Comments
Description
Transcript
39年 5月 7日
昭和 3 9年 5月 7 日 青森県西方沖地震調査報告本 仙台管区気象台料 550..340 松前, (江差〉青苗岬,奥尻,今金 ~ 1.概説 震 度 E 八戸,相川,仙台,白河,小名浜,水沢, (山形〉寒河江,尾花沢,新庄, (仙台)気仙沼,鷺 昭和3 9年 5月 7日1 6 時5 8 分ころ,東北地方の全域およ 沢 , (岩手〉田瀬,石淵,衣川,一ノ関,(新潟〉三 び,北海道,関東,中部各地方のかなり広い範囲にわた 条,長岡, (函館〉大野恵山, (江差)熊石,湯メ岱, って地震を感じた.この地震の震源地は,男鹿半島の北 桂岡 西方約 70kmの付近で,日本海側の地震としてはかなり 震度 I 山形,室蘭,寿都,福島,高田,輪島, 大規模のものであった.この地震による被害は,広大な 長野,金沢,森, (山形)大台野,吹浦, (新潟〉南 干拓を行なったばかりのス郎潟地域に顕著であったほ 鯖石, (江差)大成,東瀬棚 か,秋田,青森,山形各県の日本海沿岸沿いに軽微な被 害が生じた.この地震の特徴は,地盤の軟弱な地域に被 害が集中して生じた形で,八郎潟干拓地の地変または地 変に伴うと考えられる家屋などの損壊が主となってい る.なおこの地震には軽微な津波を伴い,秋田,山形, 青森,新潟各県および,北海道の一部の検潮器に記録さ れた.、なお, ζ の地震に対し,仙台管区気象台では,東 ず北地方の日本海沿岸地方に対し「弱い津波」の津波警報 を発表して,警戒したが,津波による被害は起こらなか った. ~ 2 . 震度分布 o 気象官署および区内観測所における震度は第 1表のと おりである. 第 1表 震 度I V 秋田,酒田, (秋田)角館,{山形〉平田, 藤島,手向 3 鼠ケ関, 遊佐,楯岡, -(青森〉深浦, (岩手)零石 震 度 E 青森,盛岡,函館,新潟久江差, (秋田〉 鎧対1,横手, (山形)小国 3 大網,狩JlI ,白鷹,米沢, 鶴岡,.差首鍋, (青森〉弘前,田名部,休屋, -(仙台) J 鳴子,築館, (岩手〉好摩,.花巻, 湯日1 :, 北上,若 第 1図 震 度 分 布 図 畑,祭鴎, (新潟)雷,五泉,下関,村上,中条,羽 茂,岡部, (函館〉鉛川,松前,小島,白神,-大沼, この地震の有感区域は NNE-SSW に長く, *Sendai D.M.O. :The Earthquake of May 7, 1 9 6 4i nt h eWestwardRegiono f f AomoriP r e f e c t u r e (ReceivedMar. 1 0,1 9 6 5 ) 料観測課八木恒介 その長 径は約 1 , 0 0 0kmに達している. 地震の規模は本庁の計 . 9で 1 9 3 9 年〈昭和 1 4年) 5月 1日の 算によれば,M ニ 6 男鹿半島地震の M=7.0 とほぼ同程度のものである. 第 2図は験測に用いられた地震計の種類別に表示した最 - 1 7ー 1 3 6 30巻 4 号 験 震 時 報 第 2表、・地震観測表 震 No. 観 測 点 P波 発 震 時 P波初動 度 1 2 3 4 5 S波 発 震 時 hm 秋 青 酒 盛 八 N - S _1 ロ 1 3 μ 1 W8μ2 D 9 μ 7 i 田 4 1i P165832.0 N S5845.8 1i P/ / グ 36.2 N 5 E18 U11 S グ 5 森 3 8 .7 3 000 1 7 8 O 4 , , ,O 1i Pグ グ 37.4 田 4 U 3 e S5901 .6 )30,000 1P / グ 41 .4 N 8 W lO -D10 S グ 0 岡 3 5 . 9 600 P/ / /4 3 .7 戸 21i E1 U 3 e S/ 13.3 3,400 I 6 7 8 9 1 0 1i Pグ グ 44.6 函館 3 1i P・グ グ 4 4 .7 水沢 2 1i Pグ グ 49.5 山形 1 1i Pグ グ 5 0 .1 相 J I ! 2 iPI / / /5 0 .7 宮 古 xI 1 1 1 2 1 3 1 4 1 5 大船渡 室蘭 新潟 寿都 仙台 1 6 1 7 1 8 1 9 2 0 1P //ノ~ 53.7 石巻 0 1i Pグ グ 57.2 福島 1 1i Pグ 5903.5 札幌 0 1P グ グ 04.8 白河 2 1P グ グ 05.0 高田 1 2 1 2 2 2 3 24 2 5 浦河 輪島 小名浜 広尾 宇都宮 x leP グ、ノ~ 0 5.6 1 1i Pグ グ 06.2 21P / / 1 0 .0 0 1e Pグ グ 10.3 0 1e Pグ グ 11 .2 N 2 E 3 U 5 eS ノ~ 56.0 S12 W 9 S グ 52.4 E U e S / 56.2 S e S ノゲ 5 6 .7 U S5 E e S00 10.7 26 2 7 2 8 2 9 3 0 松代 長野 前橋 富山 軽井沢 0 1i P/ / グ 1 1i Pグ グ 0 1e Pグ グ 0 1e Pゲ グ 0 1e Pグ グ U S S11 W 2 S5 U 3 S3 W 2 U 8 3 1 3 2 3 3 3 4 3 5 水戸 留蔚 帯広 柿岡 松本 N29 N S6 S2 N 1 2 2 E25 W E3 W 1 W327 U30 i Sグ 09:1 D .7 S グ 21 U 6 e Sグ 2 0 .7 U 0 i S / 22.2 S //20.3 1 1P 51 .4 3 1i P//〆~ 51 .9 1I P / /5 3 .3 2 !i P/ / 53.6 グ グ I 4 11 .3 11 .5 1 2 . 8 13.4 13.8 N 6 E8 S1 2 N10 E S9 E7 S0 S9 N15 S3 S OleP 1 4 . S 0 1e P 15.0 o1eP/ / 15.3 0 1e P 1 7 . 0 1P 17.5 S E0 U 0 E5 U 8 E 7 U15 E U U 5 グ グ グ グ グ、グ グ グ 11eP 羽r U e S e S グ iS 〆~ 3 0 .7 3 2 . 42.2 S / 48 .3 2,900 4 3,000 5 7,200 9 1 1,000 8 2,200 4 2,200 8 1 ,4 00 7 2,900 8 0 0 8 2,6 3 6 6 5 1 9 5 3 6 4 9 7 2,6 1 9 0 3 0 510 300 275 8 5 8 8 9 5 7 , 4 2,300 8 1 5 0 320 4,500 1 5 0 2, 1 0 0 4 5 1 5 2 5 3 54 三島 静岡 網代 名古屋 0 1P / / グ 0 1P グ グ 0 1e Pグ グ 0 1e Pグ グ e S / 50.6 e S. /4 6 . e S/ 43.0 e S 3 8 . 33.4 33.5 S U 4 33.9 3 5 . S3 W 1 U 1 7 5 0 300 800 1 1 0 1 ,0 00 5 1 1 5 5 3 e S 34.6 e S 25.5 e S/ 2 2 . N1 E2 U4 S4 N33 D25 N 6 W 2 D4 U 4 S3 2,900 5 0 3,000 1 1 0 5 0 4 I,1 4 2,200 3 2,700 1 2 0 2,200 560 1 8 0 0 1e P/ / グ 27.5 S 2 W 1 U 2 0 1eP ノ~//, 28.2 0 1i Pグ グ 29.3 N20 E 2 0 1e P/ / 31 .' 8 S W U 0 1i Pグ グ 33.2 U 1 24.0 ι 2 4 . 5 25.6 26.9 26.9 1 ,2 0 0 800 800 ,2 0 0 1 1 7 0 4 20 5 5 3 e S / 26.4 1900 e S 04.0 720 e S 1 9 . 300 e5958.5 340 , グ e S0029.6 900 e S / 29.4 360 e S 25.5 4 2600 i S ;,〆 3 4 . 220 グ グ グ e ノ~ 3 5 . 1 グ グ - 18一 1 ,0 00 ,2 5 0 1 3,000 0 0 1,3 ,3 00 1 9 6 1 0 1 0 2 1 I ,8 00 ,4 00 1 ,8 00 1 ,9 00 430 ,7 00 2 1 5 0 e S グ 00.5 3,500 e S / 11 .' 430 eS ノ~ 0 5.5 160 飯田 福井 船津 岐車 網走 0 1e Pグ グ 0 1i Pグ グ 0 1i Pグ グ 0 1i Pグ グ 0 1e Pグ グ ,9 00 1 1 ,6 00 1 0 ,8 00 4 1 1 4 0 5 ,4 00 3 1 06.0 46 4 7 48 4 9 5 0 U U 5 1 1 8 9 .6 N 1 E 1 U 1 .6 s u 22.0 E 1 2 8 1 0 9 2 1,400 , ,6 00 1 ,8 00 9 2,700 1 800 8 ' 1,200 釧 甲 東 銚 横 1 8 .1 2,900 1 ,3 00 1,600 ,0 00 1 520 , 4 1 42 4 3 44 4 5 グ グ o1i P/ / 1 8 .2 旭川 高山 路 府 京 子 浜 1 ,2 0 0 9 S 595 6 . S / 54.9 1300 3 S 00 1 6 . 1900 7 eS ノ~ s 4 8 6 6 4 2,700 9 2,200 8 ,0 00 7 1,500 6 1 U 6 iS ノ~ 20.4 1 ,9 00 9 1 ,4 00 8 .9 U31 S / 21 3 0 2 2 . ,O009 ,, , O009 1 4 3 1 200 .4 . U 8 e / 01 000 8 U 4 e S/ 21 .3 ,8 00 1 3 000 1 3 0 1e Pグ グ 0 1e P/ / グ 1P グ グ 秩父 0 金沢 U - D _1 L 1 1 s s 9,0 0 μ 0 5 8,4 3 1 0 0 0 μ 0 5 1 0 5, 7,000 1 22,500 6 1 0,000 8 3,1 0 0 2,900 7 9 4 3,200 2,600 x li Pグ グ 51 .2 N 1 W I D 1 e S グ 18.6 3 6 3 7 3 8 3 9 4 0 熊谷 E-W 振幅日振幅削振幅周期 9 1 0 km 1 1 7 1 5 5 1 7 5 1 9 8 2 1 6 2 2 1 226 2 5 9 2 6 5 2 6 5 9 8 4 2 7 1 275 2 6 8 2 9 1 2 8 2 6 4 4 7 . 3 2 9 1 314 359 372 365 4 1 0 9 8 2 377 375 410 4 2 1 427 800 4 900 9 400 4 426 413 437 433 446 600 3 ,5 0 0 5 1 470 1 0 1 0 0 4 1 4 0 4 400 5 300 9 4 4 6 6 2 7 467 466 472 489 483 5 8 5 3 6 5 3 8 5 1 9 5 2 1 5 3 8 547 2 3 9 5 0 0 1 0 7 1 8 7 1 7 0 81 " 500 500 9 220 9 1 5 6 1 6 5 1 0 300 1 0 200 9 341071 7 0 544 534 540 5 8 2 598 440 400 360 270 390 6 500 440 3 350 5 220 300 470 1 3 0 5 7 9 6 0 1 5 8 7 6 0 1 170 8 500 8 8 3 3 1 0 3 1 1 250 300 ,1 0 0 1 1 1 0 800 457 457 459 8 6 4 8 1 3 7 昭 和3 9年 5月 7日 青 森 県 西 方 沖 地 震 調 査 報 告 一 一 仙 台 管 区 気 象 台 協 │ 叫 時 P 波初動 P波 発 震 時 bslMl u hm s 1e P165935.61N2μ1 E 4μD1μ1 5 5 大島 0 s 日1 μ s 210 1 3 6 1 9 9 7 1 0 8 6 350 9 8 270 1 7 1,300 5 1 5 0 5 606 5 8 1 612 606 640 7 0 0 4 1 ,1 0 0 8 440 8 4 4 0 1 0 4 0 0. 1 4 2 7 0 7 440 8 3 7 0 1 5 3 3 0 4 1 7 0 1 1 200 9 1 6 0 6 640 6 2 7 6 4 9 6 4 7 635 2 6 0 9 1 7 0 1 0 2 9 0 13 1 2 0 1 2 7 5 0 6 0 0 3 300 4 6 5 7 6 8 1 6 8 2 687 7 0 1 4 8 0 OI.eP グ グ Pグ グ 0 1e 0 1e Pノグ グ 0 1i Pグ グ 0 1e Pグ グ e Sグ 4 4 . 3 5 . 8 N 1 E S グ 3 6 . W U 3 6 . 4 S S グ 38.2 3 6 .6 S 7 日 T2 S / 52.8 D2 i 3 7 . 0 S / 50.2 3 7 . 2 1 ,3 0 0 2 0 0 3 4 0 1 ,9 0 0 1 0 0 Ol'eP グ グ Oe P ググ 亀山 O グ グ 1P //,〆~ 豊岡 0 1i P//ノ~ 浜松 0 4 0 .1 i S01 14.3 4 0 . 5 4 4 0 0 . .7 S 4 W 1 U 3 S グ 27.6 4 0 . 9 ・ S W U S005 0 . 41 .0 N23 E 7 D14 e 1e Pグ グ 66 京 都 0 0 1i Pグ グ 6 6 8 7 西 鳥 郷 取 0 1eP グノ~ 0 1e P/ / グ 6 9 大 良 阪 0 1P //ノ~ 7 0 奈 e S01 11 .7 42.0 S 0056.9 45.2 S 8 羽T5 S グ 5 5 .1 45.5 e Sグ 5 4 .7 47.5 羽f S0105.0 U 5 e 4 8 .,6 S 0 1e P/ ノグ 7 1 神 路 戸 0 1P グ グ 7 2 姫 1i Pグ グ 7 3 尾,鷲 0 1P /,〆 ノグ 74 松 江 0 1i Pグ グ 7 5 洲本 0 50.0 51 .2 明7 U 5 2 . 8 S 5 3 . 9 5 4 . 9 S4 W 1 U 2 6 1 6 2 6 3 64 6 5 御前崎 舞鶴 1 76 77 7 8 7 8 9 0 和歌山 岡山 八丈松 島 潮 高 岬 0 1e Pグ グ 0 1P /,〆ノ~ 0 1P / / グ 0 1e Pグ グ 0 1i Pグ グ 01 .9 02.6 0 7 .1 09.5 1 3 . 5 86 高 知 8 7 8 8 宇足松下和 関 摺 島 山 8 9 9 0 0 1i Pグ グ 0 1e Pグ グ Pグ グ 0 1e 0 1e PノY ノゲ 0 1e Pグ グ 1 4 . 5 S6 W 2 U 1 5 . 5 2 3 .7 2 4 . 2 U 26.3 9 1 犬 分 島 O iP グノ~ i Pグ グ 9 2 1P グ グ 9 3 福 鳥 阿 j蘇岡 山 0 OlePグ グ 9 4 1P ノグ グ 9 5 厳原 0 1 0 1 1 0 2 1 0 3 1 0 4 1 0 5 32.5 35.3 3 6 . 4 37.9 3 8 .1 N 2 E1 D N2 E2 D 1 N4 E1 N16 E 8 S1 2 E25 D 7 S2 W 3 U 5 S W U 0 1e Pグ グ 4 0 .1 0 1P / / 41 .5 ' S3 W 3 E4 D3 o1i P/ / 41 .6 1e Pグ グ 4 5 .7 N 温泉岳 0 1P グ グ 47.0 宮崎 0 賀 本 長崎 鹿児島 福江 屋久和 島 J 三 じ と t 、 タ 手 生 苛 ず グ 0 1P 0 1P / 48.5 NlO E 9 D 56.9 N 8 E 6 D 5 OIP グ グ 59.8 N 3 E 2 0 1e Pグ 0107.8 01e Pグ グ 53.0 , ゲ グ グ 9 6 12 8 9 5 ,0 0 0 1 3 0 0 3 5 0 ,5 0 0 1 1 3 0 1 7 0 9 7 8 1 1 3 0 0 1 0 1 7 0 9 1 4 0 1 0 3 5 0 1 0 1 6 0 1 6 3 1 0 1 3 0 5 0 0, 1 2 0 0 1 0 2 6 0 9 450 9 2 6 0 1 2 2 7 0 9 、2 00 N7 E6 D 延岡 佐 熊 e S01 09.2 i S0047.3 S 01 -3 0.5 i S 2 0 .7 2 . 5 S グ 1 0 1P グ 〆 5 5 . 4 i S / 14.8 0 1e Pノゲ グ 59.2 .4 D21 S グ 31 o1P 1 7000 0 .0 N27 eS 〆~ 2 9.5 Pグ グ 00.4 S 4 W 4 0 1i e S / 26.7 0 1e Pグ グ 01 .8 8 1 徳島 8 2 剣山 8 3 84 広 室 浜 戸 島 田 8 5 9 6 9 7 9 8 9 9 1 0 0 d μ s 420 4 S 0044.4 56 内 5 7 稚敦彦 賀 5 8 宮 根 崎 5 9 6 0 根室 D 振幅周期振幅周期振幅周期 km 230 1 0 712 7 1 9 7 3 9 7 5 2 7 5 8 290 5 210 1 0 8 7 1 0 758 772 806 7 9 9 816 210 9 7 9 9 8 4 1 76 1 1 859 . 8 82 9 8 1 896 e S 46.8 e S / 43.5 1 6 0 1 2 1 4 0 1 0 6 1 0 1 0 1 5 0 1 2 1 3 0 1 0 6 3 0 1 2 iS020 3 :0 e S0158.2 2 6 0 1 0 2 2 0 1 2 270 1 3 3 4 0 1 4 2 4 0 1 0 3 2 0 1 1 3 6 0 8 2 4 0 1 0 1 1 0 3 2 4 0 5 3 5 0 1 4 97 3 1034 1 5 0 1 0 1100 1 1 0 3 1 0 7 2 1 0 9 1 1 0 9 7 3 6 . 1 2 0 0 1 2 1 7 0 1 1 2 5 0 1 2 2 0 0 1 1 e S 39.3 S 0308.9 2 8 0 1 1 。1 6 0 1 1 1 0 8 2 37 1 2 1 1 1 6 1105 1 1 5 1 1 1 5 6 S 15.2 e S '/ 08.3 2 1 0 1 2 1 2 0 4 グ e S0207.0 i S S / , 〆 / , 〆 25.5 30.4 eS 〆~, 36. 6 e1 / 46.5 eS 〆~ ノ グ / , 〆 eS メ~ 54.4 e S0416.2 e S0529.1 ヘ 1 8 0 1 1 1 7 0 3 ' 66 1 0 9911 1 3 0 1 0 9 0 1 909 976 997 1 0 0 7 1 1 7 5 60 1 1 1236 1244 1 3 4 1 1886 nHd 験震時 1 3 8 t 報 30巻 4 号 。 ~.明電「 網 恥作 ノ H.G.' S 手7 掴問 、 相川 . .軒揖 ~ゆn情イ盟強ー直置・、視計式竃式畠)x . . .F 授傭樺叡 ー 。 d 同上 g 健闘燈 企 普遍地園管t A 同上実翻個 x揖 緬 係 置 〆 ・・ 富. 。 。. , 角 拘 1 1 1 HO a一 一 一 → ", ~J t 1 1 " P ÏÎI~" 毘失厨岨 第 2図 振 幅 , 震 央 距 離 と M 大振幅一震央距離の図で、ある.ただし,図中,強震計, , 5 9 型直視式電磁地震計, ウイーへノレト式地震計(固有周 m S q e c .制振度約 8) と,普通地震計.(固有周期 期約 6-5s e c .制振度約 8) とを区別し,また気象官署津波業 約 2s h 官1 1658 務規程により地盤係数の定められている地震官署の最大 一 一 ー ー- 振幅については,地盤係数を乗じた値を使用した.なお, { 1-0.83( M 二地震の規模,L 1 =震央距離 km,A =水平 500 ! O I . フ 0 1500 第 3図 走 時 曲 線 図中の M=6.9 の曲線は坪井の式 M.=1 .7 3l o gL 1+ l o g 動合成最大振幅 μ〉によった. ι dk : t n 数えられ, (津波記録のあゥたもの 5回),そのうち Mミ 6 . 9 のものは 1 0数えられる. 同図によれば,比較的震央に近い観測点と Lて酒田, 相川,新潟,やや距った地点として帯広,東京,富崎な どがやや異常な最大振幅を示している. ? ! 皮 第 3図の走時曲線は ,P波は和達・鷺坂・益田 ,S は鷺坂・竹花の深さ Okmのものである. P波の走時について見ると i震央距離 500km付近ま では H=Okmの走時曲線と合致するが,それ以遠につ ~ 3 . 地震観測表 いては, H=Okm の走時よりさらに遅れる傾向が見ら 各地の地震観測結果は第 2図のとおりであるが,この うち,北海道から中部地方にかけては,筆者の験測した ものが含まれている.この表により P 相, s相の走時 を示したのが第 3 j 図である. ~ 4 . れる。 このことは P 波の初動部分が不明りょうのため に,比較的遠距離の地点におい、て記録に現れなかったこ とに基因するものとも考えられる. S相については,いわゆる紡錘型状の地震記象を示す 観測点が多く 震源および走時 気象庁により計算された震源事項は次のとおりであ る. 5月 7日1 6 時 58 分0 7 .7 秒 , ( i ) 震源における発震時 土0 .3 秒 P波群と S 波群の区切りの2困難なもの が多い.その結果として,S相の発現時として報じられ た値は γS波走時曲線から外れるものがかなり多く,し たがっ士第 3図では, 記象紙上で最も S に近いものの 験測値をプロットしたものとして見る方が適切であると もいえる. ( 1 ) 震 央 位 置 北 緯 40 2 0 '土 0 1 ' 0 ' 東経 1 3 9 0 0 '土 0 2 ' 0 ( 3 ) 震源の深さ Okm (街地震の規模 M=6.9 ~~.初動分布 第 4図は,P波初動の分布であるが,前述のとおり, であって,昭和 1 4 年 5月 1日の男鹿半島地震と同程度 30 年以降青森,秋田, である.なお, 8 山形各県の西方 P波初動部分に不明りような点もあるので,ここには図 示するに止める. 6を 沖またはその沿岸付近に起こった顕著な地震の数は 1 ~ 20- 1 3 9 昭 和3 9年 5月 7日青森県西方沖地震調査報告一一仙台管区気象台 第 3表 日 別 余 震 回 数 〈〉内は有感 月 日 │ 回 数 5 7 8 1 月 日 │ 回 数 11q ( 5 ) 20 2 1 22 2 3、 1 2 2 ( 7 ) 3 O O 1 1 5 2 ( 1 ) 2 7.( 2 ) 5 1 2 1 3 2 5 1 1 3 9 26 4 1 4 1 ) 5 ( 3 27 O 2 8 O 9 1 0 1 5 1 2 24 1 6 1 7 1 2 9 O 30 2 1 1 8 1 9 4 1 3 1 O 、3 0 ''- m m伽 AV n POE “ Md u" “ 第 4図 初 動 分 布 図 * 6 . 余震・その他 5月 7日1 6 時5 8 分の本震に引き続き,多数の余震が起 ったが 5月3 1日までの仙台管内地震資料により確めら れた余震の数は, 371回でそのうち,有感地震は 1 6回数 えら hる.‘ これら余震のうち,最大の地震は, 5月 8日05 時1 3 分の o もので,仙台管内の地震観測資料によれば,震源 ι0.5 N,138.9E,H二 20km,M キ 6 . 6 ' と判定される. 20 30 第 5図 ' 余 震 回 数 時 第 5図は本震後 1時間ごとの余震回数司であるが, 48 間以降は第 3表に見られるように,回数が減じているの 1 0 経過時間一一一→ いが,北は北海道江差から,南は新潟県直江津にかけて 1秒前に M=3--4程度 で省略した.なお,本震の 1分5 の各検潮器に明りように記録された。それによると,津 の前震と見られる地震が観測されたので資料を掲げてお 波の第 1波は,すべて上げ波で始まり,第 1波(半振 く. 幅〉の最大は岩船の 20cm,最小は江差,直江津の 4cm * , を記録している.この第 1波は,記録に見られるように 7 . 津 波 すべて明りょうである.なお最大振幅につ いては,検潮 l この地震に伴った津波は,それほど顕著なものではな, 記録の外,若干の観測値がある.、すなわち,確かな実測 -21 ー 1M 、験露一時報 振幅の周期は,読みとれるものの中では酒田の 2 0 分が最 第 4表 前 震 観 測 表 H i rT l r f 初 動戸P-S 一 N 周 ( │ E L 期 │ z雨 1 11 iP 1 65641 .0 e 14 5 70 8 .1 2 酒田 11 5652.0 1 1 盛 岡 * eP、 八戸* e 5 739.5 . r e 5 73 5 山形 e 5739.5 仙台 石巻* e 5714 秋田 大で,江差の 8分が最小を示し,また平均は 11分となっ ており比較的周期が小さいものであった.なお,津波継 2 ' : " " 2 0 時間程度であった. 続時間は 1 津波発現時刻については,記象紙上に時亥J I 補正のない 1 5 . 3 ものが大部分であるが,岩崎,土崎港のものには地震が 2 2 . 5 記録されているので,最も信頼のおける津波発現時刻を 知り得る.検潮自記記録による各地の津波発現時刻は, 第 5表のとおりで,地震発現時から津波到達までの最短 4 分となっている(第 8図(A-N)参照). 時間は,岩崎の 1 なお *59型 光 学 式 に よ る 験 測 震源 30巻 , 4号 5月 8日 0 5時 1 3分の余震にもごく小さな津波 があったようで,江差,土崎の検潮記録にそのこん跡が M=4.0-3.5 40.3N 139.0E 付 近 見られる. 値(深浦測候所職員測定〉としては,深浦港岸壁の全振 幅 90cmをあげることができる.また信頼の程度に疑問 .を残すが,秋田県八竜村本村,釜谷,芦崎,大谷地海岸 0cm,八森町で 地区で 1m 3 1m 2 0cm,青森県小泊 , 村で引き潮 60cm,満潮 60cmなどが報告されている. 第 6図 深浦港における津波観測点 なお, 検潮器による津波の最大全振幅は, 岩船の 4 7 cmであり,震源からかなり距った所に生じている. 次 に検潮記録に現れた第 1波の大きさと,同じ記録紙の津 波の最高(最大全振幅の泌〉との比を見ると,両津が最 大で 2 . 9 船川が最小で 0.6 平均では1.5を示してい る.このように第 1波の大きさに比して,最大波高が比 較的小さな値を示しているのは特徴的である.また最大 - 22ー 数字 l t ; 最え振幅,()1 : , f ' 1,庄町~::r 第 7図 津 波 波 高 (早位 IJcm) 1 4 1 昭 和3 9年 5月 7日 青 森 県 西 方 沖 地 震 調 査 報 告 一 一 仙 台 管 区 気 象 台 第 5表 津 波 観 測 表 一 地点名 発現地震後!初第一 最大 の白白 '時刻。周期 時 分 ; 時 分 動 : 波 振幅 所属機関名 h m:h m: 考 備 c m l .c m :h m: m 稚 内 稚内地方気象台 フェース 開発局 羽 幌 北海道幌 羽港修築事務所 セーシュのため不明 グ 向上 留 萌 同 留茄港修築事務所 グ 津波認められず 小 樽 同 小樽港建設事務所 江 差 同 江差港修築事務所 向上 1 7 グ 函 館 函館海洋気象台 メY 深 浦 深 浦 町 北金ケ沢 グ 4 I2 2: 1 9 0 6 : 押 セ〒シュその他のため不明 、 1 7 0 6 : ! 511 7 J8 20- 押 90:1836: 6 11 8時 1 4分 . . . . . . . 2 0時 5 5分 ま で 実 測 深浦港 岩 崎 深 浦 測 候 所 フェース 1 7 1 213 1: 1 8 4 0 : 9 3 2 :/ / .:151 1 9: 1 7 3 5 :1 0 押 船 川 港 八郎潟干拓調査事務所 1 7 3 0 : 土崎港 1 7 4 2 :/ / 1 8 0 5 :1 岩 船 土新木出潟張所県岩船村分上 室 9119:17 5 0 :1 8 7 11 9 J8 1 3 :2 0 グ レ1 7 4 0 : 酒 田 運 輸 省 酒 田 港 工 事 々 務 所 リシ ヤー J 2 0 147: 1 8 1 3 :1 0 ノ ゲ 7117: - :1 0 新井郷約川 河 口 日 本 海 流 入 地 点 より 450m 5 5 :/ / :1 2 12 3: 1 8 5 5 :1 2 グ 所 新 井 郷 川 農北陸業農政水局利阿事賀業野川 1 7 .5 3 : 新 潟 港 運 輸 省 第 1港 湾 建 設 局 新 川 8 新北井農陸業水農利事政業所 局 直江津港 直 江 津 港 湾 事 務 所 1 8 2 0 :1 ノ" 両 津 相川土木出張所 1 8 0 0 :1 グ 1 6 1 7 1 8 / q 20 2 / 22 第. 8図 A m~~. c つ 23 : 4 I1 8: 2 0 4 8 :1 0 7140:1840:- 2 4 .2 ".Af ハ山内 7vw 第 8図 B 4 5 7 江 差 (5月 7日 . . . . . . . 8日〉 丸川ぷ川P J V ' TD 3 E 函 館 (5月 7日 . . . . . . . .8日 〉 - 23- ¥ 九川V 1 4 2 30巻 4 号 験ー震時報 o 1 2マ 01 1 -' 6 1 81 . 仲 6. h . / 2h 1 2九 。 九q 6k 1 2h ' 第 8 -図 C 深浦町北金ケ沢 1 0 C 07 1 1 I O O V 7 r L - 8 0 8 0 6 0 4 -0 2 0 l~ ~川~ v~ V IV 20~ Iq h 第 8図 D 21九 深 浦 岸 壁 第 8図 E 岩 崎 [ : o 1 6 " - 13 17 20 ノ ヂ ム ?2 21 第 8図 F . 23 . 1 4 / 2 ヨ ~ 男鹿市船川港‘ AMV ‘ dAu mt c l Ir" 16 11 /1 〆 20 21 ~2 第 8図 G 23 24 2 秋田土'崎港 - 24- 4 7 r タ 143 昭和 3 9年 5月 7日 青 森 県 西 方 沖 地 震 調 査 報 告 一 一 仙 台 管 区 気 象 台 ι ' [ A m ,;c 宅 I , V ~~ 2, 2 ~4 平干千平~ . ' ( ......-""一司〉叫叩 ・ 0 第 8図 H i タ 13 , ・. 4巳 第 8図 I 九 1, 9 ~O ~I J ~2. 第 l・ ・ 炉 ' [ O μ C 2 24 • 3 4 6 吉 新 潟 県 岩 船 2,3 、新潟県新井郷川 ベ,4 8図 K 平~ 7 . デ 若 手 : a 新 潟 港 ・ ・ 1・ ・ ・ ・1・ ・ ・ ・ ・ 1・ ・ ・ ・ ・ 1・ ・ ・ ・ ・ 1・ ・ ・ ・ ・ t・ ・ ・ ・ ・ 1・ ・ ・ ・ ・ 1・ ・ 白 ・ , 1・ ・ ・ ・......1..."¥....'1 、 17 u 1式 lF3 内 4 14 134 0 HHoo 県 潟 l/新 I.4 2 小川新 . , 図 第 μL 小 一 .26 12 ・''nRU 10 . n y 17 , , 1..... 1 6 J' 。 . o 23 • F 第 8図 1 , 8 22 202/ • 1 17 l 1 / 5 ' " / 6 . ・ 1・ ・ 1 .~, 酒田港(運輸省酒田港工事事務所検潮所(リシヤ-)レ型)) 7h T . P 第 7 l . .I ¥ / 之I t/ 8 8図 M g ヂ Z14..'b1..J12../lZ..Z14..6l../1 之../l f 第 8図 N 。 / 新潟県直江.津 新 潟 県 両 津 - 2 5 . . . ' . . . 24 6 . ~ 験震 8 . 被 時 報 1 4 4 30巻 4 号 現地踏査は仙台管区気象台と秋田地方気象台合同で 5 量 三 < = ョ 被害は概して軽微であり,地震動そのものによるもの のほか,地震により生じた地盤変動に伴って起ったと考 えられる被害が数多く含まれている. 被害地域は青森県鯵が沢町以南,秋田,山形県境の山 形県遊佐町に至る沿岸市町村であるが,この間秋田市, 象潟聞はほとんど被害はない.被害の特徴としては、,干 拓した八郎潟の周辺地域に被害が多く,ことに干拓地の 北西部に地割れ,地盤沈下,湧水などの現象が多く現わ れた.また,山形県遊佐町の家屋の被害は地震動による 月1 2日より 3日間主として,男鹿半島周辺について行な われた. 今回の地震で八郎潟干拓工事中の西部承水路堤防が決 潰,沈下して,甚丈な被害をうけたが,一般家屋の被害 は少なく,男鹿市脇本から八竜村・浜田を結ぶ八郎潟西岸 に沿った南北線上に点在して生じている.被害り状況は 家屋の土台が沈下して破損し,また家の周辺では,地 下水や砂が噴出し,はなはだしい所では耕地が冠水した り,床下浸水の被害まで起こっている. しかし被害をう ものというより,地震に伴って起った地盤の変形によっ けたすぐ隣家では,ほとんど異常が認められないのが特 て生じたものと思われるものである. 徴的であった.この他,地震動により,器物の破損など 若干の被害は踏査地域のほとんど全域に及んで、いた. 第 6 表 名 津波は,男鹿半島の北側以北で比較的顕著であった 宝 ロ 県 被 が,能代市から男鹿半島までの海岸には,海岸線に沿っ て小高い砂丘があり,人家はその内側にあるため,また 青森県 │建物一部破損 1 ,護岸倒潰 1 ,商品 (深浦測候所調べ 1 )被害 10数件,漁網破損 3 . 部落が少ないこと,交通の便が悪いことなどにより,津 秋田県(秋田県│住家半壊 1(能代管内),同 I部損壊 波の状況は十分調べられなかった.男鹿半島南側では津 警察本部調べ) 1 1 1 (能代管内),同 1(男鹿管内), 波現象が小さく,一般住民には感知されない程の所もあ 非住家一部破損 6(能代管内〉 り,津波による被害はなかった. 堤防決壊 2(八郎潟干拓地〉 地震動については,八竜村・では,田畑で作業していた 鉄道被害 2(能代管内),同 1(男鹿 管内)同 1 (象潟管内) 農業関係:畑苗代冠水1.7ha,水苗 (秋田県消防課 .5ha,畑地割れ 代冠水 0 調べ〉 1 0 h a,水路 1 ,頭首工 1 , 潤池 9 . (冠水は湧水に 人は,初め地震と気づかず,めまいを起こしたと思った 人もかなりいた.地鳴りは各地で観測されており,音は 爆発音(男鹿市脇本)ブノレドーザーの通る音(八竜村・) トラックの通る音(釜谷〉等が聞かれている.以下地域 別に概況を記す. ( 1 ) 秋田市地震直前市内の一部で地鳴りが聞かれて よる被害〉 (秋田鉄道管理 土木関係:道路 7箇所 6 1 8 m γ 橋 1 いるが,音質にっし、ては不明.被害は一部で本棚や位牌 箇所,港湾河川 12箇所 2 が倒れたり,商庖の飾棚からびん類が落ちて,若干の損 06m,山くずれ 5 . 箇所, 害をうけた.また,特殊な家で壁が落ちたところもあっ 滑走路 12m. たが,一般家屋の被害はなかった.墓石はきわめて不安 国鉄関係:路盤変状 6,ずい道変状 定なものが若干倒れた程度であった.津波は秋田港の検 2, 橋脚変状 5, 軌道狂 局調べ〉 2, その他. 電力関係:電柱傾斜 5, 断 線 1 6 0 (高 (東北電力秋田 波による被害は出ていない. ( 2 ) 男鹿市 圧8 ,低圧 3 5,引込 1 1 7 ) 支J6調べ〉 碍子破損 4, 混 線 1 2 . ア.船川港被害については,船川港宇金川姫沢で民 (主として男鹿市付近) 家 1戸が破損して室内のタンスが倒れたものがあり,男 山形県(酒田測│住家半壊 3棟(地震による地変に伴 候所調べ).うもの〉 * 9 . 潮記録では, 1 7 時4 0分ころ第 1波が来襲しているが,津 鹿市役所では壁が約 1 2m2 崩れ落ち,商品などにも多少 の被害をうけている.津波は船川港検潮器で記録されて いるが,一般の人はほとんど海面の異常に気づいていな 踏 査 報 告 U、 . 1 . 秋田県* イ.脇本地震前ドドンという爆発音(石油探鉱の爆 *仙台管区象気台(星地震係長),秋田地方気象台(橋 本調査官外〉の踏査報告による ・発音に似た音),を聞いている・この地域では軟弱な埋立 地に建てられた家が数戸土台が沈下し,はなはだしし、所 ' -26- 昭和 3 9年 5月 7日青森県西方沖地震調査報告一一仙台管区気象台 1 4 5 列 { 凡 回随削減 Q 家屋ネ皮害 Y ~ーかけ崩れ イ y r - ⑤ 主 孝 史 地下水鴻出 o 5 ・- κ ID 15 門 E 第 8 9 図 踏査地域被害分布図 では 25cm程にも達している.また,家の周辺にき裂が 度で家屋の被害は出ていない.津波は 1 7 時2 0 分ごろ第 1 生じ土台やこのき裂から地震後約 5分間ほど砂を混え 波が打ち寄せ,港内岩壁で約 60cmくらい水位の上昇が た地下水が噴出して,湧き口は砂が数 cmも盛り上って 見られている.波は第 1波が最大で,その後は大したこ 船川線脇本駅付近で, 線路が 20mmも 'となく,対岸の岩に白波の立つのがしばらく見られたと いた.この他, り上って列車が一時停止した. ウ.北浦 ー すわりの悪い器物に若干の被害があった程、 のことである.なお,漁業協同組合の人の話では,漁に I : Hていた舟が網を引き上げるとき,浮きが沈んだので潮 - 27- 146 験.震時報 30巻 4 号 津波については, が来たと思われた程度であった.また,部落内の通称中 人家は海岸から 500~600 m も離れ 寺の墓石の約 40%が移動したこん跡が見られたが,倒れ ているため i その状況については不明であるが,米代川 たものはない.移動は一部回転,一部は平行移動してお では水面の変動は 40cmくらいとのことである. り,方向はまちまちであった.ただし,墓地は片側がが ( 6 ) 鉄道関係奥羽本線富根-鶴形聞の第二鶴形ずい けになっており,移動した墓石はがけ縁にあるものに限 5m までに幅 2em, 深さ 8cm程 道弘前側出口から奥 1 れらたところを見るじ 移動は局部地形の影響によるも 1 。のき裂が入り,補強工事がなされていた. ( 7 ) 八郎潟西部承水路堤防干拓工事関係で最も被害 のと思われる. この他の男鹿半島地域では目立・った現象ぞ被i害 は な の.大きかったのは,中央干拓地を囲む承水平堤防中西部 く,談話を総合すると,津波については門前で、約 30cm 堤防と南部排水機場付近の堤防で,踏査もこの方面につ くらい水位上昇が認められており,椿では潮が上って来 いて行なった." たので,女i子供が避難しているが,津波の状況は不明, であった.また,船川にある海上油送管を持った日鉱船 川製油所では,津波監視マ員を立てて警戒に当ったが,気 づく程の海面異状は観測されなかった; ( 3 ) 琴浜村 'M 愉ι t'" 干 ふI この地域は被害の大きかった地域で,特 に玉の池(開拓部落〉では家屋 3戸が傾き, ~ 司、、 ,\~r----.....,、 ブ l目 │¥ヨシ 7' J -ト 州 18-22M この付近 約 2000m2にわたる宅地,畑地に幅 1cm程度のき裂が無 第1 0図 数 に 生 じ こ こ か ら 地 震 後 約 2時間地下水が噴出して一 帯が浸水した. き裂の方向は主とじて ESE で; NNE. のものもあった.この外,宮沢で、はため池のヨンケリー ト用水路に若干のき裂が生じ,鵜ノ;木で、は小規模ながけ 崩れがあったが,これは本年 4月の大雨芳、生じたあとで, 地震によるものの程度は明らかでない. ( 4 ) 八竜村 西部承水路堤防設計概要図 南部排水機場の建物は被害をうけていないが,この付 近の コンクリートブロックを張った堤防は,表面がはが i れ崩れ落ちた. 戸西部承水路堤防南部排水機場を起点とした,延長 22 km の八郎潟西側の堤防で,堤防の設計は図のように作 この村も家屋に被害をうけ,破損の状態 は他の地区よりはなはだしい被害戸数を部落別にみる と , 日向下 2戸,砂崎 1戸,芦崎 2戸で,特に日向下, 砂崎では土台が 20-25cm程沈下して土台石は地中にめ 1 り込んだ.このため家屋が変形して,家の中央部がさら n lほ に 15-20cmくらい低くなり,敷居やかも居が数 c ど抜けていた.砂崎で、は地下水の噴出はなかったが,そ 0 分間位噴出じた. ‘の他の所では地震後約 1 られている.潟底は砂またはヘドロ層になっており,特 、所では,堤体安定のため底を掘り起こ にヘドロ層の厚 v して,砂置換をした上に堤防が作られている所もある. 被害の特にはなはだしい所は第 1 0図中の WC9-WC12 と , WC13-WC16の間で (WCは基点から kmの地点 を示す〉踏査も 'WC10-WC15.5の区間を行なった. 被害状況は堤防の沈ア,承水路側(外側)の表面アスフ アノレトのき裂破損と,干拓地側(内側〉の砂地(道路と 地割れはだいたい東西方向を中心にして ENE---ESE の方向を示し,芦崎の道路上(能代市一男鹿市聞のパス 道 路 )E-W 方向に最大幅 8cmの地割れがで、きた.なお, ここでは地震後一時地下水の増加が認められている. なるところ)のき裂などである.沈下のはなはだしい所 は最大約 2 mでコンクリート矢板が水中に没し,このた め,承水路から干拓地内への浸水を防ぐため,土俵を積 んで応急措置をしているとごろもあった.アスフアノレト 津波にフいては釜谷部落で地震後漁に出ょうとして発 動機船を出し, 10-15m くらい出たとき 200m くらい前 方から波が立っておしよせて来たので,急いで引き返え はさまざまな形状に破壊されているが, .おもな形状は, (1)アスヲアルトが斜面に沿ってずり落ち,中央でき裂 を生じてめくり上り,この 5ね状の盛り上りの中に 3 ¥し事なきを得た人がおり,波は浜に 10m程浸水した模様 m くらいの間隔でまんじゅう形にさらにもり上づてい である.また,海岸にいた人が腰まで水につかったとい た.また,単にーまんじゅう形のもり上りだけが顕著なと う話などが聞かれた.これらのことを総合すると,水位 2 )20-30mくらいの波長で堤面に沿って ころもあ?p" ( の上昇は数lOcm程度ではなかろうかと推察される. 波う、っており,その振幅は 50-80cmくらいで,このほ I ( 5 ) 能代市 度であった. ごこでは器物などに若干被害をうけた程 1 .2か か 50m くらいの長い波長のところもある. W C1 ら W C1 1 .8付近マはこの 50m くらいの間隔で大きく - 28ー 〆 1 4 7 昭 和3 9年 5月 7日青森県西方沖地震調査報告一一仙台管区気象台 落ち込み,破損がはなはだしくコンクリート矢板は水 たが,すぐ前の国道 7号線(アスファノレト舗装〉は全く 中に没している所が 7か所ほどあった. 異状がみとめられない.被害家屋はいずれも北側だけが 一方,干拓側砂地にも波長の長いおおとつがみられ, 沈下し, また 2cm程度の幅の地割れが見られた.土地 またき裂を生じて乾いた砂が団塊状に害IJれているのが見 の沈降は大きい所で 1 5 " 3 0 " c mでごく局部的なもので られる.こうした沈下のはなはだしい所でば,干陸地内 ある.また地震発生後間もなく にも沈下したと思われる状態が見られる. したが,そのうち 1か所は3 0分後に止ったもしかし 1つ 中 央 干 拓 堤 防 お も に FD6, . ; . , FD7のごく小範囲の 2か所から水が湧き出 は 5月 8日1 2 時現在,まだ若干湧き出していた.なお, 問で,調整側に堤防に直角にはしる幅約 10cmのき裂, 付近で墓石の倒れたものはなく,ただ地震の起こった また FD5, . FD'6の間では,調整側砂地に 20-30cm 時,北方で列車の走るような音を聞いた人があった. の地割れが生じていた. FD6-FD7の干陸側の砂地で は砂の盛上りがあり,地下水の湧出しもあった模様で, 終りに,乙の報告書を作成するに当ってご協力をいた 西部干拓堤防に見られるものとはかなり異なった地変が だいた,札幌,東京各管区気象台と,多数の津波資料の 認められた. 提供をいただいた新潟地方気象台に厚く感謝の意を表し 東部干拓地 ここの堤防の一部で西部堤防と同じよう ます. に波長-約20mの波うった変形があり,堤防のき裂,隆起 後 言E および沈下の量は西部ほど大きなものではない. 2 . 山形県* 東北地方の日本海側の地震について h “弱い津波"の津 酒田測候所員 5月 8日の踏査によれば,山形県飽海郡 ー波警報を出して津波警戒に当ったのは初めてのことであ 遊佐町江地地内で,住家 3棟の半壊があったが,同地域 った。太平洋側と異なり,種々問題の生ずることも考え は,酒田市の北方 13km,庄内砂丘の東側を走る国道 7 られたので,この際沿岸市町村あての諮問により調査し 号線に沿う数軒の小部落で、ある.'被害は 3軒りみであっ たものを次に報告しておく.なお回答数は全対象40 市町 村・のうち, 29市町村の回報を得ている. 1 . 津波警報伝達平均所要時間は警報発表後 1 3分,最 平:;九 ~寸「寸 │鈴木主 ¥- 長は40 分を要している。 , ¥¥¥地割れ =主 n t 2 . 伝達を受けた機関名は,電話局 1 1,警察関係 9, 福祉事務所 6,消防防災課 4,土木事務所 3,消防署 3 その他となっている. P E 下 回 3 . 津波警報交の誤り日本海岸に極く弱い津波と受領 したものが 2,その他誤りとみなせるものに 区に弱い津波 4区 5‘ 4区弱い津波が各 1あった. 4 . 警報受領前にラジオ・テレぜなどで,津波警報を 知!ったのは 1 4 市町村で約半数となっている. 5 . 警報受領後の処置は消防団,漁業会に知らせたの 上 ! . . ! . し │ 第1 1図 山形県遊佐町江地住宅被害見取図 がほとんどで,広報車・消防車を発動した所が 4箇所あ った. 6 . 住民の状況は)般に不安動揺することなく,平静 *酒田測候所踏査報告による. で 、 あ った. m 、 、 - 29ー 青 森 県 深 浦 町北金 ケ 沢 宇 関 地 震 に よ る 護 岸 倒 壊 〈深浦測候所〉 秋田県西部承水路堤防表面アスフアルトの破 損状況.中央で堤防に平行してき裂し,そこ に周期的な盛り上りが見られる 秋田県南部排水機場付近の堤防の破損.排水機 場には被害がない. 秋田県西部承水路堤防アスフア Jレト面にきれ いに配列した盛り上り. 秋 田 県 西 部 承 水 路 堤 防 W Cl 4-W C1 5の 中間点で最も抗下し , コ ンクリ ー ト矢板は 水中に没している ,土で溢水を防いでいる 秋 田 県 八 竜 村 芦 崎 の 住 家 被 害 状 況. 土 台 か らずれた家屋. 秋 田 県 八 竜 村 字 日 向 下 の住 家 の被 害状 況. 周 囲 の 土 台 が 沈 下 し て 室 内 が ゆがな 山形県遊佐町住家被害 1部 破 損 (酒田測候所) 秋臨 J倦強賢建計 ル 1 5 0m. o1n.711. 酒田 第 1 2図 1 骨量台 u・震It , 骨 o 2 0劣' lm . 機浜 仙台 sタ重量重視式‘滋池袋署f ウイーヘルト総量 暴 言十 D む w 一 恵 第 1 2図 2 宇都宮 ウ イ ー ヘ ル 争 泌 策 審f 絞阜 ウイーヘルト地震計 g t 二二二二ご一一二三ご立与 E 主 二ニニ二二二 N ご二 二 二二二 一 宇 一 幅一 一 , 今一 句 、 一一 ご三三三三三三 仁二ごごて二一 r--, -. - - - 一 一 一一 ‘ ー ー ー 一一 - ~----- ~ ‘一ー一-ーー~ 同柏戸司ー明-叩叩匂句" 一 一 一 一 一 一 、 1 e 爾 日【___11!_一一 一、 ニ~ と一一一一~ y 一一一一ー ド ヲ ・ 、 吋. . 川川附' ¥ . 0 J ¥J¥ , ' V ¥ f ' J ¥ ' 第 1 2図 3 * ' 膏 J傍強震It : * : i ' 膏 S 、 ・、 sタ雪lil:宅建式電磁地震計 A a 関絡 S タ霊~ït:宅建式‘磁滋賀1ft 第 1 2図 4