...

手当・年金・保険

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

手当・年金・保険
手 当・年金・保 険
特別障害者手当
手当・年金・保険
対象者
身 知 精
支給額
20 歳以上の在宅の重度障がい者で、次のいずれか
に該当する方
① おおむね身体障害者手帳 1 級程度の障がいが2つ
以上ある方
② 重度の肢体不自由で、かつ、日常生活に特別な介
護が必要な方
③ 心臓、じん臓、呼吸器等の内部障がいがあり、絶
対安静が必要な方
④ 知的又は精神障がいがあり、日常の動作、行動に
ほぼ全面的に介護が必要な方
ただし、次のいずれかに該当する場合は、支給の対
象となりません。
●
●
窓 口
施設
(有料老人ホーム等は除く。
)
に入所している場合
病院に 3か月以上入院している場合
障がい福祉課 23番窓口 TEL 839-2333
障害児福祉手当
対象者
支給額
身 知 精
20 歳未満の在宅の重度障がい児で、次のいずれか
に該当する方
① 身体障害者手帳 1 級・2 級の一部又は療育手帳Ⓐ
をお持ちの方
② 心臓、じん臓、呼吸器等の内部障がいがあり、長
期安静が必要な方
③ 知的又は精神障がいがあり、日常生活に常時介護
が必要な方
ただし、次のいずれかに該当する場合は、支給の対
象となりません。
●
●
窓 口
施設に入所している場合
障がいがあることを支給理由とする公的年金を受け
ている場合
※手当の支給は申請の翌月分からです。
支給の時期は 2・5・8・11 月の年4回、それ
ぞれの支給月の前月分までを振り込みます。
※本人又は配偶者及び同居の扶養義務者の前
年所得が限度額を超えている場合、手当が
支給されません。
申請に必要なもの
❶ 認定請求書 窓
❷所定の診断書
(医師の記載したもの)窓
❸ 本人名義の振込口座の確認できるもの
❹ 年金証書又は年金振込通知のはがき
(年金を受給している方のみ)
❺ 印鑑
※障がいの部位や程度によっては、支給の対
象とならない場合があります。詳しくは事
前に窓口までお問い合わせください。
月額 14,480円
(平成27年 4月現在)
※手当の支給は申請の翌月分からです。
支給の時期は 2・5・8・11月の年 4 回、それ
ぞれの支給月の前月分までを振り込みます。
※本人又は配偶者及び同居の扶養義務者の前
年所得が限度額を超えている場合、手当が
支給されません。
申請に必要なもの
❶ 認定請求書 窓
❷ 所定の診断書(医師の記載したもの)窓
❸ 本人名義の振込口座の確認できるもの
❹ 特別児童扶養手当証書
(受給している方のみ)
❺ 印鑑
※障がいの部位や程度によっては、支給の対
象とならない場合があります。詳しくは事
前に窓口までお問い合わせください。
身 知 精
1級
2級
月額 51,100円
月額 34,030円(平成27年 4月現在)
▲ ▲
特別児童扶養手当
精神又は身体に中度以上の障がいを有する 20 歳未
満の児童の父母、又は養育者。ただし、次のいずれ
かに該当する場合は、支給の対象となりません。
※手帳の等級とは異なります。
※父母や養育者又は同居の扶養義務者の前年所
得が限度額を超えている場合、手当が支給さ
れません。
●
対象児童又は申請者が日本国内に住んでいない場合
児童福祉施設などに入所している場合
申請に必要なもの
●
●
窓 口
(平成27年 4月現在)
障がい福祉課 23番窓口 TEL 839-2333
支給額
対象者
月額 26,620円
対象児童が障がいがあることを支給理由とする公的
年金を受けている場合
※必要書類は障がいの内容等で変わりますので、
詳しくは事前にこども家庭課までお問い合わ
せください。
こども家庭課 26番窓口 TEL 839-2353 又は各支所
(山田支所を除く)
4
児童扶養手当
対象者
●
請求者又は児童が国民年金(老齢福祉年金を除く)
や厚生年金などの公的年金を受給できる場合
父若しくは母、養育者又は同居の扶養義務者の前年
所得が限度額を超えている場合
父又は母の年金に児童の加算がある場合
全額支給 42,000円
一部支給 41,990円 ~ 9,910円
5,000円を加算
3人目以降から児童1人増すごとに
3,000円の加算
申請に必要なもの
※必要書類は、個々のケースで異なりますので、
詳しくは事前にこども家庭課までお問い合わ
せください。
こども家庭課 26番窓口 TEL 839-2353
又は各支所(山田支所を除く)
身 知 精
支給額
国民年金加入中や 20 歳前に初診日(初めて医師の
診療を受けた日)がある病気やけがによって、65
歳到達日の前日までに国民年金の障がい等級の 1
級・2 級のいずれかに該当する場合に支給される年
金です。
次のすべてに該当する方
① 障がいの原因となった病気やけがの初診日が次
のいずれかの間にあること。
●
●
1 級 年額 975,100円
2 級 年額 780,100円(平成27年度)
▲ ▲
障害基礎年金
対象者
1人目
申請に必要なもの
※障害年金を受けるために必要な要件や病歴等
確認事項がありますので、事前に下記の窓口
へ御相談ください。
※初診日に加入していた年金制度により、「障
害厚生年金」「障害共済年金」があり、それぞ
れ申請先(相談先)が異なります。
国民年金加入中
20歳前又は 60歳以上 65歳未満(国内に住んでい
る方のみ)
の年金未加入期間
② 20 歳到達日又は障害認定日において、障がいの程度が国民年金法に定める 1 級又は 2 級に該当
していること(手帳の等級とは異なります。)。
③ 一定の保険料の納付要件を満たしていること(初診日が 20歳前の場合を除く。)。
窓 口
市民課 6番窓口 TEL 839-2322
特別障害給付金
対象者
※障害年金の請求ができなかった方でも、特別障害給付金の対象となる
場合がありますので、下記の窓口へお問い合わせください。
❶ 昭和 61年 3月31日以前に初診日があり、その当時被用者年金(厚生年金等)加入者の配偶者で、
かつ、国民年金法の任意加入被保険者でなく、現に国民年金の障がい等級の 1 級・2 級に該
当する程度の障がいのある方
❷ 平成 3 年 3月31日以前に初診日があり、その当時学生で、かつ、国民年金法の任意加入被保
険者でなく、現に国民年金の障がい等級の 1 級・2 級に該当する程度の障がいのある方
※ただし、① ②とも 65 歳の到達日の前日までに、その障がいの状態に該当された方
障害基礎年金の1級相当に該当する方
障害基礎年金の2級相当に該当する方
窓 口
市民課 6番窓口 TEL 839-2322
▲ ▲
支給額
月額 51,050円
月額 40,840円(平成27年度)
5
手当・年金・保険
●
内 容
(平成27年 4月現在)
支給額
重度の障がいを持った配偶者がおり、18 歳に達し
た年度末までの児童を養育する父又は母。ただし、
2人目
次のような場合は、手当額の一部若しくは全部が支
3人目以降
給停止になる場合があります。
●
窓 口
身 知 精
障害児福祉金
対象者
手当・年金・保険
窓 口
支給額
身 知 精
高松市に引き続き 1 年以上居住しており、身体
障 害 者 手 帳 1 級 ~3 級、療 育 手 帳 Ⓐ・A・Ⓑ、
精神障害者保健福祉手帳 1 級~ 2 級のいずれか
の手帳をお持ちの20 歳未満の障がい児
身 知 精
申請に必要なもの
支給額
内 容
20 歳以上の在宅の重度障がい者を常時介護して
いる方に在宅障害者介護見舞金が支給されます。
対象者
20 歳以上の身体障害者手帳 1 級・2 級、療育
手帳 Ⓐ・A又は精神障害者保健福祉手帳 1 級を
お持ちの方で、医師の証明により、常に介護が
必要と認められる人を在宅で介護している方。障
がい者、介護者ともに高松市に 1 年以上居住して
いる必要があります。
※65 歳以上の方は、長寿福祉課にも同様の制度があり
ますが、要件が異なりますので、詳しくは長寿福祉課
へお問い合わせください。どちらか一方のみの支給と
なります。
窓 口
※毎年、8 月 31 日現在の対象者に、9 月 20 日頃
(ただし、9 月~ 3 月の申請については申請月の
翌月末)に振り込みます。
❶申請書 窓 HP
❷ 本人又は保護者名義の振込口座の確認
できるもの
❸ 印鑑
障がい福祉課 23番窓口 TEL 839-2333
又は各支所(山田支所を除く)
在宅障害者介護見舞金
申請に必要なもの
❶申請書 窓
医師による現在の障がいの状況を
記載したもの
)
年金額
1口あたり月額20,000円で、障がい
者1人につき加入者1人2口まで加入で
きます。
障がい者の生活安定を図るため、保護者に万一 掛金額
加入するときの年齢により異なります。
(死亡・重度障がい)のことがあった場合に、障
がい者に終身一定額の年金を支給する制度です。 加 入者の属する世帯が 次に該 当する場 合、
申請により、1 口目の掛金が減免されます。
障がい 者(※)を扶養している保護者であり、次
● 生活保護受給世帯:掛金の全額
の要件を満たしている方
● 市町村民税非課税世帯:掛金の8割
●
●
加入年度の初日(4月1日)に65歳未満であること。
特別な疾病や障がいがなく、生命保険契約の対象
となる健康状態であること。
※障がい者の範囲
次のいずれかに該当し、将来独立自立することが困
難であると認められる方
① 知的障がい者
市町村民税所得割非課税世帯:掛金の5割
● 所得税非課税世帯:掛金の3割
● 加入者が65才以上になり20年以上加入
している場合は、掛金が免除になります。
●
※また、申請により、納付した掛金の一部を助成
する制度があります。
加入に必要なもの
② 身体障害者手帳 1 級~ 3 級をお持ちの方
③上記①又は②と同程度の精神又は身体に永続的
な障がいのある方(例:統合失調症、脳性麻痺、
進行性筋萎縮症、自閉症、血友病など)
窓 口
)
❷ 介護する方の振込口座の確認できるもの
❸ 印鑑
身 知 精
対象者
月額 6,000円
※見舞金の支給は申請の翌月分からです。
支給の時期は 3 月と 9 月の年 2 回、それぞれの
支給月分までを振り込みます。
障がい福祉課 23番窓口 TEL 839-2333 又は各支所
(山田支所を除く)
香川県心身障害者扶養共済制度
内 容
年額 20,000円
障がい福祉課 23番窓口 TEL 839-2333
又は各支所(山田支所を除く)
6
❶ 加入等申込書 窓
❷ 加入者及び障がい者の住民票の写し
❸ 加入申込者告知書
❹ 障がい者の障害証明書
(障害者手帳等)
❺ 年金管理者指定届書
(障がい者に年金管理が困難な場合)
Fly UP