Comments
Description
Transcript
尽くす喜び
学校通信 7月号 第 4 号 自転車 には ヘルメット 尽くす喜び 神栖市立太田小学校長 5月号で17年前の大けがの経験を書かせていただきましたが,どういう ことか5月号を発行してすぐにあの時に似たけがをしてしまいました。自宅 で足を滑らせ腰椎を骨折してしまったのです。また,長い入院生活を経験す ることになってしまいました。おかげ様で,今ではすっかりと元気になり, また元気な子どもたちの顔を見ることができました。 私は今回の入院生活を通して看護師さんの仕事に接し,とても考えさせら れたことがあります。今月はこのことを書かせていただきたいと思います。 入院したのは5月の連休中でした。本当にちょっとしたことで人は考えて もいなかったことに遭遇するのだなあとつくづく思いました。救急処置室で ストレッチャーに寝かされ,医師から告げられる「折れているようですね」 の言葉で「今日から生活が変わるのだな」と実感しました。 それから2日間は病院のベッドで痛さをこらえてじっと耐えるのみでし た。時間だけが過ぎて行きます。夜も一睡もできず,体からは汗が噴き出て いました。その後,痛みの和らぎと共にまわりの様子を見るゆとりも少しず つ出てきました。 ベットから起きあがることもできない間中,看護師さんが献身的に世話を してくれます。3交代での勤務で,しかもミスの許されない心労もある中, 皆笑顔で患者さんに接します。夜通し勤務された翌朝,明るく「おはようご ざ い ま す 。 お 変 わ り あ り ま せ ん か 。」 と 一 つ 一 つ の 病 室 に や っ て き ま す 。 こ ちらは夜あまり眠れないために,看護師さんが病室を何度も見回りに来てい る様子や,夜の廊下を行き来して患者さんの看病をしている様子を知ってい ます。相当に疲れているはずなのに,とてもさわやかな笑顔で,はつらつと 患者さんに接しているのです。人にはいろいろなことが起きます。不機嫌な 日 も あ る は ず で す 。で も 誰 一 人 と し て 個 人 的 な 感 情 を 出 す こ と が な い の で す 。 そればかりか,何日も横になっているためにお通じが出ない患者さんを心か ら 心 配 し ,お 腹 を な で ,汚 物 の 処 理 も い や な 顔 一 つ せ ず よ く や っ て く れ ま す 。 これは私のいる病棟ばかりではありませんでした。脳外科病棟に入院中の 以前たいへんお世話になったご年配の方の病室を訪れた時のことです。そこ に一人の看護師さんが入って来ました。自由に動けない体をいたわり,やさ しい笑顔で「いかがですか」と声をかけ,白くなってしまった舌を丁寧に指 で拭いてくださいました。その後,弱々しくなった腕を大切そうにさすりな が ら 「 今 日 も あ り が と う ご ざ い ま し た 。」 と 心 か らお礼を言うのです。そして,声にも出せない患 者さんが感激で涙を流し体を震わせ気持ちを精一 杯表していました。私も胸が熱くなり,思わずこ の看護師さんに深く頭を下げました。付き添いの 奥 様 の お 話 で は ,「 こ ち ら が 感 謝 し き れ な い 程 の こ と を し て 頂 い て い る の に ,い つ も こ の よ う に『 今 日も一日看護させていただいてありがとうござい ま し た 。』 と お 礼 を 言 っ て く だ さ る の で す 。」 と 胸 を詰まらせながらお話しをされていました。 1ヶ月余りの入院生活を経験し,看護師さん一人一人から,人の喜びを自 分の喜びとして奉職している姿を見せてもらいました。命を扱う仕事を通し て人として生きることの重さと尊さを見せてもらいました。それが,ベテラ ンの看護師さんばかりでなく学校を出て間もない看護師さんもその精神は全 く変わらないのに驚かされました。感動の日々でした。多くの看護師さんに 接して考えさせられたことが,この尊い心をもった方々がこの職業を選んで いるのか,職業がこのようなすばらしい方々を生んでいるのかという疑問で す。おそらくこの両方だと思います。しかし,入院を経験して,おそらく後 者の方が大きいのではないかと考えました。職業が使命感を高め,人の本来 もっている力を引き出し,人を高めていくと確信しました。 私は職業に就くということは,賃金を得ることも大切ですが,それ以上に 社会に貢献する喜び,人に尽くす喜び,喜んでもらう尊さを実感すること, そして,自分自信が人間として成長していく喜びを得ることだと思います。 最後になりましたが,入院中に5月12日の看護の日がありました。忘れ られない一文がありましたので紹介して終りにします。 ナイチンゲール生誕の日を記念したこの看護の日に 新聞に一面広告が出ました。感動看護と題した広告で した。そこには,やさしい眼差しで患者さんを見つめ る看護師さんが大きく写され,その下に「折れそうな 心まで支えてみせる」という文字が入っていました。 さらに「数値で見るデータだけでなく手と目からわか る生のデータが大きいのです」という言葉が続いてい ました。 最後は人に勝るものはないと感じました。 7月の行事予定 1(木) 創立記念日 6(火) 授業参観【公開】,学級懇談会 学校保健委員会【公開】 7(水) 救急救命講習会(波崎消防署) 8(木) PTA運営委員会 13(火)~14(金) 清掃週間 17(土) PTAソフトボール大会【公開】 20(火) 1学期終業式【公開】 給食最終日 21(水)~ 夏休み 26(月)~30(金) 学びの広場(4年生) PTA奉仕活動で学校がきれいになりました!! 6月5日(土)は,雨が降りそうな曇り空の朝でしたが,西宝山と押揚の 保護者と児童のみなさんによる奉仕活動が行われました。校庭や校舎周り, プールなどの除草作業する中で,児童と保護者,学校職 員が一緒に汗を流しながらトラック一杯分のゴミを集め, 太田小学校をきれいにしました。最後に集めたゴミを, PTA会長さんがトラックでRDFセンターまで運んで 下さいました。皆様のお気持ちに深く感謝いたします。 家庭教育学級学級では開級式とそば打ち体験を行いました。 6 月 9 日 (水 ) 9:00か ら 音 楽室 で , 家庭 教 育 学 級 の 開 級 式 を行いました。社会教育指導員の先生から「上手なほめ方 ・ 叱り 方 」を テ ーマ に 講話 を してい ただき ました 。 10:30か らは家庭科室でそば打ち体験を行いました。地元のおそば 屋さんに指導していただき,参加したお母さん方も,おそ ば屋さんのプロの技とできたてのそばを堪能しました。ご 指導くださった先生方,有意義な講話と 活動をありがとうございました。担当さ れた教養委員の方々も企画や準備などに 大変でしたがとても充実した一日になり ました。たいへんお疲れ様でした。 波崎ブルージャイアンツが県大会で優勝しました。 第30回全日本学童軟式野球大会県予選大会で波崎ブルージャイアンツが優勝し全 国大会への切符を手にしました。高校野球でいうと小学生の甲子園大会です。すばら しい快挙です。ブルージャイアンツは十数年前に太田小学校 の保護者が発起し太田小学校に誕生した少年野球チームです。 今では波崎地区の多くの小学生で活躍するまでになりました。 6年生の伊橋一さん(主将)を始め安藤大賀さん,平野克行さ んの活躍は目覚ましいものがありました。全国大会は8月1 4日から神宮球場で開催されます。学校,地域を挙げて応援 しています。 キャップ集め隊が太田保育園で交流しました。 6月25日(金)に,梅雨の晴れ間の快晴の中,太田小と波崎柳川高校のキャップ 集め隊が太田保育園を訪れ、心温まる交流を行いました。これはエコキャップを集め てワクチンに替え,アフリカの赤ちゃんの命を救おうと始めた活動です。なかよし学 級とえがお学級が中心となって全校に呼びかけ,さらに波崎柳川高校の生徒や太田保 育園の園児が賛同して広まり,さらに地域の方々がご協力してくれているものです。 この日は太田小と波崎柳川高校が協力して劇を交えた呼びかけを行い,太田保育園児 と交流しました。講堂での交流のあと外へ出て幼児から高校生で鬼ごっこで遊び,そ の後記念撮影をして最後に握手でお別れしました。児童は 「今日のことはずっと忘れられません」と話し,柳川高校 の生徒も「これってとても大事なことだと思います。これ からもお願いします」と話していました。太田保育園の先 生も「園児がこれ程目を輝かせて生き生きとしたことはな いと思います」と話されていました。別れ際に園児が「行 かないで」と泣いていたことがとても印象的です。 交通安全教室を行いました!ヘルメットは命を守ります! 6月 2日(水 )に交通安全教室 を実施しました。 1,2年生 は安全な道路の歩 き方,3,4年生は安全な自転車の乗り方を勉強しました。 講師の先生と交通安全協会,交通安全母の会,市役所の防災安全課の方々にご 協力いただき,充実した学習になりまし た。太田小では,特に自転車に乗る際に 必ずヘルメットをかぶるように指導して います。ヘルメットの大切さについても しっかり勉強することができました。交 通安全に気を付けて安全に楽しく生活で きるようにしていきたいですね。 いよいよプールの季節です。プール開きをしました。 6月7日(月)にプール掃除が始まりました。初日は5年生がトイレ や更衣室,プールサイドを掃除しました。1年ぶりの掃除なので,た くさん葉っぱやほこりがたまっていました。ほうきではいて,ゴミ袋 に詰めて水を流しながらデッキブラシで磨くとすっかりきれいになり ました。みんなで協力して一生懸命掃除し,暑さに負けずがんばりま した。8日(火)には6年生が本格的にプールの中を掃除しました。最 初はコケがついていて緑色だったプールも,少しずつきれいになりま した。1日では終わらなかったため9日(水)には,少し雨が降る中, 最後はバケツリレーで水を全部出してすっかりきれいになりました。 5年生も6年生も夢中になってプール掃除に取り組む姿は,楽しい行 事に取り組むときと全く同じ表情でした。 太田小学校の創立を祝う会を開きました。 太田小学校も創立125年になりました。6月30日(水)の業間に体育館で創立を祝う会を 行いました。最初に実行委員により太田小の歴史が紹介され,5,6年生による「根っこ の歌」の合唱が行われました。この歌は5年ほど前に,太田小学校の児童が元気にたくま しく育つことを願って作られた歌です。この歌に新しい歌詞を加えていこうと呼びかけま した。参観していただいた学校評議委員の須之内初子さんから 現在の校歌の誕生秘話と,須之内俊一さんから創立100周年の創 立を祝う会と当時のお話を紹介していただきました。最後にブ ラスバンドの演奏とバトン・ダンスクラブの振付を交えて,全 員で校歌を合唱しました。世代を超えて愛される太田小に皆感 動ひとしおでした。 体育館に響く太田小校歌 8月4日の講演会にどなたでも無料でご参加いただけます。 日本・アメリカ・韓国で講演されているすばらしい講師の先生が神栖市にいらっ しゃいます。ご自分の子育てを軸に,生きることを深く考えさせられる講演です。 先生の講演する地域,地域では絶賛の声があがっておりますので当日は貴重な時間 となることと思います。参加無料で実施しますのでどうぞご参加ください。予約は いりません。 ○ 日 時 平 成 2 2 年 8 月 4 日 (火 ) 午 後 1 時 5 0 分 開 会 講 演 時 間 約 2 時 間 ○ 場所 神栖市文化センター大ホール ○ 講師 あおぞら共生会(川崎市)副理事長 明石洋子先生 ○ 演題 自立への子育て ー自閉症の息子とともにー