...

東海市の給与・定員管理等について

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Transcript

東海市の給与・定員管理等について
東海市の給与・定員管理等について
1
総括
(1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 )
区
住民基本台帳人口
分
歳 出 額
(26年 1月 1日 )
25年 度
(注)
実質収支
A
人 件 費
人件費率
B
B/A
(参考)
24年 度 の 人 件 費 率
人
千円
千円
千円
%
%
112,280
45,120,834
1,685,065
6,663,531
14.8
15.9
人件費には、特別職に支給される給料、報酬等を含みます。普通会計の対象会計は、一般会
計及び太田川駅周辺土地区画整理事業特別会計です。
(2) 職 員 給 与 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 )
区
給
職員数
分
A
25年 度
798人
(注)1
給
料
与
職員手当
費
一人当たり
期末・勤勉
B 給与費
計
手当
B/A
(参 考 )
類似団体平均一
人当たり給与費
千円
千円
千円
千円
千円
千円
2,732,115
856,244
1,016,595
4,604,954
5,771
6,021
職員手当には退職手当を含みません。
2
職員数は、平成25年4月1日現在の人数です。
3
給与費については、任期付短時間勤務職員及び再任用職員(短時間勤務)の給与費が含ま
れており、職員数には当該職員を含んでいません。
4
この職員数は、一般会計に関する事務などに従事する職員、太田川駅周辺土地区画整理事
業特別会計に関する事務などに従事する職員の数です。
(3) ラ ス パ イ レ ス 指 数 の 状 況
115.0
110.0
105.0
(H23.4.1) (H24.4.1)(H25.4.1)
(H26.4.1)
102.8
103.3
102.9
102.1
(H23.4.1)
98.4
100.0
(H24.4.1)
(H26.4.1)
99.1 (H25.4.1) 98.7
98.7
(H23.4.1) (H24.4.1)(H25.4.1) (H26.4.1)
98.8
98.6
98.8
98.5
95.0
90.0
東海市
類似団体平均
全国市平均
地 域 手 当 補 正 後 ラ ス パ イ レ ス 指 数 116.7( 平 成 25 年 4 月 1 日 現 在 )
(注)1
ラスパイレス指数とは、全地方公共団体の一般行政職の給料月額を同一の基準で比較する
ため、国の職員数(構成)を用いて、学歴や経験年数の差による影響を補正し、国の行政職
俸 給 表 ( 一 ) 適 用 職 員 の 俸 給 月 額 を 100 と し て 計 算 し た 指 数 で す 。
2
類似団体平均とは、人口規模、産業構造が類似している団体のラスパイレス指数を単純平
均したものです。
3
平 成 24 年 及 び 平 成 25 年 は 、 国 家 公 務 員 の 時 限 的 な ( 2 年 間 ) 給 与 改 定 ・ 臨 時 特 例 法 に よ
る給与減額措置がないとした場合の値です。
- 1 -
(4 ) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 し の 実 施 状 況 に つ い て
【 概 要 】国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 し に お い て は 、給 料 表 の 水 準 の 平 均 2 % の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当
の支給割合の見直し等に取り組むとされています。
①給料表の見直し
( 実 施 時 期 ) 平 成 27 年 4 月 1 日
( 内 容 ) 国 の 見 直 し 内 容 に 準 じ て 全 て の 給 料 表 を 見 直 し 、 平 均 で 4,153 円 ( 1.44% ) 引 下 げ を し
ました。また、激変緩和のため、3年間(平成30年3月31日まで)の経過措置(現給
保障)を実施しました。
②地域手当の見直し
( 支 給 割 合 ) 国 基 準 6% に 対 し 、 市 は 平 成 30 年 4 月 1 日 か ら 10% を 支 給 し ま す 。
( 実 施 時 期 ) 平 成 27 年 4 月 1 日 か ら 実 施 。 段 階 的 に 支 給 割 合 を 引 き 上 げ る こ と と し 、 平 成 27 年
度 は 8% と な り ま す 。
平 成 26 年 度 の 支 給
割合
見直し後の支給割合
( H30.4.1)
平 成 27 年 度 の 支 給
割合
国基準による支給割合
3%
6%
4%
東海市の支給割合
8%
10%
8%
③その他の見直し内容
管 理 職 員 特 別 勤 務 手 当 及 び 単 身 赴 任 手 当 に つ い て 、 国 と 同 様 に 見 直 し を 実 施 ( 平 成 27 年 4 月 1
日実施)しました。
2
職員の平均給与月額、初任給等の状況
(1) 職 員 の 平 均 年 齢 、 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 2 6 年 4 月 1 日 現 在 )
①一般行政職
区
分
平均年齢
平均給料月額
平均給与月額
平均給与月額
(国ベース)
東海市
38.6 歳
303,900 円
422,777 円
349,384 円
愛知県
42.4 歳
338,796 円
439,089 円
386,507 円
国
43.5 歳
335,000 円
-
408,472 円
類似団体
42.7 歳
325,549 円
402,261 円
366,377 円
②技能労務職
公
区
分
東海市
平均年齢
職員数
務
員
平均給料
平均給与
平均給与月額
月額
月 額 (A)
(国ベース)
53.1 歳
25 人
278,700 円
318,136 円
309,240 円
うち用務員
50.3 歳
2 人
275,400 円
302,932 円
302,932 円
うち清掃職
58.1 歳
2 人
306,250 円
413,329 円
357,320 円
うち調理員
53.6 歳
19 人
282,311 円
313,232 円
310,947 円
その他技能労務職
41.0 歳
2 人
220,650 円
284,327 円
250,982 円
愛知県
52.3 歳
367 人
340,384 円
394,294 円
375,731 円
国
50.1 歳
3,119 人
287,992 円
-
326,611 円
類似団体
49.3 歳
59 人
326,688 円
372,166 円
353,768 円
- 2 -
民
区
分
対応する民間
間
参
平均給与
平均年齢
の類似職種
考
A/B
月 額 (B)
東海市
-
-
-
うち用務員
用務員
54.3 歳
199,300 円
1.5
うち清掃職
廃棄物処理業従業員
44.7 歳
288,100 円
1.4
うち調理員
調理士
39.8 歳
270,900 円
1.2
-
-
-
その他技能労務職
参
区
分
考
民 間 (D)
C/D
東海市
-
-
うち用務員
4,758,400 円
2,747,000 円
1.7
うち清掃職
6,364,900 円
3,939,100 円
1.6
うち調理員
4,950,600 円
3,636,900 円
1.4
-
-
その他技能労務職
2
-
年収ベース(試算値)の比較
公 務 員 (C)
(注)1
-
-
-
「 平 均 給 料 月 額 」 と は 、 26 年 4 月 1 日 現 在 に お け る 各 職 種 の 職 員 の 基 本 給 の 平 均 で す 。
「平均給与月額」とは、給料月額と毎月支払われる扶養手当、 地域手当、住居手当、時間
外 勤 務 手 当 な ど の 諸 手 当 の 額 を 合 計 し た も の で 、地 方 公 務 員 給 与 実 態 調 査 に お い て 明 ら か に
されています。また、「平均給与月額(国比較ベース)」は、比較のため、国家公務員と同
じベース(=時間外勤務手当等を除いたもの)で算出しています。
3
民間データは、厚生労働省が公表する「賃金構造基本統計調査(賃金センサス)」の平成
23 年 ~ 平 成 25 年 の 3 か 年 平 均 で す 。
4
民間の類似職種との比較は、年齢、業務内容、雇用形態等は完全に一致していません。
5
年 収 ベ ー ス ( 試 算 値 ) の 比 較 の 「 公 務 員 (C)」 及 び 「 民 間 (D)」 の デ ー タ は 、 そ れ ぞ れ 平 均
給 与 月 額 を 12 倍 し た も の に 、 公 務 員 は 前 年 度 に 支 給 さ れ た 期 末 ・ 勤 勉 手 当 、 民 間 は 前 年 に
支給された年間賞与の額を加えた試算値です。
(2) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 2 6 年 4 月 1 日 現 在 )
区
一般行政職
技能労務職
分
東
海
市
愛
初任給
知
県
国
初任給
初任給
大 学 卒
178,800 円
182,200 円
172,200 円
高 校 卒
144,500 円
147,300 円
140,100 円
高 校 卒
141,900 円
135,600 円
-
中 学 卒
-
123,900 円
-
(3) 職 員 の 経 験 年 数 別 ・ 学 歴 別 平 均 給 料 月 額 の 状 況 ( 2 6 年 4 月 1 日 現 在 )
区
一般行政職
技能労務職
分
経験年数10年
経験年数20年
経験年数25年
経験年数30年
大 学 卒
275,300 円
375,200 円
407,800 円
439,600 円
高 校 卒
225,800 円
332,500 円
375,200 円
406,300 円
高 校 卒
197,200 円
267,100 円
287,000 円
297,900 円
中 学 卒
-
-
-
-
- 3 -
3
一般行政職の級別職員数及び給料表の状況
(1) 一 般 行 政 職 の 級 別 職 員 数 の 状 況 ( 2 6 年 4 月 1 日 現 在 )
区
分
標準的な職務内容
職員数
構成比
1号給の
最高号給の
給料月額
給料月額
8級
部長・次長
26 人
6.5 %
413,000円
478,200円
7級
課長・統括主幹
13 人
3.3 %
366,200円
456,200円
6級
課長・統括主幹
31 人
7.8 %
320,600円
427,800円
5級
主幹
56 人
14.1 %
289,200円
411,000円
4級
統括主任・主任
34 人
8.5 %
261,900円
395,800円
3級
主任
77 人
19.3 %
222,900円
359,500円
2級
主事
85 人
21.4 %
185,800円
307,800円
主事補
76 人
19.1 %
135,600円
243,700円
1級
(注)1
2
東海市職員の給与に関する条例に基づく給料表の級区分による職員数です。
標準的な職務内容とは、それぞれの級に該当する代表的な職務です。
8級
6.5%
100%
90%
6級
7.8%
5級
14.1%
80%
70%
8級
5.8%
7級
3.3%
6級
9.1%
5級
14.7%
4級
8.5%
60%
4級
9.4%
3級
19.3%
50%
7級
4.6%
3級
17.8%
40%
8級
6.4%
7級
3.7%
6級
12.3%
5級
16.2%
4級
16.9%
3級
15.5%
2級
21.4%
2級
20.1%
1級
19.1%
1級
18.5%
1級
15.8%
平成26年の構成比
1年前の構成比
5年前の構成比
30%
20%
10%
2級
13.2%
0%
(2) 昇 給 へ の 勤 務 成 績 へ の 反 映 状 況
1
勤務成績の評定の実施状況
職 員 の 勤 務 能 率 の 発 揮 及 び 増 進 を 図 る こ と を 目 的 と し て 、人 事 考 課 に よ り 職 員 の 執 務 に つ い て
勤務成績の評定を実施
2
昇給への勤務成績の反映
勤務成績の評定に基づき、昇給区分を決定
- 4 -
4
職員の手当の状況
(1) 期 末 手 当 ・ 勤 勉 手 当
東
海
市
愛
知
県
国
1人当たり
平均支給額
1,327 千 円
1,616 千 円
-
( 25年 度 )
25
年
区
度
分
6月期
支
給
割
合
期末手当
勤勉手当
期末手当
勤勉手当
期末手当
勤勉手当
1.25
0.70
1.25
0.70
1.25
0.70
月分
( 0.65) 月 分
1.35
12月 期
2.60
計
( 0.35) 月 分
月分
( 0.80) 月 分
0.65
月分
1.35
月分
( 0.65) 月 分
1.35
( 0.30) 月 分
月分
( 1.45) 月 分
月分
月分
( 0.80) 月 分
月分
2.60
( 0.65) 月 分
月分
( 1.45) 月 分
月分
( 0.35) 月 分
0.65
1.35
( 0.65) 月 分
月分
( 0.30) 月 分
1.35
月分
( 0.80) 月 分
月分
( 0.65) 月 分
月分
2.60
月分
( 1.45) 月 分
月分
( 0.35) 月 分
0.65
月分
( 0.30) 月 分
1.35
月分
( 0.65) 月 分
職 制 上 の 段 階 、職 務 の 級 等 に 職 制 上 の 段 階 、職 務 の 級 等 に 職 制 上 の 段 階 、職 務 の 級 等 に
加算措置
よる加算措置
の状況
役職加算
(注)
(
よる加算措置
5 ~ 20%
よる加算措置
役職加算
3 ~ 20%
役職加算
5 ~ 20%
管理職加算
4 ~ 25%
管理職加算
10~ 25%
)内は、再任用職員に係る支給割合です。
【参考】勤勉手当への勤務成績の反映状況
原則成績考課の評定に基づき成績率を決定
(2) 退 職 手 当 ( 2 6 年 4 月 1 日 現 在 )
東
支
給
区
海
市
国
率
分
自己都合
勧奨・定年
自己都合
応募認定・定年
勤 続 20年
21.62 月 分
27.025 月 分
21.62 月 分
27.025 月 分
勤 続 25年
30.82 月 分
36.57 月 分
30.82 月 分
36.57 月 分
勤 続 35年
43.70 月 分
52.44 月 分
43.70 月 分
52.44 月 分
最高限度額
52.44 月 分
52.44 月 分
52.44 月 分
52.44 月 分
その他の
加算措置
1人当たり
平均支給額
(注)
定 年 前 早 期 退 職 特 例 措 置 ( 2 ~ 20% )
3,649 千 円
21,190 千 円
定 年 前 早 期 退 職 特 例 措 置 ( 2 ~ 45% )
-
退職手当の1人当たり平均支給額は、25年度に退職した職員に支給された平均額です。
- 5 -
(3) 地 域 手 当 ( 2 6 年 4 月 1 日 現 在 )
支 給 実 績 ( 25年 度 決 算 )
239,979 千 円
支 給 職 員 1 人 当 た り 平 均 支 給 年 額 ( 25年 度 決 算 )
支給対象地域
支給率
全地域
290,180 円
支給対象職員数
8 %
国の制度(支給率)
827 人
3 %
地域手当補正後ラスパイレス指数
107.1
(ラスパイレス指数)
(注)1
(102.1)
平 均 支 給 年 額 は 、 25 年 度 決 算 額 を 25 年 4 月 の 支 給 職 員 数 で 除 し た も の で す 。
2
地域手当補正後ラスパイレス指数とは、地域手当を加味した地域における国家公務員と地
方公務員の給与水準を比較するため、地域手当の支給率を用いて補正したラスパイレス指数
のことです。
( 補 正 前 の ラ ス パ イ レ ス 指 数 ×( 1+ 当 該 団 体 の 地 域 手 当 支 給 率 )/( 1+ 国 の 指 定 基 準 に 基 づ
く地域手当支給率)により算出)
(4) 特 殊 勤 務 手 当 ( 2 6 年 4 月 1 日 現 在 )
支 給 実 績 ( 25年 度 決 算 )
15,409 千 円
支 給 職 員 1 人 当 た り 平 均 支 給 年 額 ( 25年 度 決 算 )
41,091 円
職 員 全 体 に 占 め る 手 当 支 給 職 員 の 割 合 ( 25年 度 )
45.3 %
手当の種類(手当数)
13種 類 18手 当
主な支給対象業務
支給実績
( 25年 度 決 算 )
税務職、一般行政職
滞納市税、使用料、
手数料等の徴収
133千 円
防疫手当
全職種
伝染病防疫作業
清掃手当
技 能 労 務 職 、一 般 行 政 職
①汚物の収拾運搬、
②犬・猫の死体処理
行旅病死人
取扱手当
全職種
手当の名称
主な支給対象職員
滞納整理手当
防災手当
消防手当
行旅病人、行旅死亡
人処置業務
一 般 行 政 職 、税 務 職 、消 相 当 な 規 模 の 風 水 害
防職
等の防災業務
消防業務
①火災・
消防職
救 助 ・潜 水 、 ② 救 急 ・
高 所 ・危 険 物 調 査
夜間特殊業務
消防職
手当
社会福祉手当
病院手当
消防署に勤務する消
防吏員の深夜業務
一 般 行 政 職 、福 祉 職 、看
福祉司、生活指導員
護保健職、技能労務職
一 般 行 政 職 、医 師 歯 科 医
師 職 、医 療 技 術 職 、看 護 病 院 業 務
保健職、技能労務職
年末年始手当
税務職、福祉職以外
年末年始業務
夜間看護手当
看護保健職
技能労務職
助産師、看護師及び
准看護師等の深夜業
務
日曜日等
勤務手当
危 険 ・困 難 ・
不快手当
一般行政職、医療技術
日曜日等に業務を行
職 、看 護 保 健 職 、福 祉 職 、
う施設業務
技能労務職
時間外における用地
一般行政職
取得の庁舎外交渉業
務
深夜における工事現
一般行政職
場監督業務
消防職
緊急呼出による深夜
- 6 -
-
1,157千 円
-
56千 円
支給単価
日 額 500円 以 内
(3時 間 未 満 1/2)
1 回 600円
① 日 額 1,200 ~ 1,500 円
以内
② 1 回 500円
1 回 1,800円
日 額 300円
危 険 区 域 : 日 額 500円
4,494千 円
① 1 回 500 円
200円
2,733千 円
2 時 間 未 満 1 回 250円
2時間以上5時間以下
1 回 350円
5 時 間 を 超 え る 1 回 500
円
769千 円
-
1,943千 円
-
1 月 3,000~ 3,500 円
1 月 340,000 円 ~ 2,000
円
日 額 5,000円
(3時 間 未 満 1/2)
2 時 間 未 満 1 回 2,050円
2時間以上4時間未満
1 回 2,800円
4 時 間 以 上 1 回 3,200円
3,592千 円
日 額 500円
29千 円
日 額 300円
-
1 回 600円
90千 円
②1回
1 回 1,200円
の火災出動
浄化センターでの水
質検査業務
-
医 師 歯 科 医 師 職 、医 療 技 緊 急 医 療 の た め の 自
術職、看護保健職
宅待機
-
一般行政職
火災原因調査のため
の自宅待機
消防職
(注)1
(3時 間 未 満 1/2)
日 額 200円
医 師 1 回 3,500円
そ の 他 1 回 1,800円
(5時 間 未 満 1/2)
1 回 1,800円
(5時 間 未 満 1/2)
416千 円
特殊勤務手当は、著しく困難、危険、不快または不健康な勤務に従事した場合に支給され
るものです。
2
平 均 支 給 年 額 は 、 25 年 度 決 算 額 を 25 年 4 月 の 支 給 職 員 数 で 除 し た も の で す 。
(5) 時 間 外 勤 務 手 当
支 給 実 績 ( 24年 度 決 算 )
252,970 千 円
支 給 職 員 1 人 当 た り 平 均 支 給 年 額 ( 24年 度 決 算 )
411 千 円
支 給 実 績 ( 25年 度 決 算 )
298,877 千 円
支 給 職 員 1 人 当 た り 平 均 支 給 年 額 ( 25年 度 決 算 )
(注)
469 千 円
平均支給年額は、各年度決算額を各年4月の支給職員数で除したものです。
(6) そ の 他 の 手 当 ( 2 6 年 4 月 1 日 現 在 )
支給職員
国の制
手当名
内容及び支給単価
国の制度と
度との
異なる内容
異同
支給実績
1人当たり
( 25年 度 決 算 ) 平 均 支 給 年 額
( 25年 度 決 算 )
扶 養 手 当 配 偶 者 13,000円
配 偶 者 以 外 1 人 6,500円 ( 16
~ 22歳 の 子 に つ い て は 、 上 記
同じ
-
60,513 千 円
226,639 円
同じ
-
39,849 千 円
286,683 円
65,810 千 円
91,402 円
140,523 千 円
743,507 円
の 額 に 5,000円 を 加 算 )
住 居 手 当 12,000円 を 超 え る 家 賃 の 額
に 応 じ 、 最 高 額 27,000円
通勤手当 交通機関利用者
自動車など
最 高 55,000円
異なる
自動車など
距離区分、最高額
24,500円
距 離 区 分 、 最 高 額 21,900円
管理職
手当
管理職の責任に応じ支給
行政職(一)の場合
41,600円 ~ 84,600円
支給区分金額
異なる
行 政 職( 一 )の 場 合
46,300円 ~
139,300円
宿日直
一般の宿日直
手当
医師の当直
常直
日 額 5,600円
日 額 20,000円
一 般 の 宿 日 直 4,200円
異 な る 医 師 の 当 直 20,000円
21,000円
常直
-
-
21,000円
夜 間 勤 務 午 後 10時 か ら 午 前 5 時 ま で
手当
の間の勤務
勤務1時間当
同じ
-
5,513 千 円
71,596 円
同じ
-
9,171 千 円
611,399 円
た り の 給 与 額 の 25/100
休日勤務 祝日法による休日の勤務
手当
勤務1時間当たりの給与額
の 135/100
(注)
平 均 支 給 年 額 は 、 25 年 度 決 算 額 を 25 年 4 月 の 支 給 職 員 数 で 除 し た も の で す 。
- 7 -
5
特別職の報酬等の状況(26年4月1日現在)
区
分
市
給
料
副
市
議
報
副
酬
議
議
給
長
1,063,000 円
長
876,000 円
長
545,000 円
長
496,000 円
員
463,000 円
市長・副市長
手 期
当 末 議長・副議長・議員
退
職
市
長
手
副
市
長
当
(注)
料
月
額
1,063,000 円 / 504,000 円
(参考)
876,000 円 / 481,000 円
類似団体に
760,000 円 / 420,100 円
おける最高
670,000 円 / 366,600 円
/最低額
620,000 円 / 338,800 円
( 26 年 度 支 給 割 合 )
2.95 月 分
( 26 年 度 支 給 割 合 )
2.95 月 分
(算定方式)
等
(1期の手当額) (支給時期)
給 料 月 額 ×在 職 月 数 ×45/100
22,960,800 円
任期ごと
給 料 月 額 ×在 職 月 数 ×32/100
13,455,360 円
任期ごと
退 職 手 当 の「 1 期 の 手 当 額 」は 、4 月 1 日 現 在 の 給 料 月 額 及 び 支 給 率 に 基 づ き 、1 期
(4年=48月)勤めた場合における退職手当の見込額です。
6
職員数等の状況
(1) 部 門 別 職 員 数 の 状 況 と 主 な 増 減 理 由
区
部
分
門
普
通
会
計
部
門
一
般
行
政
部
門
職
員
数
(各年4月1日現在)
対前年
主
増減数
な
増
減
平 成 25年
平 成 26年
議会
9
8
△1 自動車運転手の再任用対応
総務
119
116
△3 所管業務の他部門への移管
税務
39
38
民生
306
309
衛生
47
45
労働
農林水産
1
0
18
0
3
4
73
78
615
617
計
3 保育業務等の充実のため
△2 衛生員の再任用対応等
1
土木
由
△1 システム更新作業の完了
18
商工
理
1 課長職の次長兼務解除
5 組織改正による建築技師の集約化等
2 <参考>
人 口 1 万 人 当 た り 職 員 数 55.02人
( 類 似 団 体 の 人 口 1 万 人 当 た り 職 員 数 47.12人 )
教育部門
69
71
消防部門
115
114
799
802
小
計
2 新文化施設開館準備
△1 採用試験後の職員の欠員
3 <参考>
人 口 1 万 人 当 た り 職 員 数 71.51人
( 類 似 団 体 の 人 口 1 万 人 当 た り 職 員 数 64.41人 )
公
営
企
業
等
水道
会 下水道
計
部 その他
門
小
合
(注)1
2
計
計
20
20
0
14
14
0
15
15
0
49
49
0
848
851
3 <参考>
[1,020 ] [1,020 ]
職員数は一般職に属する職員数です。
[ ]内 は 、 条 例 定 数 の 合 計 で す 。
- 8 -
人 口 1 万 人 当 た り 職 員 数 75.88人
(2) 年 齢 別 職 員 構 成 の 状 況 ( 2 6 年 4 月 1 日 現 在 )
%
20
18
16
14
12
構成比
10
8
5年前の構成比
6
4
2
0
43
47
56
51
60
歳
~
39
35
52
~
31
48
~
27
44
~
23
40
~
未
36
~
歳
32
~
28
~
24
~
20
~
20
55
59
以
32歳
36歳
40歳
44歳
48歳
52歳
56歳
~
~
~
~
~
未満
28歳
~
分
24歳
~
区
20歳
~
20歳
~
上
~
満
23歳
27歳
31歳
35歳
39歳
43歳
47歳
51歳
55歳
59歳
人
職員数
8
人
91
人
153
人
人
114
97
人
56
人
人
63
66
人
45
人
60歳
計
以上
人
50
102
人
6
人
851
(3) 職 員 数 の 推 移
( 単 位:人・% )
年
度
部門別
21年
22年
23年
24年
25年
過去5年間の増
26年
減数(率)
一般行政
588
588
595
602
615
617
29(△ 4.9% )
教育
65
65
67
68
69
71
6(△ 9.2% )
消防
116
115
117
116
115
114
△ 2(△ 1.7% )
普通会計計
769
768
779
785
799
802
33(△ 4.3% )
公営企業等会計計
414
55
50
49
49
49 △ 365(△ 88.2% )
1,183
823
829
835
848
851 △ 332(△ 28.1% )
総合計
(注)1
各年における定員管理調査において報告した部門別職員数。
- 9 -
職員の福祉及び利益の保護の状況
共 済 組 合 負 担 金( 地 方 公 務 員 等 共 済 組 合 法( 昭 和 3 7 年 法 律 第 1 5 2 号 )に 基 づ く 愛 知 県 市 町 村 職
員共済組合等に対する地方公共団体の負担金)
執
行
額
1人当たりの負担額
899,177,683 円
1,056,613 円
職員 互助 会(職 員の相 互 共済 及び 福利 増進 を図 る ため 全職 員が 加入 する 職 員互 助会 に対 する 補助)
市費補助金額(交付決定額)
会員数
21,882,000 円
1,180 人 ( H25.4.1 現 在 )
安全衛生管理体制
ア
安全衛生管理体制の概要
職場の安全及び健康の確保並びに快適な職場環境の形成を促進するために、東海市職員労働安
全衛生管理規程(平成元年東海市訓令第1号)の定めるところにより、市長部局(職員課)を中
心として、安全衛生管理体制を整備しています。中央安全衛生委員会と事業所ごとに 6つの安全
衛生管理委員会(一般、清掃、水道、消防、教育、しあわせ村)を設置しています。
イ
職員健康診断
健康管理区分(医療面)
検
診
名
対象職員数
定期健康診断及
1,165 人
び人間ドック
※
ウ
受診者数
要医療
1,130 人
要観察
526 人
観察不要
442 人
162 人
そ の ほ か 、 V D T 検 診 128 人 、 給 食 調 理 員 健 康 診 断 60 人 等 も 実 施 し て い ま す 。
健康指導等の実施状況
定期的に産業医が各事業所を巡視し、作業方法及び衛生状態の点検並びにメンタルヘルスを含
む健康相談を行っており、職員の健康を確保するために必要があると認めるときには、市長に対
して必要な勧告を行っています。
④
職員の災害補償(公務災害認定件数)
負
傷
疾
公務上の
自 己 職
務 遂 行
病
出張中
その他
計
中
負傷に起
因する疾
その他公
職業病
病
2件
0件
1件
3件
務起因性
の明らか
計
合
計
な疾病
0件
- 10 -
0件
0件
0件
3件
7
公営企業職員の状況
(1)
水道事業
① 職員給与費の状況
ア
決算
総費用
区分
純損益又は
A
25年 度
実質収支
職員給与費比率
24年 度 の 総 費 用 に 占
B/A める職員給与費比率
千円
%
%
1,857,118
△ 68,684
157,555
8.5
9.5
A
25年 度
20人
給
給
料
与
費
職 員 手 当 期 末・勤 勉 手 当
千円
千円
一人当たり
計
給与費
B
千円
(参 考 )
B/A 市 町 村 平 均 一 人 当
たり給与費
千円
千円
千円
75,323
20,838
29,301
125,462
職員手当には退職給与金を含みません。
職 員 数 は 平 成 26 年 3 月 31 日 現 在 の 人 数 で す 。
職員給与費には法定福利費が含まれています。
6,273
6,123
特記事項
イ
(参考)
千円
分
(注)1
2
3
B
総費用に占める
千円
職員数
区
職員給与費
特になし
② 職員の基本給、平均月収額及び平均年齢の状況(26年4月1日現在)
区
分
平均年齢
基本給
平均月収額
東海市
46.6 歳
323,900 円
536,692 円
市町村平均
45.0 歳
342,822 円
509,358 円
(注)
平均月収額には、期末・勤勉手当等を含みます。
③ 職員の手当の状況
ア
期末手当・勤勉手当
水
道
事
業
東
海
市
1人当たり
平均支給額
1,465 千 円
1,327 千 円
( 25年 度 )
26
年
区
度
分
6月期
12月 期
給
割
合
期末手当
1.25
勤勉手当
月分
( 0.65) 月 分
1.35
月分
( 0.80) 月 分
2.60
計
月分
( 1.45) 月 分
加算措置
の状況
(注)
支
(
0.70
期末手当
月分
( 0.35) 月 分
0.65
月分
( 0.30) 月 分
1.35
月分
( 0.65) 月 分
1.25
勤勉手当
月分
( 0.65) 月 分
1.35
月分
( 0.80) 月 分
2.60
月分
( 1.45) 月 分
0.70
月分
( 0.35) 月 分
0.65
月分
( 0.30) 月 分
1.35
月分
( 0.65) 月 分
職 制 上 の 段 階 、職 務 の 級 等 に よ る 加 算 措 置 職 制 上 の 段 階 、職 務 の 級 等 に よ る 加 算 措 置
役職加算
5 ~ 20%
役職加算
)内は、再任用職員に係る支給割合です。
- 11 -
5 ~ 20%
イ
退職手当(26年4月1日現在)
水
支
給
区
事
業
東
海
市
率
分
自己都合
勧奨・定年
自己都合
勧奨・定年
勤 続 20年
21.62 月 分
27.025 月 分
21.62 月 分
27.025 月 分
勤 続 25年
30.82 月 分
36.57 月 分
30.82 月 分
36.57 月 分
勤 続 35年
43.70 月 分
52.44 月 分
43.70 月 分
52.44 月 分
最高限度額
52.44 月 分
52.44 月 分
52.44 月 分
52.44 月 分
その他の
加算措置
定 年 前 早 期 退 職 特 例 措 置 ( 2 ~ 20% )
1人当たり
該当なし
平均支給額
(注)
ウ
道
定 年 前 早 期 退 職 特 例 措 置 ( 2 ~ 20% )
該当なし
3,469 千 円
21,190 千 円
退 職 手 当 の 1 人 当 た り 平 均 支 給 額 は 、 25 年 度 に 退 職 し た 職 員 に 支 給 さ れ た 平 均 額 で す 。
地域手当(26年4月1日現在)
支 給 実 績 ( 25年 度 決 算 )
6,597 千 円
支 給 職 員 1 人 当 た り 平 均 支 給 年 額 ( 25年 度 決 算 )
329,827 円
支給対象地域
支給率
全地域
(注)
エ
支給対象職員数
8 %
国の制度(支給率)
20 人
0~ 18 %
平 均 支 給 年 額 は 、 25 年 度 決 算 額 を 25 年 4 月 の 支 給 職 員 数 で 除 し た も の で す 。
特殊勤務手当(26年4月1日現在)
支 給 実 績 ( 25年 度 決 算 )
598 千 円
支 給 職 員 1 人 当 た り 平 均 支 給 年 額 ( 25年 度 決 算 )
54,345 円
職 員 全 体 に 占 め る 手 当 支 給 職 員 の 割 合 ( 25年 度 )
55.0 %
手当の種類(手当数)
手当の名称
1種 類 6手 当
主な支給対象業務
滞納水道料金の徴収
務
時間外における緊急漏水修繕等のための自
不快手当
宅待機
支給単価
( 25年 度 決 算 )
-
深夜における緊急給水業務又は現場監督業
危 険 ・困 難 ・
支給実績
-
218千 円
配水ポンプ場夜間特殊業務
245千 円
年末年始業務
135千 円
1 日 500円
(5時 間 未 満 1/2)
1 回 600円
緊 急 1 回 1,000円
1 回 1,800円
(5時 間 未 満 1/2)
1 回 500円
(3時 間 未 満 1/2)
1 日 5,000円
(3時 間 未 満 1/2)
1 日 300円
相当な規模の風水害等の防災業務
-
危 険 区 域 日 額 500
円
(注)1
特殊勤務手当は、著しく困難、危険、不快または不健康な勤務に従事した場合に支給
されるものです。
2
平 均 支 給 年 額 は 、 25 年 度 決 算 額 を 25 年 4 月 の 支 給 職 員 数 で 除 し た も の で す 。
- 12 -
オ
時間外勤務手当
支 給 実 績 ( 24年 度 決 算 )
3,534 千 円
支 給 職 員 1 人 当 た り 平 均 支 給 年 額 ( 24年 度 決 算 )
252 千 円
支 給 実 績 ( 25年 度 決 算 )
3,215 千 円
支 給 職 員 1 人 当 た り 平 均 支 給 年 額 ( 25年 度 決 算 )
(注)1
2
カ
230 千 円
時間外勤務手当には、休日勤務手当を含みます。
平 均 支 給 年 額 は 、 25 年 度 決 算 額 を 25 年 4 月 の 支 給 職 員 数 で 除 し た も の で す 。
その他の手当(26年4月1日現在)
東海市の
手当名
内容及び支給単価
制度との
支給職員
支給実績
1人当たり
( 25年 度 決 算 ) 平 均 支 給 年 額
異同
( 25年 度 決 算 )
扶 養 手 当 配 偶 者 13,000円
配 偶 者 以 外 1 人 6,500円 ( 16~ 22歳 の 子 に つ
同じ
2,655 千 円
221,250 円
い て は 、 上 記 の 額 に 5,000円 を 加 算 )
住 居 手 当 12,000円 を 超 え る 家 賃 の 額 に 応 じ 、 最 高 額
27,000円
通勤手当 交通機関利用者
自動車など
管理職
手当
最 高 55,000円
距 離 区 分 、 最 高 額 21,900円
同じ
-
-
同じ
1,736 千 円
96,439 円
同じ
4,479 千 円
639,897 円
同じ
1,559 千 円
259,856 円
管理職の責任に応じ支給
企業職(一)の場合
41,600円 ~ 84,600円
夜 間 勤 務 午 後 10時 か ら 午 前 5 時 ま で の 間 の 勤 務
手当
勤 務 1 時 間 当 た り の 給 与 額 の 25/100
- 13 -
Fly UP