...

夢・希望・未来

by user

on
Category: Documents
26

views

Report

Comments

Transcript

夢・希望・未来
夢・希望・未来
~笑顔いっぱい希望が丘!~
学校だより
平成28年
1月号
1月7日
横浜市立希望ケ丘小学校
045(391)0117
明けましておめでとうございます
校長 平野成昭
平成28年(2016年)が始まりました。学校は年度制な
ので、
この3月までは平成27年度ということでカレンダーを 進めますが、気
分はやはり新年です。どの学年の子どもたちも、 新年を気持ちよく迎え
ようと冬休み前の12月24日、大掃除 を行いました。顔を真っ赤にし
て、一生懸命に 床と格闘
している子どもたちに、思わず、
がんばれと声援を送りたくなりました。子どもた
ちの大掃除に先んじて、とうち
ゃんの会の皆さんに、全教室の廊下側にある上窓
をきれいに拭いていただきま
した。上窓は室内への採光と換気にとても重要な
のですが、高い所にあるためな
かなか掃除が行き届かず、ガラスが曇り埃も積も
っていました。これで新年を明
るく迎えることができます。
ところで、校舎内外を回って吸い殻やごみを拾いながら母
の話を
思い出すことがあります。それは私が小学生の頃、家の前を
掃いて
いた母が、
「掃除する時、自分の所だけきれいにすればいいと
思うで
しょう。でも、両隣の玄関前まで掃いてあげると、掃いたと
ころが
お互いに重なって掃き残しが無いのよ。これは町をきれいに
保つ昔
からの知恵だし、ご近所と一緒に生活する上で必要な知恵だ
から覚
えておきなさい。」と話してくれました。
その時は意味がよくわからずにいましたが、家庭を持って
団地に
住むようになると、母の話の意味がよく分かるようになりました。月一回の掃除の日に、自宅のあ
る棟だけでなく隣の棟の前まで掃く事を実践しました。しばらく続けているうちに、ご近所の方た
ちとはあいさつを交わすようになり、知り合いが増えました。知り合いが増えると掃除の日が楽し
くなり、息子たちも参加するようになりました。勿論、3人の息子たちにも母の教えを伝えました。
後日、あの阪神淡路大震災が起きたときは、同じ階のお年寄り世帯から「もし、夜中に大地震が
起きた時は、ここに寝ていますから助けに来てね。」と部屋の見取り図を渡されたこともありまし
た。こんなご縁も、他を思いやる掃除を実践したおかげだと母に感謝しています。7年前、住み慣
れた団地から引っ越す直前の掃除の日に、息子たちが「掃除に参加して皆さんにあいさつしてく
る。」と私より先に玄関を飛び出して行きました。まわりを思いやる掃除は、人としての優しさも
育んでくれたと思っています。
本年も、保護者の皆様はじめ地域の方々のご理解とご支援をいただけるよう努力してまいります。
どうぞよろしくお願い致します。
夢・希望・未来
笑顔いっぱい希望が丘!
5・6・7くみ
1月
今年も個別支援学級は『安心して学校生活が送れる。』ことをモットーに、クラスみんなで仲良く過ご
しています。
今年度、個別支援学級で新たな取り組みをしました。希望ヶ丘小学校体育館で毎年行われる、福祉バザ
ーの日に『5・6・7 組ショップ』を出店したことです。
11 月 8 日(日)に開かれた福祉
バザーの日に、グリンロードで
『5・6・7 組ショップ』を開きまし
た。
クラスのみんなで育てたハカラメ
を粘土を焼いて作った素焼きの鉢に
入れて販売したり、地域のケーキ屋
さんに指導していただいて作ったク
ッキーを販売したりしました。
売上で、クラスのお別れ遠足に出
かける予定です。
三浦宿泊学習では、1 日目にはマリンパ
ークに行きイルカショーを見ました。旭区
の9校の友だちと一緒に『ゆうべのつど
い』をしました。歌ったり踊ったり、楽し
いひとときでした。
2日目は、ソレイユの丘に行き、それぞ
れが自分の選んだ体験を楽しみました。
音楽会では『希望っ子応援団』としてみんなが元気になれるように応援歌を合奏しまし
た。
5年生の区の球技大会でも、ねらいうち・セントポールなどを演奏して応援しました。
人権週間
12 月は、各学年人権についての取り組みをしました。また、各クラスで子ども人権会議を開き、学級目
標を振り返り、よりよいクラスになるための「人権スローガン」を決めました。
1・2 年、個別支援級は、養護教諭の加藤先
生から「ふわふわ言葉とちくちく言葉」につ
いて、お話をしてもらいました。
相手の心は見えないけれども、友達との会話
の中で相手を傷つけてしまう言葉と、心が温か
くなる言葉あることを教えてもらいました。
日頃から、「ふわふわ言葉」を使おうと、子
どもたちの意識も高まりました。
4 年生は、上滝さんに来ていただき、視覚障害について話をしていただきました。自分の経験や点字ブ
ロックの大切さについて子どもたちに教えてくれました。
また、ライトセンターに見学に行きました。アイマスクや白
杖・サポート体験や、点字体験を通し、視覚障害についての理解
を深めました。
3 年生はケアプラザ訪問、5
年生は聴覚障害理解と手話教
室、6 年生はケアプラザ訪問・
交流と、各学年取り組んでいま
す。
ジュニアボランティ
ア
12 月6日に旭公会堂で「ジュニアボランティア体験発表会」が行わ
れました。本校では、17 名の 5・6 年生が、ジュニアボランティアと
して活動してきました。
保育園体験や赤い羽根共同募金活動、福祉バザーなど様々な体験を
通して学んだことを、発表しました。
Fly UP