Comments
Description
Transcript
幼児向け - 富山県総合教育センター
番 号 題 名 対象・時間 内 容 購入年 10035 おおきなかぶ 幼・小 21分 1年生の国語の教科書に記載されているロシアの民話です。 このお話は、一人でできないことでも、みんなが力を合わせれば できるという道徳でも使えます。愛と思いやりの心を育てるには もってこいのビデオです。 12 10066 源吉じいさんと子ぎつね 幼・小学生 18分 なるみやますみ原作の「源吉じいさんとキツネ」を素材にしたア ニメです。山里でひとり暮らすおじいさんとおじいさんの畑に実っ ている柿が欲しくてたまらない子ぎつねとの交情を通して、思い やりの心や人のぬくもりを伝える愛の物語です。 13 10067 おじゃる丸の交通安全 幼・小学生 15分 おじゃる丸と一緒に交通安全ルールについて学びます。本田 先生から、横断歩道や交差点の渡り方、道路での遊び等につい て指導を受けます。 13 10068 ズッコケ三人組自転車の安全教室 幼・小学生 20分 ハチべエ、ハカセ、モーちゃんの三人組は、勘違いから自転車 の安全指導員に抜擢されます。三人組は、学級委員の圭子さん の指導を受けながら、安全な自転車の乗り方を身につけ、その 後、下級生に自転車の乗り方指導をします。 13 10069 親子で学ぶ火事の用心 地震の用心 幼・小 11分 宇宙人の父と子が日本の家庭に住み込み、防災の大切さを 体験するアニメです。火事の怖さと火の用心の大切さや、地震 に備えた準備をどのようにしたらよいかなどについて親子で一 緒に学ぶことができます。 13 幼・小学生 11分 子どもたちを犯罪から守るため、ニャンダーかめんと一緒に誘 拐防止の9ポイントを学びます。そのほかに、火を使うときの注 意ポイントも紹介しています。 13 10071 サンタさんは大いそがし 幼・小学生 12分 ある国の森の中で、サンタさんと森の妖精たちが、世界の子ど もたちに配るクリスマスプレゼントのなる不思議な木を一生懸命 育てている様子が描いてあります。また、煙突から落ちて雪に 埋まったサンタさんが、おばあさんからリンゴをプレゼントされ、 大喜びする場面もあります。 13 10093 みみづくとお月さま 幼・小 11分 森の乱暴者のイタチにつかまった先生モグラを助けようと力を 合わせて立ち向かうモグラたちを、ミミズクとお月さまが応援しま す。 14 10094 こぎつねの消防隊 幼・小 17分 薬屋のおじさんから火事の恐ろしさを教えられた3匹のこぎつ ねが、峠の消防隊員になろうと決意し、火事から親子を救う大活 躍をします。 14 10095 キョロちゃんの地震用心・火の用心 幼・小 11分 地震が起きたときの身の安全、火の用心の大切さを学んだ キョロちゃんたちは、突然の地震にも、マクモーじいさんの指示 で学んだことを実行します。 14 10096 キョロちゃんの交通安全 幼・小 15分 エンゼル星からやってきた交通安全マンの不思議なお願い で、キョロちゃんたちは交通ルールを勉強することになります。 14 ニャンダーかめんの誘拐防止 10070 ミーコちゃんとチェック! 10097 グリーンヴァレー物語 ―ポゥさんと秋風― 幼・小 8 分 元気なモグラのポゥさんを中心としたモグラ家族のやさしさと勇 気、楽しさで綴られた物語が、紅葉に染まったグリーンヴァレー で繰り広げられます。 14 10098 名作アニメシリーズ わんぱくうさぎターくんのぼうけん 幼・小 14分 わんぱくウサギのター君は、注意もきかず人里に行き、人間に 捕まったり、狐に襲われたりと危険な目に遭います。ようやく父 親に助けられ、深く反省します。 14 番 号 10099 題 名 名作アニメシリーズ 泣いた赤おに 対象・時間 幼・小 15分 内 容 購入年 山の上に独りで住む赤鬼は、里の人たちと仲良しになりたいの ですが、なれないでいます。そこで、親友の青鬼が名案を教えま す。浜田広介の名作。 14 ちょとした話に尾ひれがついて、話が勝手に泳ぎ出す。噂 が噂を呼び、当の本人の知らない所で噂の話がほんとの話 のように作られてしまうのです。いじめには、このうそやうわ さや勘違いや作り話がからんでいます。相手ではなく自分の 心に立ち向かい、心を鍛えることが、いじめストップにつなが るのです。 子どもたちに大人気のテレビアニメ「とっとこハム太郎」(原 作:河井リツ子)の主人公・ハム太郎とハムちゃんずが登場 し、火の恐ろしさや、地震の際の防災の大切さをわかりやす く、楽しく学べます。 10117 いじめストップ!金太郎 心のちからもち 幼・小 13分 10118 ハム太郎のとっとこ大事だ!! 防災訓練 幼・小 10分 10119 年神様とお正月 幼・小 10分 昔から毎年行っている季節ごとの行事の中から、新しい年 をお祝いするお正月をテーマにした幻想的なお話です。やさ しく一生懸命に働く農民夫婦が、正直ゆえに幸せをつかむ 心温まるものです。 15 10120 なかよし鯉のぼり 幼・小 9分 昔から毎年行っている季節ごとの行事の中から、こどもの 日をテーマにした夢あふれるお話です。ひ弱な少年が鯉の ぼり夢の大冒険、金太郎や熊さんに相撲を教わり、強くやさ しく大変身します。 15 10133 とっとこハム太郎のとっとこ大切!!交通ルール 幼・小 15分 子どもたちに大人気のテレビアニメ「とっとこハム太郎」(原 作:河合リツ子)の交通安全アニメーションです。主人公・ハ ム太郎とハムちゃんずが登場し、楽しく『交通ルール』を学べ ます。 16 誘拐防止アニメーション映画 10138 赤ずきんちゃんとチェック! 幼・小 13分 抵抗する力の無い子どもたちをいかにして犯罪から守る か。このアニメは「赤ずきん」のおはなしをベースに、犯罪者 の接触に対し、どう対処すれば危険を最小に押さえ込める かを整理して展開したものです。1999年教育映像祭 優秀 映像教材選奨受賞作品 16 10139 七夕ものがたり 幼・小 20分 織姫と彦星の愛の物語は、中国に生まれた美しい星座伝 説です。星座に託して機織りや裁縫・農牧の尊さを描こうとし たものでしょう。 日本 に伝わり、棚機津女信仰と結びついて七夕行事として奈良 時代から広く行われるようになりました。 このビデオは、七夕への理解と星に親しみを与え、豊かな情 操と創造力を育むアニメです。 16 10160 やさしいオオカミ 幼・小 15分 「いじめ」られ続けた気弱なオオカミが見せたやさしさ・・・本 当の強さとは・・・ 17 10161 ごめんね、ミーちゃん 幼・小 12分 どんな生きものにも尊い命があること、それをたいせつにし なければならないのだということを優しくそして、力強く、訴え かける人権啓発アニメーションです。 17 15 15 10164 まんがイソップものがたり ウサギとカメ 白いカラス 幼 22分 速く走ることができるウサギは、いつも自慢することばかり を考えています。今日はカメとの競争をするようです。 ほ か1話 17 10165 まんがイソップものがたり ライオンとネズミ 兄弟仲の悪い子供たち 幼 22分 ネズミは、ライオンに食べられそうになったところを、逃がし てもらいます。ある日、そのライオンがわなにかかってしまっ たのを知ります。 ほか1話 17 10166 まんがイソップものがたり 田舎ネズミと都会ネズミ 父と娘たち 幼 22分 田舎ネズミは初めて都会に出ます。ごちそうを食べた田舎 ネズミは、次の日、さっそく町を見てまわります。 ほか1話 17 番 号 題 名 対象・時間 内 容 購入年 10167 まんがイソップものがたり アリとキリギリス ワシのおんがえし 幼 22分 毎日アリはせっせとエサを集めています。秋になって仲間 がいなくなっても、まだキリギリスは冬支度をしません。 ほ か1話 17 10168 まんがイソップものがたり カラスと鳥たち 盗みをした子と母 幼 22分 ゼウスは鳥の王様を決めることにします。体が黒く目立た ないカラスは、どうしたら王様になれるか悩みます。 ほか 1話 17 10169 まんがイソップものがたり カナリヤとコウモリ めすネコとアフロディテ 幼 22分 美しい声を持ったカナリヤは、コウモリの忠告を聞かずに 昼間に大声で歌を披露して、その声は森中に響き渡ります。 ほか1話 17 10170 まんがイソップものがたり しっぽを切られたキツネ 毛を刈られる羊 幼 22分 キツネは楽しみにしていた村祭りの日にわなにかかってし まいました。自慢のしっぽが切れたキツネは悩みます。 ほか1話 17 10171 まんがイソップものがたり ワシとキツネ オオカミとおばあさん 幼 22分 キツネ夫婦に子どもが生まれます。ある日、ワシがエサを 探していると猟師に狙われ、巣から出られなくなってしまいま す。 ほか1話 17 10172 まんがイソップものがたり 子羊と笛を吹くオオカミ 粉屋とロバ 幼 22分 オオカミが道で笛を見つけ練習をします。食べられそうに なった子羊は、最後にその笛を吹いてくれるように頼みま す。 ほか1話 17 10173 まんがイソップものがたり キツネとヤギ 女とめんどり 幼 22分 キツネがニワトリを追っていて井戸に落ちて、夜になってし まいます。そこにヤギが現れ、キツネに話しかけて来ます。 ほか1話 17 幼・小 13分 おなじみの人気者、孫悟空とその仲間たちが、師匠の三蔵 法師と一緒に、楽しく交通ルールを学ぶビデオです。クイズ で修行をしながら、道路の歩き方や信号、横断歩道の渡り 方などを勉強します。 18 10187 孫悟空の交通ルール修行中 10194 きずだらけのりんご 10195 どんぐり森へ ~ひとりにひとつのたからもの~ 幼・小 23分 幼・小 15分 人間に化けてだました女の子と友達になったいたずらタヌ キのゲンタ。すっかり人間だと信じられ友達として楽しい日々 が続くが、嘘をついているのに耐えられなくなってくる。 「う そ!」と言えたら、どんなに楽なことか…。そんなある日、嘘 を隠そうとして大変なことに…。悩むゲンタが取った結論 は? このアニメーションでは、虫をいじめていたわんぱく少年が どんぐり森で体験する不思議な出来事を通して、どんな生き 物にもいのちがあり、それは、たった一つしかなく、失うと二 度とは戻ってこない大切なものであることを学んでいく姿を 描いています。 18 18 10199 おにたのぼうし 幼・小 18分 人間が喜ぶことを何かしたいと、誰にも気づかれないよう ひっそりと暮らしている黒鬼の子おにた。詩情豊かに、現代 社会の中で本当の優しさを失いかけている私たちにシグナ ルを送ります。 18 10205 MOTTAINAI もったいない 幼・小 22分 一人一人の『もったいない』の心が世界上に大きな輪を広 げます。不思議な生き物と動物達との物語です。(DVD) 19 10217 うたって おどって ゆうかいぼうし イカのおすし 幼・小 16分 「子ネコを見に行こう!」「お父さんが交通事故にあって!」 などの誘い文句も分かりやすく紹介し、誘拐防止の合言葉 イカのおすし を歌って踊って楽しくおぼえる内容です。 (VHS) 20 番 号 題 名 対象・時間 10218 うさぎと亀の交通安全 幼・小 13分 10223 元気に遊ぼう! リズムでゲーム 幼・小・中 53分 10229 地震への備えが命を守る 緊急地震速報の音声が流れたら・・・ 幼・小・中 21分 10230 ハチドリのひとしずく 私にできること・・・ 幼・小・中 19分 10245 こどもにんぎょう劇場 1 日本編 かさじぞう 金の斧 じゅげむじゅげむ (DVD) 幼・保・小 低学年 45分 こどもにんぎょう劇場 2 日本編 幼・保・小 10246 ごんぎつね わらしべちょうじゃ 三枚のお札 (DV 低学年 D) 45分 こどもにんぎょう劇場 3 日本編 10247 つるのおんがえし かぐやひめ てぶくろをかいに (DVD) 幼・保・小 低学年 45分 こどもにんぎょう劇場 4 世界編 幼・保・小 3びきのやぎのがらがらどん ハーメルンのふえふき 10248 低学年 男 ブレーメンの音楽隊 45分 (DVD) こどもにんぎょう劇場 5 世界編 10249 マッチうりの少女 みにくいあひるの子 けものの 城 (DVD) 幼・保・小 低学年 45分 こどもにんぎょう劇場 6 世界編 幼・保・小 10250 王さまの耳はロバの耳 おおかみと七ひきのこやぎ 低学年 バラモンとトラとジャッカル (DVD) 45分 こどもにんぎょう劇場 7 日本編 10251 うらしまたろう おむすびころりん びんぼう神とふく の神 (DVD) 幼・保・小 低学年 45分 こどもにんぎょう劇場 8 日本編 10252 さるとかに ねずみのよめいり ゆきおんな (DV D) 幼・保・小 低学年 45分 10253 幼・保・小 こどもにんぎょう劇場 9 日本編 低学年 かちかちやま 一休さん さんねんねたろう (DVD) 45分 こどもにんぎょう劇場 10 世界編 10254 おやゆびひめ イソップときつね 幸福な王子 (DVD) 10255 こどもにんぎょう劇場 11 世界編 赤ずきん 最後の一葉 ぎざみみうさぎ (DVD) 幼・保・小 低学年 45分 幼・保・小 低学年 45分 こどもにんぎょう劇場 12 世界編 幼・保・小 10256 西遊記第1回 西遊記第2回 ふしぎなひしゃく(DV 低学年 D) 45分 内 容 うさぎと亀が、凧揚げ大会の会場まで競争することになりま した。前回、居眠りで負けたうさぎは張り切って走り出しま す。そこへ交通安全のパトロールをしていた忍者・安全丸が やって来て、交通ルールを知らないうさぎと亀に巻物を使 い、わかりやすく説明してくれる内容です。(VHS) 子ども達が実際に体を動かし汗をかきながら、楽しくコミュ ニケーションができるアスレチックゲームをわかりやすく紹介 しています。(DVD) 【メニュー】 ・手足を自由に動かそう 今、日本では、どこで大地震が起こっても不思議ではない といわれています。大地震が突然襲ったとき、子ども自身が とっさに判断し,身を守る行動を起こさなければなりません。 地震に遭遇したときの対処法や、日頃からできる備えについ て、分かりやすく紹介します。(DVD) 南米アンデス地方の先住民に伝わる一匹のハチドリの物 語です。大きな問題に対して、ひとりひとりの小さな私たちは 何ができるのか。「私にできること…」について考えてみて下 さい。(DVD) かさじぞう ある寒い寒い雪の日。おじいさんはおばあさんとこしらえた 笠を売りに村へ出かけました。その途中通りがかったお地蔵 さんたちのなんと寒そうなこと…。おじいさんはせっかくの売 り物の笠と自分の笠をお地蔵さんにかぶせてあげるのでし ごんぎつね いたずら好きのキツネ・ごんは、ある日川でウナギを獲って 喜んでいる兵十を見つけます。困らせてやろうと、せっかくの ウナギを逃がしてしまいますが、兵十の病気のお母さんが 食べたがっていたのだと知り、とても後悔するのでした。 つるのおんがえし おじいさんはある日、罠にかかって苦しんでいた1羽の鶴 を助けてやりました。するとその晩美しい娘がやってきて、お じいさん、おばあさんのために働き始めたのです。ある日、 娘はとても美しい布を織り上げておじいさんを驚かせます。 3びきのやぎのがらがらどん 3びきの仲良しのヤギがいました。3びきとも名前を”がら がらどん”といいます。ある日、草を探して新しい野原へと向 かったがらがらどん達は、川にかかる橋を渡ろうとしますが、 そこには恐ろしいトロルが住んでいて…。 マッチうりの少女 ひとり ぼっちの女の子が寒い冬の街でマッチを売っていました。で もマッチはちっとも売れません。冷たくなった手を温めようと、 少女はマッチに火をつけます。炎の中には大好きだった天 国のおばあちゃんが現れて、少女をなぐさめるのでした。 王さまの耳はロバの耳 ある国 に、ロバのような大きな耳をした王さまがいました。王さまは それを恥ずかしがって、いつも帽子をかぶってお城の窓も閉 めて暮らしていました。ある日バロスという理髪師がやとわ れて、王さまの耳をみてしまいます。 他2話(DVD) うらしまたろう 昔、浦島太郎という若い漁師がいました。ある日、大好きな 海を眺めていると海の底から美しい歌声が…。迎えにきた亀 に連れられて海底の竜宮城に行った太郎。やがて玉手箱を もらって村に帰りますが、知っている人が誰もいません。太 さるとかに 昔、サルが柿の種を、カニがおむすびを拾い、とりかえっこ しました。カニは、柿の種を庭にまき、やがて木に柿の実が なりました。するとサルが木に登り、熟れた実を食べ、熟れ ていない青い実を、木の下のカニに投げつけました。カニは 大けがをして…。 かちかちやま おじいさんは、ときおり現れてわるさばかりする狸を捕まえ て、なわでぐるぐる巻き②しました。狸はおばあさんをだまし て、なわを解いてもらうと、おばあさんをひどいめにあわせて 逃げました。おじいさんは、くやしいやら悲しいやら…。そこ おやゆびひめ チューリップの花から生まれた、小さい小さい親指姫は、あ る日ヒキガエルにさらわれてしまいます。その日から親指姫 のかわいそうな旅が始まりました。せっかく魚たちが逃がし てくれたのに、またコガネムシにとらえられたり、いったいど こへたどり着くのでしょうか…。 赤ずきん 昔、「赤ずきんちゃん」と呼ばれるかわいい女の子がいまし た。ある日、赤ずきんは、病気で寝ているおばあさんの家へ 行くことになりました。一人で元気にでかけたところに、オオ カミが待っていました。オオカミの恐ろしさをまだ知らない赤 ずきんは…。 西遊記第1回 岩石の中から一匹の猿が生まれました。暴れん坊の猿 は、もっと強くなるために人間の世界へ武者修行に出かけま す。帰ってきた猿は孫悟空と名乗り、「この世で一番強いの はおれだ」とのぼせあがりますが、お釈迦様にあっさり負け 購入年 20 21 21 21 22 22 22 22 22 22 22 22 22 22 22 22 番 号 題 名 とやま環境学習DVD 10264 ピカピカの地球チャレンジャー 内 容 購入年 幼・保・小 64分 富山県を代表する生き物である鰤・雷鳥・日本カモシカ・シロ エビをキャラクターにして、環境問題を学ぶことができるDVD 幼児・低学年メニュー「カレーライスを作ろう」 「いきものを見つけてみよう」 23 対象・時間 10268 富山っ子大好き ふるさと防犯キャンペーン イカのおすし(DVD) 幼・保・小 15分 多発する犯罪から子どもたちを守るためのDVD防犯ビデオ 「イカ・の・お・す・し」学校や家庭でくり返し観て、この合い言 葉「イカのおすし」を覚えましょう! 23 10270 名探偵コナン クイズ形式で学べる 防犯ガイド(DVD) 幼・保・小 中・一般 26分 子どもたちを犯罪から守るために、コナンと仲間たちがQ& Aクイズ形式で身近に潜む”危険”をわかりやすく解説しま す。 23 折って・切って・広げてびっくり!切り紙遊び (DVD) 幼・保・小・ 中・教員・一 般 40分 10273 10274 みんなが主役!人形劇で遊んじゃおう(DVD) この教材は子どもたちと様々な世代の方たちが、一緒に切り 紙の知識を教えあい、楽しみながら互いに刺激し合って交 流を深めることを目的にしています。子どもたちはもちろん、 ご家族や地域の人々が一緒に楽しめる内容です。世代を超 えた交流体験教材として利用できます。※はさみやカッター を使いますので、指導者がそばにいて下さい。 森の動物さんたちがカレーライスを作ろうとしたのに、カレー 幼・保・小・ ラーメンになってしまう楽しいお話です。子どもたち自身が人 中・教員・一 形劇を上演することにより、感情の表現力を養い、人とのコ 般 ミュニケーションが円滑にできるようになることを目的として 46分 制作されました。世代間交流活動を促進・支援する教材とし て幅広く活用できます。 23 23