Comments
Description
Transcript
2016 プログラミング基礎 第 3 週 演習資料 質問メール:
2016 プログラミング基礎 第3週 演習資料 質問メール: [email protected] ヒント:構文 □ チェック(必須問題) 必須問題のプログラムが完成したら、教員、助手、TA/SA の誰かのチェックを受ける ・変数宣言文(あるデータの種類用にデータの入れ物を用意): 型 変数名; チェック項目 ・代入文(データの入れ物に値を格納): 変数名 = 値; 1.入力に応じて適切な結果が表示されているかどうか。 ・変数宣言と代入を組み合わせた文: 型 2.プログラムの内容に合うような変数名がつけられているかどうか。 変数名 = 値; ・ユーザからデータを受け取る準備 1行目に: 3.インデントが正しいかどうか。 import java.util.*; main の先頭に: Scanner sc = new Scanner(System.in); ・ユーザから文字列(String 型)の値を受け取る ・ユーザから整数(int 型)の値を受け取る sc.next(); sc.nextInt(); ・文字列の連結: 文字列 + 文字列 ★上級 1★ 大小関係の表示 プロジェクト名:PK03j1 クラス名:MaxMin 2 つの変数 a、b に値を読み込んで、その大小関係を以下のいずれかで表示するプログラムを作 成せよ。 『a のほうが大きいです。』『b のほうが大きいです。』『a と b は同じ値です。』 ・画面(コンソール)に表示し改行 System.out.println(値); ★上級 2★ 成績判定 プロジェクト名:PK03j2 クラス名:Seiseki 演習 3 全 15 回の授業に対する出席回数の判定プログラム ユーザから点数(0 から 100)を受け取り、点数に応じて S,A,B,C,D を表示するプログラムを作成 プロジェクト PK03syusseki クラス Syusseki せよ。(D:60 未満、C:60 以上かつ 70 未満、B:70 以上かつ 80 未満、A:80 以上かつ 90 未満、S:90 ※1 問完成するごとにプログラムを実行し、動作を確認すること!参考:PK03p2 以上)境目の値もよく確認しよう。(例えば 69,70,71 で実行結果が正しいかなど) ● 演習 3-1 ユーザから出席回数(整数値)を受け取り表示するプログラムを作成せよ。”出席回 ★上級 3★ クイズ プロジェクト名:PK03j3 クラス名:Quiz 数:○○回”と表示し、入力された値を確認せよ。変数名は自由に決めてよい。(内容がわかり 3択式の問題を表示し、ユーザに 1 から 3 までの数値を入力させ、もし正解と同じであれば正解 やすい名前にすると良い) のメッセージを、もし違えば不正解のメッセージを表示するプログラムを作成せよ。クイズの内 容は何でも良い。(例 九産大近くの立花山の高さは? 1. 3776m 2. 367m 3. 36m) ● 演習 3-2 出席回数が 10 以上なら「出席OK」と表示する処理を追加せよ。(実行し 9 では 表示されず 10 で表示されることなどを確認)(ここまで出来たら必ずチェックを受けること!) ★超上級★ 複数問題のクイズ(点数計算つき) ● 演習 3-3 出席回数が 10 以上かつ 15 以下の時に「出席OK」と表示するように改良せよ。 (実 じて「すばらしい」や「残念」などのメッセージを表示せよ。 行し確認、改良後は 16 では表示されなくなる) ヒント 上級3を改造して問題数を複数にし、いくつ正解したか得点計算の機能を追加せよ。得点に応 点数用の整数の変数を宣言し、正解するごとにその変数の値を1増やせば得点の計算が できる。その得点に応じて条件分岐でメッセージを表示すればよい。 ● 演習 3-4 出席回数が 0 以上かつ 10 未満なら「出席不足」と表示する処理を追加せよ。(実 行し確認) 例 上級問題の提出方法 10 回出席は、 出席OKが表示される。9 回出席は、出席不足が表示される。 (注意) 添付画像を忘れている人がいます!逆に画像のみの人もいます! 締め切り: 6日後の18時(出来る範囲で送りましょう。考えるのが大事!) ● 演習 3-5 出席回数が 15 ならば「皆勤」と表示する処理を追加せよ。(実行し確認) 宛先:[email protected] (?には abc のうち自分の出席しているクラスを) 例 件名:pk03 の後ろに解いた問題名 15 回出席は、 出席OKと皆勤が表示される。 例えば pk03 上級 1 ● 演習 3-6 出席回数が負の値または、15 より大きいならば「ERROR」と表示する処理を追加せ (複数まとめる場合は pk03 上級 2 超上級 と並べる) できた問題から1つ1つ送っても良いし、1つのメールにまとめても良い。 添付:プログラムの実行後のコンソールに結果が表示された Eclipse 全体の画面の jpeg 画像 本 よ。(実行し確認) 文: 学籍番号 自分の名前 1 プログラム ソースをテキストとしてすべて貼り付ける。 実行結果 Eclipse のコンソールの実行結果をテキストとして貼り付ける。 感想・質問 何々がむずかしかった。何々についてもう少し知りたい。等々 2