...

「産業観光スタンプラリー2016」を開催します!

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

「産業観光スタンプラリー2016」を開催します!
平成28年7月14日(木) 岐阜県発表資料
担 当 課
担 当 係
担 当 者
電話番号
内線 3057
観光企画課 観光資源係
若宮・藤原
直通 058-272-8084
FAX 058-278-2674
「産業観光スタンプラリー2016」を開催します!
中部地域は、古くから“ものづくり”の地として大きく発展し、陶磁器、織物、和紙といった伝統
産業から、自動車、航空機に代表される機械産業や最先端のIT産業まで、“ものづくり”に関する
博物館や資料館等の施設が多くあります。
このたび県では、愛知県と共催で、多種多彩な産業観光施設を周遊して“ものづくり”の技と心を
楽しみながらその歴史や文化を知る、「産業観光スタンプラリー2016」を開催しますので、お知
らせします。
記
1 実施期間
7月16日(土)~9月30日(金)
2 参加方法・賞品
スタンプラリーガイドブックに記載された産業観光施設を
2ヶ所以上巡り、参加施設のスタンプを集め、郵送で応募
していただきます。スタンプの数に応じて、抽選により
合計で202名様に賞品をお送りします。
★チャレンジ賞(必要スタンプ数2個)
抽選で140名様へ特産品や参加施設グッズ
★マイスター賞(必要スタンプ数4個)
抽選で60名様へ特産品や参加施設グッズ
★プレミアム賞(必要スタンプ数6個)
抽選で2名様へ各県ペア宿泊券
3 スタンプラリーガイドブックの入手方法
岐阜県庁、愛知県庁及び参加施設等で配布するほか、7月15日から愛知県公式HPでダウンロー
ドすることもできます。(http://www.pref.aichi.jp/soshiki/kanko/sangyokankostamprally.html)
4 応募先
〒464-0084
愛知県名古屋市千種区松軒1丁目1番5号
産業観光スタンプラリー実行委員会事務局(神田印刷工業株式会社内)
5 締め切り
10月7日(金)
※当日消印有効
6 参加施設
全102施設(岐阜県:56施設
岐阜
地区
西濃
地区
中濃
地区
東濃
地区
飛騨
地区
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
参加施設名(岐阜県)
長良川うかいミュージアム
岐阜市鵜飼観覧船造船所
公益財団法人 みつばちの家
かかみがはら航空宇宙科学博物館
内藤記念くすり博物館
世界淡水魚園水族館アクア・トトぎふ
羽島市歴史民俗・映画資料館
笠松町歴史未来館
山県市香り会館
奥の細道むすびの地記念館
ソフトピアジャパンセンター
森の文化博物館
月夜谷ふれあいの里
揖斐川歴史民俗資料館
氷砂糖資料館
平成記念公園日本昭和村
太田宿中山道会館
モンテール美濃加茂直売店
花フェスタ記念公園
道の駅「可児ッテ」
金泉酒蔵(平和錦酒造株式会社)
川湊の里
日本最古の石博物館
旧八百津発電所資料館
つちのこ館
中山道みたけ館
関鍛冶伝承館
岐阜県刃物会館
美濃和紙の里会館
郡上八幡博覧館
古今伝授の里フィールドミュージアム
多治見市モザイクタイルミュージアム
多治見市美濃焼ミュージアム
たじみ創造館(多治見市PRセンター)
幸兵衛窯
市之倉さかづき美術館
こども陶器博物館
SWANTILE CAFÉ(スワンタイルカフェ)
土岐市美濃陶磁歴史館
道の駅 土岐美濃焼街道 どんぶり会館
織部の里公園
下石窯元館
土岐市美濃焼伝統産業会館
岐阜中津川 ちこり村
にぎわい特産館
ストーンミュージアム博石館
道の駅 きりら坂下
北欧インテリアショップ グルック「Gruk」
飛騨の家具館 高山
飛騨の匠文化館
香愛ローズガーデン
FabCafe Hida(ファブカフェヒダ)
下呂温泉 合掌村
奥飛騨酒造株式会社
天領酒造株式会社
千寿堂本店
愛知県:46施設)
名古屋
地区
尾張
地区
海部
地区
西三河
地区
西三河
地区
東三河
地区
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
参加施設名(愛知県)
有松・鳴海絞会館 トヨタ産業技術記念館
でんきの科学館
徳川美術館
名古屋市科学館
名古屋市博物館
ネックス・プラザ
ノリタケの森クラフトセンター
ブラザー コミュニケーション スペース
三菱東京UFJ銀行貨幣資料館
リニア・鉄道館
リニモ(藤が丘駅)
一宮市尾西歴史民俗資料館
愛知県陶磁美術館
瀬戸蔵ミュージアム
瀬戸市新世紀工芸館 ノベルティ・こども創造館
博物館 明治村 江南市歴史民俗資料館
トヨタ博物館
弥富市歴史民俗資料館 あま市七宝焼アートヴィレッジ
INAXライブミュージアム
盛田味の館
東邦ガス ガスエネルギー館
知多市歴史民俗博物館 手織りの里 木綿蔵ちた
ミツカンミュージアム
株式会社カクキュー 八丁味噌の郷 ありがとうの里
へきなんたんトピア
デンソーギャラリー
三州足助屋敷 知の拠点あいち
トヨタ会館
豊田市近代の産業とくらし発見館
トヨタ鞍ケ池記念館
和紙のふるさと
かわら美術館 とよたエコフルタウン
竹島クラフトセンター
豊橋市二川宿本陣資料館
商家「駒屋」
豊橋市地下資源館 ポートインフォメーションセンター カモメリア
新城市設楽原歴史資料館
7 問合せ先
産業観光スタンプラリー実行委員会事務局(愛知県振興部観光局観光振興課観光産業グループ内)
住所:名古屋市中区三の丸三丁目1番2号
電話:052-954-6854(平日 8:45~17:30)
Fly UP