...

Q29 補聴器について教えてください。

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

Q29 補聴器について教えてください。
難
Q 29
1
聴
補聴器について教えてください。
補聴器の働き
補聴器の主要な働きには、次の3つがあります。
① 音 を 増 幅 し ま す 。 例 え ば 、 50デ シ ベ ル の 音 を 40デ シ ベ ル 増 幅 し 、 90デ シ ベ ル の 音 に
換えます。
②音質を調整します。例えば、低い音を強調したり、高い音を強調したりします。
③大きすぎる音を抑えます。難聴児であっても、一定以上の大きさの音が耳に入ると、
うるさいと感じ、耳のためによくありませ
ん 。 そ こ で 、 例 え ば 、 120デ シ ベ ル 以 上 の 音
が補聴器から耳に入らないようにします。
なお、デジタル補聴器には、騒音を抑制し、
会話音を強調する働きもあります。
上記の①音の増幅、②音質の調整、③出力の
制限は、難聴児の聞こえの状態に合わせて行い
ます。このことを「補聴器のフィッティング」
と言い、大変重要です。
2
<図
補聴器の聞こえ
補聴器>
補聴器をつけると、今まで聞こえなかった音が聞こえるようになります。しかし、普
通の人と同じように、すごく小さい音が聞こえるようになるかというとそうではなく、
限界があります。
また、感音性難聴の人は、音がひずんで聞こえますが、そのひずみを完全に解消して
くれるわけではありません。音を大きくしても、聞き分けにはなお問題が残ります。さ
らに、高い音(鈴の音など)が聞こえにくい場合には、高い音を増幅しても、その人に
合うまで上げきれず、補聴器をつけていても聞こえないこともあります。
それでも、環境音や言葉が聞こえるということは、次のような理由からとても大事で
す。
・危険を察知することができます。
・音を利用したり、楽しんだりできます。
・言語の習得やコミュニケーションに役立ちます。
・心理的に落ち着きます。
聞こえに合った補聴器をつけ、保有する聴覚を活用することで、子どもの可能性が広
がると言えます。
人工内耳
人工内耳は、耳の手術によって、内耳に電極を差し込み、内耳に来ている聴神経末
端に電気的刺激を与えて、音の感覚を生じさせる装置です。手術によって、どの周波
数 の 音 も 40デ シ ベ ル 前 後 か ら 聞 こ え る よ う に な り ま す 。
しかし、言語習得の状況については、個人差があります。また、人工内耳を装着し
ても、補聴器の場合と同じように専門的な言語指導は必要です。
- 3 -
Fly UP