...

lets看護コースレポート

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

lets看護コースレポート
Ms. Saori Iwatsuki さんの体験ブログ
アシスタントナーストレーニング初日
私は日本で10年ナースをやり、
10年目に他国のナースの役割をワーキングホリデーの期
間に体験したく エイジド ケア (Aged Care)
の講習を受けています。
Step One College に来る前、他の学校で英語を3ヶ月学
び 、そのあとStep One College
で
Callan Method
を、1ヶ月半勉強してか
ら、エイジドケアにてトレーニングに行きました!
トレーニングコースは実際、授業での英語は早く
ほと
んどの方が英語を話せる人ばかりでした・・・・
しかし、私は学んで来た分野だったので、所々の英語を拾
う程度で授業は理解できました∼∼
私が実感したのはカランメソッドで耳を慣らし、会話のト
レーニングをした事が今とても役に立っていると思いま
す。
エイジドケアのトレーニングには、参加したみなさんはナ
ース経験が無く、様々な目的から講習を受けています。そ
のためか、日本人はほとんどいなかったです
何かあってもすべて自分の英語で 何とかしなくてはいけな
い
ので Step One College で
カランメソッドをやっておいて 良かった∼∼と
思いました!
宿題について
先週、アシスタントナースの講習を受け、
その後 自宅で Home Work(宿題)
をやっています。
免責事項など難しいもの もありますが、
自分の専門分野なので楽しみながらやっていまーす
そして、今回、気がついた事は
何と、日本で使っている医療英語は
日本語に直された英語が、
割と沢山ある事に気がつきました∼∼∼
そんな発見をしながら・・・・
楽しみながらやってま∼∼す
他の生徒さんの体験談はこちらからご覧頂けます。→http://ameblo.jp/step-one-college-nurse/
LETS Australia Pty Ltd T/A Step One College Level9, 280 Pitt Street, Sydney NSW, Australia 2000
Telephone +61-(0)2-9267-5777 Email: [email protected] Web: www.stepenglish.net
CRICOS Code: 02778M ACM: 104 618 537 ABN: 85 104 618 53
Ms. Saori Iwatsuki さんの Aged Care Internship 体験ブログ
トレーニング2日目
今日は直接ナーシングホームに行ってのトレーニングで
す。
食事介助
入浴介助
シーツ交換
Manual handling(移動介助とボディメカニック)
を行いましたー。オーストラリアでは、だいたい二人で
Manual handling をするそうで、
日本は、ナースの数が少なく、身体への負担が大きかった
トレーニング3日目 意思表示の大切さ
今回はトレーナーのボビーさんと
写真を撮りたかったのですが、 残念ながら
写真は撮れま
せんでした
先週は、ナーシングホームで働いて間もないスタッフの方
がいて トレーニング中の生徒はわたしを含め 2 人だけでし
た。
そのためか そのスタッフの方にいろいろな指示や仕事の
お手伝い依頼を受けました。 しかし、私達はトレーニング
中の身だし、私達にはトレーナーさんがいて、そのトレー
ナーの方の指示を聞くのが基本だと思います。
もし仮に何かあった時に、私達の責任をスタッフの方が取
れるわけでもなく、それは私達にとっても大事な事なので
その方に、私達のトレーナーはボビーさんなので,
「出来れば、先に上司の方に相談してから、私達に指
示を出して下さい。」とお願いしました。
私、大切だと思います。何か分からない薬をもって来て飲
ませろ!と言われたり 。
トレーナーの方の指示が出ているのに、他の事をやらされ
て、それを出来なかったりするのでは、結局自分自身もし
っかり学べないし、皆さんにも迷惑が掛かってしまうと思
います。
私、英語の language barrier があっても、自分の意見や思
った事はしっかり意思表示しないと自分の身は守れない!
と実感しました。
英語の勉強はやっぱり必要です。
ですが
この国では、大分考慮されています。また、
resident(患者さん)の体重が、日本人の 2 倍近くあるの
で
必ず二人で行うように指導されました。
先週は、朝の
4 時 半 起きて辛かったですが
今週も頑張りまーす
日本とオーストラリアの医療英語の違い
今週は、Tim Tam 片手に
home work を少しずつ進めていました。
日本語だったら どれだけ楽なんだろう?!と思いなが
ら
始めたら、ハマってしまい、なかなか一時中止する
事が出来ず、気がついたらお昼ご飯食べず夕方になって
いたり \(//∇//) 後は、進めてみて気がついた事が。
よく、日本で一緒に働いていた Dr.が言ってましたが
医療英語は、同じような英語の単語や文章の繰り返
しだと!でも、本当にそう思います。何回か読んでいる
と、調べなくても理解出来るようになります。明日もま
た早朝からですが 頑張りまーす。 ちなみに、 〓body
mechanics は handling manual といいます。 〓食事
介助エプロンは、bib です。 Feeding apron だと伝わら
ないです
また、 宿題の中で出てくるキーワードで
Remember Race というのがあるのですが、 これ
は、race は非常灯のことで、オーストラリアでは、足元
に非常灯はなく、Exit マークしかないので、火災時は、
かならずそれを頼りにするように!と言われました。
他の生徒さんの体験談はこちらからご覧頂けます。→http://ameblo.jp/step-one-college-nurse/
LETS Australia Pty Ltd T/A Step One College Level9, 280 Pitt Street, Sydney NSW, Australia 2000
Telephone +61-(0)2-9267-5777 Email: [email protected]
Web: www.stepenglish.net
2
CRICOS Code: 02778M ACM: 104 618 537 ABN: 85 104 618 53
Ms. Saori Iwatsuki さんの Aged Care Internship 体験ブログ
つかの間の休息
今週は、ホリディを取り、色々観光して来ました∼。
6 ヶ月シドニーで生活をし、一番楽しめた数日間でし
た∼。
1:ブルーマンテン
2:ナイトショークルージング
3:タロンガ zoo
このチョコレートは、シドニーに
来たら是非、食べて欲しいチョ
コレートです。わたしは、これ
が一番好きですー。勉強もし、
やっぱり、海外に来たからに
は、色々出掛けて楽しまなきゃ
☆ そして、シドニーだから出
来る事も。 色々な国の方が住
んでいるので、多国籍料理が
楽しめ、料理を教えて貰える
所も、ほんと楽しい国だなっ
て!!って思います。 明日
は、こちらの結婚式にワトソンズ bey で参加
するので、それをお届けしまーす。
今日は、知り合いの海外挙式に参加しました
ー。 なんだか 日本みたいに、かしこまって
なく、参列者の方々も、新婚ご夫妻も、凄く自
然でした∼。 幸せ♡分けて頂
いて、私まで幸せな気分にな
れた一日でした∼。
この天使のような子供達も、
チョーキュート♡でしたー。
可愛い∼∼
CPR 受講
ワーペリ開始
月曜日から朝 6 時から 14 時まで、毎日働いているナーシ
ングホームです。
Bexley というシドニーシティから約1時間、私の住んでい
るシェアハウスからは、30分弱の場所にあるのですが
すっごく閑静な住宅街にあり、ホームの中も、匂いもな
く、常に綺麗な所です。
心配していた英語ですが
海外挙式
耳も慣れてきた頃にワーペリに
行ったので、
スタッフと世間話したり、レジデントのケアを相談した
今、インターンシップをさせていただいているナーシング
ホームのオーナーが、本当に良い方で、CPR コースを無料
で受けさせて頂きましたー。
CPR というのは、Cardio Pulmonary Resuscitation
(心臓蘇生法)の略です。
CPR 一つ取っても、国によって違いがあり面白かったで
す。
例えば、道で倒れている人にどのように、確認して行く
か?!とか。
下の図を参照してください。
り、毎日楽しんでいまーす。
分を取り巻く世界が変わるかと思うとほんと不思議です。
また、AED の中にはいっている物も若干違いがありまし
た。*ちなみに、AED は、Automated External
まさか
Defibrillator(電気ショックの機械ですね)です。
最近思うのですが
言語が一つ増えただけで、こんなに自
自分の人生、他の言語を用いて、この仕事が出来
ると思って居なかったので
あきらめないで、良かったぁ
∼って思ってます。
あと、こちらでは朝ご飯とランチフリーでかなり助かって
ます
あと残り一週間弱ですが 色々トライさせてくださるの
で、感謝していまーす。 ほんと、楽しいです。
CPR の基本は同じですが、オーストラリアらしさがありま
した。 心臓マッサージの場所とか、日本の講習より面白か
ったですし、breathing のディスポも
日本とは違いました。もっとしっかり infection control が
されていました。 実は、日本にいた時に、2 回ほど路上で
倒れている人の蘇生をした事がありまして 。 それもあ
り、タイミング良く、受講させて頂き、現地の CPR コース
に参加出来たのは、
本当にラッキーでした。
他の生徒さんの体験談はこちらからご覧頂けます。→http://ameblo.jp/step-one-college-nurse/
LETS Australia Pty Ltd T/A Step One College Level9, 280 Pitt Street, Sydney NSW, Australia 2000
Telephone +61-(0)2-9267-5777 Email: [email protected]
Web: www.stepenglish.net
3
CRICOS Code: 02778M ACM: 104 618 537 ABN: 85 104 618 53
Ms. Saori Iwatsuki さんの Aged Care Internship 体験ブログ
見て下さーい
今、インターンシップをしている先のスタッフと日本の寿司とオーストラリア
の寿司の違いについて
話題になっていて、(笑)私がトロがすきー
と
言ったら、みんな何処なのか
興味深々で絵を書いてほしいー
と言わ
れ 描いてみましたー。 匂いや色もきになるようです(笑)。海外生活を半年
過ぎて、色んな国の生活習慣を知るのって、楽しいなって思えるようなりまし
たー。10 月には、帰国してしまいますが オーストラリアが恋しくなりそう
です。
インターンシップ修了
今日、オーナーから評価表をやっと GET できました。 Fairmont は、オーナーがしっかりされており、本当に
よく管理されていました。
そして、スムーズに英語を話せない私を、スタッフや入居者の方が 必死に耳を傾けてくれました。(^-^)/
いつも never mind!!と言ってくれた事に感謝です。 ワーペリをして思った事。
①英語は話せれば話せるだけ良いです。 私は、ディスカッションにも参加させて頂き、必ず、What
do you think?と尋ねられました(ーー;)
②オーストラリアで、ワーペリをして見て 日本は、狭いなぁー!って凄く感じました。 オーストラリア
は、どの国の人が入居して来ても 色んなスタッフがいて、誰かしらが、入居者とコミュニケーション
が取れていました。 みなさん、一言語以上話せるので 。
③ナースの経験があり このコースを受講する人へ。 どんなに、知識と技量があったとしても 豪(郷)
に入ったら豪(郷)に従えです。 その方が、スタッフからも好かれ、自分が何よりも enjoy できるで
しょう (^-^)/
④日本でナースが一人でやる仕事が 3 つに separate されていました。 アシスタントナースの仕事、
准看護師、RN(正看護師)の仕事。 だからこそ、患者さんを待たせる事は少ないし、ケアや対応が行
き届いているところがありました。
⑤最後に
日本とオーストラリアの違いを沢山知る事が出来て、本当に貴重な体験でした。
ちなみにパソコンは、アサイメントやリサーチなどの為にも持って来た方がいいと思います!
他の生徒さんの体験談はこちらからご覧頂けます。→http://ameblo.jp/step-one-college-nurse/
LETS Australia Pty Ltd T/A Step One College Level9, 280 Pitt Street, Sydney NSW, Australia 2000
Telephone +61-(0)2-9267-5777 Email: [email protected]
Web: www.stepenglish.net
4
CRICOS Code: 02778M ACM: 104 618 537 ABN: 85 104 618 53
Fly UP