...

通 信 各地区で活動している 広報通信員のページです。 小神地区敬老会

by user

on
Category: Documents
18

views

Report

Comments

Transcript

通 信 各地区で活動している 広報通信員のページです。 小神地区敬老会
通 信
小神自治会
を行うなど、参加者は楽しい時
間を過していました。
川俣南自治会
絵手紙教室
︵木瀬 君通信員︶
小綱木地区自治会
新しくなった女神山の標柱
福田自治会
しました。
講師に吉井雅彦先生をお迎え
し、日頃あまり動かさない体の
部分をさびつかないようにする
ための体操方法について指導を
受けました。時折笑いを交えな
がら、さびつき防止の体操、ス
トレッチ、筋力アップ、有酸素
運動のやり方など、体操の大切
さを分かりやすく教えていただ
続けてやっていこうと声を掛け
りの標柱を設置しました。
月 日、女神山の山頂に桧づく
福 田 小 学 校 卒 業 生﹁ 卯 辰 会 ﹂
の皆さんが還暦記念として、
合っていました。
きました。参加者はこれからも
︵三浦 栄梨佳通信員︶
痛いのつらいのとんでけ体操
︵佐藤 とき子通信員︶
月 日、小綱木公民館主催
による介護予防体操教室を開催
9
小神地区敬老会
と記念品が贈られました。続い
てのアトラクションでは、山木
屋太鼓や日本舞踊などが披露さ
れ、 そ の た び に 拍 手 が 沸 き あ
月 日、いきいき荘におい
て﹁絵手紙教室﹂が開催されま
16
︵島田 美恵子通信員︶
今年の敬老会は、東日本大震
災の影響により小神公民館が大
きな被害を受けたため、富田小
学校体育館で 月 日に開催し
30
席上、金婚夫婦表彰で斉藤延
男さん、克子さん夫婦に表彰状
出席をしました。
以上の招待者 人と役員 人が
会﹂との合同祝賀会とし、 才
ました。また、今回は﹁八十路
19
がっていました。最後は、やぐ
した。
才の時に成人登山で磐梯山
に登り、今年は還暦という節目
に女神山登山をしました。その
時に、古くなった標柱が朽ちて
倒れているのを見て、小手郷の
人々の心の故郷女神山を次の世
代 に 伝 え る た め、
﹁還暦記念と
して標柱の設置を﹂という熱い
思いに心がひとつになったそう
名も同行し、新し
です。設置には女神山を愛する
会メンバー
9
9
60
ら会の協力により全員で盆踊り
季節の花や野菜などを題材に
して約 時間程度でしたが、思
い思いの作品を作り上げまし
た。なかには﹁学生の時以来な
ので難しかった﹂
、
﹁思った色が
出せない﹂など悪戦苦闘した様
子も見受けられましたが、作品
のでき栄えに皆さん喜んでいま
した。また、参加者同士、楽し
痛みの無い楽しい生活ができるよう、日頃から予防し
ましょう!
オリジナルの絵手紙でお友達に出してみたいと語って
いました。きっと喜びますよ!
く交流もでき、大変充実した教
「卯辰会」の皆さん、ありがとうございました。標柱の
設置にとても感謝しています
い標柱に大変喜んでいました。
3
9
室となりました。
25
20
25
2
75
山木屋太鼓による若い力のバチさばきに、参加者全員
が感動していました
各地区で活動している
広報通信員のページです。
地 元 密 着
鶴沢地区自治会
富田三館グラウンドゴルフ大会
ほしいと思いました。
て、来年も多くの方に参加して
が展示されました。
ア ー ト、 お 皿 に デ コ バ ー ジ ュ 等
飯坂自治会
講座を開催していきます。
山木屋地区自治会
︵菅野 好広通信員︶
山木屋地区敬老会
19
の開催を願うところです。
した。来年はぜひ地元山木屋で
さんは思い思いに楽しんでいま
や日本舞踊などが披露され、皆
クションでは山木屋太鼓の演奏
康を気遣っていました。アトラ
らこちらで聞かれ、お互いの健
ばらくだない﹂などの声があち
ました。
﹁元気だったかい﹂﹁し
るため、会場を変更して実施し
今年は、東日本大震災により
山木屋地区住民が避難をしてい
ルで開催されました。
月 日、山木屋婦人会主催
による敬老会が中央公民館ホー
9
小島自治会
蔵王登山
︵高橋 洋子通信員︶
実施しました。
参 加 者 は 名 で、 藤 原 一 二 さ
んの案内により宮城蔵王から登
り ま し た。 当 初 は 秋 晴 れ の 良 い
天気でお釜もきれいに見ること
が で き ま し た が、 次 第 に 霧 が 深
く な り、 熊 野 岳 付 近 ま で 行 く と
雨に変わって大変な天候となり
ま し た。 し か し、 藤 原 さ ん の お
かげで何事も無く全員が無事下
山 で き ま し た。 今 後 も 地 域 の 皆
さ ん の 健 康 の た め、 い ろ い ろ な
避難生活で大変ではありますが、これからも健康に気を
つけてがんばりましょう!
第2回なんでも懐古展
︵佐藤 ヨシ通信員︶
2
月 日、 飯 坂 公 民 館 主 催 に
よる健康移動講座で蔵王登山を
10
︵斎藤 春美通信員︶
月 日、富田小学校グラウ
ンドにおいて富田三館によるグ
ラウンドゴルフ大会が開催され
回なんでも懐古展﹂が小島ふる
さと交流館で開催されました。
懐 古 展 に は、 地 区 の 皆 さ ん が
大 切 に 保 管 し て い た 農 業 用 具、
家庭用具や洋服などが展示され
ました。また、小島歴代の村長、
校 長 先 生、 P T A 会 長 の 写 真 も
紹 介 さ れ る な ど、 小 島 小 学 校 閉
校までのアルバムに昔が懐かし
く 思 い 出 さ れ ま し た。 そ の 他 に
も 地 域 の 方 の 作 品 展 も 開 か れ、
19
ました。
毎年 月に開催していた大会
ですが、東日本大震災の影響に
より 月に延期されました。今
年は仮設住宅に住む山木屋地区
の方々の参加もあり、より一層
友好の輪が広がった大会となり
ました。参加者の中には、日頃
の練習以上の成績を出した人も
3 日間で約 300 人の来客があり大盛況でした。第3回
開催の際にもどうぞご覧くださいね
2
いるなど、一人ひとりがプレー
を楽しんでいました。競技を通
17
月 日∼ 日までの 日間、
小 島 民 族 の 会 主 催 に よ る﹁ 第
9
書 道、 一 閑 張 り、 タ イ ル に 指 紋
宮城蔵王のシンボル「お釜」での記念撮影。参加者の
親睦も深めることができました
3
4
6
じて笑顔あふれる交流ができ
皆さんの自慢の腕を競い合いました。来年の大会が待ち
遠しいです
19
9
9
Fly UP