...

NX ドライバツールユニット

by user

on
Category: Documents
314

views

Report

Comments

Transcript

NX ドライバツールユニット
Fastening solution.モノづくりの新しい未来へ
NX(T2)シリーズ(SD550T 用)
NX ドライバツールユニット
取扱説明書 Ver1.10
Update: April. 26, 2013
はじめに
「NX ドライバ」をお買い上げ頂きまして、誠にありがとうございました。「NX ドライバ」は、ツールユ
ニットとコントローラユニット(SD550T)をセットにした製品で、AC サーボモータを使用した高性能・高
機能ドライバです。
「NX ドライバ」を正しくお使い頂くために、この取扱説明書をよくお読みになり、末永くご愛用頂き
ますようお願い申しあげます。
一
•
般 注 意 事 項
取扱説明書に掲載している図は、細部を説明するためにカバーまたは安全のための遮へい物など
を省略した状態で書かれている場合があります。この製品を運転する時は、必ず規定どおりのカ
バーまたは遮へい物を元どおりに戻し、取扱説明書に従って運転してください。
•
取扱説明書に掲載している図は、代表事例でありお届けした製品と異なる場合があります。
•
取扱説明書は、製品の改良や取扱説明書自身の使い易さの向上などにより、適宜変更することが
あります。
•
損傷や紛失などにより取扱説明書を注文される場合は、代理店または最寄りの当社営業所へご連
絡ください。
•
お客様による製品の改造は、当社の保証範囲外ですので一切の責任を負いません。
使
•
用 上 の 注 意 事 項
最終締付トルク値は、ドライバの出力軸回転数や出力軸に取り付けられたジョイントの慣性等により
変化する場合があります。モータ電流値やモータ回転数は、取扱説明書に従って適正な値を設定
してください。
•
ツールユニットは、型式によりパラメータ(モータ特性値)が異なります。ツールユニットとコントローラ
ユニット(SD550T)を接続した際は、必ず取扱説明書に従って適正なパラメータの値を設定してくだ
さい。誤った値を設定すると、ツールユニットまたはコントローラユニットを破損します。
本取扱説明書が対応しているツールユニット
・NX020T2-07M1-20 ・NX020T2-07S1-20
・NX050T2-07M1-20 ・NX050T2-07S1-20
・NX100T2-07M1-20 ・NX100T2-07S1-20
・NX180T2-05S1-20
・NX250T2-07S1-20
・NX500T2-0ES1-20
・NX800T2-1BS1-20
1
目 次
はじめに ................................................................................................................................... 1
目 次 ........................................................................................................................................ 2
安全にお使い頂くために..................................................................................................... 3
ドライバの準備 ....................................................................................................................... 5
1.
各部の名称 ............................................................................................................................................... 5
2.
現品到着時の点検.................................................................................................................................. 6
3.
取り扱い上の注意事項 .......................................................................................................................... 6
4.
ケーブルの接続 ....................................................................................................................................... 7
5.
従来機互換フランジについて(NX020T2~NX180T2) .................................................................... 8
6.
パラメータの設定 ..................................................................................................................................... 9
7.
トルクおよび出力軸回転数の設定 ................................................................................................... 11
保守・点検 ............................................................................................................................ 19
故障の原因と対策 ............................................................................................................. 20
付録 ........................................................................................................................................ 21
1.
主な仕様 .................................................................................................................................................. 21
2.
外観寸法図 ............................................................................................................................................. 22
2
安全にお使い頂くために
本機のご使用(取り付け、運転、保守・点検など)に際しては、下記の注意事項の意味をよく理解
して頂いた上で安全に対して十分に注意を払い、正しく取り扱って頂きますようお願い致します。
尚、本書において安全性に関する全ての項目を細部に至るまで明記することは困難であり、取
扱作業者自身の安全に対する正確な判断が危険回避の非常に大きな要素となりますことをご留意
ください。
! 危険
誤った取り扱いをすると、直ちに人身事故(死亡または重傷)に至る可能性
が想定される内容を示します。
! 警告
誤った取り扱いをすると、人身事故(死亡または重傷)に至る可能性が想定
される内容を示します。
! 注意
誤った取り扱いをすると、人が損傷を負ったり物的損害の発生が想定される
場合または、機械運用に支障をきたすことが想定される内容を示します。
注意に記載された次項でも、状況によっては重大な事故に結びつく可能性があります。いずれも
重要な内容を記載していますので必ず守って下さい。
絵表示の意味
(絵表示の一例です)
OF
F
!
気をつける必要があることを表
しています。
!
してはいけないことを表してい
ます。
しなければならないことを表し
ています。
危 険
 アースを必ず取り付けること
接地端子を必ず接地極(D種接地)に接続してください。感電や火
災の恐れがあります。
!
警 告
 運転中、回転部に触れない
運転中は、ドライバの回転部分に触れないでください。
けがの恐れがあります。
 異常状態の時は、電源を切る
煙がでている、変なにおいや音がするなど異常状態の時は、電源を
切り、代理店または営業所に修理を依頼してください。
そのままご使用されると火災や感電、事故の恐れがあります。
3
!
OF
F
警 告
!
 指定電圧以外の電圧で使用しない
ドライバは、指定された電圧以外で使用しないでください。
火災や感電、故障の恐れがあります。
 コントローラの内部には絶対に触れない
コントローラの内部には、絶対に触れないでください。
感電や故障の恐れがあります。
 湿気、油煙、ほこり等の多い場所で使用しない
水のかかる場所や、腐食性の雰囲気、引火性のガスの雰囲気、可
燃物などのそばでは絶対に使用しないでください。
火災や感電、故障の恐れがあります。
!
 ケーブルを破損するようなことはしない
ケーブルの上に重い物をのせたり、無理に引っ張ったり、ねじる等
のことをしないでください。
コードが破損して火災や感電、事故、故障の恐れがあります。
!
 分解・改造をしない
火災や感電、事故、故障の恐れがあります。
注 意
!
 ツールは指定された設定で使用すること
ツールユニットによってコントローラのパラメータ設定が異なるの
で、指定された設定を行ってからご使用ください。
火災や故障の恐れがあります。
!
 コントローラの通風孔をふさがない
通風孔をふさぐと内部に熱がこもり、火災や故障の恐れがありま
す。
 通電中の配線変更はしない
感電や故障の恐れがあります。
!
!
!
 各ユニットはしっかりと固定する
ツールユニットやコントローラは、しっかりと固定してからご使用く
ださい。
けがや故障の恐れがあります。
4
!
ドライバの準備
1. 各部の名称
ツールユニット外観
型
ツールタイプ
式
NX020T2
NX050T2
NX100T2
○呼び出力トルク
020
2N・m
050
5N・m
100
9N・m
180
18N・m
250
24N・m
45N・m
500
800
80N・m
NX 100
○出力軸
M
M8×1.25
S
四角軸
T2-
シリーズ名称
NX180T2
○減速機
05
NX180T2
07
NX020~100,250T2
0E
NX500T2
1B
NX800T2
NX250T2
NX500T2
NX800T2
5
07
M 1-20
2. 現品到着時の点検
NX ドライバ T2 シリーズの現品がお手元に届きましたら、次の確認と点検を行ってください。
確認・点検項目
① 現品はご注文の品に相違ございま
せんか?
② ツールユニットの出力軸は、スムー
ズに回りますか?
③ 破損した個所はございませんか?
備
考
ツールユニット、コントローラのラベルに記載され
た「型式」でご確認ください。
手で回してスムーズに回ればOKです。
全体の外観を見て、輸送などによる傷がないかを点
検してください。
④ ねじ等の締め付け部に緩みはござ 必要により、レンチ等でチェックしてください。
いませんか?
以上の項目に不具合な点がありましたら、直ちにご購入頂いた代理店または当社営業所へご連
絡ください。
3. 取り扱い上の注意事項
(1) ツールユニットのモータ部には、衝撃を与えないで下さい。故障の恐れがあります。
(2) ツールユニットのケーブル(エンコーダ,モータ電源)を引っ張らないでください。断線の恐れ
があります。ツールユニット取り付け時は、必ずケーブルを固定してください。
(3) ツールユニットの出力軸に、強い衝撃や荷重を与えないで下さい。故障の恐れがあります。
(許容荷重は下記の通りです。)
許容ラジアル荷重
許容スラスト荷重
200N
900N
(4) ツールユニットは一般の屋内での使用を対象としていますので、下記の様な環境でご使用下
さい。(モータ部は、IP55 に対応。(一部除く))
• 屋内で、腐食性又は爆発性のガスのない場所
• 風通しが良く、ほこりやゴミ、湿気のない場所
• 周囲温度が「0~40℃」の範囲内の場所
• 湿度が「20~80%RH」で、結露しない場所
• 点検や清掃の容易な場所
• 強電界、強磁界の発生しない場所
• 鉄粉などの導電性のある粉末のない雰囲気の場所
• 強い振動や衝撃のない場所
6
4. ケーブルの接続
図のように、ツールユニットにモータケーブル、エンコーダケーブル、センサケーブルを接続しま
す。(コントローラ側の接続については、別冊の「SD550T 取扱説明書」をお読みください。)
必ず、モータケーブルから先に、次いでエンコーダケーブルの順に接続してください。各コネクタ
はそれぞれ 2 本の M2 なべ小ねじ(コネクタに付属)で固定します。0.15N・m にて確実にねじ込み、
緩みがないことを確認してください。また、コネクタにはパッキンが取り付けてあります。脱着の際に
紛失しないようご注意ください。
(注 1)必ず、モータケーブルから先に、次いでエンコーダケーブルの順に接続してください。
(注 2)ケーブルを接続する時は、必ずコネクタ部分を持って作業を行ってください。
(注 3)コネクタ部に過大な力がかからないようにケーブルを配索してください。
(注 4)モータケーブルの曲げ半径は 50mm 以上としてください。
(注 5)エンコーダカバーに結束バンド、ケーブル等による外力を加えないようにしてください。エン
コーダ故障の原因になります。
(注 6)NX ドライバは 1 軸 1 制御タイプですので、多軸の場合はケーブルを誤配線しないよ
うご注意ください。ワークの破損やモータ焼損などの原因となります。
7
5. 従来機互換フランジについて(NX020T2~NX180T2)
NX ドライバ T2 シリーズは、従来機 NX ドライバ TU シリーズに比べて取付フランジ部を小型化し、
取付の自由度を高めています。そのため、取付ピッチが従来機と異なります。
従来のピッチでの取付が必要な場合、オプション部品の BU 仕様従来機互換フランジを取付け
れば置換えが可能です。この場合、出力軸端からフランジまでの寸法、穴寸法などが従来機と同一
になります。
※NX020T2~NX180T2 にのみ適用可能なオプション設定品です。
8
6. パラメータの設定
パラメータとは、ツールユニットの特性を示す設定値のことで、ツールユニットとコントローラの組み合わせによって異なります。
従来の NX ドライバ TU シリーズでは、ツールユニットまたはコントローラを交換した場合はパラメータの
変更が必要でしたが、NX ドライバ T2 シリーズでは変更不要です。接続時に、自動的に最適値に変更さ
れます。ただし、システムのバージョンが変更になっている場合は自動変更しませんのでご注意ください。
万が一ドライバがうまく作動しない場合、下表のパラメータを確認してください。数値が異なっていれば、
直ちにご購入頂いた代理店または当社営業所へご連絡ください。
ツールユニット
型 式
パラメータ番号
NX020T2
NX050T2
NX100T2
NX180T2
NX250T2
NX500T2
NX800T2
Pa
18 (LP 18)
0300
0300
0350
0400
0400
0400
0400
Pa
19 (LP 19)
2400
6000
1080
2160
3000
6000
1140
Pa
40 (LP 40)
0400
0400
0400
0500
0500
0500
0500
Pa
41 (LP 41)
0400
0400
0400
0500
0500
0500
0500
Pa
55 (LP 55)
0400
0400
0400
0500
0500
0500
0500
Pa
56 (LP 56)
0400
0400
0400
0500
0500
0500
0500
Pa
60 (LP 60)
0078
0078
0078
0082
0064
0225
0240
Pa
61 (LP 61)
0011
0011
0011
0015
0009
0016
0009
Pa
67 (LP 67)
6100
6100
7100
7100
7100
7100
8100
Pa 106 (LP. 06)
0000
0000
0000
2200
2200
2200
2200
Pa 114 (LP. 14)
0003
0003
0005
0010
0010
0010
0010
Pa 121 (LP. 21)
0004
0004
0003
0003
0003
0003
0003
Pa 122 (LP. 22)
0450
0348
0170
0230
0230
0230
0230
Pa 123 (LP. 23)
0113
0158
0156
0220
0220
0220
0220
Pa 124 (LP. 24)
0146
0203
0191
0177
0177
0177
0177
Pa 125 (LP. 25)
0438
0609
0669
0708
0708
0708
0708
Pa 134 (LP. 34)
0000
0000
0000
0001
0001
0001
0001
対応コントローラ
SD550T03-2020
SD550T
05-2020
SD550T10-2020
(注):パラメータ番号欄の( )内の数字は、コントローラの表示を表しています。
※機種を誤って接続するとツールまたはコントローラが破損しますのでご注意ください。
9
♦
パラメータの設定方法
パラメータは、下記の要領で設定を行います。
(各パラメータの内容は、別紙「パラメータリスト」を参照ください。)
(コントローラ表示例)
① キーを押して、カーソル(点滅している桁)を最上位の桁に移動 します。
② キーを押しながら キーまたは キーを押し、カーソルのある
桁を「L」に変更します。
③ キーを押して、カーソルを右横の桁に移動します。
④ キーを押しながら キーまたは キーを押し、カーソルのある
桁を「P」に変更します。
(パラメータ番号100~199を設定する時は、 キーを押しながら キーと キーを同時に押し、「P.」に変更します。)
⑤ キーを押してカーソルを右へ移動し、 キーを押して設定し
たいパラメータ番号に変更します。
⑥ キーを押して、カーソルを一番右側の桁(4桁目)に移動します。
⑦ さらに キーを押すと現在のパラメータの設定値が表示されます ので、 キー, キーで表示値を変更します。
⑧ パラメータの設定値の変更が出来たら キーを押し、カーソルを 最上位の桁(「L」の表示)に移動します。
⑨ ここで表示が数字の羅列に変化するまで、 キーを押し続けます。
(キーから手を離すと元の表示に戻ります。)
⑩ 以上でフラッシュメモリへの設定値の書き込みが終了しました。 他のパラメータの設定値を変更する場合は、④~⑨の手順を繰り返 し行ってください。
⑪ 変更がすべて終了したら、いったん電源を切り、ディスプレイの表示
が消えてから再度電源を入れてください。
(注意) ここで示したコントローラのディスプレイ表示は、あくまで例ですので実際の表示と異な
る事があります。
10
7. トルクおよび出力軸回転数の設定
トルクおよび出力軸回転数は、お客様の仕様に応じた設定で出荷していますが、必要に応じて
設定の変更を行ってください。NX ドライバは、「仮締め」,「本締め」の 2 工程からなる「2 段締め」を
基本のねじ締め方法としております。「仮締め」時の設定方法は、次頁をご参照ください。「本締め」
時の設定トルクは、目標の締付けトルク値を設定して下さい。
(「本締め」時の回転数は、10~50rpm に設定される事を推奨いたします。)
「仮締め」時のトルクと回転数の設定は、下記に示すグラフを参考に仮締めトルクが本締めトルク
を超えないように設定を行ってください。
(トルクの設定方法については、別冊の「SD550T 取扱説明書」をお読みください。)
グラフ : 「出力軸回転数と衝撃トルクの関係」
(主に仮締め時のトルク*1と回転数*2の設定に使用します。)
*1:仮締め時の設定トルクを下げて、モータ回転数を上げると締付時間を短くする事ができます。但し、設定トル
クを下げ過ぎると締付途中(着座まで)に本締め時(2 段目)の設定値に切り換わり、かえって締付時間が長く
なる事があります。
*2:仮締め時の回転数を上げ過ぎると、ドライバの出力軸が回転し続けようとする性質(惰性)により締付トルクが
目標トルクを超えてしまいますので、充分注意してください。
次ページに各グラフの見方とツールユニット型式ごとの各グラフを示します。
注意(1) : ツールユニットの出力軸回転数は、10rpm 以上に設定してください。
注意(2) : この対比表およびグラフは参考値ですので、設定時の目安としてください。
〔備考〕
衝撃トルク : 回転していたドライバツールユニットの出力軸が瞬間的に停止する場合、
出力軸が回転し続けようとする性質(慣性)により瞬間的に発生するトル
ク
11
♦
グラフの見方
(例) 目標トルク 1.2N・m の時 (ツールユニット型式:NX020T2-07*1-20)
仮締め時の衝撃トルクが目標トルクを超えないように設定します。目標トルクは 1.2N・m なので、
衝撃トルクを 1.0N・m くらいまでに抑える必要があります。このとき、衝撃トルク=1.0N・m に横線を引
き、「出力軸回転数-衝撃トルク」線との交点から垂線を引いた横軸の値が仮締め時の最高出力軸
回転数となります(※注 1)。
仮締めトルクはねじ込み時の負荷トルク(ねじ込み開始から着座までに必要なトルク)によって決
定します。
(1)仮締めトルクの設定値が 0.9N・m の時、出力軸回転数は約 200rpm となる。
(2)仮締めトルクの設定値が 0.7N・m の時、出力軸回転数は約 380rpm となる。
(3)仮締めトルクの設定値が 0.5N・m の時、出力軸回転数は約 480rpm となる。
※注 1:最高回転数は出力軸・ワークの状態により大きく影響を受けますので、数値は目安となります。
12
♦
設定の手順
NX ドライバシリーズは、まず締付け開始から着座まで、高速で仮締めを行います。その後低速で
本締めを行うことで、締付け速度とトルク精度を両立させたドライバです。したがって、仮締め時にで
きる限り高速回転させることが、タクトタイム短縮の最大のポイントとなります。
① 仮締めトルク/回転数の設定
まず、仮締めトルクを設定します。通常小ねじ(マシンスクリュー)では、できる限り低い値に設定
します。タッピンねじなどトルクが必要な場合は、安定して着座する範囲で、できるだけ低いトルク
に設定します。
仮締め回転数はできるだけ高速に設定しますが、高くしすぎると、回転系の慣性により発生す
る衝撃トルクが本締め最終目標トルクよりも強くなり、正常な締付けができません。
たとえば、NX020T2-07*1-20 (0.5~2.0N・m) を使用して小ねじ(マシンスクリュー)を締付ける
場合を考えてみます。1.2N・m を本締め最終目標トルクとします。
着座までの仮締めにはほとんどトルクをかける必要がありませんので、仮締め設定トルクは
0.5N・m とします。
着座時の慣性による衝撃トルクは、通常本締め最終目標トルクの 80%~90%以下に抑えなけれ
ば安定した締付けができません。この場合目標トルクが 1.2N・m ですので、衝撃トルクを 1.0N・
m(85%)まで許容すると決定します。このとき、グラフより、設定トルク 0.5N・m で 1.0N・m の衝撃トル
クが発生するのは 480rpm であると読み取れます。したがって、仮締め回転数を 480rpm 以下に設
定します(ワーク・ねじ・出力軸形状などによって数値が変化します)。
② 本締め設定トルク/回転数の設定
本締め最終目標トルクは 1.2N・m ですので、1.2N・m を本締め設定トルクとします。回転数は、
仮締めと逆に低速にしたほうが安定しますので、10rpm とします(標準のトルク計測締付方式の場
合。トルク制御締付方式の場合は 30rpm 程度を推奨)。
各設定値
③
仮締めトルク
0.5N・m
仮締め回転数
480rpm
本締めトルク
1.2N・m
本締め回転数
10rpm
試し締め・調整
以上の条件を SD550T コントローラに設定し、トルクチェッカ等を使用して試し締めをおこないま
す。トルクが安定していれば、設定は終了です。または、トルクが安定する範囲でさらに仮締め回
転数を上げるよう調整します。
トルクが安定しない場合、締付け回転数が高すぎる可能性があります。本締め回転数を 10rpm
としましたが、これより高い設定の場合は下げてみてください。それでも是正されない場合は、仮
締め回転数が高く着座時の衝撃トルクが影響していると考えられますので、仮締め回転数を下げ
てみてください。
13
設定例:NX020T2-07*1-20
この設定方法は一例です。ねじの種類・ワーク・締付け方向・出力軸形状などにより、設定値は異なります。
次ページより、各機種のグラフを掲載します。データは、実際の出力軸を想定し、ウェイトを取り付けて測定
したものです。
14
15
16
17
18
保守・点検
ツールユニットはブラシレスのため、日常の簡単な点検で十分です。下表の項目に従って点検を
行ってください。表中の「点検時期」は目安ですので、使用状況・環境から点検時期を判断してくだ
さい。尚、保守・点検等の作業を行う際は、特別な指示がない限り必ず電源を切ってから作業を
行ってください。
No.
1
2
点検時期
毎 日*
毎 日*
点検項目
コネクタ部分の点検
ケーブル部分の点検
点検・手入れの要領
目視および触感で点検
目視および触感で点検
3
毎 日*
振動と音響の確認
触感および聴覚で点検
4
汚損状況に
ユニット外観の点検
応じて
備
考
緩み、抜け、汚れの無いこと
傷、むしれ等の損傷が無いこと
平常時に比べてレベルの増大
がないこと
布またはエアで清掃
* 始業開始前に点検を行ってください。
〔備考①:グリースの交換〕
ツールユニットのギヤ部にはグリースを封入してありますので、短期間サイクルのグリス交換は不
要ですが、3 年に 1 回程度新品グリースと交換することによりギヤ部等の機械部品の耐久性延長に
寄与します。その際は、弊社にてオーバーホール(有償)をお受けください。
〔備考②:トルクセンサの較正〕
ツールユニットの軸出力トルク精度を保証するため、定期的(100 万回または 1 年毎)にトルクセン
サの較正(有償)を推奨いたします。
19
故障の原因と対策
本章では、代表的なトラブル時の原因とその対処方法について説明します。
尚、電源の接続不良やコントローラ等電気的なトラブルについては別冊の「SD550T 取扱説明
書」に記載されておりますので御参照下さい。
異常内容
原
因
チェック箇所
対処方法
カップリングまたはギヤ等の
カップリングまたはギヤ部 ツールユニットの交換
破損
クランプねじの緩み
カップリングまたはギヤ部 増し締め
1. 出力軸が回転しない
ツールユニットまたは
または回転が不安定 断線またはコネクタの破損 ケーブル&コネクタ部
ケーブルの交換
接続不良
コネクタ部
コネクタを接続し直す
モータの故障
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ツールユニットの交換
周囲温度を 40℃以下
周囲温度が高い
周囲温度の確認
にする
ツール表面が汚れている
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ツール表面を清掃する
・ 作業の休止時間を長
2. ツールが過熱する
くする
ワークに対してツールユ
・ ツールユニットを 1 つ
過負荷になっている
ニットの負荷が高すぎる
上の型式の物に交換
する
ボルト類の緩み
各部の取付ねじ
増し締め
3. 異音が発生する
軸受の異常
出力軸またはモータ付近 ツールユニットの交換
20
付録
1. 主な仕様
ツールユニット型式
設定トルク範囲(N・m)
NX020T2-07*1-20
NX050T2-07*1-20
NX100T2-07*1-20
0.5~2.0
1.0~5.0
840
2.5~9.0
最高回転数(RPM)
出力トルク精度
トルクセンサ
ツールユニット質量(kg)
適用コントローラ型式
ツールユニット型式
設定トルク範囲(N・m)
最高回転数(RPM)
3σ/x=5%以下
3σ/x=3%以下
遊星ギア式反力トルクセンサ(歪ゲージ)
1.0
1.1
1.2
SD550T03-2020
SD550T05-2020
NX180T205S1-20
5~18
1100
出力トルク精度
トルクセンサ
ツールユニット質量(kg)
適用コントローラ型式
2.0
NX250T207S1-20
NX500T20ES1-20
8~24
15~45
840
420
3σ/x=3%以下
遊星ギア式反力トルクセンサ(歪ゲージ)
2.4
2.6
SD550T10-2020
21
NX800T21BS1-20
30~80
220
2. 外観寸法図
●NX020T2~NX100T2
22
●NX180T2
23
●NX250T2~NX800T2
24
産機事業部
http://www.nittoseiko.co.jp/
産機事業部
〒623-0003
本社販売課
〒623-0003
北関東営業所
〒370-0523
東 京 支 店
〒223-0052
名古屋支店
〒465-0025
●
京都府綾部市城山町 2
Tel. 0773-43-1550(代) Fax. 0773-43-1554
京都府綾部市城山町 2
Tel. 0773-42-1290
Fax. 0773-43-1553
群馬県邑楽郡大泉町吉田 1221-3
Tel. 0276-63-8158(代) Fax. 0276-63-8480
横浜市港北区綱島東 6-2-21
Tel. 045-546-4744(代) Fax. 045-545-6935
名古屋市名東区上社 5-405
Tel. 052-709-5063(代)
Fax. 052-709-5065
性能向上のため、予告なく仕様などを変更させていただくことがあります。
Fly UP