...

科学教育におけるエネルギ− 環境教育

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

科学教育におけるエネルギ− 環境教育
2012.8.2 エネルギー環境教育セミナー in 松山
科学教育におけるエネルギ−
環境教育
エネルギー教育のための小中高連携カリキュラム
広島大学 大学院教育学研究科
蔦 岡 孝 則
1.エネルギー・環境問題への取り組み
次世代を担う人材育成:教育の重要性
エネルギー・環境教育に必要なもの
○ エネルギー・環境問題に対する現状理解
(教師の理解,児童・生徒の理解)
○ エネルギー環境教育に関する基礎的・実践研究
(教育内容,教育方法,教材,カリキュラム開発,教科・・・)
○ エネルギー環境教育に関する教育実践とその評価
(小・中・高等学校,各教科での取り組み)
○ 教育現場における情報共有と 地域における取り組み
(教科間の連携,総合的アプローチ・・・)
2.わが国のエネルギー環境教育関係動向
• 文部科学省
地域におけるエネルギー教育・啓発活動の推進について
経済産業省同時発表
(平成17年11)
• 経済産業省(資源エネルギー庁)
(1) 地域におけるエネルギー教育・啓発活動の推進について
文部科学省同時発表
(平成17年11)
(2) エネルギー情報研究会「中間とりまとめ」
(平成18年6月)
• (財)日本生産性本部(エネルギー環境教育情報センター)
(1) 「エネルギー教育の現状に関する調査-中間報告書-」 (平成17年7月)
(2) 「エネルギー教育ガイドライン」
(平成18年5月)
(3) 「エネルギー環境教育ガイドライン」
(平成23年3月)
2.わが国のエネルギー環境教育関係動向
○ 新学習指導要領、全面実施!!
小学校:平成23年4月∼
中学校:平成24年4月∼
高等学校:平成25年度入学生∼ (数学及び理科は平成24年度入学生∼ )
幼稚園の新教育要領:平成21年度∼
特別支援学校の新学習指導要領等:幼稚園、小・中・高等学校に準じる
各教科におけるエネルギーに関連した単元・内容の明記
○ 東日本大震災(平成23年3月11日)と福島原子力発電所事故
エネルギー基本計画の見直し (平成24年)
(経済産業省・資源エネルギー庁総合資源エネルギー調査会基本問題委員会)
脱原発?,新エネルギー研究の促進?・・・・
エネルギー・環境教育の重要性
3.エネルギー環境教育ガイドライン
学校教育におけるエネルギー環境教育
エネルギー環境教育の目標
(エネルギー環境教育ガイドライン)
小学校における目標
身近な生活の振り返りを通して,エネルギー・環境問題に関心を持ち,それらに
関する基礎的・基本的な知識や技能を身につけるとともに,問題の解決のため
に必要なことは何かを考え,持続可能な社会の構築に向けて行動できる資質
や能力を養う。
中学校における目標
産業や生活の成り立ちを見直す行動を通じて,エネルギー・環境問題にすすん
で関心を持ち,それらに関する理解・考察を深めるとともに技能を身につけ,持
続可能な社会の構築に向けて適切に判断し行動できる資質や能力を養う。
高等学校における目標
広い視野に立って現代社会を見直す活動を通じて,エネルギー・環境問題に関
する課題意識を醸成し,その解決への具体案を主体的に考察・提案するなど,
持続可能な社会の構築に向けて生涯にわたり適切に判断し,行動できる資質
や能力を養う。
4.科学教育におけるエネルギー・環境教育
エネルギー教育のための小中高連携カリキュラム
(コンセプト)
小学校:エネルギーを感じさせる
中学校:エネルギーを感じ,考えさせる
高等学校:エネルギーを感じ,考え,行動させる
(構 成)
○ 小・中・高等学校理科(新指導要領) における授業構成
○ コアカリキュラムとして電気に関わる単元を用いて系統的
に構成
○ 発展カリキュラムでその他のエネルギーに関連する単元を構成
エネルギー教育のための小中高連携カリキュラム
エネルギー教育のための小中高連携カリキュラム
カリキュラムの構成
1.学年・テーマ別キーワード
2.子どもが獲得する見方や考え方
エネルギー教育の視点
理科教育の視点
3.教師の持つ指導ポイント
4.評価基準
5.単元の計画・構成
6.他の単元との関連
エネルギー教育のための小中高連携カリキュラム
小学校理科
コア・カリキュラム
理科小学3年生:電気の通り道 ∼電池パワーであかりをつけよう∼
理科小学4年生:電気のはたらき ∼乾電池と光電池∼
理科小学5年生:電流のはたらき ∼電磁石でパワフル・省エネ∼
理科小学6年生:電気の利用 ∼エネルギーの工場と変身と銀行∼
発展カリキュラム
理科小学3年生:風やゴムのはたらき
理科小学5年生:振り子の運動
エネルギー教育のための小中高連携カリキュラム
中学校理科
コア・カリキュラム
理科中学2年生:電気とそのエネルギー
理科中学2年生:発電と送電∼電気を効率よく届けるために∼
理科中学3年生:様々エネルギーとその変換
理科中学3年生:エネルギー資源
理科中学3年生:科学技術の発展
理科中学3年生:化学変化と電池
理科中学3年生:化学変化とイオン」
発展カリキュラム
理科中学1年生:光のエネルギーを利用しよう
理科中学3年生: 「化学変化とイオン」から「化学変化と電池」について
エネルギー教育のための小中高連携カリキュラム
高等学校理科
コア・カリキュラム
物理基礎:電気の利用
化学基礎:酸化還元反応
生物基礎:細胞とエネルギー
地学基礎:大気や海水の運動とエネルギー
科学と人間生活:科学技術の発展とエネルギーの使い方
Fly UP