関 芳生 Niizeki Yoshitaka
北海道千歳市出身。北海道大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学。
東京の私立大学での専任講師を経て、2003年4月に関西学院大学に着任。2009年4月より現職。
専門はアメリカ文学で、特に、文学作品に現れる身体の機能不全、病気、医療行為等の分析を通して、アメリカ
における
「身体性」
とは何かという問題に取り組んでいる。最近は、アメリカ文学における脚の不自由さや脳外科
手術
(とりわけロボトミー)
に関心を向け、リサーチを行っている。
テーマ
第1回
13:00∼
15:00
イントロダクション
―テキスト分析と解釈の基礎
内 容
たった10個のセンテンスのみでできているヘミングウェイの作品を例として、
テキストを読み解く際の基本的な視点や姿勢を紹介します。同時にこの小
作品が、他の物語や映画などとも結びつき、豊かな意味と解釈を生み出す
様も示します。
8/7
(土)
第2回
15:00∼
17:00
第3回
13:00∼
15:00
「革命家」
を読む
短編「革命家」
("The Revolutionist")
を、美術史、政治状況、思想と宗教
の関わりなどの視点から分析、解釈します。この小さなテキストが、大きな
歴史状況と結びつくことで生み出されるダイナミックな物語を読み解いて
いきます。
「医師とその妻」
を読む
作者の分身的なキャラクターである、ニック・アダムズ(Nick Adams)
が登
「医師とその妻」
場する連作短編 The Nick Adams Stories のひとつである
("The Doctor and the Doctor's Wife")
を取り上げ、人種の問題と夫婦間
の微妙な亀裂について解釈したいと思います。
「インディアン・キャンプ」
を読む
第3回に引き続き、ニックが登場する短編のひとつである
「インディアン・
キャンプ」
("Indian Camp")
を取り上げ、人種、医療の歴史などの視点から、
生と死の鮮烈な対比を描くこの物語を読み解き、本コースのまとめとしたい
と思います。
9/11
(土)
第4回
15:00∼
17:00
10
Fly UP